CAMP HACK STORE 1枚でキマる。
ツーポールテントのおすすめ13選!ソロ〜ファミリー【2025年】

ツーポールテントのおすすめ13選!ソロ〜ファミリー【2025年】

設営が簡単で、アレンジも豊富なツーポールテント。初心者から上級者まで満足できる魅力的なテントです。当記事では編集部で厳選したおすすめモデルを、ソロ〜2人向き・ファミリー向きのタイプ別に紹介します! 選び方やメリット、デメリットについても解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:コールマン

ツーポールテントはファミリーやグループに最適!

グレーのツーポールテント
出典:ムラコ

2本のポールを使って設営するツーポールテント。ワンポールテントと違ってピークが2箇所あるので、広い居住空間を確保できるのが特徴です。ファミリーキャンプやグループキャンプなどをゆったり楽しみたい場合は有力な選択肢になるでしょう。

インナーテントが付属しないモデルも多く、小型のテントを中に設置するカンガルースタイルにもマッチしますよ。

メリットやデメリットは?

森にツーポールテントを設営
出典:ゼインアーツ

ツーポールテントはポール2本で簡単に設営できるのがメリット。キャンプ初心者でも直感的に設営できるでしょう。ピークが2箇所あるので、ワンポールテントに比べてデッドスペースが生じにくいのも特徴です。

また、スタイルをアレンジしやすいのも魅力。キャノピーを跳ね上げたり、テントを内蔵するカンガルースタイルにチャレンジしたり多彩な楽しみ方が可能です。

デメリットとしては、ドームテントに比べて耐風性に劣る点と、ポールが邪魔になる点が挙げられます。以上のメリットとデメリットを理解したうえで適したモデルを選びましょう。

ツーポールテントの選び方

黄色のツーポールテント
出典:ローカスギア

ツーポールテントと一口に言ってもさまざまな種類があります。選ぶ際は以下の8つのポイントを中心にチェックしましょう。詳細は別記事で解説しているので、あわせてご確認ください

ツーポールテントの選び方のポイント

  1. サイズ|「使う人数+2人」を基準に選ぼう
  2. 天井高|200cmほどの高さがあると快適に過ごせる
  3. 素材|軽量なのはポリエステル、難燃性に優れるのはポリコットン
  4. 装備|メインポールにランタンフックがあると便利
  5. 装備|メッシュ・ベンチレーター・ダブルジッパーがあると通気性◎
  6. 装備|Y字ポール・二又ポールなど壁面を拡張できると居住性◎
  7. 装備|ドアパネルがあると出入り楽々
  8. 収納サイズ|幅70cm前後だと車種を選ばず積載しやすい

▼ツーポールテントの選び方を紹介している記事を見る

ツーポールテントのおすすめ13選

ツーポールテントでキャンプ
出典:スノーピーク

ここからはツーポールテントのおすすめを紹介します。ソロ〜2人向きの小型モデル、ファミリー対応の大型モデルのタイプ別に選定したので、自分のキャンプスタイルにマッチしたタイプからチェックしてください。

【ソロ〜2人向き】小型ツーポールテント4選

商品
画像
販売サイト
ポイント
詳細情報
使用サイズ(cm)
収納サイズ(cm)
対応人数(人)
素材
重量(kg)
リーズナブルに購入できるキャンプ入門に適したテント。オールシーズン使用可能
270×250×110
20×20×52
1~2
ポリコットン
5.4
キャンプ初心者におすすめのテント。開放感も抜群
340×200×150
19×19×52
1~2
ポリコットン
6.6

OneTigris

SCARECROW

無骨でかっこいいテント。冬キャンプにおすすめ
420×260×175
20×20×50
1~2
ナイロン
3.2
弱点の少ない使い勝手のよいテント。ナチュラルカラーもおしゃれ
570×220×200
30×30×72
1~2
ポリコットン
11.1

