目次
日本が誇るアウトドアブランド「スノーピーク」
日本のアウトドアメーカーの中でもトップレベルの品質と高い人気を誇るスノーピーク。確かな品質と洗練されたデザインで、ビギナーからベテランまで幅広いユーザーに愛用されているブラントです。「スノーピーク」のテントがキャンパーに選ばれるワケは?
①徹底したこだわりが生んだ高品質

②初級~上級とユーザーのレベルに合わせたラインナップ
スノーピークのテントはビギナーからベテランキャンパーまで、それぞれのレベルでチョイスできる「エントリー」「スタンダード」「プロ」の3タイプを用意されています。さらにスタイリッシュな雰囲気の「アイボリー」ラインも加わり、そのラインナップは年々バラエティ豊かになっています。では、さっそく各カテゴリーごとのアイテムをチェックしていきましょう!
これからキャンプデビュー!という初心者にオススメなのは「エントリーモデル」
アメニティドーム

スノーピーク アメニティドームM
リニューアルポイント 設営時の本体高さを低くしながらも室内空間を広げ、居住性がアップしています。 さらにメッシュ部分のレイアウトを変更することで通気性も向上しています。
はじめて使いました。評判通り使いやすくて良かったです。おすすめですね。
出典: Amazon
ヴォールト

家族4人がゆったりと過ごせる大型サイズながら、吊り下げ式のインナーとアウトフレーム構造で設営は簡単。スノーピークならではの高い品質基準をクリアしつつ価格は抑えられているという、コスパにすぐれたアイテムです。
エントリー2ルーム エルフィールド

リビングと寝室が一体になった2ルームはスノーピークにもいくつかラインナップされていますが、その中でもリーズナブルで手に入れやすいのが「エルフィールド」。家族用のテントとして、またインナーをつけずにシェルターとしてグループで利用するなどシチュエーションに応じた使い方ができますよ。
スノーピーク 2ルームテント エントリー2ルーム エルフィールド
●素材: 本体 / 75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工 ルーフシート / 75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・撥水加工 マッドスカート / 210Dポリエステルオックス・PUコーティング インナーウォール / 68Dポリエステルタフタ ボトム / 210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム フレーム / A6061(φ16mm+φ14.5mm) ●収納時サイズ:キャリーバッグサイズ:83×30×34(h)cm
●重量:15.5kg
●重量:15.5kg
メッシュシェルター

大きなメッシュパネルを備えた開放的なシェルター。虫よけになるので、夏場にオススメです。寝室としてアメニティドームを接続することもできる設計になっています。
キャンプにも手慣れてきた中級者には・・・「スタンダードモデル」
ランドブリーズ

スノーピーク ランドブリーズ2
後室に大型パネルを備え、室内の温度管理がし易くなりました。シェルターとドッキングした際も後室からの出入りがスムーズになります。マッドスカートも追加され、春先や秋口の冷え込みにも対応します。
設営は簡単で軽量なので、よく出来ているなあと思います。
出典: Amazon
スノーピーク ランドブリーズ6
●サイズ:300×330×162(h)cm
●収納時サイズ:キャリーバッグ=75×23×27(h)cm
●重量:9.8kg ●対応人数:6名
●材質:フライシート/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工●材質:マッドスカート/210Dポリエステルオックス・PUコーティング ●材質:インナーウォール/68Dポリエステルタフタ●材質:ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム
●収納時サイズ:キャリーバッグ=75×23×27(h)cm
●重量:9.8kg ●対応人数:6名
●材質:フライシート/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工●材質:マッドスカート/210Dポリエステルオックス・PUコーティング ●材質:インナーウォール/68Dポリエステルタフタ●材質:ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム
ランドロック

