最新キャンプ情報をアプリで入手!CAMP HACK 公式アプリ 無料ダウンロード
ファミリーキャンプ

初めてのファミリーキャンプ成功術!キャンプ場選び&必要な道具大全

ファミリーキャンプを始める初心者の方へ!キャンプに行きたいけど、何から揃えたらいいのか分からない…という方必見! キャンプ場選びのコツや、必要最低限の道具をレクチャー!有名アウトドアブランド別にファミリーキャンプの道具一式をご紹介します。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

ファミリーキャンプを始めるには?

ファミリーキャンプ

ファミリーキャンプを始めたい! けどまず何を準備して、どんなキャンプ場に行けばいいの?

今回はそんな疑問にお答えすべく、ファミリーキャンプを始めるために肝心な「キャンプ場の選び方」「必要な道具」をご案内します! まずはキャンプ場選びの5つのポイントからご紹介!

ファミリーキャンプに最適なキャンプ場選び「5つのポイント」

1. 自宅から近いキャンプ場を選ぼう

ファミリーキャンプに最適なキャンプ場 平湯キャンプ場

初めての場合は、自宅から約2時間以内で行けるキャンプ場を探しましょう。それ以上遠くなると、移動時間がかかってしまい結果的にキャンプ場で過ごす時間が少なくなってしまうことも。スケジュールに追われるのはキャンプでは避けたいところですよね。

また、長距離移動で疲れてしまって、ただでさえ慣れないテント設営の時点ですでにバテバテということにもなりかねません。お子さんの体調が優れず、帰宅しないといけないという場合にも、「家から近い」キャンプ場選びは安心できるポイントです。

2. 水洗トイレ・お風呂があるかチェックしよう

女性やお子さんが気になるのは、トイレの清潔さや水回りの設備だと思います。水洗トイレやお風呂、シャワーなどの設備は、キャンプ場により様々。キャンプ場によっては和式トイレのみや、お風呂やシャワーがないということも。

もちろんそこまで綺麗じゃなくても居心地の良いキャンプ場も沢山ありますが、これからファミリーキャンプを始める方には、家族全員が満足できるような水回り設備の整った場所がおすすめです。

3. 売店・レンタル用品が充実しているか確認しよう

ファミリーキャンプに最適なキャンプ場 奥飛騨温泉郷

キャンプを始めたての頃にありがちなのが、忘れ物。そんな時に、施設内に売店があればサクッとゲットできてとても便利です。

また道具のレンタルが豊富だったり、バーベキューの食材なども揃えてくれるキャンプ場もあります。そのような場所なら、まだキャンプ道具が揃ってないけど……という方も気軽にキャンプを楽しめますね。

4. オートサイト、電源付きサイトがあるかを確認しよう

電源サイト

撮影:編集部

オートサイトというのは、テントを張る区画内に車も停められるサイトのこと。車を近くに停めることができれば、荷物の出し入れ時に運ぶ手間がかからず、とても簡単に設営に取りかかることが出来ます。必要なのか不要なのか微妙な道具たちも全て車に置いておけるので、キャンプサイトをすっきりさせることにも一役買ってくれます。

さらに、予想外の天候の変化などでどうしてもテントで眠れない場合、すぐ車へ避難できるのも安心です。一点、注意しておきたいのが、車の移動が可能なので衝突の恐れがあるということ。小さな子どもがいる場合、移動の際には細心の注意を払いましょう。

5. スタッフが常駐しているところなら安心

スタッフの駐在はキャンプ場によって、24時間常駐しているところ、日中のみ居るところ、日中でも時々顔を出す程度など様々です。何か緊急事態が起こったとき、見知らぬ土地での対処はなかなか難しいもの。そんなときに頼りになるのがキャンプ場のスタッフです。

テントの設営や、火おこし、ランタンの使い方など、なれない作業をサポートしてくれたり、スタッフが駐在しているキャンプ場ならメンバーが初心者だけでも安心できますね。

用意しておきたい!必要最低限の道具の揃え方

ファミリーキャンプ 必要最低限の道具

ファミリーキャンプを始める際、まず何の道具から揃えたらいいの? そんなお悩みのために用意するべきキャンプ道具をリストアップ!

