電源サイトは消費上限があります

電源サイト利用時には、持ち込みアイテムの選定が必要です。今回は電源サイトで使いたいアイテムを「消費電力別」にご紹介します。
まずは電源サイト利用で準備すべき「延長コード」

ケーブルにつまずかないために、コードの色は明るい色がおすすめです。
●電線サイズ:VCT2芯X1.25sq
●コンセント:2PX3ツ口
●定格:15A・125V
冬キャンプでの電源サイトで使います。屋内用となってますが、問題なく使えます。3口の差し込み部はテント内部で使うし、コード自体はコーティングされているので濡れても平気ですからね。色も目立つので、足を引っ掛ける心配もありません。キャンプ場でレンタルしたら、500円~1000円位取られるので、この価格なら断然買いです。
出典: Amazon
要注意!1000Wぎりぎりアイテム
電源サイトで使いたい定番のアイテムも、物によっては単体で1000W以上になることも!?要注意アイテムは消費電力を事前に確認しつつ、「小さいサイズ」か「代用アイテム」を使いましょう!
電気ストーブ

しかし、商品によっては1000W超えの可能性も。事前にしっかりチェック!
小さいサイズはこちら
強弱で暖かさを調整できる電気ストーブは、他アイテムと組み合わせて使うことも可能です。●本体重量:1.7kg
●消費電力:強=800W、弱=400W
●運転切替:強/弱
●電源コード長さ:約1.6m
400Wでも割と暖かいです。(室温16℃程度で利用)切り替えできない製品を購入してしまうと、暑すぎたり、電気代が気になってしまいますが、こちらは切り替え可能という事で、省エネにも貢献できそうです。(といっても400Wですが)価格も安く、お勧めです。
出典: Amazon
代用アイテムはこちら
電気ストーブと比べると、パワーは少し弱いですが、マイナス5度でも使える優れもの。●重量:約2kg
●最大火力:600Kcal/h
●燃焼時間:最大火力時/10時間(2本)
●点火方式:圧電点火 ※燃焼時間は火力調節によって変わります。
ホットプレート

小さいサイズはこちら
ファミリーには少し小さいですが、2人までのキャンプなら、充分なサイズ。消費電力は700W。●本体重量:0.95kg
●原産国:中国
●電源:AC100V(50/60Hz)
●消費電力:700W
●電気代目安(1時間あたり):約18.9円
代用アイテムはこちら
ガスボンベを燃料にしているホットプレートなら、ブレーカーが飛ぶ心配をすることもなく、食事の時間を楽しめます。●重量:約4.1kg
●最大発熱量:2.1kW(1,800kcal/h相当)
●連続燃焼時間:約120分
●ガス消費量:約152g/h
電気ホットプレートは電気代が高く、又、他と併用していたときブレーカーがおちたりしていましたが、これを購入した事で全て問題解決しています。娘が友達の家でパーテイーをするのに持って行ったら大変評判が良かったと喜んでいました。また、使用後の洗いも簡単ですし今1番活躍しています。
出典: Amazon
他にもこんなアイテムは要注意!

組み合わせ注意!気にして使いたいアイテム
単体で1000Wなくても、500W前後のアイテムを2以上組み合わせることで、1000Wを超えてしまうことがあるので要注意です。持ち込む予定のアイテムの消費電力を事前に確認し、上手に組み合わせて使いましょう。
ホットカーペット

キャンプでは荷物がかさばらないよう、小さく折りたたんでコンパクトになるタイプを選ぶのがコツですよ!
●素材:ポリエステル
●消費電力:740W
●電源コート長:約1.5m
●重量:約4.0kg
キャンプで使用した後、自宅でもと考え購入。空気をきれいにしているかは分かりませんが、キャンプの荷物撤収時、無理なく箱にも収まりリビングで快適に使っています。
出典: Amazon
たこ焼き器

他アイテムと併用する時には充分に考えて使いましょう!
●重量:約1.0kg
●素材:本体 ポリプロピレン、たこ焼きプレート アルミニウム
●電源:AC 100V(50/60Hz共用)
●消費電力:650W
●たこ焼き穴サイズ:約直径40mm
●たこ焼き穴数:18穴
●コード長:約1.4m
熱ムラ少なく割とまんべんなくきれいに焼けます。脱着式を選んでよかったです。何度か使用しましたが毎回お水でサッと流せていつまでも新品のようにきれいです。
出典: Amazon
消費電力をあまり気にせず使えるアイテム
最後に、消費電力をほとんど気にせずに使えるアイテムをご紹介します。まるで自宅にいるような感覚で使うことができますよ!電気毛布
電気毛布も暖を取るアイテムとして使いたい物のうちのひとつ。消費電力が多く思われがちですが、実は、50W-90Wと少な目。冬キャンプの寒い日、寝る時に活用したいアイテム。●電源:AC100 50/60H
●消費電力:40W
●重量:0.7kg
●素材:アクリル、ポリエステル
ノートパソコン・プロジェクター
ラップトップ(ノートパソコン)やプロジェクターを使ってのシアター。ラップトップの消費電力は少なめで、50-150W位。
プロジェクターは、内臓バッテリーの物を使うことで電源の必要は無くなります。
●重量:308g
●バッテリー:内臓型
●投影距離:0.5~3.7
●スピーカー:内蔵型(2W x 1)
●コントラスト比:3,500:1
●アスペクト比:16:9/4:3
●自動台形補正:搭載
バッテリー内蔵でコレと三脚にスクリーンさえあれば何処でも上映会が出来るのは非常に良いですね、バッテリーも映画2本くらい流せ明るさも夜なら充分ありキャンプの夜を盛り上げてくれます。
出典: Amazon
充電

●重量:約155g
●入力:AC100-240V
●出力:5V/6A
24時間付け放しのUSB照明や、iPhoneやiPadの充電にも使ってますが、安心して使えてます。機能も見た目もシンプルで、買ってよかったです。
出典: Amazon
電源サイトを上手に使ってみよう!

消費電力に上限はあるものの、上手に使うことで快適なキャンプ時間を過ごすことができるので、事前チェックを怠らず、工夫して使ってみましょう!
冬キャンプは魅力がいっぱい!
でも何を準備すればいいか分からない! という方はコチラの特集をチェックしてみて!Let’s become a power supply site masters!
電源サイトの達人になろう!
紹介されたアイテム









