別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE
ハイランダーのエアートンネル ルーミィ2

1人で設営できるのに家族4人で過ごせるテント【オススメ5選&アンケート発表】

「1人で設営できるテント」は、ソロキャンだけでなく、子供から目が離せないファミキャンでも大きなメリットが。今回は、約100人のアンケート結果から、1人でも設営できるファミリー向けテントランキングを発表!さらに画期的なエアフレームテントなど5選も合わせてお届け!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Instagram by@naturum_outdoor_fishing

ソロキャンに限らない、「1人設営可能」というメリット

テントを張る男性

出典:DOD

“1人で設営できるテント”というと、やはり1番に頭に浮かぶのはソロキャンプ用のテント。でも、“1人で設営できる”というのは、何もソロキャンプに限ったメリットにあらず!

目が離せない年頃の子供や、まだ設営の戦力にならず暇を持て余してしまう子供など……、子連れファミリーキャンパーにとっても大きなメリットがあるんです。

焚火と飲み物を飲む親子

出典:Instagram by@tsuka0306

1人でテント設営できれば、役割分担できて実にスムーズ。1人がテント設営しながら、もう1人は子供の相手をしたり、一緒にチェア&テーブルを組み立てるなど同時進行も可能に。

そこで今回は、1人で設営できるだけでなく、家族4人が過ごせるファミリー向けテントについてリサーチしてみましたよ。

1人で設営しやすい4人用テント選びのポイントとは?

出典:DOD
テントを立てる女性
撮影:AKT

1人で設営する場合、やはり1番の難所はテントの立ち上げ時。その点では、1本のメインポールを立ち上げるだけのワンポールテントや、立ち上げに力が要らないエアー式のテントがオススメ。

ただし、あまり重量・高さのあるテント(コットン生地の大型ワンポール等)だと1人では立ち上がらないこともあるので、軽量かつなるべくコンパクトなタイプを選ぶと◎です。

テントのクロスポール構造

出典:snowpeak

特にクロスポールテントの場合、クロスした複数のポールを湾曲させつつ立ち上げるため、自分が持っているのと反対側のポールがピンから外れてしまう場合も。

ドーム型やトンネル型などポールにピンを差し込む形状のテントを選ぶ場合、いわゆる「I」型のピンタイプではなく、上の画像のような差し込む際に抵抗のある「クリップ」型を選ぶとより安全でスムーズ。

こんなテントがオススメ!1人で設営しやすい4人用テント5選

ゼインアーツ「ゼクーM」

ゼインアーツのゼクーM

出典:Instagram by@misat_camp

一言で言うと、変形型ワンポールタイプシェルターである「ゼクーM」。端へ行くほど天井が低くて狭くなるワンポールテントの欠点を、3辺にA型フレームを追加することで改善しているんです。

開放感あるミドルシェルターとしても使え、付属のグランドシートでお座敷スタイルもOK。何よりクールなフォルムが大人気のテント。

slider image
slider image
slider image
slider image
slider image
slider image
slider image
slider image
slider image
slider image
{"pagination":"true","pagination_type":"bullets","autoplay":"true","autoplay_speed":"3000","direction":"horizontal","auto_stop":"false","speed":"300","animation":"slide","vertical_height":"","autoheight":"false","space_between":"0","loop":"true"}
出典:Instagram by@zanearts_official

ベースはワンポールテントと同じ……ということで、設営方法もシンプル。シェルターの6つの角のうち、長方形となる4つの角をペグダウンしたらセンターポールを立ち上げ。

残り2つの角をペグダウンしたら、外側3辺にA型のエクステンションフレームをセットすればほぼ完成。基本はワンポールテントと同じ設営方法なので大人1人での設営が可能です。

ただし、大人気のため入手困難な状態が続いており、欲しい人は公式サイトやインスタグラムを要チェック。

製品の詳細はこちら

ベルガンス「ウィグロLT4」

ベルガンスのウィグロLT4

出典:Instagram by@322_ka

お次はノルウェー発アウトドアブランド「ベルガンス」の「ウィグロ」。ワンポールテントとドームテントの良いとこどりと言った構造で、4人用のインナーテントが付属しています。

テントは耐水圧3,000mm、インナーテントのボトムは雪にも強い耐水圧5,000mmと、厳冬期のキャンプにも安心のスペックを誇ります。天井部分から薪ストーブの煙突も出せるので、冬キャンプにピッタリのテント。

ベルガンスのウィグロLT4正面

出典:Instagram by@kazu_nl43

メインの大きな入り口のほか、小さめの入り口が2箇所あり、全て開け放すと通称「パッカーン」状態に。夏も涼しく過ごせるマルチぶり。

ベルガンスのウィグロLT4側面

出典:Instagram by@kazu_nl43

設営方法は、3本のサイドフレームをスリーブに通して付け根をペグダウン。後はセンターポールを立ち上げて残りの裾をペグダウン。耐風性を高めるために張網が多い点を除けば、1人で設営にオススメのテントです。

