CAMP HACK STORE 1枚でキマる。
【2024】キャンプ用包丁おすすめ20選!持ち運びに便利なまな板セットも

【2025】キャンプ用包丁おすすめ20選!持ち運びに便利なまな板セットも

キャンプ用包丁のおすすめモデルを、オピネル・スノーピーク・ユニフレームなど大人気ブランドの製品からピックアップ!

幅広い料理に対応できる三徳包丁や牛刀、手軽に使えるペティナイフ、包丁とまな板を効率的に持ち運べるまな板セットなどを紹介しています。

そして、多くの人が疑問に感じている「銃刀法」についても解説! NG行為の例や、違法にならないために気をつけたいポイントをまとめています。

アウトドア料理をさらに楽しみたい方は、ぜひ最後までご覧ください!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:スノーピーク

キャンプにナイフではなく“包丁”を選ぶメリットとは?

包丁でお菓子を切っている

出典:PIXTA

キャンプでの料理を最大限楽しみたいなら、ナイフもいいけど包丁がおすすめ!‌‎‎ 幅広い用途に対応するナイフと違い、包丁は食材を切ることに特化しているので、料理での扱いやすさが段違いだからです。

普段、自宅で使っている包丁でも良いのですが、それだと持ち運びをするときに不便を感じることも……。 キャンプにはやはり、アウトドアでの使用を想定して作られた包丁が最適といえます!

キャンプ用包丁の選び方

バーベキューの食材とナイフ

出典:Instagram by @ytmkt_camp

キャンプ用の包丁を選ぶときは、以下の6つのポイントをチェックしましょう!

①食材に合わせて包丁の種類を決めよう

包丁の種類ごとに、使用感や適した用途が異なります。包丁を使用する目的や切りたい食材を考慮し、最適な種類を選びましょう。

万能な包丁が欲しいなら三徳包丁や牛刀

牛刀でステーキを切っている

出典:PIXTA

包丁として特にポピュラーなタイプといえるのが、三徳包丁牛刀です。三徳包丁は刃が直線的なため押し切りがしやすく、野菜をカットしやすい特性があります。一方で牛刀は先端にかけて刃が反り上がっており、引き切りがしやすいので肉を切るのに向いています。

いずれも幅広い食材に対応でき、初めて包丁を購入する場合はこれら2種類から選ぶのが無難です。

ちょっとした調理ならペティナイフや折りたたみ式包丁

折りたたみ式包丁でリンゴの皮を剥いている

出典:ユニフレーム

「そこまで本格的な料理は作らない」という方は、刃渡りが短めのペティナイフや、より携帯しやすい折りたたみ式包丁が適しています。カボチャなどの固い食材や、白菜といったの大きな食材を切るのには適しませんが、その反面、扱いやすくて置き場所に困らないメリットがあります。

魚を捌きたいなら出刃包丁やフィレナイフ

アジと出刃包丁が並んでいる

出典:PIXTA

キャンプにおいては比較的レアなケースといえますが、魚を捌きたい場合は出刃包丁フィレナイフが重宝されます。

出刃包丁は刃に厚みがあり、魚の骨も両断できるのが強みです。フィレナイフは薄くてしなりのある刃を利用し、骨に沿って肉をきれいに切り離すことができます。釣りが趣味の方にとって、特に持っておきたい包丁です。