    フィールドア ツーポールテントT/C270

    使用サイズ(cm)270×250×110
    収納サイズ(cm)20×20×52
    対応人数(人)1~2
    素材ポリコットン
    重量(kg)5.4

    フィールドア「ツーポールテントT/C270」は、1万円以下で購入できる価格の安さが魅力。コットを2台設置できる広さのインナーテントは、4面すべてメッシュ。夏場も快適に過ごせます。

    フィールドア ツーポールテントT/C270
    出典:楽天市場

    TC素材を採用したモデルで、火の粉に強いのも魅力。ポールの高さを2段階に調節でき、冬は低くすることで地面との隙間がなくなり冷気の侵入を防ぐことができます。価格や性能などを考えるとはじめてのテントにもぴったりのアイテムと言えるでしょう。

    おすすめポイント

    ⚫︎1万円以下で購入可能
    ⚫︎メッシュ素材のインナーテントが付属。風通しがよく、夏場も快適
    ⚫︎TC素材のアイテムで焚き火近くでも安心して使える

      ビジョンピークス シェルター TCバタフライシェルターSOLO

      使用サイズ(cm)340×200×150
      収納サイズ(cm)19×19×52
      対応人数(人)1~2
      素材ポリコットン
      重量(kg)6.6

      ビジョンピークス「シェルター TCバタフライシェルターSOLO」は、約2万円とリーズナブルに購入できるアイテム。二股ポールが付属するので、ポールが邪魔になりにくく、天井も高いので開放感があります。

      ビジョンピークス シェルター TCバタフライシェルターSOLO
      出典:ヒマラヤ

      TC素材を採用していて、火の粉に強い点も特徴。遮光性が高く、結露もしにくいので快適に過ごせますよ。

      おすすめポイント

      ⚫︎二股ポールが付属。ポールが邪魔になりにくい
      ⚫︎TC素材を採用。火の粉に強く、焚き火近くで使いやすい
      ⚫︎約2万円とリーズナブルに購入可能

        OneTigris SCARECROW

        使用サイズ(cm)420×260×175
        収納サイズ(cm)20×20×50
        対応人数(人)1~2
        素材ナイロン
        重量(kg)3.2

        無骨なキャンプスタイルにマッチする、ワイルドな風貌のOneTigris「SCARECROW」。同ブランドの人気モデル「SOLO HOMESTEAD」のアップグレード版です。室内空間が広くなり、居住性がアップしています。

        OneTigris SCARECROW パップテント SOLO HOMESTEAD アップグレード版
        出典:楽天市場

        メインポールを三又にすることで、デッドスペースを減らし、耐風性も向上。煙突口を備えているので、薪ストーブをインストールして冬キャンプを楽しみたい人にもぴったりです。

        おすすめポイント

        ⚫︎ワイルドなルックスがかっこいい
        ⚫︎ポールを三又にすることでデッドスペースを減らし、耐風性もアップ
        ⚫︎煙突口があり、薪ストーブを使用可能

          ogawa ツインクレスタT/C

          使用サイズ(cm)570×220×200
          収納サイズ(cm)30×30×72
          対応人数(人)1~2
          素材ポリコットン
          重量(kg)11.1

          ogawaの人気シェルター「ツインクレスタ」のTCモデル。火の粉に強く、近くで焚き火を楽しみたい方におすすめです。メインポールがY字形状になっているので、デッドスペースが少なく、高さもあるので頭上の圧迫感も少ないです。

          ogawa ツインクレスタT/C
          出典:ogawa

          両サイドは大型のメッシュパネルになるので、通気性も抜群。さらに、スカートも備えているので、オールシーズン快適に使用できますよ。

          おすすめポイント

          ⚫︎TC素材を採用。焚き火近くで使いやすい
          ⚫︎Y字形状のポールにより、デッドスペースが少ない
          ⚫︎メッシュパネル・スカートを備えていてオールシーズン快適に使える

