CAMP HACK STORE 1枚でキマる。
災害の備えに!防災グッズとしても役立つキャンプ用品と知識まとめ

災害の備えに!防災グッズとしても役立つキャンプ用品と知識まとめ

キャンプ用品は災害時にも大活躍! 災害時に役立つアイテムと知識をまとめました。停電、断水、避難生活……。そんな時、キャンプ用品があれば安心です。この記事では、災害時に本当に役立つキャンプ用品とその活用法を詳しく解説します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

あって良かった!災害時に役立つキャンプ用品

大雨
出典:PIXTA

アウトドアを充実させてくれるキャンプ用品は、災害時にも役立つ強い味方でもあります。おすすめのアイテムを種類別に紹介していきますので、災害時にどのように使えるかを確認してみましょう!

ランタン・ヘッドライト

ヘッドライトで照らす
出典:レッドレンザー

災害時には停電により電気が使えないことがあります。特に夜間の停電時には状況の把握や安全の確保などが難しくなるため、ランタンや懐中電灯などをすぐ取り出せる場所に備えておきましょう。

特にヘッドライトは両手が空くので災害時にも移動や作業などの活動がしやすく、また、コンパクトなので荷物としてかさばらないというメリットもあります。

▼おすすめのランタンを紹介している記事はこちら

▼おすすめのヘッドライトを紹介している記事はこちら

    CARRY THE SUN キャリー・ザ・サン Medium Warm Light

    明るさ(ルーメン)10~100
    点灯時間(時間)10~72
    光色暖色
    使用電源ソーラー充電
    サイズ(cm)11×11×11
    重量(g)86

    折りたたむとわずか1.2cmの厚さになるので災害時に持ち出しやすいランタン。ソーラー充電なので電池もバッテリーも不要で、いざというときでもすぐ使えます。最長で72時間点灯可能のため、停電が長引くときにも心強いでしょう。

    CARRY THE SUN キャリー・ザ・サン Medium Warm Light
    出典:楽天市場

    ヨットに使われる丈夫なセイル生地を使用しており、耐UV糸も織り込まれているので屋外での使用も安心。ころんとした可愛らしいデザインなので、キャンプや災害用としてだけでなく、部屋の中の間接照明としてもおすすめです。

    おすすめポイント

    ●約1.2cmの厚さに収納可能。コンパクトに持ち運べる
    ●ソーラー充電なので乾電池もバッテリーも不要。非常時に使いやすい
    ●糸を織り込んだ丈夫なヨットのセイル生地を使用

    ▼おすすめのソーラーランタンを紹介している記事はこちら

      コールマン クアッドマルチパネルランタンplus

      明るさ(ルーメン)130~800
      点灯時間(時間)20~250
      光色暖色
      使用電源USB、単3アルカリ乾電池
      サイズ(cm)14.5×14.5×23.5
      重量(g)1,200

      周りのパネルを外すと懐中電灯として複数人で使用できるコールマンのランタン。USB Type-AとType-Cのコネクタを搭載しており、ポータブル電源や車などで給電しながら使用できます。

      コールマン クアッドマルチパネルランタンplusで充電
      出典:コールマン

      乾電池を使用すればスマートフォンの充電もできるので、災害時の充電切れを防止できます。また、電池使用時には最大で約250時間連続点灯できることから、停電が長引いた時にも安心です。

      おすすめポイント

      ●4枚の発光パネルを取り外して懐中電灯として使える
      ●USB給電&乾電池の2WAY仕様。乾電池を使えばスマートフォンの充電も可能
      ●最大250時間連続点灯で停電時も安心

        レッドレンザー MH5

        明るさ(ルーメン)20~400
        点灯時間(時間)4~35
        光色昼白色
        使用電源リチウムイオン電池、単3アルカリ電池
        サイズ(cm)69×35×38
        重量(g)94

        レッドレンザー「MH5」は、USB充電と乾電池の両方が使えるので、災害時の状況によって電源を選べます。パワーモードなら400ルーメンの明るさで照らせるので、夜の停電時でもしっかりと周囲の状況を把握できますね。