② 刃の長さは“まな板との相性”を考慮して選ぼう

包丁でレモンを切っている

出典:Instagram by @snowpeak_official

刃は長すぎても短すぎても、使いづらくなります。扱いやすい包丁を見つけるために、刃の長さがまな板の奥行きを超えない程度を目安に選びましょう。

まな板をあとから購入する場合も、包丁のサイズを考慮して選ぶといいでしょう。キャンプにおいては、持ち運びが負担にならない包丁・まな板を選ぶのが理想的です。

③ “直刃と波刃”それぞれの特性も押さえておこう

波刃が備わった包丁

出典:ユニフレーム

包丁の刃には、エッジ部分がストレートな直刃(すぐは)と、ギザギザに波打っている波刃(なみば)があります。

直刃の包丁の特徴

  1. 幅広い食材に対して使いやすい
  2. 鋭い切れ味を活かしてきれいに切れる
  3. 切り口が美しく仕上がる
  4. 自分でも研ぎやすい

波刃の包丁の特徴

  1. 直刃では切りにくい食材もカットできる
  2. ギザギザの引っかかりを利用して切る
  3. 押し切りには向かない
  4. 自分で研ぐのが難しい

汎用性が高いのは直刃の包丁ですが、食材によっては波刃が威力を発揮します。

持ち運びが負担にならなければ、両方を用意しておくと便利です。なかには、1本の包丁に直刃と波刃のどちらも備わった包丁もあります。

④ 刃の素材はステンレスとセラミックが使いやすい

ステンレス製の包丁

出典:オピネル

包丁の刃の素材は、鋼(はがね)・ステンレス・セラミックの3種類が一般的です。

刃の素材ごとのメリット・デメリット
素材メリット・デメリット
【メリット】
●切れ味が鋭い
●研ぎやすい

【デメリット】
●錆びやすい
ステンレス【メリット】
●錆びにくい
●欠けにくい

【デメリット】
●切れ味で劣る
セラミック【メリット】
●切れ味が長持ち
●軽い

【デメリット】
●刃こぼれしやすい

それぞれが異なるメリットを持っていますが、キャンプ用の包丁には、扱いやすいステンレス製セラミック製が最適です。鋼の包丁は上手に研ぐと抜群の切れ味を発揮しますが、手入れや管理が不十分だとすぐに錆びてしまいます。

キャンプでは使用後すぐに洗えない状況も多いので、その意味でも錆びにくいステンレスかセラミックだと安心です。

⑤ ハンドル(柄)の素材によっても使用感が異なる

プラスチック製のハンドルを備えた包丁

出典:貝印

ハンドルの素材には、ラバー・プラスチック・木の3種類がよく用いられています。

ハンドルの素材ごとのメリット・デメリット
素材メリット・デメリット
ラバー【メリット】
●握り心地が良い
●手が滑りにくい

【デメリット】
●熱に弱い
プラスチック【メリット】
●低価格な製品が多い
●水濡れや汚れに強い

【デメリット】
●手が滑りやすい
【メリット】
●手触りが良い
●外観が美しい

【デメリット】
●腐食や割れが発生することもある

ハンドルの素材については、好みの問題といえるでしょう。気軽に使える包丁が欲しいならラバー製やプラスチック製のハンドル、見た目の美しさを求めるなら木製のハンドルをおすすめします。

⑥ ケースやまな板とのセットなら持ち運びしやすい

包丁とまな板のセット

出典:楽天市場

刃を保護するケースが付属している包丁や、まな板がセットになった包丁は、持ち運びにおいて有利です。

特に、まな板の中に包丁を収納できるモデルがとっても便利! 包丁とまな板を安全に持ち運ぶことができます。ケースやまな板を別で用意する必要がないのも、大きなメリットです。

結論、最強のキャンプ包丁はこれ!

ユニフレーム「ギザ刃 牛刀」を手に持っている

撮影:編集部

今回おすすめのキャンプ用包丁として紹介する全20モデルのなかから、ジャンル別のイチオシをピックアップ! いずれも多くの人に支持される大人気モデルで、「これを買っておけば間違いない!」といえる逸品ばかりです。

三徳包丁・牛刀の最強モデル

ユニフレーム ギザ刃 牛刀

全長30.5cm
刃の長さ18cm
刃の素材モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
ハンドルの素材積層強化木

幅広い食材に対応できる牛刀に、ユニフレームの独自技術「ギザ刃」を採用!

微細な波刃が食材の表面をしっかりとらえ、鶏肉の皮やステーキ肉の筋、やわらかいトマトからカボチャなどの固い野菜まで、スムーズにカットできます。

刃の素材には鋭い切れ味が長持ちする「モリブデンバナジウム」が使用されているほか、刃の側面に設けられたくぼみにより、カットした食材がくっつきにくいところも優秀!