キャンプでは道具を揃える際、絶対に必要なものと、家にあるもので代用できるなら後回しでもOKなものがあります。最初から全部を揃えるのは経済的に負担だったり、結局使わなかったという事もあるので、必要最低限な道具選びを押さえておきましょう。

用意するべき道具

・テント(一緒にマットも用意)
・タープ
・ランタン
・焚き火台(トング、軍手は怪我防止のために用意)
・テーブル
・チェア
・寝袋・マット
・クーラーボックス

家のもので代用できる道具

・調理器具(フライパン、食器、包丁、カトラリー類は自宅のものを代用)
・バーナー(カセットガスコンロがあれば代用可能)

こちらの記事もチェック!

それでは必要最低限のキャンプ道具がわかった上で、ファミリーキャンプにおすすめ道具たちをご紹介! ギアを同じブランドでそろえてみると、キャンプサイト全体に統一感が出て雰囲気が出るのでおすすめですよ。

「コールマン」のおすすめアイテム10選

コールマンの特徴

世界のキャンプ道具の業界をけん引し続けるブランド。ファミリーキャンプであれば、まずはこのブランドからチェックすべきでしょう。

今回は、スタンダードな道具一式をご紹介。コールマンではこれ以外でもさまざまなスタイルを絶え間なく提案。つねに目が離せない存在です。

コールマン タフドーム スタートパッケージ

コールマンのエントリーモデル代表「タフドーム」。これから家族でキャンプを始める方には最適なスタートパッケージです。グランドシートとマットレスがセットになっているので必要なものが手に入ります。

●使用時サイズ:テント使用時/約300×250×高さ175cm
●収納時サイズ:約直径26×72cm
●重量:テント/約10kg、インナーシート/約2kg、グランドシート/約1kg
●材質:フライ/75Dポリエステルタフタ、インナー/68Dポリエステルタフタ、フロア/210Dポリエステルタフタ

コールマン タープ XPヘキサタープ/MDX

クロスポールで簡単設営。サイドポール標準装備でさまざまな設営バリエーションができる。メインのクロスポールは、シングルロープで簡単設営。クロスポールを広げるだけで、高さ調整が可能。

●使用時サイズ:使用時/約460×435×230(h)cm
●収納時サイズ:約直径18×74cm
●重量:約7.6kg
●材質:タープ/75Dポリエステルタフタ、ポール/スチール

コールマン ノーススター LPガスランタン (レッド)

ガソリンランタンのような暖かみのある明かりと、LPガスならではの扱いやすさで、初心者でも気軽に使えます。キャンプサイトを照らす320キャンドルパワーの大光量。マントルはワイヤークリップでワンタッチ取り付け可能。

●明るさ:約320CP:200W相当(レギュラーガス使用時)約1543lm(ルーメン)
●燃焼時間:約4~8時間(470g缶使用時)
●本体サイズ:約φ14.5×26(h)cm
●重量:約1.3kg
●燃料:コールマン純正LPガス燃料Tタイプ

コールマン ルミエールランタン

マントル不要で初心者でも点火が簡単なキャンドル風ガスランタンです。揺れる炎でやさしく照らしてくれるから、テーブルの雰囲気は抜群!ガス1缶(230g)で約28~38時間の燃焼時間なので燃費も◎。●燃焼時間:約28~38時間(230g缶使用時) 