          ▼ogawa「ツインクレスタ T/C」についてレビューしている記事を見る

          【ファミリー対応】大型ツーポールテント9選

          商品
          画像
          販売サイト
          ポイント
          詳細情報
          使用サイズ(cm)
          収納サイズ(cm)
          対応人数(人)
          素材
          重量(kg)

          ローカスギア

          Soris Sil

          軽量で楽に持ち運べる。自分好みの色を選べる点も魅力
          600×300×185
          17×17×47
          6〜8
          30Dリップストップナイロン
          1.87
          おしゃれなテントを探している人におすすめ。軽量で持ち運びも楽
          660×330×210
          -
          6
          40Dリップストップナイロン
          5

          コールマン

          ツインクリフ

          荒天時にも安心して使えるテント。オールシーズン対応できる
          630×340×220
          33×33×72
          -
          -
          16

          テンマクデザイン

          タクティカルサミット

          広々した空間が魅力。大人数グループでリラックスして過ごせる
          468×468×234
          29×29×60
          -
          コットン混紡生地
          12.03
          簡単設営が特徴のツーポールテント。シンプルなカラーもおしゃれ
          561×470×226
          -
          6
          ‎ポリエステル
          3.35
          居住性の高さが魅力のテント。夏場も快適に過ごせる
          550×450×250
          23×23×56
          -
          75Dポリエステルリップストップ
          9.2

          ゼインアーツ

          ギギ2

          都会的でおしゃれなアイテム。家族4人でゆったり過ごせる
          750×400×220
          -
          4
          シリコーンポリエステルリップストップ
          7.5

          鎌倉天幕

          HIDEOUT-02D

          美しいルックスが魅力。愛着を持って長く使いたい人におすすめ
          760×480×220~240
          28×28×80
          -
          75Dポリエステルリップストップ
          10.5
          シーンに合わせて張り方を柔軟に変更可能。天井が高く、ゆったり過ごせる
          885×510×210
          28×33×76
          6~8
          150Dポリエステルオックス
          8.2

            ローカスギア Soris Sil

            使用サイズ(cm)600×300×185
            収納サイズ(cm)17×17×47
            対応人数(人)6〜8
            素材30Dリップストップナイロン
            重量(kg)1.87

            6〜8人グループで使えるローカスギア「Soris Sil」。テント本体は1.87kgと軽量で、持ち運びが簡単です。シリコンコーティング加工が施された30デニールのリップストップナイロンを使用していて、軽量かつ耐水性に優れます。

            ローカスギア Soris Sil
            出典:ローカスギア

            ブロンズミスト・ゴールド・ブラック・ホワイトなどカラーバリエーションも豊富。色にもこだわって選びたい人にぴったりです。

            おすすめポイント

            ⚫︎テント本体は1.87kgと軽量
            ⚫︎軽量かつ耐水性に優れる生地を使用
            ⚫︎カラーバリエーション豊富。自分好みのものを選びやすい

            ▼ローカスギア「Soris Sil」を紹介している記事を見る

              ムラコ HERON 2POLE SHELTER

              使用サイズ(cm)660×330×210
              収納サイズ(cm)-
              対応人数(人)6
              素材40Dリップストップナイロン
              重量(kg)5

              ムラコとアンドワンダーのコラボモデル「HERON 2POLE SHELTER」。都会的でおしゃれなルックスが魅力です。天井が210cmと高く、大柄な人でも屈むことなく移動できます。

              ムラコ HERON 2POLE SHELTER
              出典:ムラコ

              センターポールは無段階調整可能で、設営・撤収も簡単。リフレクション素材が随所に使われていて、夜間の視認性の高さも特徴です。ゆったりサイズなのに5kgと軽量で持ち運びやすいのもうれしいポイントですね。

              おすすめポイント

              ⚫︎都会的でおしゃれなルックス
              ⚫︎5kgと軽量で持ち運びやすい
              ⚫︎天井が210cmと高く、大柄な人でもスムーズに移動可能