        レッドレンザー MH5
        出典:レッドランザー

        キャンプで使わないときは災害時持ち出し用のリュックに付けておくと、忘れずに安心です。照射距離は最長で180mで屋外でも遠くまで照らせます。

        おすすめポイント

        ●USB・乾電池の両方に対応
        ●400ルーメンの明るさで夜間の視界を確保
        ●照射距離180mで明るく照らせる

        浄水器・ウォータータンク

        浄水器を持つ人
        出典:ソーヤー

        水は災害時の大切な資源です。浄水器があればそのままでは飲めない水を飲料水にすることができ、ウォータータンクがあれば水場がない場所でも水を確保できます。また、災害時には入浴が難しいこともあるので、ポータブルシャワーを備えておくと衛生的です。

        ▼おすすめのウォータージャグを紹介している記事はこちら

          SAWYER ソーヤー ミニ SP128

          サイズ(cm)13.5
          重量(g)41
          容量(L)-

          超高密度のフィルターにより、水の中の細菌や寄生虫などを99.99999%除去できるポータブル浄水器です。災害時に水が足りなくなったとき、川や湖などの水源から水を汲んで飲用水に変えることができます。

          SAWYER ソーヤー ミニ SP128
          出典:ソーヤー

          付属の0.5Lパウチや、市販のペットボトルに直接装着して使用可能。1つのフィルターで約38万Lの浄水ができるので、滅多に買い換える必要がなく経済的です。

          おすすめポイント

          ●水の中の細菌や寄生虫などを99.99999%除去できる
          ●市販のペットボトルや付属の0.5Lパウチなどに連結可能
          ●1つのフィルターで38万Lの浄水が可能

          ▼SAWYER「ソーヤー ミニ SP128」を紹介している記事はこちら

            バンドック フォールディングジャグ 7L

            サイズ(cm)42×15×32
            重量(g)80
            容量(L)7

            7Lの水を確保できるバンドックのジャグ。近くに水場がないときの、水飲み用や手洗い用として活用できます。80度までのお湯にも対応しているので、冬場に温かいお湯を確保しておきたいときにも最適です。

            バンドック フォールディングジャグ 7L
            出典:Amaozn

            片手で回して開閉できるコックが付いているので、手洗いや食器洗いなどに便利。使わないときは小さくたたんでおけるので、収納のスペースも圧迫しません。

            おすすめポイント

            ●7Lの水を確保でき、たたむとコンパクトになる
            ●80度のお湯にも対応しているので、冬にも活躍する
            ●回すコック式なので押さえ続ける必要がなく、両手が使える

              NEMO ヘリオ プレッシャーシャワー

              サイズ(cm)24×42
              重量(g)605
              容量(L)11

              電源などが不要で、ポンプを足で踏むだけで十分な水圧で体を洗い流せるポータブルシャワー。吊るす場所を探したりバッテリーを確保する必要がなく、どこでもすぐに使えます。

              NEMO ヘリオ プレッシャーシャワー
              出典:サンデーマウンテン

              5~7分ほどシャワーを使えるほどの容量があり、災害時の入浴問題を解決できます。タンクが黒いので、日向に置いておけば温水になるのも嬉しいポイントもちろん、キャンプや海水浴などのレジャーにも最適です。

              おすすめポイント

              ●足踏みで使える簡易ポータブルシャワー
              ●タンクが黒いので、日向に置いておけば温水になる
              ●5~7分ほどシャワーを使える容量

              バーナー

              バーナーで鍋を温める
              出典:SOTO

              大規模な災害時には、電気や水道だけでなくガスが使えなくなることも。オール電化の場合は、停電しただけでキッチンコンロも使えなくなります。そんなとき、簡易調理を可能にするアイテムがバーナーです。

