その常識崩します!コンパクト収納だけど、“薪割り不要”な焚き火台5選
2
ツーリングやバックパックキャンプなど、UL派キャンパーは焚き火台だってコンパクトさにこだわりたいもの。けれど、焚き火台のサイズに合わせて薪をカットするのはかなりの手間がかかります。
そこで今回は、コンパクトに携行できるのに、大きな薪をそのまま燃やせる焚き火台5選、ご紹介しちゃいます!
コンパクトな焚き火台が欲しいけど、大きい薪も燃やしたい

だけどコンパクトな焚き火台って、焚き火台のサイズに合わせていちいち薪をカットする手間がかかるもの。

そこで今回は、収納サイズはコンパクトなのに、キャンプ場で購入できる30〜40cmの一般的なサイズの薪がのせられる焚き火台を厳選! おすすめの5アイテムをご紹介しちゃいます。
コンパクトに携行できて、薪のカット不要な焚き火台5選
①ベルモント 「TABI」
コンパクトに携行できるだけでなく、厚さ3mmの極薄チタンにより298gという驚きの軽さを実現したのが、ベルモントの焚き火台「TABI」。
使用時の幅は36cmあり、側板を外せば40cmまでの薪にも対応。火床の耐荷重も15kgと大きな薪もガンガン燃やせます。
また、付属のハーフサイズ焼き網に新作オプションのグリルエクステンションを追加すれば、フルサイズ幅での調理も可能に。
そしてもちろん収納時は17.8cm×36cmとコンパクト。さらに、実は2台を連結させることも可能で、火床の大きさだけでなく拡張性も求めたい人にもおすすめのアイテムです。
ベルモント TABI
●使用時サイズ:237×360×170mm
●収納時サイズ:178×360×15mm
●重量:約423g(本体:約299g、側板:約29g、網:約96g)
●耐荷重:火床15kg、網5kg
●材質:本体/チタニウム・18−8ステンレス、収納袋/ナイロン
ベルモント TABI専用 グリルエクステンション
●サイズ:約158×249mm
●重量:約55g
●耐荷重:約3kg
●材質:本体/18−8ステンレス
ベルモント 焚き火台TABI グリルエクステンション付き
●使用サイズ:237×360×170mm
●収納サイズ:178×360×15mm
●重量:約478g(本体:298g、側板:29g、網:96g、グリル:55g)
●耐荷重:火床/約15kg、網/約5kg、グリル/約3kg
●材質:本体/チタニウム・18-8ステンレス、収納袋/ナイロン
②ピコグリル 398
もはや、コンパクト焚き火台の代名詞的存在といっても過言ではないピコグリル。使用時の横幅は39cmと、大きな薪がしっかり置けるサイズなのが魅力です。
ステンレス製の火床は、真ん中が窪んだくの字型で空気の通り道をしっかり確保。燃焼効率が高く、大きい薪もそのままでよく燃えます。

華奢な見た目ながら安定感も抜群で、別売りのスピット(串)や市販のロストルを追加すれば焚き火調理もOK。シンプル&スピーディーに焚き火を楽しみたい人は、チェックすべき焚き火台です。
ピコグリル 398
●使用サイズ:(約)39×22×25cm
●収納サイズ:33.5×23.5×1.3 cm
●重量:366g (フレーム202g、シェル164g)、専用袋47g
●材質:ステンレス鋼
③Tokyo Camp「焚き火台」
コンパクトさに加え、コスパの高さでも人気なのが「Tokyo Camp 焚き火台」。使用時の火床の幅は約40cmあり、薪をカットすることなくそのまま燃やせます。
火床中央の窪みが空気の通り道となった構造で、燃焼効率も◎。しかも、付属のゴトクは耐荷重10kgで、ダッチオーブン調理にも対応するタフさです。

そしてなんと、このスペックでお値段4,980円! コンパクト収納&大きめサイズの火床に加え、やっぱりコスパも外せないという人は要チェックのアイテムです。
Tokyo Camp 焚き火台
●使用サイズ:約40.2×21.2×26.8cm
●収納サイズ:約32×22cm
●重量:約985g
●材質:ステンレス
④TOKYO CRAFTS「マクライト」
お次は、コンパクト焚き火台界のルーキーが登場! 2021年に始動したばかりの新鋭ブランドTOKYO CRAFTSの焚き火台「マクライト」です。
使用時は約幅360cm×奥行き400cmと、火床が正方形に近いフォルムだから、大きな薪を縦向きにも横向きにものせられます。耐荷重も15kgと堅牢で、ストレスなく薪を組めるのがポイント。
火床の大きさに反して794gという軽さで、収納時は約21cm×40cmとスリム。バックパックにもスッキリ収まります。パーツもシンプルで火床が折り畳み式だから設営もイージー。
また、付属のゴトクは向きを変えてサイドの風防パネルにも置けるので、遠火調理だけでなく熾火や炭でのじっくり調理もOK。コンパクトかつ、より自由に焚き火を楽しみたい人におすすめです。
TOKYO CRAFTS公式オンラインストはこちら
▼マクライトについて詳しくはこちらもチェック!
⑤MAAGZ「ラプカ」
昨年、薪ストーブにトランスフォームできるカスタムキットが話題を集めた焚き火台「ラプカ」。使用時のサイズは約39.5cm×34.5cmで、大きな薪も自在に組める広い火床が魅力です。
サイドフレームが逆台形型だから調理スペースが最も広く、ゴトクは三段階に高さ調節が可能。焼き網や長尺鉄板などオプションパーツも豊富で、オーブンさながら上下で複数同時調理ができちゃいます。
収納時のサイズは他のものと比べるとやや大きめですが、すべてのパーツが平面で構成されていてかなりスリム。ちょっとした隙間に収まってしまいます。
携行性だけでなく、ワイルドな焚き火にも調理にもこだわる人にイチオシの焚き火台です。
MAAGZ ラプカ
●使用サイズ:W380〜395×H345×D345〜350mm
●収納サイズ:W353×H345×D13mm
●重量:約1,800g
●材質:本体/ステンレス(SUS304)、収納ケース/帆布(倉敷帆布)
MAAGZ ラプカ 風防セット
●使用サイズ:W380〜395×H345×D345〜350mm
●収納サイズ:W353×H345×D13mm
●重量:本体/1,800g、風防/778g
●材質:本体・風防/ステンレス(SUS304)、収納ケース/帆布(倉敷帆布)
コンパクト焚き火台で、もっと気軽にデカイ薪燃やそう!

あなたもこの記事を参考に、ノンストレスに携行して、サクッとデカい薪を燃やせる焚き火台を見つけてくださいね!
✔️こちらの記事もチェック
紹介されたアイテム
ベルモント TABI
ベルモント TABI専用 グリルエクステンション
ベルモント 焚き火台TABI グリルエクステンション付き
ピコグリル 398
Tokyo Camp 焚き火台
MAAGZ ラプカ
MAAGZ ラプカ 風防セット
関連記事