目次
キャンプでの安眠のカギ「コット」!ハイとローどっちにする?

しかし、コットにはロータイプとハイタイプが存在します。どちらが自分に合っているのか、選ぶポイントを見ていきましょう。
ロータイプの特徴

ローコットはバイクツーリングやソロキャンプなど、極力荷物を少なくしたいという人におすすめです。
ハイタイプの特徴

ハイコットは車で移動する人や、荷物置き場としても使いたい人におすすめです。
ツーリングやソロキャンプなら、軽量コンパクトなものを

他にも幅広タイプ、軽量タイプなど様々なニーズにぴったりなものが揃い踏み。今回はシーンに分けて、人気の最新コットを紹介していきます。
定番からニューカマーまで!キャンプにおすすめの人気コット5選
ヘリノックス コットワン コンバーチブル
あらゆるコットの中でも最強のコットとも言われる、完成度の高いヘリノックスワン コンバーチブル。コットの設営は力が必要なものもありますが、これは独自の技術によって簡単に設営することができるんです。また、コットレッグを追加すると、ハイコットにすることも可能。 ヘリノックス コットワン コンバーチブル
●サイズ:約680×1900×160mm
●収納サイズ:約160×160×540mm
●重量:約2.1Kg
●耐荷重(静荷重):145kg
●収納サイズ:約160×160×540mm
●重量:約2.1Kg
●耐荷重(静荷重):145kg
この足の形状を考えたヘリノックス は流石ですね。DAC社製の3本足は組み立てが楽でキシキシ音がほぼしない。寝返りを打って縁に寝ても倒れない。布に張りがあり適度なしなり形状はデザインも美しい
出典: 楽天みんなのレビュー
スノーピーク ハイテンション
スタイリッシュなデザインで、自宅のインテリアにもなるおしゃれなコット。高さ32cmというのは絶妙な高さで、ローコットとハイコットの中間くらい。脚部分はX型の2本のフレームで支えられており、寝る人の重さによって程よいテンションがかかり寝心地抜群です。 スノーピーク ハイテンション
● サイズ:約W2,000×D650×H320mm
●収納サイズ:約W1,250×D165×H145mm
●材質: 生地/ポリエステル600D・PVC加工 フレーム/アルミアルマイト加工、ステンレス304
●重量:約6.0kg
●収納サイズ:約W1,250×D165×H145mm
●材質: 生地/ポリエステル600D・PVC加工 フレーム/アルミアルマイト加工、ステンレス304
●重量:約6.0kg
ハイランダー 軽量アルミローコット
まるでヘリノックスのコットのように軽量で簡単に設営ができるのに、価格がリーズナブルなハイランダーのローコット。サイズ感も大きな差はありません。しかし、耐荷重はヘリノックスが約145Kgなのに対し、こちらは約80Kg。大柄な人は注意が必要ですね。 ハイランダー 軽量アルミローコット
●サイズ:長さ 約188cm×幅 約68cm×高さ 約16cm
●収納サイズ:直径 約14cm×長さ 約55cm
●重さ:約2kg
●耐荷重:80kg
●収納サイズ:直径 約14cm×長さ 約55cm
●重さ:約2kg
●耐荷重:80kg
OUTPUT LIFE EASY COT
今までかつてなかったほど簡単に設営ができる、アウトプットライフのイージーコット。脚に付いているロックバーを足で押すだけで生地がしっかりと張り、組み立て時に強い力は必要ありません。ハイコットなのでチェアや荷物置きとしても使うことができますよ。 アウトプットライフ イージーコット
●サイズ:(約)幅64×奥行190×高さ42cm
●収納サイズ:(約)幅97× 厚さ11× 高さ24cm
●重さ:約5.8kg
●耐荷重 約150kg
●収納サイズ:(約)幅97× 厚さ11× 高さ24cm
●重さ:約5.8kg
●耐荷重 約150kg
クオルツ 2WAYライトビームコット
コット初心者にもおすすめ! クオルツの2WAYライトビームコットは、高さが38cmと26cmの二段階に調節することができます。荷物を置きたい時、就寝したい時にちょうど良い高さで使い分けられるのは嬉しいポイントですよね。コスパも良いのでぜひチェックしてみてください。 クオルツ 2WAYライトビームコット
●サイズ:(約)幅191cm×61.5cm×高さ36.5/22.5cm
●収納サイズ:(約)長さ55cm×高さ19cm×厚み17cm
●重量:(約)3.3kg
●耐荷重:約100kg
●収納サイズ:(約)長さ55cm×高さ19cm×厚み17cm
●重量:(約)3.3kg
●耐荷重:約100kg
ツーリングやソロキャンプに!超軽量コット
一般的なハイコットが7〜8kgであることを考えると、先述のコットたちも十分軽いのですが……ここではその中でも2.5kg以下の超軽量コットを集めました。ソロキャンプやツーリングで、出来るだけ荷物をコンパクトにまとめたい!という人は参考にしてみてください。ヘリノックス ライトコット
その名の通り、超軽量ローコットで重さはわずか1.2Kgほど。それなのに長さ185cm、幅60cmという十分な大きさがあり、男性でもゆったりと寝ることができます。収納もコンパクトなので、自転車やバイクツーリングのお供にも最適! とにかく軽量で性能も良いコットをお探しならこちらで間違いなしです。 ヘリノックス ライトコット
●サイズ:約600×奥行き1850×高さ130mm
●収納サイズ:約幅130×奥行き130×高さ530mm
●重さ:約1.2Kg
●耐荷重:約120kg
●収納サイズ:約幅130×奥行き130×高さ530mm
●重さ:約1.2Kg
●耐荷重:約120kg
サーマレスト ラグジュアリーライト メッシュコット
脚部分が丸い形をした、見た目もおしゃれなメッシュコット。重さは約1.6Kgと軽量で、組み立てに強い力も不要なので女性のキャンパーにも愛されているんですよ。程よいテンションがかかるので、寝心地も抜群! サーマレスト ラグジュアリーライト メッシュコット
●サイズ:約61×183cm
●収納サイズ:約46×18cm
●重さ:約1.6Kg
●耐荷重:約147Kg
●収納サイズ:約46×18cm
●重さ:約1.6Kg
●耐荷重:約147Kg
LOGOS エアライト アッセムプットベッド
強度もありながら、軽量化を実現したロゴスのコット。重さや約2.5Kg。組み立て時はフレームを押せばロックがかかり、撤収時はロックボタンを押しながらフレームを押すことで簡単に撤収することができるんです。これはロゴスの独自構造! 初心者も安心して使用することができそうですね。 LOGOS エアライト アッセムプットベッド
●サイズ:(約)幅61.5×奥行185×高さ12.5cm
●収納サイズ:(約)幅43.5×奥行4.5×高さ20cm
●重量:約2.5kg
●耐荷重:約100kg
●収納サイズ:(約)幅43.5×奥行4.5×高さ20cm
●重量:約2.5kg
●耐荷重:約100kg
DOD バッグインベッド
約2.3Kgという軽さの、バッグにも収納できるコンパクトなコット。適度な沈み込みがあるローコットなので、布の張りが柔らかめがお好みの方におすすめです。バイクの後ろに積載しやすいので、ツーリングソロキャンプを楽しみたい人は要チェック! DOD バッグインベッド
●サイズ:(約)W1830×D720×H155mm
●収納サイズ:(約)W510×D130×H160mm
●重さ:約2.4kg(付属品含む)
●耐荷重:約120kg
●収納サイズ:(約)W510×D130×H160mm
●重さ:約2.4kg(付属品含む)
●耐荷重:約120kg
できるだけのびのび寝たい……ワガママが叶う幅ワイドなコット