●本体サイズ:約直径7.3×6×18.3(h)cm
●重量:約210g
●燃料:コールマン純正LPガス燃料Tタイプ

コールマン クアッド(TM)マルチパネルランタン

●明るさ:[8本]約800lm(ルーメン/High)、約200lm(ルーメン/Medium)、約100lm(ルーメン/Low)、[4本]約500lm(ルーメン/High)、約140lm(ルーメン/Medium)、約60lm(ルーメン/Low)、[パネル]約100lm(ルーメン/High)、約25lm(ルーメン/Low)、約100lm(ルーメン/Spot) 
●サイズ:約φ14.5×23.5(h)cm 
●重量:約1.2kg 
●連続点灯時間:[8本]約20時間(High)、約120時間(Medium)、約400時間(Low)、[4本]約13時間(High)、約69時間(Medium)、約196時間(Low)、[パネル]約3時間(High)、約14時間(Low)、約3時間(Spot) 

コールマン ステンレスファイヤープレイス3

空気の流れを作りやすく燃焼効率の高い焚火台です。灰受け皿は本体上部にも設置できダッチオーブンを置いたり、付属の網を使用してBBQも可能なので、広いシチュエーションで活躍してくれます。

●使用時サイズ使用時/約41.5×46.5×34.5cm
●収納サイズ:約41.5×30.5×15.5cm
●重量:約5.7kg

コールマン 3ウェイ バーベキューテーブルセット

●使用サイズ: 約121 x 58 x 39/69(h) cm
●収納サイズ:約 61 x 58x 6.5 (h) cm
●重量: 約4.9Kg 
●耐荷重:約30Kg

コールマン ツーウェイキャプテンチェア グリーン

●本体サイズ:約54.5×54.5×82~40cm
●収納サイズ:約16×18×82~40cm
●重量:約3.2kg
●仕様:背面ポケット
●座面幅:約50cm
●座面高:約30~47cm
●耐荷重:約100kg

コールマン マルチレイヤースリーピングバッグ

●快適温度:アウトレイヤー+ミッドレイヤー+フリース -5℃
      アウトレイヤー+フリース 5℃
      ミッドレイヤー+フリース 12℃
●使用時サイズ:約 90×200cm
●収納時サイズ:約52×29×38cm
●重量:4.9kg

コールマン スチールベルトクーラー 54QT

●サイズ:約60×42×41(h)cm
●容量:約51L
●重量:約7.5kg
●材質:スチール、ステンレス、発泡ウレタン、ポリエチレン

「スノーピーク」のおすすめアイテム10選

スノーピークの特徴

日本発祥のキャンプ道具のブランドと言えばスノーピーク新潟県に本社・工場を置き、生産を続けています。

つくり手もユーザーであるという考えから、ユーザー目線のものづくりが評価されています。価格の面で考慮は必要ですが、品質的にはファミリーキャンプの道具を選ぶ際、おすすめしたい一品がそろっています。

スノーピーク アメニティドーム (5人用)

フロントパネルを閉じたままサイドから出入り可能。フレームのエンドパーツは色分けされており迷わず組み立てが出来ます。雨に強く、高い防水・撥水加工も人気の理由です。同サイズのマットも忘れずに。

●本体サイズ:高さ150cm×奥行505cm×幅280cm
●キャリーバッグサイズ:74×22×25(h)cm
● 重量:9.8kg

スノーピーク シールド・ヘキサ(M) Pro セット

シックな見た目がスノーピークのアメニティドームとの相性も良いタープです。曲線のすべてが、とにかくカッコよく、立てやすく風にも強い王道アイテムです。

●収納時サイズ:80×17×22hcm
●重量:9.5kg(本体、ロープ含む)
●材質:本体/210Dポリエステルオックス、遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3,000mmミニマム

スノーピーク ギガパワーBFランタン

キャンプに嬉しい170wの大光量。オートイグナイタを標準装備しているため、安全で確実な着火が可能です。柔らかい明かりで照らすことができキャンプサイトのメインランタンとして活躍します。

