ソーラーランタンとは?
ソーラーランタン とは、太陽光を使って発電・蓄電を行い、ライトを点灯させる仕組みのランタンです。
太陽の光があれば明かりを灯すことができるため、電源の確保が容易ではないアウトドアや防災時の明かりとして活躍します。まずはその特徴やメリット・デメリットに触れていきます。
ソーラーランタンの特徴
ソーラーランタンには、太陽光以外にもUSB充電や乾電池など、さまざまな方法で発電できるタイプの商品があります。
ランタンの明かりには主にLED電球が採用されており、温かみのある電球色や、細かな作業に適した昼白色など好みに応じて選ぶことができます。
メリット
ソーラーランタンの最大のメリットは、太陽光で充電できることです。電池や電源を用意する必要がないため、エコで手軽に活用することが可能。災害時など電源確保が難しい環境でも使用することができます。
また、コンパクトなサイズや軽量タイプのアイテムも多く、持ち運び時にもかさばりにくいです。そのため、テント内で吊り下げて使用したり、防災時の携帯用アイテムとして備えることもできます。
デメリット
一方、ソーラーランタンには明るさが100ルーメン未満のものも多く、光量に物足りなさを感じやすいというデメリットもあります。メインランタンとして使用するというよりは、テント内の明かり取りや手元灯、テーブルの上の雰囲気を楽しむときに使用するイメージです。
また、太陽光による充電が完了して使用できるようになるまで時間がかかることも、デメリットとなる場合があります。そのため、サブランタンや緊急時の明かりとして使用することをおすすめします。
ソーラーランタンの選び方
ソーラーランタンには、それぞれ異なる特徴や魅力があります。ここでは、ソーラーランタンの選び方のポイントを6つ紹介します。
②明るさは200~300ルーメン程度が使いやすい
③連続点灯時間は8時間以上のものが便利
④屋外用は防水・防滴・防塵機能があると安心
⑤折りたたみ式でコンパクトになるタイプは持ち運びやすい
⑥防災に役立つ機能もチェック
①ソーラーランタンの種類から選ぼう
ソーラーランタンは、大きく分けて2つの充電タイプがあります。それぞれ特徴や違いについて見ていきましょう。
外部充電可能なタイプ
ソーラーランタンで主流となっているのが、太陽光による充電と外部充電の両方による充電が可能なタイプです。複数の充電方式があることにより、日照不足によって充電ができない場合の電源を補うことができます。
通常ソーラー充電を完了させるためには、数時間太陽光に当てておく必要がありますが、ほかの充電方式を併用できると短時間で使用できるようになります。状況に応じて充電方式を変更できるため、使い勝手がよく便利です。
ソーラーのみで充電するタイプ
併用タイプと比べると主流ではないですが、ソーラーのみで充電ができるタイプの商品もあります。
常に屋外に設置して使用できるタイプや、フラットにたためる商品など、ソーラーのみで充電できる特徴を生かした商品が多いです。
②明るさは200~300ルーメン程度が使いやすい
夜間の作業用やテーブルランプとして使用したい場合は、200~300ルーメン程度の商品を選ぶと明るく使いやすいです。テント内で使用するのであれば、100ルーメン前後でも問題ありません。常夜灯やインテリアとして使用する場合は、20~50ルーメンくらいに調節できる商品を選ぶと雰囲気よく楽しめます。
また、暖色系や白色系など明るさのトーンや色調が変えられるソーラーランタンなら、用途や雰囲気に合わせて調節できて便利です。
③連続点灯時間は8時間以上のものが便利
ソーラーランタンを選ぶ際は、連続点灯時間もチェックしておく必要があります。充電が完了している状態でも、数時間しか点灯できなければ、泊まりがけのキャンプには不向きです。
ハイパワーモードやローパワーモードなど、点灯モード(光量の強さ)によって連続点灯時間が異なります。キャンプ泊で使用する場合、最低でも必要とする明るさのモードを使用して、連続点灯時間8時間を超える商品を選ぶようにしましょう。