ベルガンス ウィグロ LT4

●フライテントサイズ:幅4.0m、奥行き3.45m、高さ1.8m、居住面積/10.0m2 ●インナーテントサイズ幅2.6m、奥行き2.25m、高さ1.6m、居住面積5.5m2 ●重量:フライ/4.1kg、インナー/2.0kg ●ファブリック :フライテント/Siliconized Ripstop Nylon、耐水圧3000mm、インナーテント/Polyester Ripstop Fabric 耐水圧5000mm(床面) ●カラー:グリーン、レッド

ハイランダー「ポップワンポールテント フィンガル」

ハイランダーのポップワンポールテント フィンガル

出典:naturam

なんとこちらは、この大きさでセンターポールとキャノピーポール以外はポップアップ式という変わり種! 別売の2人用インナーテント2つを設置しても余裕のリビング空間が広がります。

ハイランダーのポップワンポールテント フィンガル収納ケース

出典:naturam

設営方法は、まずポップアップで広がったテントの3箇所をペグダウン。センターポールを立ち上げたら残り6箇所の角をペグダウンしてほぼ完成。1人でも約10分で設営完了という画期的な設計なんです。

撤収にはポップアップ式特有のコツがいりますが、慣れれば5分ほどでたためます。

ハイランダーのポップワンポールテント フィンガル特別仕様

出典:naturam

さらに、秋冬キャンプに使いたい人にはこちらの30周年特別仕様モデルがオススメです。冷気をシャットアウトするスカート付きで、カラーもダークブラウンでトレンドにマッチ。

どちらも19,980円と、ハイランダーならではのリーズナブルな価格展開も魅力です。

ハイランダー ポップワンポールテント フィンガル

●サイズ:500×400×240cm ●収納サイズ:直径約80×8cm(円盤状) ●本体生地:68Dポリエステル(190T) ●フレーム素材:スチール、グラスファイバー ●重量:約4.8kg ●本体耐水圧:2500mm ●インナー耐水圧:2000mm ●カラー:グリーン、ベージュ

ハイランダー ポップワンポールテント フィンガル スカート付き

●サイズ:500×400×240cm ●収納サイズ:直径約80×8cm(円盤状) ●重量:約4.8kg ●耐水圧:2500mm(本体) ●素材:68Dポリエステル/190T(本体生地)、グラスファイバー(フレーム)、スチール(ポール) ●カラー:ダークブラウン

ハイランダー「エアートンネル ルーミィ2」

ハイランダーのエアートンネル ルーミィ2

出典:Instagram by@naturum_outdoor_fishing

ハイランダーからもう1つ、今度はさらに画期的なエアフレーム式のトンネル型テントです! 設営が簡単なことで人気なトンネル型かつエアフレームときたら、“1人設営のできるファミリーテント”に最強のテントかもしれません……!

ハイランダーのエアートンネル ルーミィ2のフレーム裾部分

撮影:AKT

設営方法は、まず幕を広げたら片方の終端2箇所をペグダウン。4本のフレーム裾部分に付属の手動式ポンプで空気を注入して、立ち上がったら残りの端をペグダウンしてほぼ完成。

ハイランダーのエアートンネル ルーミィ2に空気を入れる様子

撮影:AKT

ポールがない分作業は単純ですが、空気の通り道を確保しながら空気を入れる必要があったり、そもそも何度もポンプするのには体力が必要なのでそのあたりは過信しすぎないようにしましょう。

ハイランダーのエアートンネル ルーミィ2と家族

撮影:AKT

撤収時は、栓を抜くとあっという間に勝手に空気が抜けていくので手間要らず。4人が寝られる付属のインナーテントは、左右どちらの端にも設置でき、マルチに使えるシェルターです。

ハイランダーのエアートンネル ルーミィ2の生地
コスパも優秀なだけに本体生地の厚さは68Dとこのサイズのテントとしては薄め。遮光性には期待できないので真夏だと幕内は熱くなりやすいはずです。このあたりを判断材料にぜひ検討してみてはいかがでしょう!