●明るさ:170W相当
●ガス消費量:約80g/h
●サイズ:φ130×235(h)mm
●重量:1,025gヘッドのみ
●燃料:スノーピークギガパワーガス

スノーピーク ノクターン

本体下部よりライターで着火するキャンドル型ガス式ランタン。小さめなので、いくつも揃えたくなりますね。

●サイズ:42×40×105(h)mm
●重量:102g

スノーピーク ほおずき

コードの長さも調整でき、風が吹くと灯りがゆらぐ「ゆらぎモード」に加え、辺りが静かになると光を抑える「おやすみモード」が追加されました。サイトをやさしく照らす充電バッテリー対応のLEDランタンです。

●明るさ:100lm(ルーメン)USB接続Hi時照度 ANSI lm単位により表示
● サイズ:Φ107x87mm(コード部を含まず)
● 重量:165g 電池を除く
● 連続点灯時間:10時間
● 使用電源:単3型アルカリ乾電池3本、外部指定電源:5V・500mA USB micro B コネクタ使用、ほおずき充電池パック別売り

スノーピーク 焚火台 Lスターターセット

焚火はもちろん、ダッジオーブン・BBQなども楽しむことができる「焚火台L」、地表への焚火の熱によるダメージを軽減する「焚火台ベースプレートL」、燃焼効率を向上させる「炭床L」、丈夫な帆布製「収納ケース」のセットです。

●使用時サイズ:W455×D455×H315mm(焚火台本体)、W310×D310×H20mm(炭床Pro)
●収納サイズ:560×640×32mm(焚火台本体)
●重量:5.5kg(焚火台本体)、3.9kg(炭床Pro)

スノーピーク ワンアクションテーブルロングタケ

2 枚の天板を開いていくと、シンクロして内側からX脚が現れる画期的な開閉構造のテーブル。天板を支える快適スペースを有しています。天板に被せる収納カバーにハンドルが付き、携行時に便利です。

●サイズ:テーブル/720x1215×660mm、収納サイズ/360x1215×90mm
●重量:13.0kg

スノーピーク ローチェア30

座面が低く、ゆったり座れるロースタイルのチェアです。立ち上がりたくなくなるリラックス感、なのに食事も作業もしやすい安定感。コンパクトに収納でき自宅でも使えるローチェアです。

●サイズ:58×65×86(h)cm
●収納サイズ:16×18×101(h)cm
●重量:3.6kg

スノーピーク セパレートオフトンワイド 700

●サイズ:105×210cm(敷)、110×200cm(掛)
●重量:2,140g
●収納サイズ:φ20×48cm
●下限温度:2度

スノーピーク ソフトクーラー 38

●サイズ:505×305×310(h)mm
●重量:1,700g
● 材質:PVCナイロン、断熱材/アルミコーティングエアシェル内層材、ストラップ・ハンドル付
● 容量:38L

「ロゴス」のおすすめアイテム10選

ロゴスの特徴

「屋外で家族と過す楽しい時間」を創造するブランド。機能性、価格帯ともにファミリーキャンプの道具選びとしてはもっとも適しているでしょう。

道具の随所にファミリーで楽しめる工夫が施され、子どもと親御さんの距離をさらに縮めてくれます。ロゴスと一緒に、楽しいファミリーキャンプ始めてみませんか?

ロゴス Tradcanvas PANELドゥーブルXL

●重量:(約)15.6kg
●サイズ:(約)幅300×奥行520×高さ205cm
●インナーサイズ:(約)幅270×奥行270×高さ170cm
●収納サイズ:(約)幅63×奥行23×高さ54cm

ロゴス Tradcanvas VポールTepee400-BA

●重量:(約)10.0kg
●サイズ:(約)幅400×奥行445×高さ230cm
●インナーサイズ:(約)幅400×奥行345×高さ215cm
●収納サイズ:(約)幅70×奥行25×高さ25cm