なおソーラーランタンは使用できる状態になるまで、一定時間太陽光のもとで充電をおこなう必要があります。商品によってはソーラーパネルによる完全充電完了まで10~20時間ほど必要とする商品もあるため、必要充電時間についても確認したうえで選ぶことも大切です。
④屋外用は防水・防滴・防塵機能があると安心
アウトドアや防災用として使用する場合には、防水・防滴・防塵機能などの有無もチェックしておきましょう。生活防水の商品などは、雨の日や湿気に弱い場合もあるため、屋外での使用には不向きです。
防水性能IPX1~3の商品は、水滴に耐えられるいわゆる「防滴」タイプです。防水性能IPX4程度であれば、濡れた手で触れた場合や多少の雨程度では壊れない「生活防水」タイプになります。
災害時や雨天時のアウトドアでも使用できる商品を求める場合は、防水性能IPX5以上のタイプや、「完全防水」と表記されているタイプを選ぶと安心です。
⑤折りたたみ式でコンパクトになるタイプは持ち運びやすい
ソロキャンプや釣り、防災用として使用する場合には、折りたたみ式でコンパクトに持ち運べるタイプの商品がおすすめです。
薄くたためる商品などは、ポーチやバッグのポケットに入れておくことも可能。小型で軽量のソーラーランタンなら、テント内で吊り下げて使用するのにも適しています。
⑥防災に役立つ機能もチェック
ソーラーランタンのなかには、ランタン以外の付加機能が利用できるものもあります。たとえばモバイルバッテリーとしてスマートフォンの充電ができる商品や、トーチ(懐中電灯)として使えるものなどです。
災害時などに役に立つ機能でもあるので、防災用としてソーラーランタンを検討している場合は、このような機能の有無もチェックしておくとより有効に活用できます。
乾電池や手回しで充電できるモデルもある
ソーラー充電以外の充電方式が併用できるモデルは多数ありますが、その充電方法もさまざまです。
USB充電のほかにも、乾電池や手回しによる充電が可能な商品などもあります。乾電池や手回し充電は停電時にも手軽に使用できるため、防災用としてソーラーランタンを用意する場合は検討してみるのもよいでしょう。
懐中電灯代わりに使えるモデルもある
ソーラーランタンの多くは、吊るしたりテーブルなどの上に置いたりして使うのが一般的です。
しかしなかには、懐中電灯のようにして手持ちで周囲を照らせる仕様の商品もあります。こうした機能は、災害時や夜キャンプのトイレ移動などの際に便利です。どのような用途で使用するかイメージして選ぶとよいでしょう。
ソーラーランタンのおすすめ人気ランキング24選
ここでは、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングや口コミを参考にソーラーランタンのランキングを作成しました。
以下のリンクで、目的別のアイテムにジャンプできます。
外部充電可能なソーラーランタン18選
ソーラー充電に加えて、USBや乾電池など外部充電にも対応しているソーラーランタンを18アイテム紹介します。
ルミンエイド Titan 2in1 キャンプランタン
最大300ルーメンの明るさが特徴的な、LuminAIDのソーラーランタン。内蔵された4000mAhバッテリーと大きなソーラーパネルにより、フル充電で最大100時間の連続点灯が可能。
モバイルバッテリーとしての機能も搭載されており、ほとんどの携帯電話で2~3回のフル充電ができるほどのバッテリー容量となっています。防水型IP67と高い防塵性と防水性が備わっているため、アウトドアのみならず災害時の照明としても活躍します。
明るさ | 300ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 白色/赤色 |
最大連続点灯時間 | 100時間 |
充電時間 | ソーラー:16~20時間/USB:4時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ○ |
使用時サイズ | 15×15×15cm |
収納時サイズ | 15×15×15cm |
折りたたみ機能 | ○ |
重量 | 340g |
スマホ充電機能 | ○ |
懐中電灯機能 | ○ |
▼ルミンエイドのランタンについて詳しくはこちら!