専用のケースが付属し、持ち運びに困らない点もおすすめしたい理由です。

▼ユニフレーム「ギザ刃 牛刀」について詳細の記事はこちら!

ペティナイフ・折りたたみ式包丁の最強モデル

ティファール フレッシュキッチン ユーティリティナイフ 12cm

全長26cm
刃の長さ12cm
刃の素材チタン強化コーティングステンレス
ハンドルの素材熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン

国際的なデザインコンテスト「レッドドット・デザイン賞」を受賞した機能的で美しい包丁が、なんと2,000円以下で入手可能!

ブラックを基調とし、ハンドル後端部とケースにイエローの差し色を用いた、先進的な外観がなんとも素敵な1本です。

もちろん実用性も高く、ティファール独自のチタン強化コーティングがほどこされた刃は、切った食材がくっつきにくくストレスフリー。

緩やかなカーブを描いたハンドルは手によくなじみ、繊細な包丁捌きをサポートします。

出刃包丁・フィレナイフの最強モデル

G・サカイ サビナイフ4 出刃鯱

全長29.8cm
刃の長さ17cm
刃の素材ローカーボンステンレス
ハンドルの素材ガラス繊維強化ナイロン

世界三大刃物産地の一つ、岐阜県関市の刃物専門メーカーが手がけた、錆びにくく切れ味鋭い出刃包丁。

刃の素材として、一般的な刃物用ステンレスよりさらに錆に強い「ローカーボンステンレス」を採用しているのが最大の特徴です。

「塩水に2年間浸しても錆びなかった」という実験結果が示す圧倒的な耐食性は、海釣りを趣味とする人にとっても非常に心強い特性といえます。

ハンドルのパーツを分解できるので、日頃のメンテナンスも簡単です。

まな板セットの最強モデル

スノーピーク マナイタセット M

収納時サイズ25.6×10×3.4cm
まな板サイズ25.6×20×1.7cm
包丁全長-
刃の長さ-
刃の素材ステンレス
ハンドルの素材プラスチック
まな板の素材天然木、ゴム

類似品が増え続けている今もなお、不動の人気を誇るのがこのアイテムです。スノーピークのロゴが刻印された天然木のまな板は、もうこれだけで満足度大!

樹脂製のまな板と比べて食材が滑りにくく、裏側に配置されたゴムの脚によりガタつきなく使用できます。

包丁もただのおまけではなく、しっかりとした作り込みを感じられる高品質なもの。包丁の脱落を防ぐマグネットとロックにより、安全に持ち運べます。

スノーピーク製品の魅力である“永久保証”が付き、長く愛用できる逸品です。

▼スノーピーク「マナイタセット」について詳細の記事はこちら!

キャンプ用包丁おすすめ20選

おしゃれな包丁が並んでいる

出典:Instagram by @tfal_japan

ここからは、キャンプ用包丁のおすすめモデルを種類ごとに分けてご紹介! 有名ブランドの製品を中心に、アウトドアでの使用に適したアイテムを厳選しました。

三徳包丁・牛刀のおすすめ6選

汎用性が高く、最初の1本に最適な三徳包丁・牛刀のおすすめモデルをピックアップ! 自宅で使いやすい製品もたくさんありますよ!

商品
画像
販売サイト
詳細情報
全長
刃の長さ
刃の素材
ハンドルの素材
26cm
12cm
ステンレス
熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン
28cm
16.5cm
ステンレス
ラバー
30cm
16.5cm
セラミック
ABS樹脂
-
17cm
ステンレス
ブナ材

ユニフレーム

ギザ刃 牛刀

30.5cm
18cm
モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
積層強化木
33cm
-
ステンレス
ポリプロピレン

ティファール フレッシュキッチン サントクナイフ 12cm

全長26cm
刃の長さ12cm
刃の素材ステンレス
ハンドルの素材熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン

おすすめポイント

●優れた機能性とデザインで「レッドドット・デザイン賞」を受賞
●チタンコーティングにより食材がくっつきにくい
●刃渡り12cmのコンパクトサイズで扱いやすい

G・サカイ アウトドアクッキングナイフ 直刃

全長28cm
刃の長さ16.5cm
刃の素材ステンレス
ハンドルの素材ラバー

おすすめポイント

●錆びに強いハイグレードなステンレス素材を採用
●刃渡り16.5cmと家庭用包丁と同等のサイズ
●スリムでかさばりにくいプラスチック製ケース付き

ティファール フィネスト セラミック 三徳ナイフ 16.5cm

全長30cm
刃の長さ16.5cm
刃の素材セラミック
ハンドルの素材ABS樹脂

おすすめポイント

●軽くて扱いやすいセラミック素材の三徳包丁
●丸い形状の先端は、衝撃による刃こぼれ防止や怪我の予防に役立つ
●135gと軽く、手が疲れにくい

オピネル サントクナイフ

全長-
刃の長さ17cm
刃の素材ステンレス
ハンドルの素材ブナ材

おすすめポイント

●ブナ材のハンドルの風合いが◎
●三徳包丁と牛刀の特徴をあわせ持つ個性的なスタイル
●家庭で毎日使用する包丁としてもおすすめ

ユニフレーム ギザ刃 牛刀

全長30.5cm
刃の長さ18cm
刃の素材モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
ハンドルの素材積層強化木

おすすめポイント

●ギザ刃仕様はワンランク上の切れ味を実現
●鋭い切れ味が長持ちするモリブデンバナジウム製
●刃渡り18cmと長めで、大きめの食材も難なくカット

ロゴス 安全・サヤつき包丁

全長33cm
刃の長さ-
刃の素材ステンレス
ハンドルの素材ポリプロピレン

おすすめポイント

●定価およそ2,000円の高コスパモデル
●サヤが抜けるのを防ぐストッパーを装備
●食洗機対応だから自宅でも使いやすい

ペティナイフ・折りたたみ式包丁のおすすめ7選

コンパクトで扱いやすく、持ち運びしやすいペティナイフ・折りたたみ式包丁をご紹介! ソロキャンプでの簡単な料理なら、多くの場合これらで対応できます。

商品
画像
販売サイト
詳細情報
全長
刃の長さ
刃の素材
ハンドルの素材
22cm
9.5cm
ステンレス
ABS樹脂

キャプテンスタッグ

キャンピング折込包丁

28.5cm
11.5cm
ステンレス
ABS樹脂
24cm
12cm
ハイカーボンステンレス刃物鋼
ポリプロピレン
26cm
12cm
チタン強化コーティングステンレス
熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン
20.3cm
-
ステンレス
-
-
-
ステンレス
-

ビクトリノックス

ハンティング Pro

-
-
ステンレス
ポリプロピレン

    ユニフレーム ギザ刃 キャンプナイフ

    全長22cm
    刃の長さ9.5cm
    刃の素材ステンレス
    ハンドルの素材ABS樹脂

    おすすめポイント

    ●長さ12cmに収納でき、重量も38gと超軽量
    ●先端部に波刃を採用した機能的な刃
    ●低価格ながら安心のメイド・イン・ジャパン

    キャプテンスタッグ キャンピング折込包丁

    全長28.5cm
    刃の長さ11.5cm
    刃の素材ステンレス
    ハンドルの素材ABS樹脂

    おすすめポイント

    ●好みを問わず愛用できるシンプルデザイン
    ●高強度・高硬度のステンレス素材を採用
    ●汚れに強く、軽量で扱いやすいABS樹脂製ハンドル

    貝印 関孫六 コンパクトナイフ(サヤ付き)

