キャンプギアを安く探したいなら!キャンプ記事やセール情報を毎日お届けするアプリ 無料ダウンロード
スイスツール BSとスイスツール スピリット プラス

マルチツールを選ぶなら「プライヤー付き」がキャンプ向きかも

キャンプにはビクトリノックスの「スイスツール」が便利!マルチツール購入を検討している方には是非おすすめしたいアイテムです。使ってみたら分かるその便利さと、スイスツールの代表的な2種の違いを紹介。アウトドアマンなら持っておいて損は無しです!

目次

ポケットに入る工具箱「スイスツール」

ビクトリノックスの多機能ナイフといえば、ハントマンやスパルタン、キャンパーなど、大小ブレードをメインに、缶切りなどを有したポケットナイフが有名です。キャンパーならひとつやふたつ、持っていることでしょう。

鍋を持つ様子

撮影:筆者

でも、究極のマルチツールと言われている「スイスツール」というシリーズをご存じでしょうか? こちらは大小ブレードに、プライヤーとのこぎり、ドライバーが搭載されていて「ポケットに入る工具箱」と呼ぶにふさわしいマルチツールなんです。

キャンプで使う機能は結局限られる

キャンプに行くとわかりますが、使用頻度が高いのは、大小ブレードとのこぎり、そしてプライヤー。とくにプライヤーは、鍋やアツイふたをつかむ、レトルトを鍋から取り出す、薪を束ねる針金を切るなど、火の周りで重宝するんですね。

スイスツールのブレードは2種類

スイスツールのブレード

撮影:筆者

スイスツールのブレードはストレートブレードとセレーション(波刃)ブレードの2種類(モデルにより異なります)。片方を食品用、もう片方はロープを切断するときなど、用途によって使い分ければ衛生的です。

1 / 3ページ