GOODGOODS 防災ランタン
LEDライトに加え、スマホへの充電やラジオ、緊急用サイレンなど1台にさまざまな機能を備えた多機能なソーラーランタン。
ソーラー充電だけでなくUSB充電や手回し充電、単三乾電池やAC電源による充電も可能なため、アウトドアや災害時の照明として大活躍するアイテムです。2段階点灯ができるほか、LOWモードであれば最大24時間連続点灯も可能です。
明るさ | 400ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 昼光色 |
最大連続点灯時間 | 24時間 |
充電時間 | ソーラー:6時間/USB:4時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電/手動/単3乾電池 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 9.3×24.8×8.5cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 約320g |
スマホ充電機能 | ○ |
懐中電灯機能 | ○ |
Mt.SUMI ソーラーパワーバンクランタン
アコーディオン型ボディで折りたたみ式に開閉できる、Mt.SUMIのソーラーパワーバンクランタン。折りたたむと4.5cmほどのコンパクトなサイズになるため、持ち運びや保管がしやすいアイテムです。
暖かのある電球色で、2段階の明るさ調整と点滅モードが選べ、さまざまなシーンに活用できます。折りたたむと懐中電灯としても使用できるため、災害用としても重宝するアイテムです。
明るさ | 65ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 暖色 |
最大連続点灯時間 | 10時間 |
充電時間 | ソーラー:20時間/USB:5時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ー |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 9×12㎝ |
収納時サイズ | 9.7×4.5㎝ |
折りたたみ機能 | ○ |
重量 | 175g |
スマホ充電機能 | ○ |
懐中電灯機能 | ○ |
▼Mt.SUMIのランタンについて詳しくはこちら!
EENOUR LEDランタン ソーラーランタン
LEDランタンと懐中電灯の2Way使用が可能な、EENOURのソーラーランタン。190gと超軽量なため持ち運びも軽々。エコモード、ハイモード、SOS点滅モードと3つの点灯方式でさまざまなシーンで活躍するアイテムです。
ランプ点灯部分がジャバラになっているため、コンパクトに折りたたむことも可能。モバイルバッテリーや懐中電灯として使用することもできるため、災害時にも活躍してくれます。
明るさ | 25ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 昼白色 |
最大連続点灯時間 | 12時間 |
充電時間 | 4時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | 外部電源アダプタ |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ○ |
使用時サイズ | 8.5×12cm |
収納時サイズ | 8.5×4.5cm |
折りたたみ機能 | ○ |
重量 | 190g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
DOD ソーラーポップアップランタン
コンパクトなサイズに折りたたんで使用できる、ミニマルサイズのDODソーラーポップアップランタン。名前の通りランプ部分をポップアップさせるようにして使用することができます。小さいながらも200ルーメンと光量は十分。
ハイパワー白色・ノーマル暖色・常夜灯暖色・ゆらぎの暖色と4つの点灯モードが楽しめるのも大きな特徴。カラビナフック付きで持ち運びやテント内での吊り下げもラクラクです。
明るさ | 200ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 白色/暖色 |
最大連続点灯時間 | 80時間 |
充電時間 | ー |
充電残量表示 | ○ |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 約8.5×11cm |
収納時サイズ | 約8.5×6cm |
折りたたみ機能 | ○ |
重量 | 約161g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ○ |
GOODGOODS ソーラーランタン
最大120時間の連続点灯が可能な、無段階調光タイプのソーラーランタン。太陽光とUSBによる充電が可能なため、さまざまなシーンで活用できます。明るさ最大400ルーメンという光量の高さもポイント。
夜のキャンプではサイト周りやテーブルの灯りや作業時の照明としても活躍してくれます。モバイルチャージャーとしても利用できるので、アウトドアだけでなく防災用品としてもオススメです。
明るさ | 400ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 昼白色 |
最大連続点灯時間 | 約120時間 |
充電時間 | ソーラー:40~50時間/USB:3~4時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 14.7×10.3cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 389g |
スマホ充電機能 | ○ |
懐中電灯機能 | ○ |
ナフロ 意外と便利なランタン
アコーディオン型で簡単に折りたたみが可能な、ナフロのソーラーランタン。昼白色ランタンとトーチの2Wayタイプで、さまざまなシーンで活躍してくれます。コンパクトにした状態のままトーチとして使用できるのも大きな特徴。
スマホへの充電も可能なので、アウトドアや災害用ライトとしても選ばれています。140ルーメンと程よい光量で、テント内やテーブルランタンとしても十分使えるアイテムです。
明るさ | 140ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 昼白色 |
最大連続点灯時間 | 約10時間 |
