登山やキャンプのマットといえば「サーマレスト」
登山やキャンプで睡眠の質を大きく左右するのがマット。インターネット通販で安い商品もたくさん売られていますが、耐久性や寝心地など品質はどうかな?と少し心配になりますよね。
マット界のパイオニアであるサーマレストのマットは、断熱性の高さと持ち運びのしやすさから多くの登山家やキャンパーに支持されています。
怪我なく安全にアウトドアを楽しむためには、ぐっすり眠れることが最も大切。今回はアウトドアファンに大人気のサーマレストのマットをご紹介していきますよ。
サーマレストマットの選び方!4つのポイント
①用途に合わせた3つのシリーズ
サーマレストのマットには、大きく分けて「ファスト&ライト」「トレック&トラベル」「キャンプ&コンフォート」の3つのシリーズがあります。
それぞれ、どのような用途での使用に向いているのかチェックしてみましょう。
■登山におすすめ!携帯性に優れた「ファスト&ライト」
軽くてコンパクトが売りの「ファスト&ライト」シリーズ。最軽量のもので170gと携帯性に優れたタイプです。登山やファストパッキングにおすすめ!
■登山もキャンプも!バランスの良い「トレック&トラベル」
寝心地、軽さ、コンパクトさの3つのバランスに優れた「トレック&トラベル」シリーズ。登山やキャンプ、車中泊など汎用性の高いタイプです。
■キャンプにおすすめ!寝心地重視の「キャンプ&コンフォート」
携帯性には劣るものの、最も快適な寝心地が得られるのが「キャンプ&コンフォート」シリーズ。温かさの基準となるR値が6以上と断熱性に優れているので、冬キャンプでは最強のマットレスになります。
②広げ方の違いで3種類ある
どのシリーズにするか決まったら、次にチェックするポイントはマットの広げ方。サーマレストのマットは広げ方の違いで「クローズドセル」「エアー式」「自動膨張式」の3種類があります。
■広げるだけですぐに使える!「クローズドセル」
パタパタと折りたたんで収納する蛇腹式の「クローズドセル」タイプ。サッと広げるだけですぐに使える手軽さが魅力です。
価格が手頃なので、1つ目のマットとして購入する方が多いタイプです。エアーマットのように穴空きの心配もなく、耐久性が高いのが特徴。クルクルと丸めて収納するロール式もあります。
デメリットは収納サイズが大きくなってしまうこと。登山で利用する場合、ザックの中に入らないので外付けする必要があります。
■自力で空気を入れて膨らませる「エアー式」
自力(またはポンプ)で空気を入れて膨らませるのが「エアー式」タイプ。空気の層でしっかりと厚みを確保できるので、地面の凹凸が伝わりづらく寝心地が良いのが特徴。また、軽くて収納サイズがコンパクトなので携帯性にも優れています。
デメリットは、自力で膨らませる手間がかかること。疲れているときにすぐに横になれないし、高山では酸欠になる可能性も。簡単に空気が入れられるポンプサックを購入するか、最初から付属してるモデルを選ぶと良いですよ。
また、エアー式はパンクのリスクも想定しておきましょう。補修キットの販売もあるので、携帯しておくと安心ですね。
■半自動で膨らんでくれる「エアー式」

蓋を開けると半自動で勝手に膨らんでくれる「自動膨張式」タイプ。インフレーターマットと呼ばれるものです。中にウレタンなどのクッション材が入っているため、エアー式に比べて安定感があり快適な寝心地を得られるのが特徴。
デメリットは他のタイプより重量が重たくなりがちなこと。収納サイズも大きく嵩張るので、特に登山で使う際はザックの容量も考慮する必要がありますね。
③保温性は厚みではなく「R値」で決まる
マットの厚みだけで暖かさを判断するのは危険! マットの保温性は「R値」というもので決まります。R値が大きいほど断熱性が高く、地面からの冷気をシャットアウトし、体温を外に逃がさないというメリットがあります。
春・秋はR値が2~4、冬は5~6を目安に選ぶと良いでしょう。夏はR値が高すぎると熱が逃げないので暑くなります。
