“タノシメタル”を掲げるメタルギアブランド

北海道発のアウトドア向け金属製ギアブランドTRIPATH PRODUCTS(トリパスプロダクツ)は、金属加工の職人技と革新的デザインを融合させたブランド。
「タノシメタル」を合言葉に、唯一無二のキャンプ道具を生み出しています。

ブランドを代表する「グルグルファイヤー」は渦巻状の個性的な焚き火台で、オシャレなキャンパーのサイトでも見かける人気ギア。
そんな注目の同ブランドから、この春また魅力的な鉄製マルチラックが新登場しました。
シンプル&スマートな鉄製マルチラック

「TETSU TANA」はキャンプの“小さな棚”やテーブルとして、サイトをスタイリッシュに整えてくれる頼もしいギアです。

組み立てサイズは(約)幅60cm×奥行37cm×高さ26.5cm。
工具は一切不要で、両脚を広げたあとにギアハンガーとランタンハンガーを引き出すだけで簡単にセッティング可能。

室内インテリアのような佇まいに加え、両サイドにはギアハンガーとランタンハンガーも標準装備。見た目と実用性を兼ね備えた一台です。

総重量はガッチリ系の3.7kgですが、耐荷重60kgと抜群の安定感を誇ります。大型のウォータージャグやクーラーボックスを載せてもびくともしません。

それでいて収納時は、厚さわずか2cm! このコンパクト設計には驚かされます。

日本の伝統工法「木組み」から着想を得た、トリパス独自の“鉄組み”構造を採用。0.1mm単位で設計された精密なつくりが、機能美としても際立ちます。

もちろん、キャンプシーンでの使い方も自由自在。サイドテーブルとして使ったり、ランタンハンガーに明かりを吊るせば照明スタンドにも早変わりします。

耐熱性や通気性の高さに加え、サイドのギアハンガーにカップやカトラリーを吊るせば、キッチンラックとしても活躍。

また、脚部はコンパクトさと安定感を両立するデザインで、複数の「TETSU TANA」をスタッキングしてラックにすることも可能です。

日常使いでは通気性の良さを活かし、ブーツやサンダルを並べてシューズラックとして使うのもおすすめです。

しかも、スタッキング時もズレにくく、そのうえ頑丈な構造というのも特筆すべき点です。

タフさと便利さを兼ね備えた「TETSU TANA」は、キャンプシーンだけでなく日常のインテリアとしても頼れる存在になりそうです。
やわらかな灯りを生む鉄製シェード
「TETSUシェード」は、ゴールゼロなどの小型LEDランタンに被せて使う、鉄製のランタンシェードで、夜のキャンプサイトを優しい光で包んでくれるアイテムです。

職人の手で一つひとつ型押し成形される独特の曲線フォルムが魅力で、製品ごとに異なる個体差が生まれるのも味わいのひとつ。

高耐食溶融めっき鋼板を使ったシェードは、リフレクターとして機能し、ランタンの光をやわらかく拡散。眩しすぎず、落ち着いた空間を演出してくれます。

シェードは直径約166mmと手のひらサイズで、重さ約200gと持ち運びも容易。専用の巾着収納袋が付属するのもうれしいポイントですね。
鉄×鉄で快適キャンプライフを!

今回取り上げたトリパスプロダクツの2つの新作は、金属素材ならではの質感とアイデアでキャンプの可能性を広げてくれる注目アイテム。
使い込むほど渋い風合いが増していくのも鉄製ギアならでは。長く愛着をもって使えるのも魅力です。

また、この春に同ブランドから発売された「TETSU BAG」や「TETSU KAGO」との組み合わせにもピッタリ。ぜひトータルコーディネートで楽しんでみてください!
▼トリパスプロダクツ新作「TETSU BAG」「TETSU KAGO」についてはこちら