充電時間 | ソーラー:約20時間/USB:約5時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ー |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 9×12cm |
収納時サイズ | 9×4.7cm |
折りたたみ機能 | ○ |
重量 | 134g |
スマホ充電機能 | ○ |
懐中電灯機能 | ○ |
キャプテンスタッグ フローティングLEDランタン type2
カラフルでおしゃれな見た目の、キャプテンスタッグ フローティングLEDランタン type2。柔らかで弾力性のあるシリコン素材のボディと、ドリンクボトルのようなフォルムが印象的なアイテムです。
本体の中に防災グッズなど濡らしたくないものを入れて保管することも可能。防水性も高く水に濡れても安心です。100ルーメンのHighモードと50ルーメンのLowモードの2通りの明るさに調節できるほか、点滅させてSOS信号として使用することもできます。
明るさ | 100ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | ー |
最大連続点灯時間 | 約12時間 |
充電時間 | ー |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 9.5×16.7cm |
収納時サイズ | 13×10×9cm |
折りたたみ機能 | ○ |
重量 | 200g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ○ |
ゴールゼロ Crush Light
わずか15cmの厚みまでコンパクトに折りたたむことができる、ゴールゼロのCrush Light。最大60ルーメンのホワイトLEDタイプで、テント内を優しく照らしてくれます。
本体重量91gと超軽量で携行性にも優れ防水性も高いため、キャンプや登山、防災用としても最適。USB充電も可能なため、短時間で満充電にすることも可能です。本体ボディは柔らかなシリコン素材で、耐久性も十分です。
明るさ | 60ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 昼白色 |
最大連続点灯時間 | 35時間 |
充電時間 | ソーラー:20時間/USB:2.5時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 12.5×10cm |
収納時サイズ | 12.5×1.5cm |
折りたたみ機能 | ○ |
重量 | 約91g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
▼ゴールゼロのCrush Lightについて詳しくはこちら!
モンベル サンライト 100
コンパクトでソーラーパネル一体型のモンベルサンライト100。USBポートを通じての充電も可能です。
最大100ルーメンの明るいライトは、シーンに合わせたカラーに調整できるほか、自動的にカラーが切り替わっていくパーティモードも楽しめます。
明るさ | 100ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 白昼色 |
最大連続点灯時間 | 50時間 |
充電時間 | ソーラー:7時間/USB:2時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | ー |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 8.6×8.5×2.3cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 95g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
▼モンベルのサンライトについて詳しくはこちら!
ニトリ LEDソーラーライト(円柱形 ホワイト)
ガラス素材が涼し気な、ニトリのLEDソーラーライト。IP66の防塵防水機能により、屋外での使用や常時設置が可能。センサーによる自動点灯で、お庭や玄関先をおしゃれに照らしてくれます。
小型サイズのため、複数並べてインテリアとして使用しても素敵です。
明るさ | ー |
---|---|
光量調整機能 | ー |
光色 | 昼白色 |
最大連続点灯時間 | ー |
充電時間 | ー |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | ー |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ○ |
使用時サイズ | 8×8×5.3cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 約300g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
ニトリ ソーラーライト(アプローチ S01ST)
SMD(表面実装)型LED使用の明るい電球色がおしゃれな、ニトリのソーラーライト。約6ルーメンのほのかな灯りが、お庭や玄関先を優しい雰囲気で照らしてくれます。
晴天直射日光で約8時間充電後、連続6時間の点灯が可能。玄関先のアプローチなどに並べて使用するのに最適です。
明るさ | 6ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ー |
光色 | 白昼色 |
最大連続点灯時間 | 6時間 |
充電時間 | 8時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | ー |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 11.5×11.5×2.5cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 120g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
山善 手回し充電ランタンラジオ
ソーラー充電のほか、手回し充電や電池による給電が可能な、山善の手回し充電ランタン。ラジオとしても使えるほか、雨やほこりの影響を受けにくいIP54防水・防塵基準のため、アウトドアや防災用としても最適です。
モバイルチャージャーとしても活用可能。ホワイトカラーのスッキリとしたデザインも非常におしゃれです。
明るさ | 27ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ー |
光色 | 昼白色 |
最大連続点灯時間 | 20時間 |