    全長24cm
    刃の長さ12cm
    刃の素材ハイカーボンステンレス刃物鋼
    ハンドルの素材ポリプロピレン

    おすすめポイント

    ●シンプルでクセのない日本製包丁
    ●ハンドルは110度の高温に耐えられ、食洗機に対応
    ●ピッタリとにフィットするケースが便利

    ティファール フレッシュキッチン ユーティリティナイフ 12cm

    全長26cm
    刃の長さ12cm
    刃の素材チタン強化コーティングステンレス
    ハンドルの素材熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン

    おすすめポイント

    ●細かな操作がしやすいスリムなペティナイフ
    ●イエローの差し色が映える美しいデザイン
    ●手が滑りにくく、指の腹でしっかり握れる設計

    プリムス フィールドシェフ ポケットナイフ

    全長20.3cm
    刃の長さ-
    刃の素材ステンレス
    ハンドルの素材-

    おすすめポイント

    ●直線的でスタイリッシュな折りたたみ式
    ●刃を出さずに袋などを開封できるマイクロブレード搭載
    ●刃を展開した状態でしっかりロックするシステム

      MSR アルパイン キッチンナイフ

      全長-
      刃の長さ-
      刃の素材ステンレス
      ハンドルの素材-

      おすすめポイント

      ●約50gの超軽量なアウトドア料理用ナイフ
      ●所有欲を満たす個性的かつ斬新なデザイン
      ●汚れを簡単に洗い流せるプラスチック製ケースが便利

      ビクトリノックス ハンティング Pro

      全長-
      刃の長さ-
      刃の素材ステンレス
      ハンドルの素材ポリプロピレン

      おすすめポイント

      ●料理以外の幅広い用途に対応するアウトドア用ナイフ
      ●片手でオープンできるブレードが便利
      ●バトニングもこなせるほど優れた耐久性

      出刃包丁・フィレナイフのおすすめ3選

      魚を捌くのに使いやすい出刃包丁・フィレナイフのおすすめモデルを厳選! 釣りが好きな方も要チェックです。

      商品
      画像
      販売サイト
      詳細情報
      全長
      刃の長さ
      刃の素材
      ハンドルの素材
      20cm
      10.5cm
      モリブデンバナジウム鋼
      積層合板
      22.5cm
      12cm
      ステンレス
      積層強化木
      29.8cm
      17cm
      ローカーボンステンレス
      ガラス繊維強化ナイロン

      ベルモント フィッシング小出刃105mm(PCケース付)

      全長20cm
      刃の長さ10.5cm
      刃の素材モリブデンバナジウム鋼
      ハンドルの素材積層合板

      おすすめポイント

      ●アジなどの小さな魚に使いやすいサイズ
      ●耐摩耗性に優れるモリブデンバナジウム鋼
      ●汚れに強いABS樹脂製のケースが付属

      ユニフレーム ギザ刃 フィレナイフ

      全長22.5cm
      刃の長さ12cm
      刃の素材ステンレス
      ハンドルの素材積層強化木

      おすすめポイント

      ●刃の3分の1を波刃にした特殊なデザイン
      ●肉の筋も軽い力でスパッと切れる
      ●約45gの軽さとスリムな形状により持ち運びが容易

      G・サカイ サビナイフ4 出刃鯱

      全長29.8cm
      刃の長さ17cm
      刃の素材ローカーボンステンレス
      ハンドルの素材ガラス繊維強化ナイロン

      おすすめポイント

      ●錆びに超強いローカーボンステンレス
      ●ハンドルを分解してメンテナンスできる
      ●両刃・片刃の2種類の刃から選択可能

      まな板セットのおすすめ4線

      最後に、包丁とまな板のセットをピックアップ! 効率的かつ安全な持ち運びを可能とする、便利なアイテムがそろっています。

      商品
      画像
      販売サイト
      詳細情報
      包丁全長
      刃の長さ
      刃の素材
      ハンドルの素材
      収納時サイズ
      まな板サイズ
      まな板の素材
      25cm
      15cm
      ステンレス
      ポリプロピレン
      28×7.5×3.3cm
      28×15×1.6cm
      ポリエチレン
      25cm
      15cm
      ステンレス
      オーク材
      42×28cm
      25×14.5cm
      オーク材

