目次
ゴミ問題のせいでキャンプが嫌な思い出になってませんか?

分別が間違ってたり、持ち帰る際に車を汚してしまったり、キャンプ自体は100点満点で楽しかったのに最後のゴミ処理のせいでテンション陥没……なんて経験ありませんか?
経験がある人もない人も、そんな思いを回避するためにも「キャンプにおけるゴミ処理の方法」をしっかり把握しておきましょう! 基本的なことから、先輩キャンパーが実践しているテクニックまでご紹介しますよ。
まずは基本的なキャンプでのゴミ処理の仕方
まず重要なのは「キャンプ場によってゴミの分別は違う」こと

キャンプ終盤になって「プラスチックと燃えるゴミ、分けなきゃいけなかった……!」なんてことになったら相当面倒。
最初の受付時が一番大切

実際、どこのキャンプ場もお客さんのマナーについて苦言を言っているのは、ゴミの分別と騒音について。
ゴミ袋は自分たちで用意しておく

まずはマナーとしてゴミ袋は用意しておき、30L~70Lの大サイズとコンビニ等でもらえる小さな袋を数枚持っていきましょう。
割り箸や尖っているものは折ってから捨てる
ゴミ処理が嫌な思い出になる大きな原因として「汁漏れ」があります。これを回避するために、穴を空けやすい割り箸などの尖ったゴミは折ってから捨てましょう。割り箸なら焚き火と一緒に夜に燃やしておくという手もあります。
ゴミ袋は二重にする

ガス缶は完全に使い切る

帰宅すれば穴を空けずに捨てられるという方がいれば、その方に捨ててもらうという手も。
帰る前に落し物を再チェック

キャンプで「ゴミは持ち帰り」の場合
ルーフボックス、ヒッチキャリアを活用する

また、車のスペースを余さずキャンプ用品の積み込みに使うことができますよ。
スペアタイヤのある車なら「トラッシャルーバッグ」

日本よりアウトドア志向の強いアメリカやオーストラリアでヒットしている製品です。

一枚ゴミ用に防水トートを車に常備しておく

汚れてしまっても水洗いできるため綺麗にしやすい。ゴミ袋の見た目のだささも、トートがあれば解決です。ショップバッグを活用するとよいかもしれませんね。
こんなテクニックを使うのもあり!
牛乳パックは捨てないほうがお得


さらに広げて生肉用や生魚用の「まな板」としても活用できるので、牛乳パックを使用したら捨てずに取っておくほうがなにかと便利ですよ。
リサイクル回収BOXを使う

肉や魚が入れられてある「白色食品トレイ」や、缶・ビン・ペットボトルなど、回収BOXに入れるときは洗って乾燥させておきましょうね。
キャンプでのゴミ捨てに活躍してくれるアイテム
ユニフレーム しっかり分別フィールドゴミスタンド
ゴミの分別は2分別から4分別まで可能なので分別の細かいキャンプ場でも安心。スーパーなどのビニール袋を使えるため、わざわざゴミ袋を用意する必要がありません。ブラックで、見た目もよくゴミを管理できます。●材質:スチール
●重量: 約1.5kg
先日のキャンプでゴミを分別するのに、あっちのスーパー袋、こっちのスーパー袋と苦労しました。どこに置いたっけ?と探す手間も。やっぱり分別できて決まった所にあるのがいいです。子どもにもわかりやすいから。
出典: 楽天市場
スノーピーク ガビングキューブ DB-020
ゴミ箱の中身が見えないためキャンプの雰囲気を壊しません。また夜間の動物対策にもおすすめ。使っていないときにはコンパクトに畳んで収納可能。ルートート ダストボックス ルー・ガービッジ 30リットル・3個セット
30リットルサイズのゴミ袋にぴったり。3個セットなので、1つ使うもよし、3つ連結して使うもよし。用途に合わせて使い分けられます。おしゃれにゴミが分別でき、キャンプだけではなく家で使用している人も!●重量:390g
●表地:ポリプロピレン
キャンプ用に買いましたが、部屋でもいい感じに使えてます。自立しないというレビューもありましたが、3つつなげればうまく自立しています。大きさもちょうどいい感じで、折りたたむととてもコンパクトになるのでいい買い物が出来ました。
出典: Amazon
キャスタース ランドリーケース オープンランドリー
キャスター付きで移動に便利なランドリーケース。内側は防水加工しているので、汚れても水洗いOK! 縦長で場所をとらず、ゴミ箱だとは思えないくらいおしゃれ。折り畳み式で収納スペースいらず、持ち運び時にはメッシュタイプの巾着の紐を縛ります。●容量:40L
●素材:表生地/ポリエステル100%裏生地/PE加工ネット/ポリエステル100%
ハイタイド タープバッグ ラウンドL:全4色
船の帆やお店の垂れ幕、テントなどに使われるターポリンという素材でできたバッグ。耐水性、耐久性に優れており、ゴミ箱にぴったり。カラーバリエーションが豊富なため、テントやキャンプ用家具に合わせて選べるのが嬉しい。クリーンゴミラック 木製ゴミポイ H-39
簡単に畳めて省スペース、軽量、スーパーのビニール袋が簡単にかけられます。木製で温かみがあり、どんな雰囲気にもマッチします。使い勝手がよく長持ち!●材質:天然木
スーパーでもらうビニール袋がそのままかけられて便利です!使わない時は小さく折りたためます。木製なのでインテリアにも合うので買ってよかったです。
ゴミの片づけは事前準備があるかないかで大違い!

「ゴミの知識」の次は「キャンプ場のマナー」
ゴミの問題も重要ですが、初心者だったり慣れてきた中級者にとって「キャンプ場のマナー」は意外と把握できてない場合も。ゴミの処理方法を学んだら、次はマナーについても頭にいれておこう!Let’s do clean camp!
キャンプは綺麗にやろうよ!
紹介されたアイテム