ハイランダー エアートンネル ルーミィ2

●サイズ:約W640×H195×D310cm(本体)、約W280×H185×D230cm(インナーテント) ●収納サイズ:約W72×H44×D44cm ●重量:約18.8kg ●耐水圧:PU2000(本体、インナーテント(床面)) ●素材:190Tポリエステル/68D(本体生地、収納袋)、185Tポリエステル(インナーテント)、TPU(チューブ)、PE(カバー)

ケシュア「エアーテント エアー セカンズ ファミリー 4.2XL」

ケシュアのエアーテント エアー セカンズ ファミリー 4.2XL

出典:Instagram by@decathlon.japan

最後はポップアップ・ワンタッチと言えば……のケシュアからエアフレームテントのご紹介。ハイランダー「ルーミー2」に比べると小ぶりですが、付属の2人用インナーテント2つを両サイドに設置しても中央にリビングルームが確保でき、4人家族なら十分な居住性。

ケシュアのエアーテント エアー セカンズ ファミリー 4.2XLとエアーポンプ

出典:DECATHLON

設営方法はルーミー2とほぼ同じ。ルーミーより小ぶりな分、空気を注入する作業もかなりラクに。かつ、フライは耐水圧2,000mm、グランドシートは耐水圧5,000mmとハイスペック。

ケシュア独自の「FRESH&BLACK」テクノロジーで日中でも99%の遮光性を発揮。UPF50+で紫外線もしっかりカットし、夏でも涼しく過ごせるテントです。

ケシュア AIR SECONDS FAM 4.2XL FRESH&BLACK

●対応:4人用/ベッドルーム(260 × 140cm)×2 ●収納サイズ: 75x39x39 cm ●重量: 17.9 kg ●耐風性: 最大 60km/h (風力 7

インスタでもアンケートをとってみた!

大人一人で設営できるファミリーテントって??

そして今回は実際の声を知るべくインスタグラムのストーリーズでアンケートも実施! およそ100人のファミリーキャンパーの皆さんの、リアルな声を集めてみましたよ。

ワンポールテントやエアー式テントが上位にランクインするのでは……? という予想を大きく覆す意外な結果に! 立てやすさだけでなく、コスパの高さや居住性の高さがより優先される選出でした。

栄えある第1位は同票でこの2つ!「カマボコテント」&「アメニティドーム」

【 DOD「カマボコテント 3(M)」 】
DODのカマボコテント 3(M)

出典:Instagram by@dod.camp

初代の登場以来、アップデートしつつ現在3代目。リーズナブルかつ居住性の高いトンネル型テントとして、その人気は衰え知らず。今(2020年11月20日現在)も抽選販売でしか購入できないテントです。

DODのカマボコテント 3(M)を設営する男性

出典:DOD

「この大きさで1人で立てられるの?」と驚いてしまいますが、4本のポールをスリーブに通し、テント終端のループにペグを差し込んだら、手前のポールから順に起こしていくだけ。

DODのカマボコテント 3(M)を設営する男性たち

出典:DOD

手前のポールを引っ張りながら起こすときに、後ろの3本のポールも連動して立ち上がってくるので、1人でも立ち上げ作業が簡単なんです。インナーテントも吊り下げ式だから、5人用の寝室があっという間に完成。

スカートもしっかり装備、寝室の約2倍の広大なリビングで、冬のおこもりキャンプにもピッタリ。

DOD公式オンラインストアはこちら


【 スノーピーク「アメニティドーム M・L」 】
スノーピークのアメニティドーム

出典:snowpeak

そしてこちらはもはや説明不要とも言えるスノーピークのベストセラーテント。キャンプの入門テントとして不動の人気を誇ります。

Mなら大人2人&子供3人、Lなら大人4人&子供2人が就寝できる寝室と、前室と跳ね上げ式のキャノピーがついて、タープなしでもOK。

スノーピークのアメニティドームのクロスポール構造

出典:snowpeak

シンプルなクロスポール構造と、比較的高さがない(M/150cm・L/165cm)点が1人でも立ち上げやすいポイント。ただし、ピンが「I」型のため、反対側のピンがポールから抜けないよう十分に注意しましょう。

スノーピークのアメニティドームの組み立て

出典:snowpeak

また、各接続部分が色分けされ、感覚的に設営できるシステムも便利。1人で立てる際に何度も説明書を見なくて済みますね。

スノーピーク アメニティドームM

●対応人数:5名 ●サイズ:505×280×150cm ●収納サイズ:74×22×25(h)cm ●重量:8kg ●フライ耐水圧:ミニマム値/1,800mm ●ボトム耐水圧:ミニマム値/1,800mm

スノーピーク アメニティドームL

●対応人数:6名 ●サイズ:540×310×165(h)cm ●収納サイズ:73×23×27(h)cm ●重量:9.8kg ●室内高:165cm ●フライ耐水圧:ミニマム値/1800mm ●ボトム耐水圧:ミニマム値/1800mm

第2位 コールマン「タフスクリーン 2ルームハウス+」

コールマンのタフスクリーン 2ルームハウス+

出典:Instagram by@coleman_japan

続く第2位は2ルームシェルタータイプ。ベースは「タフスクリーン2ルームハウス」とほぼ同じですが、『ダークルーム(TM)テクノロジー』によって90%以上の遮光性を実現したテントで、クロスポールを立ち上げる構造です。

コールマンのタフスクリーン 2ルームハウス+のクロスポール構造

出典:Coleman

けれど、図のように手前2箇所のポールを、アシストクリップでしっかりと固定してから反対側を立ち上げるので比較的スムーズ。このシステムによりコールマン公式サイトにも「1人でもスムーズに設営できます」とのこと!

