記事中画像撮影:筆者
冬はあったかチェアカバーが欲しくなる

冬のキャンプはチェアに座っているとお尻がスースーして寒い……! ので、毎冬暖かいチェアカバーを探すのですが、好みのデザインがなかったり、モノによっては1万円以上したり。
冬の数回しか使わないからなぁ……と思うと、なかなか買えずにいた筆者。みなさんはどうしてます?
ダイソーで770円、破格のチェアカバーを見つけてしまった

あるときダイソーに立ち寄り、思わず目を疑ってしまいました。ハイチェアに使えるフリースっぽいカバーが770円!? しかもリバーシブル!?
ただ筆者が使っているのはパッケージのようなチェアではないので、この時点では愛用チェアに合うか不明でしたが、これはすぐに売り切れちゃうかも……と思い即購入。家に帰ってつけてみたら、これがなかなかいい感じ。

というわけで、この冬筆者が投入したダイソーの「ハイチェア用チェアカバー」の特長をまとめつつ、定番ローチェアやコットなんかにも使えるのか試してみました。
結果、4wayでマルチに活躍してくれましたよ。チェアカバーをお探しの方の参考になれば幸いです!
ダイソー「ハイチェア用チェアカバー」の特長
リバーシブルで使える

素材はポリエステル100%。ここで嬉しいポイントなのが、片面(白色)はふわふわで、もう片面(ベージュ色)は、毛足の短いボア生地になっていること。
両面で違う質感なので、キャンプサイトの雰囲気やその日の気分で、二度楽しめるところがいい!
背もたれにかぶせるだけ

使うときは、使いたい面を上にしてチェアにかぶせるだけ。上のほうがポケットになっているので、座ってもズレ落ちない形になっています。

後ろから見るとこんな感じで、すっぽり。
バックル付きなのも気が利いている

カバーの真ん中らへんにはバックル付きのストラップもあって、カチッと留めると……

こんな感じで固定可能。チェアに装着してからだと調整がやりにくいときもありますが、これがあるだけで風が吹いても飛ばされません。770円でこの配慮はほんとありがたい!
どんなチェアに使える? とりあえずつけまくってみた

ダイソー「ハイチェア用チェアカバー」の長さは120cm、横幅60cm。物置きに眠っていたキャンプチェアをぜーんぶ集めて、あれこれ取り付けてみます!
1|まずはハイバックチェアにつけてみる

まずは筆者の大本命、スノーピークの「Take!チェアロング」につけてみると、横幅は見ていてきもちいいくらいのピッタリ度!

下の方が若干もたついてしまいましたが、これくらいなら許容範囲。

そして後ろ姿。ポケット部分もほぼジャストフィットでした。サイコゥ!