              ▼ムラコ「HERON 2POLE SHELTER」を紹介している記事を見る

                コールマン ツインクリフ

                使用サイズ(cm)630×340×220
                収納サイズ(cm)33×33×72
                対応人数(人)-
                素材-
                重量(kg)16

                コールマン「ツインクリフ」はフロントウォールを設けた、大型で開放感のあるモデル。フロントウォールのメッシュ窓は通気性を確保しつつ、室内から外の景色を楽しむことができます

                コールマン ツインクリフ
                出典:コールマン

                別売りのインナーテントを装着することで寝室を設けることが可能。自由に開閉できるスカートを装備しており、厳冬の氷点下から30度を越す盛夏まで対応します。

                おすすめポイント

                ⚫︎極太のアルミ合金ポールを使用。風に強い
                ⚫︎キャノピーサイドウォールを搭載。リビング空間を拡張可能
                ⚫︎スカートがあり、冬キャンプにもぴったり

                ▼コールマン「ツインクリフ」についてレビューしている記事を見る

                  テンマクデザイン タクティカルサミット

                  使用サイズ(cm)468×468×234
                  収納サイズ(cm)29×29×60
                  対応人数(人)-
                  素材コットン混紡生地
                  重量(kg)12.03

                  テンマクデザイン「タクティカルサミット」は、使い込むほどに味が出る、TC素材を使用したモデル。火の粉にも強いので、焚き火近くで使用できるモデルがほしい場合は有力な選択肢になるでしょう。

                  テンマクデザイン タクティカルサミット
                  出典:テンマクデザイン

                  コットが最大8台入るほど広々していて、余裕を持って滞在できます。張り方も多彩にアレンジ可能。デイジーチェーンなど使い勝手を高める機能も搭載していますよ。

                  おすすめポイント

                  ⚫︎TC素材を使用。焚き火近くで使いやすい
                  ⚫︎コットが最大8台入るほどの広さ
                  ⚫︎結露が落ちにくい構造や、デイジーチェーン搭載など細部にこだわっている

                    NEMO ヘキサライトEVO 6P

                    使用サイズ(cm)561×470×226
                    収納サイズ(cm)-
                    対応人数(人)6
                    素材‎ポリエステル
                    重量(kg)3.35

                    ニーモ「ヘキサライトEVO 6P」は、4〜6人でのグループキャンプに最適なサイズ感。大型ながら、4.85kgと軽量で、設営も簡単。慣れれば1人でも5分程度で設営可能です。

                    プリムス ヘキサライトEVO 6P・NM-HEXEV-6P
                    出典:Amazon

                    生地に遮光コーティングが施されているので、濃い日陰を作り出し、暑い時期でも室内の温度を効果的に下げてくれますよ。

                    おすすめポイント

                    ⚫︎慣れれば5分程度で設営可能
                    ⚫︎4〜6人でのグループキャンプに最適なサイズ感
                    ⚫︎生地に遮光コーティングが施されているので、暑い時期でも快適

                    ▼ニーモ「ヘキサライト」についてレビューしている記事を見る

                      DOD ベースアンドパッカーナ

                      使用サイズ(cm)550×450×250
                      収納サイズ(cm)23×23×56
                      対応人数(人)-
                      素材75Dポリエステルリップストップ
                      重量(kg)9.2

                      デッドスペースの少なさが特徴のDOD「ベースアンドパッカーナ」。壁の立ち上がり角度が大きく、テントの端ギリギリまで無駄なく使用できます。テントの端でも天井が高く、屈むことなく過ごせますよ。

                      DOD ベースアンドパッカーナ
                      出典:DOD

                      天井裏面にブラックコーティングが施されていて、しっかりと濃い日陰を作れるのも魅力。設営パターンが豊富で、タープのようにフルオープンで使うこともできるため、これ1つでさまざまなシチュエーションに対応できますよ。

