今初心者にオススメする「最初に揃えるキャンプギア」
いざキャンプを始めようと道具を探すと、種類や値段は様々。予算内で、機能や見た目も納得のいく商品を選べるのが理想ですよね。
そこで、初心者が失敗なく満足度の高いキャンプを楽しむための「コスパ重視のキャンプギア」をチョイス!
こんなテーマで厳選
・3~4人のファミリーキャンプ向け
・まず揃えるべき必要最低限のキャンプ用品
・価格&機能&ルックス三つ揃いでコスパ良好
・口コミの評価が高いアイテム
手頃な価格で質も良く、さらに見た目もカッコいい! 王道ブランドにとらわれずに探してみると、そんな優秀アイテムはたくさんあります。まさに「いいとこ取り」なキャンプ用品、さっそくご紹介しましょう!
まずはコスパ&評価の高いテント【ALL3万円以下】
初めてのテント泊、快適さを感じられるかどうかが今後のためにも重要です。雨風への耐久性はもちろん、やはり重視したいのが「広さ」ですが、テントとタープ両方をたてるのは初心者にはちょっと大変。そこで前室が広いドーム型か、3万円以内で買えるツールームテントという手も!
キャンパーズコレクション プロモキャノピーテント5
●収納時サイズ:66×23.5×23.5cm
●重量:12.8kg
●耐水圧:1000mm
●収容人数:4~5人
キャプテンスタッグ CSツールームドーム
●収納サイズ:約 幅65×奥行21×高さ23(cm)
●重量:約9.5kg
●耐水圧:1,000mm
●収容人数:3〜4人用
DOD ビッグワンポールテント
●収納サイズ:(約)直径24×長さ62cm
●重量(付属品含む):(約)10.6kg
●収容人数:大人8名
●最低耐水圧:2000mm
コスパに定評のあるブランドや、はじめてのテントにおすすめなものを紹介している記事はこちら!
次に必要なのがチェア【ALL1万円以下】
あのおしゃれチェアが欲しい……と人気商品をリサーチしてみるも、値段にビックリ&断念という経験もあるのでは? コスパ◎のブランドを中心に探してみると、一万円以内で見た目も機能も満足できそうなチェアがありますよ。
ビジョンピークス グラムチェア
●収納サイズ:約40×11.5×厚み10cm
●座面の高さ:約38cm後方28cm
●耐荷重:80kg
●重量:約935g(収納バッグ含む)
ハイランダー ウッドフレームチェア
●収納サイズ:57×13×11cm
●座面高:約31cm
●重さ:3.3kg
●耐荷重:80kg
キャプテンスタッグ アルミ背付きベンチ カモフラージュ
●収納時サイズ:104×64×8.5cm
●重量:3.7kg
その他の、座り心地も見た目も抜群のチェアこちら!
団欒にマストのテーブル
初めてでもサイトの見た目にこだわりたいという方は、雰囲気作りを左右するテーブルをおしゃれなものにしてみましょう。スタイリッシュで機能面も優秀でありながら、なんと5,000~7,000円というコスパ高しなテーブルがこちら!
尾上製作所 マルチファイアテーブル
●収納時サイズ:83×17×10cm
●重量:9kg
●材質:スチール
キャプテンスタッグ CSクラシックス FDパークテーブル
●収納時サイズ:59×53×6cm
●重量:2.7kg
●材質:天然木
表面加工:オイルステイン
FIELDOOR アウトドアテーブル
●収納時サイズ:(約)W60cm×D40cm×H3.6cm
●材質: 天然木形成合板
●重量: (約)3kg
●耐荷重: 15kg
見た目がおしゃれで価格も抑え目なテーブルを詳しく知りたいならこちら!
心地よく寝るにはマットが必須
初めてのテント泊、寝心地の悪さが原因でキャンプにハマれなかったという結果は避けたいもの。とは言えマットに最初からお金はかけられない……そこで、低価格でも口コミを中心に人気の高いマットを選んでみましょう。ビギナーには手間もかからず耐久性の高い発泡マットかインフレータブル式かがおすすめ!
キャプテンスタッグ インフレーティングごろ寝マット
●収納時サイズ:10×59cm
●重量:900g
●素材:表地/ポリエステル、内材/ポリウレタンフォーム
バンドック フォールディング マット
●収納時サイズ:60×13×15cm
●重量:315g
●素材:発泡ポリエチレン
ハイランダー スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm
●収納サイズ:幅20×高65cm
●重量:約1.6kg
キャンプのマット選びに役立つ記事はこちら!
ビギナーにやさしいのはツーバーナー
キャンプへ行くからには、いかにもアウトドア!な料理を楽しみたいですよね。自宅キッチンのスタイルに近いふた口コンロのツーバーナーなら、段取りがよくわからない初めてのキャンプでもスムーズに料理ができますよ。
コールマン パワーハウスLPツーバーナーストーブII
●収納時サイズ:54×32.5×7cm
●重量:4.2kg
●最高出力:7000kcal
ソト ハイパワーツーバーナー
●収納サイズ:55×34×9cm
●重量:5.1kg
●最高出力:4800kcal
ユニフレーム ツインバーナー
●収納時サイズ:54×32.5×11.5cm
●重量:3.9kg
●最高出力:プレミアムガス/3900kcal×2、レギュラーガス/3000kcal×2
ビギナーがツーバーナーを使う上で知っておきたいことは以下の記事でチェック!
灯りはキャンプでも家でも使えるLEDが便利
ビギナーに使いやすいランタンは、やはりLED。マントルの空焚きが必要なガス式や燃料注入・ポンピングするガソリン式も雰囲気があって素敵ですが、一通りの流れに慣れてから買い足すと良いでしょう。定番メーカーのLEDランタン以外にも、コスパ最強のお得アイテムを発掘!
Superway Ledランタン 3色切替 無段階調光 パワーバンク11200mAh
ジェントス エクスプローラー EX-136S
●本体サイズ(約):φ78.0×141.5mm
ゴールゼロ Lighthouse Micro
●重量:68g
●明るさ:最大150ルーメン
●連続使用時間の目安:7~170時間
LEDランタンの魅力って? どんどん進化しているランタンを以下の記事でチェックしてみよう。
コスパ良なギアに出会うために徹底リサーチを!
キャンプに慣れてくると自ずと理想のスタイルが芽生え、お金をかけてでも欲しい! と思うギアが出ててくるもの。その前に王道メーカーの評判やイメージだけを参考に一式を揃えてしまうのではなく、まずは手頃&良質なギアで、キャンプの楽しさを味わいましょう。価格や機能をしっかりリサーチして、コスパの良いアイテムを見つけてくださいね!
コスパ抜群のブランドはまだまだある!
お財布にやさしく満足度も高い、そんなうれしいアイテムが見つかるブランドをチェック!