また、高さが215cmあるリビングに比べ寝室部分は170cm。居住性は確保しつつテントを吊り下げやすいのも魅力です。

第3位 テンマクデザイン「サーカスTC BIG」

テンマクデザインのサーカスTC BIG

そしてやっと登場しました、ワンポールテント! メッシュインナーテントやグランドシートはオプションとなりますが、サーカスTCの大きめサイズ版「BIG」なら大人4人がゆったり過ごせます。

コットン混紡のTC生地使用で、結露しにくく通気性&遮光性も抜群。夏は涼しく冬は暖気を逃しません。

テンマクデザインのサーカスTC BIG設営ガイド

ワンポールというだけでなく、キレイに貼るための設営ガイドが立てやすさのポイントに。五角形の布の中心のペグから各角へ合わせてテープを伸ばし、テープの先端へペグを打っていくだけ。

2ルームシェルターやトンネルタイプに比べると居住性は下がるものの、やはり設営の簡単さはワンポールテントが優位。

テンマクデザイン サーカスTC

●サイズ(約):442×420×(H)280cm ●収納サイズ(約):25×67cm ●重量:(約)10.88kg(本体・張り網6,450g、ポール2,360g) ●素材: [本体] コットン混紡生地(TC) 撥水加工済み(ポリエステル65%コットン35%) [裾部(スカート)] ポリエステル [ポール] スチール製5本継ぎ(32mm/280cm)×1本

第4位 「ピルツ15 T/C」&「レイサ6」

【 ogawa「ピルツ15 T/C」】
ogawaのピルツ15 T/C

出典:Instagram by@grandlodge_yokohama

そして続いてワンポールテントがランクイン。ティピー型テントブームの先駆けとも言えるピルツシリーズの最新版。裾をペグダウンしたらセンターポールを立ち上げるだけのシンプル構造が人気です。

こちらも夏涼しく冬暖かいTC生地を使用。ボトムが八角形でより広い居住面積を誇り、最大8人に対応の大型テント。

ogawaのピルツ15 T/Cストーブホール

出典:ogawa

さらに、もう1つ人気の理由はストーブ用の煙突ホールを装備している点。薪ストーブデビューしたいファミリーにもぜひオススメしたいテントです。

    ogawa ピルツ15 T/C

    ●対応人数:8人 ●パッキング 90×40×35cm ●重量:幕体:約13.4kg、ポール:約4.2kg ●フライ耐水圧:350mm ●グランドシート耐水圧:1,800mm

    【 ノルディスク「レイサ6」】
    ノルディスクのレイサ6と男性

    出典:Instagram by@________mep

    同率4位には再びトンネル型テントの「レイサ6」がランクイン。中央にリビングを確保しながら、4人用・2人用の2種類のインナーを左右に設置できて、最大6人が就寝できる広大な居住スペースが人気のテントです。

    設営方法は1位のカマボコテントとほぼ同じなので、こちらもかなり立てやすいテント。
    ノルディスクのレイサ6スカート付き

    出典:Instagram by@ mtst_y.t.y.m .

    ただし、スカートが付属しておらず冬キャンプで寒いのが欠点とされてきましたが、このほど新たにスカート付きバージョンが登場!

    正面入り口には、ジップ開閉式の三角形のサイドパネルも装備。死角のないテントにアップデートしています。

    ノルディスク レイサ6

    ●対応人数:6人 ●サイズ:645×295×H210cm ●収納サイズ:35×70cm ●耐水性:フライシート3000mm、床8000mm ●重量:17kg ●カラー:PUDusty Green、beige

    ノルディスク レイサ6

    ●対応人数:6人 ●サイズ:645×295×H210cm ●収納サイズ:35×70cm ●耐水性:フライシート3000mm、床8000mm ●重量:17kg ●カラー:PUDusty Green、beige

    1人設営で効率よく、子供も一緒に楽しめるキャンプを!

    キャンプで楽しむ親子

    出典:Instagram by@epicday_makoto

    楽しい思い出作りのためのキャンプ。両親とも設営に必死で、子供から目を離してしまったり、退屈したまま待たせるだけでは本末転倒ですよね。

    この記事を参考に1人でも設営できるテントを手に入れて、効率よく、子供も一緒に楽しめるキャンプを実現してくださいね!

    他にもこんなテントたちが!