      スノーピーク

      マナイタセット M

      -
      -
      ステンレス
      プラスチック
      25.6×10×3.4cm
      25.6×20×1.7cm
      天然木、ゴム
      30cm
      -
      ステンレス
      天然木
      36×11.5×3.2cm
      36×23×1.6cm
      天然竹

      キャプテンスタッグ スリム 抗菌まな板 包丁セット

      収納時サイズ28×7.5×3.3cm
      まな板サイズ28×15×1.6cm
      包丁全長25cm
      刃の長さ15cm
      刃の素材ステンレス
      ハンドルの素材ポリプロピレン
      まな板の素材ポリエチレン

      おすすめポイント

      ●低価格で購入できるコンパクトなまな板セット
      ●まな板に抗菌剤を使い、細菌の増殖を抑制
      ●セット重量200gと軽く、気軽に持ち出せる

      プリムス CF カッティングセット

      収納時サイズ42×28cm
      まな板サイズ25×14.5cm
      包丁全長25cm
      刃の長さ15cm
      刃の素材ステンレス
      ハンドルの素材オーク材
      まな板の素材オーク材

      おすすめポイント

      ●美しい木目が特徴のオーク材のまな板
      ●独特なフォルムがハイセンスな包丁
      ●刃のカバーとロールケースの併用で安全に持ち運べる

      スノーピーク マナイタセット M

      収納時サイズ25.6×10×3.4cm
      まな板サイズ25.6×20×1.7cm
      包丁全長-
      刃の長さ-
      刃の素材ステンレス
      ハンドルの素材プラスチック
      まな板の素材天然木、ゴム

      おすすめポイント

      ●包丁・まな板セットの大定番モデル
      ●まな板に20cmの奥行きがあり窮屈さを感じない
      ●スノーピークのおしゃれなロゴが映えるデザイン

      良木工房 竹製包丁付きまな板セットL

      収納時サイズ36×11.5×3.2cm
      まな板サイズ36×23×1.6cm
      包丁全長30cm
      刃の長さ-
      刃の素材ステンレス
      ハンドルの素材天然木
      まな板の素材天然竹

      おすすめポイント

      ●大きめの包丁と竹製まな板のお得セット
      ●FSC認証を受けた品質の良い天然竹を使用
      ●持ち運びに便利な収納袋が付属

      100均やニトリなどの包丁もチェックしてみよう!

      ニトリの店舗の外観

      出典:PIXTA

      「とにかく安く買いたい!」という場合は、100均の店舗の商品や、ニトリの商品もチェックしてみましょう。特にニトリでは幅広いタイプの包丁を取りそろえており、サイズやデザインなどを実際に見て選ぶことができます。

      ただしいずれも、基本的に家庭で使用するための包丁です。キャンプでの使い勝手を重視するなら、やはり今回ご紹介した、持ち運びやすい包丁をおすすめします。

      銃刀法について解説!NG行為や要注意ポイントをチェック

      キャンプ用ナイフを手に持っている

      撮影:編集部

      キャンプに包丁を持っていくとき、気になるのが銃刀法に関することです。銃刀法では、刃体が6cmを超える刃物を正当な理由なく携帯することを禁止しています。「キャンプで使うため」は正当な理由として認められますが、その言葉に信憑性がなければ、違法性を疑われる可能性があります。

      ほかのキャンプ用品や、キャンプ場の予約画面などを警察に見せると、納得してもらいやすくなるでしょう。キャンプと関係のない日に車へ積んでおくのはNGです。

      ナイフを車に積んでいる

      撮影:編集部

      持ち運びの方法にも注意しなければなりません。包丁を手が届く場所に置いていたり、刃が剥き出しの状態で車に積んでいたりすると、取り締まりを受ける可能性があります。

      また、刃体が6cmに満たない刃物であっても、軽犯罪法により取り締まりを受ける可能性があるので注意しましょう。銃刀法に違反した場合は「2年以下の懲役または30万円以下の罰金」、軽犯罪法の違反となった場合は「拘留または科料(※)」が科されます。