              ▼おすすめのシングルバーナーを紹介している記事はこちら

                SOTO レギュレーターストーブ Range

                サイズ(cm)16.6×14.2×11
                重量(g)360
                対応燃料SOTO製品専用容器

                気温の低い屋外でも安定した火力をキープできるSOTO「レギュレーターストーブ Range」。点火アシストレバーによりスムーズな点火が可能なので、災害時にもスピーディーに使用できます。

                SOTO レギュレーターストーブ Range
                出典:SOTO

                火口が大きく、鍋に満遍なく熱を加えられます。使わないときはコンパクトに折りたため、専用ポーチも付属しているので災害時にもかさばりません。

                おすすめポイント

                ●マイクロレギュレーターを搭載。気温が低くても火力が安定
                ●火口が大きく、鍋に満遍なく熱を加えられる

                ●使わないときはコンパクトに折りたたんで専用ポーチに収納できる

                ▼SOTO「レギュレーターストーブ」を紹介している記事はこちら

                  イワタニ カセットフー“タフまる”

                  サイズ(cm)34.1×28.3×12.9
                  重量(g)2,400
                  対応燃料イワタニカセットガス

                  燃焼のための空気は通しつつ、風は通さない「カセットフー“タフまる”」。屋外でも安定した火力が得られます耐荷重20kgのタフさがあり、ダッチオーブンを使った本格的な調理も可能です。

                  イワタニ カセットフー“タフまる”を持つ人
                  出典:IWATANI

                  取っ手付きの専用ケースが付属しており、持ち運びのしやすさもばっちり。別売りで、焼肉やたこ焼き、網焼きのプレートなどのアクセサリーがあるので、普段から重宝するコンロですよ。

                  おすすめポイント

                  ●風の影響を受けないので屋外でも安定した火力が得られる
                  ●耐荷重20kgとタフなのでダッチオーブンもOK
                  ●持ち運びに便利な専用ケース付き

                  ▼イワタニ「カセットフー“タフまる”」を紹介している記事はこちら

                  寝袋・マット

                  寝袋で寝る親子
                  出典:PIXTA

                  災害時には、やむを得ず屋外や避難場所などで休まなければならない状況も発生します。快適な睡眠が取れなければ体力を回復することができず、体調を崩してしまうこともあるので、マットや寝袋などの寝具も忘れずに用意しておきましょう

                  ▼おすすめのキャンプマットを紹介している記事はこちら

                  ▼おすすめの寝袋を紹介している記事はこちら

                    WAQ インフレータブル式マット 8cm

                    使用サイズ(cm)190×65×8
                    収納サイズ(cm)20×20×65
                    重量(g)2,500

                    バルブを開くだけで自動的に空気が入る、WAQ「インフレータブル式マット 8cm」。8cmの厚さのウレタンを封入しているので、寒い時期の地面からの冷気を軽減しつつ、地面の凸凹を感じにくくなっています。

                    WAQ インフレータブル式マット 8cm
                    出典:楽天市場

                    2枚を連結するとミニバンのフルフラットに収まりやすいサイズなので、キャンプや災害時の車中泊にもおすすめ。ショルダーストラップ付きの収納袋が付属しているので、持ち出しや収納に便利です。

                    おすすめポイント

                    ●バルブ開放で自動膨張するので設置が簡単
                    ●高断熱8cmのウレタンで地面の凸凹を軽減しつつ、寒さも軽減
                    ●ショルダーストラップ付き収納袋で携帯に便利

                      コールマン マルチレイヤースリーピングバッグ

                      使用サイズ(cm)200×90
                      収納サイズ(cm)52×29×38
                      重量(g)4,900

                      3つのレイヤーを組み合わせたり分割したりして、季節を問わず快適に眠れる封筒型の寝袋。-5〜12度の幅広い気温で、快適に眠ることができます

                      コールマン マルチレイヤースリーピングバッグ
                      出典:コールマン

                      フルオープンにすることで家族で一緒に眠れる大きな布団としても使用可能洗濯機で丸洗い可能なので、使用後に衛生的に保管できるのも魅力です。

                      おすすめポイント

                      ●3層構造で、組み合わせ次第で季節を問わず快適に眠れる
                      ●-5〜12度まで対応。冬の災害時にも安心
                      ●洗濯機で丸洗いできる