ロゴス グランベーシック ベッドスタイル BIGコット
なんと家庭用シングルベッドと同じサイズの巨大なコット。グランベーシックのベッドスタイルシリーズで布団セットなどを組み合わせれば、まるで本当のベッドのような寝心地になるんです。朝までゆっくり眠りたい人におすすめ! ロゴス グランベーシック ベッドスタイル BIGコット
●サイズ : (約)217×111×51cm
●収納サイズ : (約)23×17×113cm
●重さ : 約14.5kg
●耐荷重:約120kg
●収納サイズ : (約)23×17×113cm
●重さ : 約14.5kg
●耐荷重:約120kg
ogawa ハイ&ローコットワイド
脚の高さを調節するだけでハイコットにもローコットにもなるogawaの優れものコット。脚の差込口を変えるだけで、高さは42cmと25cmに変えることができます。抜群の安定感と寝心地を味わうことができる快適コットなんですよ。ヘリノックス コットマックス コンバーチブル
ヘリノックスのコットワンコンバーチブルを一回り大きくしたモデル。身体の大きい人やゆったりと寝たい人におすすめです。別売りのコットレッグを取り付けることで、ローコットからハイコットに変えることも可能。ハイにした場合は高さ38cmになるのでベンチとして使うのも良さそうです。 ヘリノックス コットマックス コンバーチブル
●サイズ:約75×210×17cm(幅×奥行き×高さ)
●収納サイズ:約58×16×17cm
●重さ:約2.83kg
●耐荷重:約145kg
●収納サイズ:約58×16×17cm
●重さ:約2.83kg
●耐荷重:約145kg
DOD ワイドキャンピングベッド
大人一人ゆったりと寝ることができるローコット。横幅が77cmあり、一般的なコットよりも10cmほど幅広くなっているので男性でも窮屈さを感じにくいんです。また、組み立て式でコンパクトに収納できることもあり、車などへの積載も楽々です。 DOD ワイドキャンピングベッド
●サイズ:(約)L1900×W770×H190mm
●収納サイズ:(約L800×W200×H40mm
●重さ:(約)4.6kg
●耐荷重量:(約)100kg
●収納サイズ:(約L800×W200×H40mm
●重さ:(約)4.6kg
●耐荷重量:(約)100kg
寝心地最優先派のあなたへ!冬キャンプにも持ってこない「エア注入式」が熱い