とはいえ、季節によっていくつもマットを揃えるのは大変。R値が2~4あたりのものを選んでおき、シュラフや衣服で調節するのもアリですね。
④携帯性や体型を考えたサイズ選びを
サーマレストのマットは商品にもよりますが、スモール、レギュラー、ラージなどさまざまなサイズ展開があります。あなたの身長や体型に合わせて選びましょう。
軽量化にこだわる方は、あえて長さの短いタイプを選び、足元部分はザックを敷いて補うという方法もありますよ。
また、収納サイズも必ず確認しておきましょう。特に登山では持っていける荷物に限りがあるため、食料や衣服など他の荷物の量が多いとザックに入らない可能性も。
少しでも荷物を減らしたいという方には、収納サイズが圧倒的に小さいエアー式のマットがおすすめです。
「ファスト&ライト」シリーズのおすすめマット
Zライトソル (クローズドセル)
サーマレストといえばコレ!断熱性と耐久性に優れた、3シーズン用のクローズドマットレス。疲れたときにサッと開いてすぐに使える手軽さが人気。(サイズ展開:スモール、レギュラー)
サーマレスト Zライトソル (クローズドセル)
●サイズ:51×183cm
●収納サイズ:51×13×14cm
●厚さ:2cm
●重量:410g
●素材:架橋ポリエチレン
●R値:2.0
プロライト (自動膨張式)
自動膨張式の中で最も軽くてコンパクトなタイプ。女性用モデルは冷えやすい足元や背中の肉抜きを少なくして断熱性を高めています。(サイズ展開:スモール、レギュラー、ラージ、女性用)
サーマレスト プロライト (自動膨張式)
●サイズ:51×183cm
●収納時サイズ:28×10cm
●厚さ:2.5cm
●重量:510g
●素材:50Dミニヘックスポリエステル
●R値:2.4
プロライトプラス (自動膨張式)
自動膨張式の中ではR値が高く断熱性に優れたタイプ。フォームを斜めに肉抜きするカットで断熱性はそのままに重量を減らしています。(サイズ展開:スモール、レギュラー、ラージ、女性用)
サーマレスト プロライトプラス (自動膨張式)
●サイズ:51×183cm
●収納サイズ:28×12cm
●厚さ:3.8cm
●重量:650g
●素材:50Dミニヘックスポリエステル、50Dポリエステル
●R値:3.2
ネオエアーXサーモ (エアー式)
R値が6.9とエアーマットの中でも非常に断熱性が高いタイプ。真冬のキャンプも快適に過ごせます。マットレス内部に仕込まれた4枚の熱反射板が、地面からの冷気をシャットアウトし体から出る熱をキープ。(サイズ展開:レギュラー、レギュラーワイド、ラージ)
サーマレスト ネオエアーXサーモ (エアー式)
●サイズ:51×183cm
●収納時サイズ:23×10cm
●厚さ:6.4cm
●重量:430g
●素材:30D高強度ナイロン、70Dナイロン
●R値:6.9
ネオエアーXライト (エアー式)
ネオエアーウーバーライト (エアー式)
サーマレストのマットレスの中で最も軽量でコンパクトなタイプ。スモールサイズは170gとバナナ1本分ほどの重さ。効果的に断熱するトライアンギュラーコアマトリックスを採用し、快適性も妥協なし!(サイズ展開:スモール、レギュラー、レギュラーワイド、ラージ)
サーマレスト ネオエアーウーバーライト (エアー式)
●サイズ:51×183cm
●収納時サイズ:15×9cm
●厚さ:6.4cm
●重量:250g
●素材:15Dナイロン
●R値:2.3
「トレック&トラベル」シリーズのおすすめマット
リッジレストクラシック (クローズドセル)
アルミ蒸着されていないロールタイプのクローズドセルマット。クルクルと丸めて収納できます。リーズナブルな価格も魅力で、アウトドアはもちろん災害時の備えにもおすすめ。(サイズ展開:レギュラー、ラージ)
サーマレスト リッジレストクラシック (クローズドセル)
●サイズ:51×183cm
●収納時サイズ:51×20cm
●厚さ:1.5cm
●重量:400g
●素材:架橋ポリエチレン
●R値:2.0
トレイルスカウト (自動膨張式)