                        SOL エマージェンシー ヴィヴィ OR

                        使用サイズ(cm)213×91
                        収納サイズ(cm)7×7×8
                        重量(g)108

                        一般的な寝袋に比べて非常に軽量コンパクトになり、緊急時に体温低下を防ぐことができる「エマージェンシー ヴィヴィ」。内側のアルミ蒸着加工により、高い保温性を実現しています。

                        SOL エマージェンシー ヴィヴィ OR
                        出典:スター商事

                        収納時には片手に収まるほどのコンパクトサイズになるため、災害時の荷物としてもかさばりません。収納袋のドローコードは、火を起こすための着火剤としても活用できます。さらに、ホイッスルも付属しているため、救助を呼びたいときに便利です。

                        おすすめポイント

                        ●内側のアルミ蒸着加工により、体温低下を防ぐことができる
                        ●コンパクトに収納できるので、荷物としてかさばらない
                        ●緊急時に役立つ着火剤&ホイッスル付き

                        マルチツール

                        2つのマルチツール
                        出典:ビクトリノックス

                        マルチツールは複数のツールが1つにまとまっているアイテムで、キャンプや登山などのアウトドアでの荷物を減らすことができます。また、災害時にもマルチツールがあることで、布やテープなどのカットや食品容器の開封などに役立つのです。

                        ▼おすすめのマルチツールを紹介している記事はこちら

                          ビクトリノックス ハントマン

                          機能ラージブレード(大刃)、スモールブレード(小刃)、コルクせん抜き、リーマー(穴あけ)、千枚通し、はさみ、のこぎり、マルチフック、キーリング、ピンセット、つまようじ、カン切り、せん抜き、マイナスドライバー 6mm、マイナスドライバー 3mm、 ワイヤーストリッパー

                          ナイフ、栓抜き、はさみ、栓抜き、ドライバーなど全部で15のツールが1つになったビクトリノックス「ハントマン」。災害時の「アレがない……」を解決してくれるマルチツールです。

                          ビクトリノックス ハントマンでキウイの皮を剥く
                          出典:楽天市場

                          ナイフは切れ味が良いので、果物の皮むきも楽々! 97gと軽く、折りたたむと片手に収まるほど小さいので、災害時にもかさばりません。

                          おすすめポイント

                          ●15種類の機能を持つマルチツール
                          ●収納時には10cm以内の大きさになり、かさばりにくい
                          ●大小2つのナイフを備えており、食材に合わせて選べる

                          ▼ビクトリノックス「ハントマン」を紹介している記事はこちら

                          ポータブル電源・ソーラーパネル

                          ポータブル電源を使う
                          出典:エコフロー

                          スマートフォンやライト、電子レンジなど、私たちの生活には電化製品があふれています。そのため停電時に電源を確保できるように、ポータブル電源を用意しておきましょう。さらにソーラーパネルと併用して使えば、停電が長引いても安心です。

                          ▼ポータブル電源の必要性を解説している記事はこちら

                            エコフロー DELTA 3 Plus

                            サイズ(cm)39.8×20×28.4
                            重量(kg)12.5
                            容量(Wh)1,024

                            エコフローの「DELTA 3 Plus」は、AC/DC、USB-A/C、シガーソケットなど全部で13個の出力ポートにより、同時に複数の電化製品が使えます。1,500Wの高出力で、冷蔵庫、テレビ、電子レンジなど99%の電化製品に対応

                            エコフロー DELTA 3 Plus
                            出典:エコフロー

                            最短56分でフル充電できるため、避難時のかけこみ充電にも間に合います。また、500Wのソーラー入力ポートもあり、ソーラーパネルを使えば継続的な電力確保が可能。スマートフォンで電力使用量を把握できるので、急な電源切れを防げます。

