シンプルな伸縮タイプのランタンが330円!
続きまして330円で購入した、軽量コンパクトなLEDランタン「伸縮ランタンライト(6SMD)」の登場です。
収納サイズは550円ランタンよりやや小ぶり
330円のダイソーランタンは収納サイズが非常にコンパクトで、高さが12cmで直径8cmの円柱状。この状態だと先に紹介した550円ランタンより少し小さいくらいです。
重量を実測してみると210gと、持ち運びに便利なサイズ感です。
カラー展開はブラックとガンメタルの2色。本当はガンメタルが好みで欲しかったのですが、人気のためか売り切れていたのでブラックを選びました。
至ってシンプルな330円ランタンの使い方
使い方は非常にシンプルで、取手を持って引き伸ばす事でホヤが出てきます。ちなみに取っ手を含まない本体の高さは18cm。
このランタンにはスイッチや調光ツマミはなくて、ホヤを上に引っ張り出すことで自動的に点灯します。
こちらの記事で紹介したランタンと同じような構造です。取手はランタンフックに掛けておくのに役立ちますね。消灯時はホヤを上から下に押し込めばスイッチがOFFになる仕組みです。
電源は単3電池を3本使用
底フタをひねって開けると単3電池3本の差し込み口があります。
最大で43〜48時間も点灯し続けるため、気温の状況などにもよりますが5〜6泊分はそのまま使うことができるかと思います(1日6時間程度使用想定)。
コチラのランタンにも電池は同梱されていませんので、別途用意しておく必要があります。
明かりは白色のみで光量は100ルーメン
この330円ランタンは白色の照明パターンのみでした。明るさは100ルーメンと、そこそこ明るいのでテーブル上やテント内を照らすのに便利です。
この明るさは、ソロキャンプにはちょうどいいと感じました。
「伸縮ランタンライト(6SMD)」のダイソーネットストアはこちら
ダイソーランタン、使用上の注意事項
今回レビューした550円・330円どちらのランタンも非防水なので、タープ下やテント内での使用が望ましいです。
どちらもランタンの底が電池交換のスペースなので、しっかり底フタを閉めておくことも重要ですね。
100均ショップでこのランタンのハイクオリティさは言うことなし!
550円・330円のランタンはどちらも非常にコストパフォーマンスが優れたアイテムです。
とくに550円ランタンの点灯パターン変化や炎の揺れのクオリティーは高い! 「100均ショップでこのクオリティのキャンプアイテムが出せるのか」と驚いたのが正直なところ。これはまた、定期的なダイソーチェックが欠かせませんね。
ランタンに関するこちらの記事もおすすめ
▼おすすめのランタンを紹介している記事はこちら!
▼最強のLEDランタンを紹介している記事はこちら!
▼編集部でLEDランタンを比較検証した記事はこちら!
▼充電式LEDランタンのおすすめを紹介している記事はこちら!
▼おしゃれなランタンを紹介している記事はこちら!
▼おしゃれなキャンドルランタンを紹介している記事はこちら!
▼おすすめのランタンハンガーを紹介している記事はこちら!
▼おすすめのランタンスタンドを紹介している記事はこちら!