ロゴス トラッドソーラー Tepee ブリッジヘキサタープ-BA

●重量:(約)2.7kg
●サイズ:(約)幅570/330×奥行435cm
●収納サイズ:(約)幅66×奥行16×高さ11cm

ロゴス LOGOS×SENGOKU ALADDIN パノラマ ガス ストーブ

●重量:(約)6.3kg
●サイズ:(約)幅33×奥行34×高さ39cm
●暖房出力:(約)2.0~0.8kW
●燃料消費量:(約)1720kcal/h~668kcal/h
●燃焼時間:(約)1.4~4.2時間

ロゴス LOGOS the ピラミッドTAKIBI L

●重量:(約)3.1kg
●サイズ:(約)39×38.5×28cm
●ゴトク幅:(約)13.5cm
●収納サイズ:(約)42×26.5×7.5cm

ロゴス グランベーシック チェアfor2

強度の高いベンチで、シックな色合いはどんなサイトにもマッチしてくれます。

●総重量:5kg
●サイズ:112×59×72cm(座高32cm)
●収納サイズ:112×13×62cm
●耐荷重目安(静止荷重):260kg

ロゴス グランベーシック ハイ&ローテーブル

●重量:(約)6.5kg
●サイズ:(約)幅122×奥行70×高さ53.5~80cm
●収納サイズ:(約)幅82×奥行28×高さ14cm
●耐荷重目安(静止荷重):(約)30kg

ロゴス Tradcanvas ポータブルダイニングチェア

●重量:(約)4.6kg
●サイズ:(約)幅61×奥行76×高さ102cm(座高44cm)
●収納サイズ:(約)幅101×奥行21×高さ19cm
●耐荷重目安(静止荷重):(約)130kg

ロゴス 抗菌防臭 丸洗いシュラフ・5

●重量:(約)1.5kg
●適正温度目安:(約)5℃まで
●適合胸囲:(約)96cmまで
●サイズ:(約)幅75×奥行185cm
●収納サイズ:(約)直径24×高さ39cm

ロゴス クーラーバッグ ハイパー氷点下トローリークーラー

ロゴスの代表的クーラーといえば、ハイパー氷点下クーラー。キャリーがついてさらに便利になりました。

●総重量:(約)3.2kg
●容量:(約)40L
●サイズ:(約)幅43×奥行44×高さ81cm
●内寸サイズ:(約)幅41×奥行33×高さ30cm
●収納サイズ:(約)幅45×奥行20×高さ42
●主素材:EVA、PU、PE、PVC

「キャプテンスタッグ」のおすすめアイテム10選

キャプテンスタッグの特徴

なにかと必要なモノが多いファミリーキャンプでも、無理なく購入できる価格帯がうれしいキャプテンスタッグ。スタンダードな道具のフォルムからは、シックで落ち着きのある雰囲気が漂います。

ファミリーキャンプを楽しんで欲しいという気持ちが伝わってくる道具たちがそろっています。

キャプテンスタッグ プレーナドーム テント (5-6人用)

ベーシックで使いやすく、5、6人で使用可能なクロスポール型ドームテント。内高は170cmと居住性に優れ、天井部と出入口はノーシームメッシュでプライバシーを保護しながらも通気性を確保するので快適です。同サイズのマットも忘れずに。

●使用時サイズ:270×270×170-(h)cm
●重量:約6kg

キャプテンスタッグ CS ヘキサ タープ

ちょうどいい値段とサイズのお手頃タープです。サイドポールが付属するのでポールを追加で購入しなくてもすぐに使うことができます。

●使用時サイズ:約440×440cm
●収納時サイズ:約72×16×17cm
●重量:約4.6kg

キャプテンスタッグ テラパワー ガス ランタン

明るくサイトのメインにぴったり。操作しやすい大型ツマミと点火スイッチ内蔵。光量調節も可能です。ハンドルは収納性を高めた折りたたみ式でコンパクトになります。吊り下げ、持ち運びに便利です。