充電時間 | ソーラー:5時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電/手動/単3乾電池 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ○ |
使用時サイズ | 10×10×18.9cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 1000g |
スマホ充電機能 | ○ |
懐中電灯機能 | ○ |
エムパワード ラックスプロ LED ソーラー ランタン
エムパワードラックス Proは折りたたみが可能な、空気で膨らませるタイプのソーラーランタン。マット感のあるボディ素材がおしゃれで温かみのある雰囲気を醸し出してくれます。防水型IP67で水に浸けても問題なし。
完全充電により、最大50時間までの連投点灯が可能です。最大135ルーメンとテント内ライトとしては程よい光量です。
明るさ | 135ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 暖色 |
最大連続点灯時間 | 50時間 |
充電時間 | ソーラー:14時間/USB:5~6時間 |
充電残量表示 | ○ |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ○ |
使用時サイズ | 12.7×10.8cm |
収納時サイズ | 12.7×3.5cm |
折りたたみ機能 | ○ |
重量 | 156g |
スマホ充電機能 | ○ |
懐中電灯機能 | ○ |
エムパワード アウトドア2.0 Pro
空気で膨らまして使用できる、エムパワードのアウトドア。超軽量でコンパクト&防水機能に加え、USB充電とモバイルチャージャー機能も搭載。最大150ルーメンと十分な光量のため、テント内ライトやテーブルライトとしても活躍します。
点灯モードは弱・中・強・点滅の4モード。アウトドアや登山、災害などさまざまなシーンに使えるソーラーランタン。最長50時間点灯可能の頼れる存在でもあります。
明るさ | 150ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 透明 |
最大連続点灯時間 | 50時間 |
充電時間 | ソーラー:14時間/USB:2~3時間 |
充電残量表示 | ○ |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 12.7×10.8cm |
収納時サイズ | 12.7×3.8cm |
折りたたみ機能 | ○ |
重量 | 156g |
スマホ充電機能 | ○ |
懐中電灯機能 | ー |
ヤザワコーポレーション USB充電もできるソーラーランタン
白色と暖色、ミックスの3種類の灯りに切り替えできるシンプルなデザインのソーラーランタン。60ルーメンのほのかな灯りで、雰囲気よく楽しめるアイテムです。
連続時間は最大8.5時間。ソーラー充電のほかに、USB充電や単3乾電池による給電も可能なため、あらゆるシーンで手軽に使えます。
明るさ | 100ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 白色/暖色/ミックス |
最大連続点灯時間 | 約8.5時間 |
充電時間 | ソーラー:6時間/USB:3.5時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電/単3乾電池 |
防水機能 | ー |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 約8.6×12cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 約220g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ○ |
エクセルーチェ ソーラーランタン
1cmほどの厚みでコンパクトに使える、ポータブルソーラーランタン。明るさは20~200ルーメンの間で10段階調整可能、室内照明や懐中電灯として活用できます。ケーブルを接続すれば、有線リモコンスイッチの使用も可能。
SOS信号発光やモールス信号による可視光通信もできるため、登山や災害用アイテムとしても重宝します。
明るさ | 200ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 暖色 |
最大連続点灯時間 | 35時間 |
充電時間 | ソーラー:6~12時間/USB:2~3時間 |
充電残量表示 | ○ |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 12×12×1cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 107g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ○ |
SP&H スフェラーランタン
ろうそくのようにやわらかな灯りとスタイリッシュな北欧系デザインがおしゃれな、スフェラーランタン。点灯のON/OFは本体を上下にひっくり返すというユニークな仕組みも人気の理由です。
ソーラー充電のほか、USB充電も可能。フル充電状態で約4時間ほどの点灯時間です。約5.7ルーメンほどのほのかな灯りのため、テーブルライトやインテリアとしてオススメです。
明るさ | 5.7ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ー |
光色 | 白色/暖色 |
最大連続点灯時間 | 4時間 |
充電時間 | 4〜6時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | USB充電 |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 7.2×7.2×18.6cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 430g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ○ |
ソーラーのみで充電できるタイプ3選
太陽光による充電のみに対応しているソーラーランタンを紹介します。
キャリー・ザ・サン ソーラーランタン
折りたたみ式でデザイン性も高く、ソーラーランタンとして人気の高いキャリー・ザ・サンのソーラーランタン。まるで紙風船のようにコンパクトにたたむことができ、簡単にランタンの形に広げられるのが特徴。