スノーピークの大型テントの代名詞的存在が、「ランドロック」。インナーを取り付けても5~6人でゆったりくつろげる広いリビングスペースがあり、インナーの天井高も190cmと背の高い男性でもかがむことなく快適です。
さらに前後のサイドパネルを跳ね上げれば、より開放的でビッグスケールな設営が可能に。大型なのでフリーサイトでの使用がオススメです。
スノーピーク ランドロック
●サイズ:625×405×205(h)cm
●収納時サイズ: キャリーバッグ/75×33×36(h)cm
●重量:22.0kg(付属品含む)
●材質:本体/150Dポリエステルオックス、遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3,000mmミニマム(ルーフ部)、UVカット加工、テフロン撥水加工、150Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム(ウォール部)、UVカット加工、テフロン撥水加工フレーム/A6061(φ19mm)インナールーム/68Dポリエステルタフタ(ウォール)、210Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム(ボトム)
●収納時サイズ: キャリーバッグ/75×33×36(h)cm
●重量:22.0kg(付属品含む)
●材質:本体/150Dポリエステルオックス、遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3,000mmミニマム(ルーフ部)、UVカット加工、テフロン撥水加工、150Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム(ウォール部)、UVカット加工、テフロン撥水加工フレーム/A6061(φ19mm)インナールーム/68Dポリエステルタフタ(ウォール)、210Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム(ボトム)
リビングシェル

基本はシェルターですが「ドッグドーム」や「ランドブリーズ」などテントと連結できるドッキングシステムを採用。これにより、外に出ずともテント内を行き来することができます。パネルをロールアップしたり跳ね上げたりと、その時々の気温や天候にあわせて設営を変えられます。
スノーピーク リビングシェルS
●重量 : 12kg
●収納時サイズ : 73×27×26(h)cm
●材質:ルーフ部/75Dポリエステルタフタ・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3,000mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工ウォール部/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工マッドスカート/210Dポリエステルオックス・PUコーティングフレーム/A6061(φ16mm) ツールームテントテント スノーピーク2018/12/20
●収納時サイズ : 73×27×26(h)cm
●材質:ルーフ部/75Dポリエステルタフタ・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3,000mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工ウォール部/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工マッドスカート/210Dポリエステルオックス・PUコーティングフレーム/A6061(φ16mm) ツールームテントテント スノーピーク2018/12/20
ヘキサイーズ

こちらはソロ用ラインナップの中でも比較的新しいアイテム。大きなタープがあることでリビングスペースも確保でき、ソロでも調理がしやすく雨もしのぎやすいというメリットがあります。前後で長さの違う2本のポールを使うことによって、ロースタイルながら天井は高いという絶妙な設計になっています。
フル装備で本格的アウトドアを楽しみたい上級者向け・・・「プロモデル」
リビングシェルロング Pro.

スタンダードモデルの「リビングシェル」がグレードアップしたのが、こちら。奥行きが拡張されたほか生地の強度もアップ、光を通しにくく濃い影を作るシールド加工が施されるなど、より本格的な仕様になっています。
ミニッツドーム

「ヘキサイーズ」に次いでリリースされたソロ用テントの「ミニッツドーム」。軽さとスピーディな設営と過ごしやすさなど、快適なソロキャンプに必要な要素を兼ねそろえています。前室もありながら重量4kgと、自転車やバイクでも持ち運ぶことができますよ。
ランドブリーズPro

初代は1996年発売と、スノーピークの中でも歴史あるモデルが「ランドブリーズ」。スペックアップや改良を繰り返し、シンプルながらボトム生地は耐水圧10,000mmというハイスペック! フライシートとインナーウォールにも耐久性の高い生地が使われています。いずれもスペックはそのままに、1~2人用と3~4人用、5~6人用とサイズバリエーションも豊富です。
スノーピーク ランドブリーズPro.1
●素材:【フライシート】75Dポリエステルリップストップ(PUコーティング耐水圧1800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工) 【インナーウォール】68Dポリエステルタフタ 【ボトム】300Dポリエステルオックス(PUコーティング耐水圧10000mmミニマム) 【フレーム】ジュラルミンA7001(Φ9.5mm)
●収納時サイズ:61×19×23cm
●重量:6.1kg
●収納時サイズ:61×19×23cm
●重量:6.1kg
スノーピークランドブリーズPro.3
●収納時サイズ:67×22×26(h)cm
●重量:9.2kg
●材質:フライシート/ 75Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/ 68Dポリエステルタフタ、ボトム/ 300Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧10000mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001(直径9.5mm、直径11mm、直径12mm)
●重量:9.2kg
●材質:フライシート/ 75Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/ 68Dポリエステルタフタ、ボトム/ 300Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧10000mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001(直径9.5mm、直径11mm、直径12mm)
ソルPro.