●明るさ:230W相当
●本体サイズ:約外径200×高さ230mm
●収納時サイズ:約幅215×奥行175×高さ280mm
●重量:約1.5kg(ガスランタンのみ/1.1kg)
●燃焼時間:約2時間40分~3時間(レギュラーガスカートリッジCS-250使用時)
●燃料:キャプテンスタッグレギュラーガスカートリッジ

キャプテンスタッグ アンティーク暖色LEDランタン

●サイズ:約外径120×高さ220mm
●重量:約230g
●燃焼時間:最小8時間-最大約24時間
●電源/DC6V 単3乾電池4個使用

キャプテンスタッグ ヘキサ ステンレス ファイアグリル (M)

焚火とバーベキューが楽しめる1台2役。錆びにくく丈夫なステンレス製。薄型コンパクト収納で便利なキャリーバック付。スタンドと本体を広げてセットするだけの簡単構造です。

●使用時サイズ:約幅475×奥行410×高さ300mm
●収納時サイズ:約570×470×長さ60mm
●重量:約3.8kg

キャプテンスタッグ フィールドガスランタン M

テーブルランタンにちょうどいい明るさのランタンです。ホヤの取り外しが楽なのでマントルの交換が簡単に行えます。価格の手頃さも嬉しいポイント。

●明るさ:60W相当
●本体サイズ:約幅105×奥行100×高さ155mm
●収納時サイズ:約幅100×奥行100×高さ165mm
●重量:約610g

キャプテンスタッグ 竹製フォールディングテーブル

上質な風合いで丈夫な竹の集成材を使用。6人で囲めるワイドサイズなのでファミリーにぴったりです。収納に便利な折り畳み式で、持ち運びに便利な取っ手もついてます。

●使用時サイズ:約幅1215×奥行720×高さ705mm
●収納時サイズ:約幅1215×奥行90×高さ370mm
●重量:約11kg

キャプテンスタッグ CS サイドテーブル付アルミディレクター チェア

CSシリーズのサイドテーブル付アルミディレクターチェア。軽くて使いやすいアルミ製。折りたたみ式。座面と背面、アームレスト部はウレタンクッション入で座り心地がソフト。小物が置けるサイドテーブル付きです。子どもサイズもあります。

●使用時サイズ:約幅790×奥行500×高さ765mm(チェア)幅575×奥行500×高さ765mm/(座面の高さ)440mm/(サイドテーブル)幅240×奥行400mm
●重量:約2.8kg

キャプテンスタッグ 洗えるシュラフ1000

使用温度目安は10度~。速乾ウルトラファインファイバーなので洗濯機で丸洗いができてお手入れ簡単!大型洗濯機で洗濯ができ清潔に保管できるのがGOOD。収納バッグ付です。

●使用時サイズ:約幅80×長さ190cm
●収納時サイズ:約外径24×高さ40cm
●重量:約1.4kg

キャプテンスタッグ イグルー ステンレススチール

ステンレスを身にまとったイグルー。クールライザーテクノロジーにより、地面からの熱が本体に届きにくく、保冷効果アップ。ソフトグリップハンドルで持ちやすく、ドレインプラグ付きで水抜き簡単!ボトルオープナーつきです。

●サイズ:約幅62×奥行40×高さ42cm
●容量:約51L
●重量:約7.5kg
●保冷効力:約16.5度以下(JIS)

ファミリーキャンプでプライスレスな体験を!

ファミリーキャンプ

出典:PIXTA

子どもと一緒に自然に触れ、非日常の空間で家族で過ごすファミリーキャンプは、自然と会話も弾み、親子のコミュニケーションも濃密に。やってみようかな?と思った今がはじめどき!場所選びと道具の揃え方のポイントを押さたら、さあ、家族のプライスレスな体験に向けて、一歩踏み出しましょう!

 

Let’s try camping with your family!

ファミリーキャンプを始めよう!