糸を織り込んだ丈夫なヨットのセイル生地を使用しており、IP67と防水・防塵性性も高いので雨の日の使用もOK。インテリア性も高く、プレゼントとしても選ばれています。
明るさ | 30ルーメン |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 昼白色 |
最大連続点灯時間 | 15時間 |
充電時間 | 6時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | ー |
防水機能 | ー |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 8.8×8.8×8.8cm |
収納時サイズ | 17×8.8×1.2cm |
折りたたみ機能 | ○ |
重量 | 57g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
エムパワード ラックス 暖色インフレータブルLEDソーラーランタン
ビーチボールのように空気で膨らませて使用する、エムパワードのソーラーランタン。半透明の柔らかな素材ごしに灯る暖色系のライトが、暖かな雰囲気を演出してくれます。
防水性が高いためアウトドアシーンではもちろん、入浴時のリラクゼーションアイテムとして使用してもOK。フラットな状態に折りたためるので、防災備蓄用としても場所をとらず保管できます。
明るさ | ー |
---|---|
光量調整機能 | ○ |
光色 | 暖色 |
最大連続点灯時間 | 12時間連 |
充電時間 | 約8時間 |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | ー |
防水機能 | ー |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 12.5×11.2cm |
収納時サイズ | 12.5×2.5cm |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 約100g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
コメリ 緑館 ソーラーランタンライト 3WAY
ホームセンターコメリで販売されている、おしゃれなソーラーランタン。ろうそくをともしたような、やわらかで暖かみのある灯りが特徴です。
暗くなると自動で点灯させることができるので、ガーデンインテリアにも最適。置く・挿す・吊るすと、3通りの使い方ができます。
明るさ | ー |
---|---|
光量調整機能 | ー |
光色 | ー |
最大連続点灯時間 | ー |
充電時間 | ー |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | ー |
防水機能 | ー |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 約14×14×16.2cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | 約740g |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
100均で購入できるソーラーライト3選
100均ショップダイソーでもおしゃれで使い勝手のよいソーラーランタンが販売されています。
ダイソー ソーラーライト(ランタン型)
屋外向けガーデンインテリアとして販売されている、ダイソーのソーラーライト。ランタンの形をしており、吊るしても置いても使用可能です。日中の太陽光で自然に充電を行い、夜暗くなると自動で点灯。
フル充電で6時間ほど点灯した後に自動で消灯する仕組みです。もちろん手動で電源をOFFにすることもできます。
明るさ | ー |
---|---|
光量調整機能 | ー |
光色 | ー |
最大連続点灯時間 | 6時間 |
充電時間 | ー |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | ー |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 10.5×10.5×16.5cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | ー |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
ダイソー ソーラーライト(ガラス瓶、透明)
メイソンジャータイプでおしゃれな、ダイソーのソーラーライト。ガラス瓶の中にろうそくを入れたかのような、雰囲気たっぷりの灯りを楽しめます。
防水性能IPX3の防雨型と完全防水ではないため、浸水するような場所や屋外での使用時は注意が必要。光量が弱めなので、複数並べてインテリアとして楽しんだり、ガーデンインテリアとして使用したりするのがオススメです。
明るさ | ー |
---|---|
光量調整機能 | ー |
光色 | ー |
最大連続点灯時間 | 約6時間 |
充電時間 | ー |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | ー |
防水機能 | ○ |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 7.5×20×9.5cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | ー |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
ダイソー 吊るソーラーガーデンライト(モザイクガラス)
モザイクガラスから漏れ出る光がきらきらときれいなSNSでも人気のダイソーの吊るソーラーガーデンライト。
周囲を照らすというよりは、おしゃれに装飾する目的で使用するタイプの商品です。アウトドアでも、テント周りに複数飾り付けるなど、雰囲気を盛り上げてくれるアイテムとして活用できます。
明るさ | ー |
---|---|
光量調整機能 | ー |
光色 | ー |
最大連続点灯時間 | ー |
充電時間 | ー |
充電残量表示 | ー |
ソーラー以外の充電方法 | ー |
防水機能 | ー |
防塵機能 | ー |
使用時サイズ | 6×6×10cm |
収納時サイズ | ー |
折りたたみ機能 | ー |
重量 | ー |
スマホ充電機能 | ー |
懐中電灯機能 | ー |
▼他のタイプのランタンについて詳しくはこちら!