手に取りやすい価格と快適性を備えた、アウトドア入門にもおすすめの自動膨張式マットレス。ウレタンフォームを使用し保温性を高めています。(サイズ展開:スモール、レギュラー、ラージ)
サーマレスト トレイルスカウト (自動膨張式)
●サイズ:64×183cm
●収納時サイズ:28×20cm
●厚さ:2.5cm
●重量:680g
●素材:ウレタン
●R値:3.1
ネオエアートポリュクス (エアー式)
ネオエアーの中で最も寝心地にこだわったマットレス。厚みが10cmもあり、ベッドのように快適に眠ることができます。睡眠の質を重視する方におすすめ。(サイズ展開:レギュラー、レギュラーワイド、ラージ、エクストララージ)
サーマレスト ネオエアートポリュクス (エアー式)
●サイズ:51×183cm
●収納時サイズ:23×14cm
●厚さ:10cm
●重量:650g
●素材:50Dポリエステル
●R値:3.7
トレイルプロ(自動膨張式)
バルブを開くと自動で膨らんでくれる自動膨張式の4シーズン用タイプ。7.6cmの厚みと、表面の肌触りの良いストレッチニットで、リラックスして眠ることができますよ。(サイズ展開:レギュラー、レギュラーワイド、ラージ)
サーマレスト トレイルプロ(自動膨張式)
●収納時サイズ:28×17cm
●厚さ:7.6cm
●重量:820g
●素材:50Dポリエステルストレッチニット、50Dポリエステル
●R値:4.4
「キャンプ&コンフォート」シリーズのおすすめマット
ラグジュアリーマップ (自動膨張式)
表面にストレッチニットを使用した肌触りの良い4シーズン用マットレス。圧力のかかる部分はフォームの密度を高め、快適性を高めています。(サイズ展開:レギュラー、ラージ、エクストララージ)
サーマレスト ラグジュアリーマップ (自動膨張式)
●サイズ:51×183cm
●収納時サイズ:53×24cm
●厚さ:7.6cm
●重量:1480g
●素材:50Dポリエステルストレッチニット、75Dポリエステル
●R値:6.0
ベースキャンプ (自動膨張式)
機能と価格のバランスが取れたコスパの良いマットレス。4シーズンのキャンプで利用可能。(サイズ展開:レギュラー、ラージ、エクストララージ)
サーマレスト ベースキャンプ (自動膨張式)
●収納時サイズ:54×22cm
●厚さ:5cm
●重量:1140g
●素材:75Dポリエステル
●R値:6.0
モンドキング3D(自動膨張式)
サーマレストのマットの中で最も断熱性が高く、厚みはなんと11cm。キャンプでも自宅のように快適に眠りたい方におすすめ。バブルが2箇所に付いているので、準備も撤収も素早く行えます。(サイズ展開:ラージ、ダブルエクストララージ)
サーマレスト モンドキング3D(自動膨張式)
●サイズ:64×196cm
●収納時サイズ:66×26cm
●厚さ:11cm
●重量:1990g
●素材:50Dポリエステルストレッチニット、75Dポリエステル
●R値:7.0
座布団マットや座椅子もチェック!
日帰り登山に便利!Zシートソル
日帰り登山などサッと使えて便利な座布団マット。アルミ蒸着されているので断熱性に優れ、お尻が冷える心配もなし!収納に便利なバンジーコード付き。(サイズ展開:ワンサイズ)
サーマレスト公式サイト:Zライトシートソル販売ページ
マットが座椅子に変身!トレッカーチェアー
マットレスを座椅子に変身させることができるチェアースリーブ。20インチ(51cm幅)、25インチ(64cm幅)のマットレスに対応。(サイズ展開:20インチ、25インチ)
使い方のポイントを抑えておこう
クローズドセルは裏表に注意
エアー式はポンプサックで膨らますのがラク
自動膨張式は勝手に膨らむので放置
自動膨張式はバルブを開くと勝手に膨らむのでしばらく放置しておいて大丈夫。膨らみが足りない場合は、直接息を吹き込んでお好みの硬さになるまで膨らませます。
サーマレストのマットで最高のパフォーマンスを!
登山やキャンプでは、睡眠の質が翌日のパフォーマンスに大きく影響します。サーマレストのマットレスを手に入れて、怪我なく安全にアウトドアを楽しみましょう!