                            おすすめポイント

                            ●13個の出力ポートで同時に複数の電化製品を使える
                            ●1,500Wの高出力で、99%の電化製品に対応
                            56分でフル充電可能。急いでいるときにも対応できる

                              EcoFlow 220W片面ソーラーパネルGen2

                              サイズ(cm)60×212.3×2.5
                              重量(kg)7.2
                              容量(Wh)-

                              エコフローのソーラーパネルは、IP68の防⽔・防塵規格に準拠しており、雨風の厳しい環境にも耐えられます。専用ケース付きなので、持ち出しやすいでしょう。

                              エコフロー 220W片面ソーラーパネルGen2
                              出典:エコフロー

                              太陽の位置に合わせて、30~60度の間で角度を調整可能。その時の最適な角度が分かるガイド付きなので、調整に時間もかかりません。

                              おすすめポイント

                              ●IP68の防水・防塵対応。屋外でもタフに使える
                              ●30~60度で最適な角度に調整可能できる
                              ●専用ケース付きで持ち運びやすい

                              キャリーワゴン

                              アウトドアワゴンに荷物を載せる
                              出典:PIXTA

                              災害時には最低限の荷物を持ち出すことが大切ですが、それでも家族が多いとどうしても荷物が増えるもの。キャリーワゴンがあれば、たくさんの荷物も転がして楽に運ぶことができます。食料や水の運搬にも便利なので、キャンプ用と併用して持っておくと安心です。

                                コールマン アウトドアワゴン

                                サイズ(cm)106×53×100
                                重量(kg)11
                                耐荷重(kg)100

                                大きめのタイヤで凸凹道も安定して進めるコールマンの「アウトドアワゴン」。両サイドにDリングが付いており、アイテムを吊るせるほか、荷物をヒモで固定したいときにも便利です。

                                コールマン アウトドアワゴン
                                出典:コールマン

                                折りたたむとスリムになる収束型なので、使わないときも収納スペースに困りません。収納カバーも付いているので、衛生的に保管できます。

                                おすすめポイント

                                ●大型タイヤで凸凹道も進みやすい
                                ●荷物固定用のDリング付きで、積載物の落下を防ぐ
                                ●折りたたみ可能で収納しやすい

                                ▼コールマン「アウトドアワゴン」を紹介している記事はこちら

                                トイレキット

                                簡易トイレに座る人
                                出典:SOLCION

                                災害時に深刻化しやすいのがトイレ問題。水道が使えないとトイレが使えず、多くの人が集まる避難所ではトイレが不衛生になることも。感染症などを防ぐため、トイレは自分で用意しておくと安心です。

                                ▼簡易トイレの使い方を解説している記事はこちら

                                  モンベル O.D.トイレキット

                                  重量(g)43

                                  重さ43gの軽量コンパクトなトイレキットです。付属の給水ポリマーにより排泄物をすばやく凝固させ、青い消臭袋はダブルチャックにより臭いが漏れにくくなっています。

                                  モンベル O.D.トイレキット
                                  出典:モンベル

                                  白い便袋は、日本の国立公園にある簡易トイレの便座に取り付けられるサイズになっており、登山を楽しむ人は1つは持っておくといいでしょう。

                                  おすすめポイント

                                  ●軽量43gの携帯トイレキットで災害時に持ち出しやすい
                                  ●給水ポリマーで排泄物をすばやく凝固
                                  ●消臭袋はダブルチャックにより臭いが漏れにくい

                                    SOLCION PATATTO350+トイレセット

                                    災害時のトイレとしてだけでなく、普段の椅子としても使用しやすい明るいデザイン。座面を外して袋を取り付けるだけで、すぐにトイレとして使えます。

                                    SOLCION PATATTO350+トイレセット
                                    出典:SOLCION

                                    腰を掛けて用を足せるので、子どもや足腰の悪い高齢者でも使いやすいでしょう。使わないときはコンパクトに折りたためるので、持ち運びや収納にも困りません。

                                    おすすめポイント

                                    ●災害時のトイレとしてだけでなく、普段の椅子としても使いやすい
                                    ●座面を外して袋を取り付けるだけで、すぐにトイレとして使える
                                    ●コンパクトに折りたたみ可能で携帯に便利