6~7人も余裕で過ごせるビッグスケールのシェルター。サークル形状なので大人数でも食事や団らんがしやすく、テーブルやチェアのレイアウトもスムーズです。すべてのパネルを跳ね上げれば、ロケーションも抜群で開放感◎! 2人用のインナーは最大3つまで張ることができます。
ヴァール Pro.air 4

美しい流線型のデザインが特徴的な「ヴァール」は、4人用のテント。高い居住性・耐雨・耐風性はもちろん、テント内に入る光を軽減しリビング環境を快適にしてくれるシールド加工も施されています。
インナーを外せばシェルターとしても使えますよ。
スノーピーク ヴァール Pro.air4
●サイズ:560×346×175(h)cm
●収納時サイズ:68×24×27(h)cm
●重量:11.5kg
●材質:フライシート/50Dシリコンポリエステルリップストップ、PUコーティング耐水圧1,500mmミニマム(側部)、75Dシリコンポリエステルリップストップ、遮光ピグメントPUコーティング耐水圧1,500mmミニマム(天井部)、インナーウォール/75Dポリエステルリップストップ、ボトム/210Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、ポール/A7001(φ11mm)+A6061(φ12.8mm)
●収納時サイズ:68×24×27(h)cm
●重量:11.5kg
●材質:フライシート/50Dシリコンポリエステルリップストップ、PUコーティング耐水圧1,500mmミニマム(側部)、75Dシリコンポリエステルリップストップ、遮光ピグメントPUコーティング耐水圧1,500mmミニマム(天井部)、インナーウォール/75Dポリエステルリップストップ、ボトム/210Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、ポール/A7001(φ11mm)+A6061(φ12.8mm)
ラゴ Pro.air 1

ダブルウォールテントながら重要はわずか950g。メインポールはトレッキングポールでも代用できるため、フレームを使わなければ700gとさらに軽量化も可能です。耐水圧はフライ・ボトムとも1,500mm。高地でのトレッキングなど、本格的なシーンで活躍するソロテントです。
スノーピーク ラゴ Pro.air 1 s
●サイズ:(室内サイズ)高さ105cm、長辺225cm、短辺40cm、インナー幅120cm
●収納時サイズ/φ14×33cm
●重量: メインフレーム有/950g(ケース・ペグ含まず) メインフレーム無/700g(ケース・ペグ含まず)
●素材: フライシート/20Dシリコンポリエステルミニリップストップ・PUコーティング耐水圧1,500mmミニマム インナーウォール/20Dポリエステルミニリップストップ ボトム/30Dナイロンリップストップ・PUコーティング耐水圧1,500mmミニマム フレーム/ジュラルミンA7001(φ9.5mm)
●収納時サイズ/φ14×33cm
●重量: メインフレーム有/950g(ケース・ペグ含まず) メインフレーム無/700g(ケース・ペグ含まず)
●素材: フライシート/20Dシリコンポリエステルミニリップストップ・PUコーティング耐水圧1,500mmミニマム インナーウォール/20Dポリエステルミニリップストップ ボトム/30Dナイロンリップストップ・PUコーティング耐水圧1,500mmミニマム フレーム/ジュラルミンA7001(φ9.5mm)
個性にこだわるならコレ!アイボリーシリーズ
スピアヘッド