      (※)勾留は1日以上30日以下の留置。科料は1,000円以上1万円未満の納付命令。

      銃刀法に関して覚えておきたいポイント

      1. キャンプで使うために携帯するのはOK
      2. 普段から車に積んでおくのはNG
      3. ケースやタオルなどでカバーしておくこと
      4. すぐに取り出せない状態でしまっておくこと
      5. キャンプ場の予約画面などを用意すると安心
      6. 刃体が6cm以下でも軽犯罪法に抵触する可能性あり

      参考:e-Gov 法令検索 銃砲刀剣類所持等取締法 / 軽犯罪法

      キャンプ用包丁でよくある質問・疑問

      キャンプ用の包丁について、よくある質問や疑問について解説します。ぜひ参考にしてください。

      ケースがない包丁を持ち運ぶときは、どうすればいいの?

      ケースに入った包丁

      出典:スノーピーク

      新聞紙やタオルでくるんでから、収納ボックスやバッグに入れた状態で持ち運びましょう。くれぐれも、ケースのない包丁をそのまま携帯することは避けてください。

      また、汎用品の包丁ケースも販売されています。持ち運びや保管がしやすくなるので、以下のようなアイテムの導入を検討してみましょう!

      商品
      画像
      販売サイト
      詳細情報
      サイズ
      素材
      収納本数

      キャプテンスタッグ

      安全包丁サヤ

      19.5×6×1.1cm
      ABS樹脂、ポリプロピレン
      1本

      ビクトリノックス

      パーリングナイフケース

      25cm
      ポリプロピレン、ポリオキシメチレン
      1本
      54.5×42cm
      帆布
      5本

      お手入れはどのようにすればいい?

      包丁を洗っている

      出典:PIXTA

      使用後はできるだけ早めに洗い、しっかり乾かしましょう。自宅で保管する際は、多湿な環境を避けることも大切です。定期的に切れ味をチェックして、必要に応じて研ぐことも忘れずに。刃物の研ぎ方については、別の記事で詳しく解説しています。

      ▼刃物の研ぎ方について詳細の記事はこちら!

      キャンプ向けの包丁は普段から自宅で使える?

      キッチンで包丁を使っている

      出典:PIXTA

      問題なく使用できます。自宅でも使いたいのであれば、家庭用の包丁として一般的な、刃渡り16〜18cm程度の三徳包丁などを選ぶと良いでしょう。

      一人暮らしであれば大きな包丁が必要ない場合が多く、コンパクトで収納場所に困りにくいペティナイフをメインとして使うのもアリです。

      キャンプ用包丁でアウトドア料理を存分に楽しもう!

      包丁でチーズを切っている

      出典:PIXTA

      キャンプでの料理を思いっきり楽しむためには、ストレスなく食材をカットできる刃物が欠かせません。アウトドアでよく用いられるナイフでもいいのですが、やはり調理専用の道具である包丁のほうが快適に使えます。

      前半でご紹介した“結論、最強のキャンプ包丁はこれ”をはじめ、料理がいっそう楽しくなる1本を見つけましょう!

      キャンプ用包丁の人気売れ筋ランキング

      Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングにおけるキャンプ用包丁の人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます!

      ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がCAMP HACKに還元されることがあります。
      ※各商品の紹介文は、実際に商品を使用した上での見解に加えて、メーカー・ECサイト等の内容を参照して記載をしております。
      ※掲載されている情報は、CAMP HACKが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。  掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

      キャンプ用包丁に関するこちらの記事もおすすめ!

      ▼キャンプ用ナイフのおすすめモデルを紹介している記事はこちら!

      ▼キッチンツールのおすすめモデルを紹介している記事はこちら!

      ▼まな板のおすすめモデルを紹介している記事はこちら!

      ▼十徳ナイフのおすすめモデルを紹介している記事はこちら!

      ▼キャンプ料理を紹介している記事はこちら!