エアを注入できるタイプのコットが、最近じわじわと人気を集めているのをご存知でしょうか? 今までコットの上にエアマットを敷いていた人も、このエア注入式コットなら別途マットを用意しなくてもこれ一台でOK! 寝心地が良くなるだけでなく、保温性(断熱性)も高いため、冬キャンプにもおすすめなんです。 そんな、今注目のコットをご紹介していきます。
ヘリノックス コットワンコンバーチブル インシュレーテッド
ヘリノックスのコットワンコンバーチブルに、エアが注入できるモデル。フォーム入りの空気注入式シートを採用し、保温性、寝心地が大幅にアップ! エアで硬さを調整できるので、自分好みの寝心地を追求することができますよ。 ヘリノックス コットワンコンバーチブル インシュレーテッド
●サイズ:(約)68×190×17cm(幅×奥行き×高さ)
●収納サイズ:(約)64×20×20cm
●重さ:2.85Kg
●耐荷重:約45kg
●収納サイズ:(約)64×20×20cm
●重さ:2.85Kg
●耐荷重:約45kg
DOD ハンペンインザスカイ
ネーミングもユニークな、DODのハイコット。ふわふわの浮遊感がある極上の寝心地で、昼寝も夜もぐっすり寝られそう。また、脚を折りたたむことでローコットとしても使用することが可能。ローにすることで、天井の高さが低くても圧迫感を感じにくくなります。 DOD ハンペンインザスカイ
●サイズ:(約)W78×D190×H39cm
●収納サイズ:(約)W44×D25×H22cm
●重量(付属品含む):(約)5.9kg
●耐荷重:180kg
●収納サイズ:(約)W44×D25×H22cm
●重量(付属品含む):(約)5.9kg
●耐荷重:180kg
フィールドア エアーコンパクトコット
エアーマットとコットが一体化になったフィールドアのコスパ抜群コット。クッション性が高く、腰掛けて休む時や就寝時にかなりリラックスできそう。フレームはアルミを採用し、収納時に軽量、コンパクトになるのも嬉しいポイントです。 フィールドア エアーコンパクトコット
●サイズ:(約)190cm×64cm×17cm
●収納サイズ:(約)37.5cm×13cm×18cm
●重さ:約2.8Kg
●耐荷重:約150Kg
●収納サイズ:(約)37.5cm×13cm×18cm
●重さ:約2.8Kg
●耐荷重:約150Kg
イグニオ フォールディングベッド
アルペングループのスポーツ用品店「イグニオ」のフォールディングベッド。重さは少し重めですが、持ち運びやすいバッグが付いています。エアを注入すると高反発で座り心地、寝心地抜群! そしてこれはエアを入れなくてもそのまま使用することもできるんですよ。 イグニオ フォールディングベッド
●サイズ:(約)640×1900×300mm
●収納時サイズ: (約)140×200×550mm
●重さ:約3.8Kg
●耐荷重:約90kg
●収納時サイズ: (約)140×200×550mm
●重さ:約3.8Kg
●耐荷重:約90kg
コットで最高の寝心地を手に入れよう!

紹介されたアイテム
ヘリノックス コットワン コンバーチブル

ヘリノックス コットレッグ

スノーピーク ハイテンション

ハイランダー 軽量アルミローコット

アウトプットライフ イージーコット

クオルツ 2WAYライトビームコット

ヘリノックス ライトコット

サーマレスト ラグジュアリーライト メッ…

LOGOS エアライト アッセムプットベ…

DOD バッグインベッド

ロゴス グランベーシック ベッドスタイル…

ogawa ハイ&ローコットワイ…

ヘリノックス コットマックス コンバーチ…
DOD ワイドキャンピングベッド

ヘリノックス コットワンコンバーチブル…

DOD ハンペンインザスカイ
フィールドア エアーコンパクトコット
イグニオ フォールディングベッド