スノーピーク初のワンポールシェルターが「スピアヘッド」。曲線の美しさとアイボリーが自然と調和するルックスもさることながら、全周にフレームを通すことで確保できる広い空間も魅力です。仕様目安4人のMと、一回り大きいLの2タイプ。
インナーをつけないお座敷スタイルなら、Lは8人でも使えるビッグスケール! さらにドッキングシステムで「スピアヘッド」同士を連結することも可能です。
スノーピーク スピアヘッド Pro.M
●収納時サイズ:82×30×34(h)cm
●重量:13.5kg
●材質:本体/210Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン加工、UV加工、フレーム/ジュラルミンA7001(φ9.5、φ11mm)、ポール/A6061(φ32mm)
●重量:13.5kg
●材質:本体/210Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン加工、UV加工、フレーム/ジュラルミンA7001(φ9.5、φ11mm)、ポール/A6061(φ32mm)
ドックドームpro.6 アイボリー

6人用のテントとして、またシェルターとしてシーンに応じて使い分けができる「ドックドーム」。美しいアイボリーカラーは、キャンプ場でも目立つこと間違いナシ! フレームの赤がデザインのアクセントになっていて、エレガントな雰囲気も演出してくれます。
スノーピーク ドックドーム Pro.6 アイボリー
●インナーテントサイズ:300×300×155(h)cm
●収納時サイズ:70×32×28(h)cm
●重量:13.5kg
●材質:フライシート/75Dポリエステルタフタ、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、テフロン撥水加工、UVカット加工、ルーフシート /75Dポリエステルタフタ、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、UVカット加工、インナーウォール/75Dポリエステルリップストップ、ボトム/300Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧10,000mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001(φ11mm)
●収納時サイズ:70×32×28(h)cm
●重量:13.5kg
●材質:フライシート/75Dポリエステルタフタ、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、テフロン撥水加工、UVカット加工、ルーフシート /75Dポリエステルタフタ、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、UVカット加工、インナーウォール/75Dポリエステルリップストップ、ボトム/300Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧10,000mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001(φ11mm)
その他「ランドロック」「リビングシェルPro.」も、それぞれ仕様はそのままにアイボリーカラーでガラッと印象が変わっています!
ランドロックアイボリー

スノーピーク ランドロック アイボリー
●材質: 本体 / 150Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム(ルーフ部)・UVカット加工・テフロン撥水加工・150Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム(ウォール部)・UVカット加工・テフロン撥水加工 フレーム / A6061(直径19mm) インナールーム / 68Dポリエステルタフタ(ウォール)・210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム(ボトム) ルーフシート / 75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工
リビングシェルロングpro.アイボリー

スノーピーク リビングシェルロングPro. アイボリー
●重量:20.2kg
●収納時サイズ:84×30×37(h)cm
●材質:ルーフ部/150Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工、ウォール部/150Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工、マッドスカート/210Dポリエステルオックス・PUコーティング、ルーフシート/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工、フレーム/A6061(φ16mm、φ19mm)
●収納時サイズ:84×30×37(h)cm
●材質:ルーフ部/150Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工、ウォール部/150Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工、マッドスカート/210Dポリエステルオックス・PUコーティング、ルーフシート/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工、フレーム/A6061(φ16mm、φ19mm)
復刻!アメニティドームエルフィールド

1990年に発売された「アメニティドーム エルフィールド」の復刻版。国内大型ドームテントの先駆けとなった歴史的テントが、フレーム形状はそのままに生地のスペックがアップしてより使い勝手が向上して再登場しました。
どこかレトロで気品あるルックスは、ただならぬオーラが溢れる注目のアイテムです!spacekey_affiliate_shortcode key=27 title=”スノーピーク アメニティドームエルフィールド”]
スノーピークのテントで充実したひと時を・・・

納得のテントで、きっと至福のリラックスタイムを過ごすことができるでしょう!
1