                                    クーラーボックス・保冷剤

                                    ソフトクーラーと保冷剤
                                    出典:PIXTA

                                    キャンプやバーベキューなどのアウトドアにおいて、食材やドリンクの保冷に必要なクーラーボックス。停電時や災害時にも、冷蔵庫の中のものをクーラーボックスに移しておくことで、食材やドリンクの保冷に役立ちます。保冷剤を凍らせておくのも忘れずに行いましょう。

                                    ▼おすすめのクーラーボックスを紹介している記事はこちら

                                    ▼おすすめの保冷剤を紹介している記事はこちら

                                      コールマン エクストリームホイールクーラー/85QT

                                      サイズ(cm)84×45×45
                                      重量(g)7,900
                                      容量(L)81

                                      2Lのペットボトルが14本入る大容量のクーラーボックス。保冷力は約5日なので、災害時のドリンクや食材の管理に便利です。

                                      コールマン エクストリームホイールクーラー/85QTを拭く
                                      出典:コールマン

                                      汚れてもさっと拭き取るだけで落ちるので、お手入れも簡単。フタの四隅にドリンク置き場が付いているので、災害時の簡易テーブルとしても活用できます。

                                      おすすめポイント

                                      ●2Lペットボトルを14本収納できる大型クーラー
                                      ●保冷効力は約5日間
                                      ●フタにドリンク置き場付き。簡易テーブルとしても使える

                                        ロゴス ハイパー氷点下クーラーXL

                                        サイズ(cm)43×35×35
                                        重量(g)1,950
                                        容量(L)40

                                        ソフトクーラーながら、同ブランドの保冷剤「氷点下パック」と併用することでアイスクリームを約7時間も保存可能2Lのペットボトルが9本入るので、最低限の食材は保存できます。

                                        ロゴス ハイパー氷点下クーラーXL
                                        出典:ロゴス

                                        表面は太陽の光を反射するメタルシルバーカラーにより、外気温の影響を受けにくくなっています。使わないときは折りたたむことで約1/3の厚さになるので、置き場所にも困りません。重さも2kg以内なので、緊急時に持ち出しやすくなります。

                                        おすすめポイント

                                        ●ソフトクーラーながら保冷力に優れる。外気温の影響も受けにくい
                                        ●2Lペットボトルを9本収納
                                        ●コンパクトで軽量なので、災害時に持ち出しやすい

                                          ロゴス 氷点下パックGT-16℃・ハード900g

                                          サイズ(cm)25.5×19.5×3.5
                                          重量(g)1,200
                                          容量(L)-

                                          一般的な保冷剤に比べて約8倍の保冷力を発揮する、ロゴスの「氷点下パックGT-16℃・ハード900g」。食材をしっかり冷やすことができ、災害時にも活躍します。

                                          ロゴス 氷点下パックGT-16℃・ハード900g
                                          出典:ロゴス

                                          凍結前は本体に透明感がありますが、完全に凍結すると白っぽくなるので状態が確認しやすく便利。表面は抗菌仕様になっているので、安心して食品の保冷に活用できます。

                                          おすすめポイント

                                          ●通常の8倍の保冷力を持つ保冷剤
                                          ●凍結状態が一目で分かる半透明の本体
                                          ●表面は抗菌仕様で食材の保管に最適

                                          ▼ロゴス「氷点下パック」を紹介している記事はこちら

                                          災害時に役立つアウトドア用品に関するこちらの記事もおすすめ!

                                          ▼防災士がおすすめする非常食を紹介している記事はこちら

                                          ▼警視庁がおすすめする防災アイディアを実践している記事はこちら

                                          ▼台風の停電で役に立ったアウトドアギアを紹介している記事はこちら