                      おすすめポイント

                      ⚫︎壁がほぼ垂直に立ち上がり、デッドスペースが少ない
                      ⚫︎天井裏面にブラックコーディングが施されていて、夏場も涼しい
                      ⚫︎デイジーチェーン・ランタンフックなど細かな機能も充実

                        ゼインアーツ ギギ2

                        使用サイズ(cm)750×400×220
                        収納サイズ(cm)-
                        対応人数(人)4
                        素材シリコーンポリエステルリップストップ
                        重量(kg)7.5

                        ゼインアーツ「ギギ2」は、スタイリッシュなデザインと、コスパの良さが魅力。デッドスペースを解消するためのエクステンションポールが付属していて、広々した居住空間が特徴です。変形八角形の独特な形状もおしゃれ。

                        ゼインアーツ ギギ2
                        出典:ゼインアーツ

                        大型ながら総重量7.5kgと軽量。前後のドアパネルを大きく跳ね上げられるので、開放感も抜群です。別売りのインナーテントは正面、真横、斜めに設置できますよ。

                        おすすめポイント

                        ⚫︎スタイリッシュなデザインとコスパの良さが魅力
                        ⚫︎エクステンションポールにより、デッドスペースが少ない
                        ⚫︎大型ながら総重量7.5kgと軽量

                        ▼ゼインアーツ「ギギ2」を紹介している記事を見る

                          鎌倉天幕 HIDEOUT-02D

                          使用サイズ(cm)760×480×220~240
                          収納サイズ(cm)28×28×80
                          対応人数(人)-
                          素材75Dポリエステルリップストップ
                          重量(kg)10.5

                          鎌倉天幕「HIDEOUT-02D」は、張り姿の美しさが魅力全方向にメッシュスクリーンを搭載していて、通気性が高いのも特徴です。側面全部をキャノピーとして張り出せるので、自分好みにアレンジしたい人に適しています。

                          鎌倉天幕 HIDEOUT-02D
                          出典:楽天市場

                          別売りのインナーテントをつけることで、快適な寝室をつくることも可能。付属のポールは高さ調整ができ、低くすることで地面からの冷気の侵入を防ぐことができます。オールシーズン快適に使えますよ。

                          おすすめポイント

                          ⚫︎張り姿の美しさが魅力
                          ⚫︎側面全部を張り出し可能。アレンジ自在
                          ⚫︎永久補償に対応。長く使用できる

                          ▼鎌倉天幕「HIDEOUT」を紹介している記事を見る

                            スノーピーク ランドステーションL

                            使用サイズ(cm)885×510×210
                            収納サイズ(cm)28×33×76
                            対応人数(人)6~8
                            素材150Dポリエステルオックス
                            重量(kg)8.2

                            2007年グッドデザイン賞を受賞したスノーピーク「ランドステーションL」。長年人気の定番モデルです。パネルは6本のファスナーで仕切られており、さまざまなアレンジが楽しめます

                            スノーピーク ランドステーションL
                            出典:スノーピーク

                            ルーフには日差しを軽減させるシールド加工が施されているので、夏場でも快適に過ごせるでしょう。天井高が210cmあるので、大柄な人でも余裕を持って移動できます。

                            おすすめポイント

                            ⚫︎多彩なアレンジが可能なテント
                            ⚫︎シールド加工が施されていて、光をしっかり遮れる
                            ⚫︎天井高が210cmあり、余裕を持って移動できる

                            ▼スノーピーク「ランドステーション」を紹介している記事を見る

                            ツーポールテントに関するこちらの記事もおすすめ!

                            ▼おすすめのテントを紹介している記事を見る

                            ▼テントメーカー一覧を解説している記事を見る

                            ▼おすすめのワンポールテントを紹介している記事を見る

                            ▼おすすめのパップテントを紹介している記事を見る