ソーラーランタンのよくある質問
ここでは、ソーラーランタンの購入や利用にあわせたよくある質問を紹介します。
ソーラーランタンの寿命はどのくらい?
ソーラーランタンに使用されているLED電球は、一般的に10年以上使えるものが多いとされています。ただしソーラーパネルや使用されている基盤の故障により使えなくなる場合もあるため、多くの製品の耐用年数は5年ほどが目安となるでしょう。
また、ソーラー充電に使う電池にもそれぞれ寿命があり、一定回数充電をおこなうと満充電できなることもあります。電池交換が可能なソーラーランタンであれば、より長く使用できるでしょう。
ソーラーランタンが故障した場合は?
メーカーやアイテムによっては、1年ほどの保証期間が設けられているものもあります。保証期間内での故障であれば、購入した店舗やショップに相談しましょう。保証書を破棄してしまっている場合や、購入店での保証期間が過ぎてしまっている場合も、メーカーによっては修理が可能なので、説明書や公式サイトなどの情報を確認してみてください。
ただしこの場合、有償での修理対象となることが多いです。修理費用を考えると、新しい商品を購入した方がよいケースもあります。
ソーラーランタンの効率的な充電方法は?
ソーラーランタンは太陽の光によって充電を行います。晴れた日に日当たりの良い場所で充電するのが、もっとも効率良く充電できる方法です。
天候が悪い日はUSBから充電するなど、天候に応じた充電方法を選択するのがおすすめです。
ソーラーランタンを冬に使うことはできますか?
ソーラーランタンのなかには、低い気温にも強く雪の上でも問題なく使用できる製品もあります。ただし冬の季節は日照時間が短いため、ソーラー充電のみでは十分に充電できない場合もあるでしょう。同時に低い温度は充電能力を低下させることもあります。
冬に使用したい場合には、ソーラー充電以外の充電方式が利用できる製品で、防水性が高く低温にも耐えられるものを選ぶとよいでしょう。
ソーラーランタンは屋内で使用できますか?
もちろん屋内でも使用できますが、光が当たらない場所で使用すると充電は減っていく一方です。
屋内で使用する際はあらかじめ満充電してから使用するか、USB充電や乾電池などを利用して使用することをおすすめします。
ソーラーランタンを有効利用しよう!
太陽光で充電して点灯できるソーラーランタンは、アウトドアシーンはもちろん、災害時など電源がとれないときの強い味方としても活躍してくれます。防水性の高いものや、コンパクトにたためるものなどさまざまな商品があるので、用途や目的に応じて選ぶことが大切です。
おしゃれなデザインのアイテムもたくさんあるので、見た目にもこだわって選んでみてはいかがでしょうか。
ソーラーランタンの人気売れ筋ランキング
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングにおけるソーラーランタンの人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます!
Amazon「電気式キャンプランタン」のランキング
楽天市場「ソーラーランタン」のランキング
Yahoo!ショッピング「ソーラーランタン」のランキング
※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCAMP HACKに還元される場合があります。
※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
※掲載されている情報は、記事執筆時点でCAMP HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。
掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。
関連する記事はこちら
▼明るいランタンを紹介した記事はこちら!
▼おしゃれなランタンを紹介した記事はこちら!
▼Amazonで売れ筋のランタンを紹介した記事はこちら!
▼楽天市場で売れ筋のランタンを紹介した記事はこちら!