キャンプのメインテーブルを探そう!
キャンプで食事を楽しむために必要なアイテムが「テーブル」。様々なキャンプスタイルに合わせて、各メーカーから多種多様なアイテムがラインナップされており、キャンプ経験者でもアイテムの選定に悩みがちなアイテムです。
まずはテーブル選びに失敗しないために抑えておきたい、2つのポイントからチェックしていきましょう!
ポイント① ハイスタイルとロースタイルのどちらが好みか?
テーブル選びでまず考えなければいけないのは、人数や大きさはもちろんですが、その高さです。テーブルの高さによって、キャンプのスタイルが「ハイスタイル」と「ロースタイル」に分類されます。
ハイスタイルは、70cm程度の高さのテーブルをメインにしたスタイル。立ったままの調理も楽で、食事を楽しみたい人におすすめです。
一方ロースタイルは、地面に近い高さでゆっくりとくつろげるのが特徴。夜の焚き火をゆっくりと楽しみたいなら、チェアの高さは低めがおすすめです。そうすると、テーブルの高さもチェアに合わせてロースタイルになるでしょう。
また、テーブルによっては高さを調整できるアイテムもあります。まだ自分のスタイルが決められない、という方はハイとローの両方が選べるハイブリットなテーブルを選びましょう。
ポイント② 収納方法・サイズはどうか?
続いて気にしたいのは、収納方法。収納方法は、天板がくるくるっと丸まって縦長コンパクトに収納できるアイテムと、パタンと折りたためてフラットになるテーブルの2つに大別されます。
テーブルを購入したけど、うまく車に積載できなかった……! なんて事がないように、荷室の大きさをしっかりと把握しておきましょう。
それでは、人気ブランド別におすすめのテーブルをご紹介します!
Coleman コールマン
多種多様なアウトドアギアが揃うコールマンのテーブルは、同じデザインでも人数に合わせてサイズ違いのものを展開しています。多くのテーブルが高さ2段階調整機能を装備しているので、流行のロースタイルもばっちりOK。収納のコンパクトさも魅力です。
コールマン テーブル ナチュラルウッドロールテーブル110
コールマン テーブル ナチュラルモザイクファミリーリビングセットプラス
コールマン ナチュラルモザイク リビングテーブル/180プラス
コールマン テーブル ナチュラルモザイクBBQテーブル/110プラス
Onway オンウェー
20年の歴史を持ち、「自社でデザインした製品しか製造しない」というこだわりのアウトドアファニチャーブランドとして知られるオンウェー。独創的なデザインとアイデアが詰まった製品群は一見の価値あり。サイトのアクセントになってくれます。
オンウェー 2wayフォールディングテーブル
オンウェー BBQゲームテーブル
snow peak スノーピーク
洗練されたアウトドアギアでおなじみのスノーピーク。同ブランドのテーブルは“フィールドでの使いやすさを徹底的に検証”して生み出されています。天板の竹集成材は丈夫で美しいだけでなく、森へのダメージも少ない素材。そんなこだわりもこめられています。
スノーピーク ワンアクションローテーブル竹
Peregrine Furniture ペレグリン・ファニチャー
2009年に誕生したアウトドアファニチャーブランド。自然の風景と馴染む“木”の素材を使い、外遊びの道具を作っています。天然木を原材料としているので、木目や風合いなど一つひとつ表情が違うのも特徴。自分だけの相棒が見つかるかもしれません。
ペレグリン ファニチャー ドンキー テーブル
ペレグリンファニチャー トータススタンド プリント入り
LOGOS ロゴス
「テーブル」と一言で言ってもオールインワンやリビング用など豊富に揃っているのがロゴスの魅力。さまざまなスタイルを可能にするラインアップです。天板の耐熱・耐汚加工やコンパクト収納など機能面もしっかり備わり、アウトドアでの使い勝手も上々です。
ロゴス ロゴスLife ベンチテーブルセット6
ロゴス グランベーシック 丸洗いカウンター
ロゴス ロゴスLife オートレッグテーブル 12070
ロゴス ハードマイテーブル
UNIFLAME ユニフレーム
火に関するギアや調理道具などのラインアップが多いユニフレームですが、ファニチャー類も人気。シンプルですっきりとしたデザインは、どんなキャンプスタイルにもマッチしそうです。とくに熱したダッチオーブンもそのまま置ける「焚き火テーブル」はファンも多い人気製品です。
CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ
デザイン、サイズ、素材などさまざまな種類のテーブルをラインアップしており、選択の幅が広いのがキャプテンスタッグ。人気のウッドタイプやロータイプ、持ち運びしやすいオールインワンタイプなど、わりと手ごろな価格で購入できるのもうれしいポイントです。
キャプテンスタッグ 杉製ピクニックテーブル
キャプテンスタッグ ラフォーレテーブルチェアセット4人用
キャプテンスタッグ ラフォーレベンチインテーブルセット
キャプテンスタッグ ピクニックテーブル
DOD ディーオーディー
ユニークなアウトドアギアを続々と誕生させているDOD。テーブルも独創的なアイテム多し!もちろんユニークというだけでなく、機能面もしっかりと追及。人とは違うアイテムを持ちたいというキャンパーさんにおすすめです。
DOD テキーラテーブル
DOD グッドラックテーブル
ドッペルギャンガー ハッピーテーブルセット
ドッペルギャンガー ウルトラライトテーブル
mont-bell モンベル
アウトドアウエアやシュラフなどのイメージが強いモンベルからもテーブルがリリースされています。軽量にこだわった自社ブランドのほか、モンベルが取り扱うようになったブランド「ヘリノックス」も注目。大人気の「チェアワン」と高さぴったりのテーブルがリリースされています。
ヘリノックス テーブルワン
モンベル L.W.トレールローテーブル
OUTDOOR TABLE !!
あたなのアウトドアテーブルは?