Amazonで発見!3,000円以下で丸っと揃っちゃう激安クッカーセットの実力は?
1
色々セットで3,000円以下という「Overmont」のクッカーセットが、Amazonでよく売れています。サイトにはすでに多くのレビューが出ていますが、キャンプ歴30年を超えるベテランキャンパーが、その実力を本気で検証。果たしてこのクッカーセットは高コスパクッカーか、否かを見極めます。
Amazonでバカ売れ激安クッカーを発見!

Amazonで「なんか掘り出し物ないかな〜」とポチポチしていたら、激安クッカーを発見!
どうやら「Overmont」というブランドのクッカーセットらしい。価格は脅威の3000円以下。さらにAmazon’s Choiceで、星4以上。

これは期待大というわけで、買ってみました。
まず、結論から言わせてください。このアイテム、意外と使える良コスパクッカーでした。
その理由をじっくりお伝えしていきます。
ぜーんぶ揃って3000円以下

一口にクッカーといっても、鍋にフライパン、ケトルにフォークと揃えなくてはいけないものはたくさんあります。
でも、この「Overmont」クッカーセットなら大丈夫。なぜなら、全部入っているから。

スタッキングされていた鍋を展開してみると、出てくるわ出てくるわ。
ケトルやフライパンはもちろんのこと、カトラリーやしゃもじまで、15つのアイテムが四次元ポケットのように収納されていました。
内容物
- 鍋・蓋・フライパン・ケトル・お椀(×3)・しゃもじ・おたま・ヘチマたわし・Dリング・ナイフ・フォーク・スプーン・収納袋
ぱっと見はいい感じ
実用的な容量

素材はアルミ製。デザインもしっかりキャンプギア感があります。外見だけでは、とても激安クッカーには見えません。

ケトルの容量は660mℓ(注ぎ口からお湯が飛び出さないギリギリの容量)。
付属のお椀の容量合計が600mℓなので、セット内容にふさわしいサイズ感です。
やかんの底には同心円上の凹凸があり、ゴトクの上で滑りにくくなっているほか、フタにも可倒式の取っ手が付いているので便利です。


細部は惜しい点がちらほら

ただ、どちらに乗せてもピタっとこないことと、取手の低く、熱したフタに指が接触することがあります。

このハンドル素材ゆえ、焚き火調理には不向きでしょう。

これは激安アイテムあるあるでしょうか。
小物はちょっと残念かも…
短すぎるしゃもじ

付属の小物類も盛りだくさんの「Overmont」のクッカーセット。
しゃもじは竹製で雰囲気がありますが、長さは13cmと短め。鍋の中の具材をかき回したり、フライパンの具材をひっくり返すのは難しそうです。
小さすぎるヘチマたわし

水を含むと膨らむサステナブルな素材です。それでも、セットの鍋やフライパンを洗うには小さ過ぎでした。
少し安っぽいカトラリー


カップスープに必要な湯量の150mℓはクリアしているほか、唇を当てても熱くないため、実用性は十分です。

ただし、丁寧に折り畳まないと柄が外れることがあり、ヒンジ部の耐久性にも不安が残ります。
最後に使用感をチェックです!
果たしてちゃんと使えるのか?

激安クッカーの一番の懸念点は「ちゃんと使えるのか」という点ですよね。
「Overmont」のクッカーセットで調理してみた率直な感想は、「普通に使える」でした。
「茹でる」が最適な鍋

まず鍋のなかには3人分のパックご飯とレトルトカレーを立てて入れることができます。

鍋が大きいので、「茹でる」系の調理には向いていると言えるでしょう。
意外と焦げ付かないフライパン


キャンプには十分なケトル

専用品のように極端に細く湯を注ぐことはできませんが、キャンプで使う分には十分な印象です。
結論:基本的な調理にはおすすめな良コスパクッカー

今回はAmazonで見つけた「OVERMONT」のクッカーセットをレビューしていきました。
小物類には気になる点がありましたが、鍋類は熱伝導性が高く、基本的なクッカーとして活躍してくれそうです。
小物類の一部を買い直すことを考えてもコスパは良いでしょう。これからキャンプを始める人にはオススメのアイテムでした。
こちらの記事もおすすめ
関連記事