別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE
薪ストーブ対応テントおすすめ25選!一酸化炭素中毒などの安全対策も

薪ストーブ対応テントおすすめ25選!一酸化炭素中毒などの安全対策も

薪ストーブ対応テントのおすすめを紹介!冬キャンプの防寒アイテムに火力の強い薪ストーブを使いたい方も多いはず。

でも安全性が心配だったり、そもそもどのテントを選んだらいいかわからない……そんな方のために薪ストーブ対応テントの選び方をわかりやすく解説。

あってはならない事故を防ぐための注意点や、人気のワンポールテントや、ogawa(オガワ)などのおすすめテントも紹介します。これを読めば安心して薪ストーブキャンプが始められますよ!

 

※テント内で薪ストーブを使用すると一酸化炭素中毒を引き起こす原因となり非常に危険です。もし使用する際は通気口を2箇所以上設けるなど十分に換気したうえ、自己責任のもと正しく使用しましょう。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

薪ストーブに対応したテントの選び方

ノースゲイズの立ち上げ

撮影:編集部

冬キャンプを快適に過ごすために役立つのが暖房器具。石油ストーブや、ガスストーブなど種類があるなか、薪ストーブは暖房効果に優れており、空間を効率的に暖めることができます。

しかし、どんなテントでも使用できるということではなく、安全に使用するためには薪ストーブに対応したテント選びが重要。まずは、選ぶポイントを解説していきますので順番にチェックしていきましょう!

1.テントに煙突穴が付いているモデルを選ぼう

フューチャーフォックスのテントの煙突穴

撮影:編集部

薪ストーブをテントで使用する際は、煙突を外に出すのが大前提です。そのため、まずチェックしたいのが煙突穴を装備している薪ストーブ専用のテントなのかどうか。

さらに、薪ストーブの煙突プロテクター煙突穴のサイズがマッチしていないと使えないので、煙突穴の直径サイズまでしっかり確認しましょう。

2.生地は火に強いコットン・TC(ポリコットン)が最適

薪ストーブ用テントの選び方

作成:編集部(画像:pixta)

薪ストーブを使用するときは、コットンやポリコットンなど熱や火の粉に強い生地が最適です。

素材コットンポリコットン(T/C)化学繊維
 コットンテントポリコットン生地化学繊維の生地
メリット・熱や火の粉に強い
・結露しにくい
・遮光性や遮熱性が高い
・通気性に優れる
・熱や火の粉に強い
・結露しにくい ・遮光性や遮熱性が高い ・耐久性がある
・軽量かつコンパクトになる
| ・耐水性が高い ・乾くのが早い
デメリット・重量が重い
・乾きにくくカビが発生しやすい
・コットンより軽いが重量は重め
・乾きにくく手入れが面倒
・熱や火の粉に弱い
・吸水性がなく結露しやすい

出典:PIXTA、楽天市場

天然素材であるコットンは、耐火性に優れており、熱や火の粉に強いので薪ストーブ対応テントの生地として最適です。

ポリコットン(T/C)は、「コットン」と「ポリエステル」の混紡素材であり、両方のよさを兼ね備えているのが特徴。難燃性に優れているため薪ストーブ対応テントに多く採用されています。

反面、ポリエステルやナイロンなどの化繊素材は、熱や火の粉に弱く、薪ストーブを使うテント生地としては基本的に不向きです。

3.使用人数+1〜2人分のサイズだと安全かつ快適

薪ストーブを設置したテント
出典:楽天市場

薪ストーブをテントで使用する場合、ソロでもグループキャンプでも使用人数+1〜2人分ほどのテントサイズを目安にすることで、快適に過ごすスペースを確保しながら安全に薪ストーブを設置できます。

狭い空間に薪ストーブを置くと、周囲のキャンプギアに引火したり、移動時に接触して火傷したりするリスクが高くなります。

4.素早く設営ができるテントがおすすめ

薪ストーブ用テントの選び方 作成:編集部(画像:pixta)

意外と見落としがちなのが、設営のしやすさ。薪ストーブを使用する季節は寒さが厳しいため、設営・撤収は素早く済ませてしまいたいですよね。

以下に設営のしやすいテントをピックアップし、その設営方法をまとめてみました。

ワンポールテントパップテントベル型テント
(ワンポールテントの変形)
ワンポールテントパップテントベル型テント
テントをペグダウンして地面に固定し、ポールを1本使いセンターを立ち上げる2本のポールでテントを立ち上げ、ペグダウンしてロープを張るテントをペグダウンして地面に固定し、ポールを1本使いセンターを立ち上げる。そのあとポールを2本使いセンターと出入り口を立ち上げる
出典:Amazon(中央)、楽天市場(

ワンポールテントもベル型テントも中心にポールを立てるだけで設営できます。特に、ベル型テントは側面に壁があるためデッドスペースが少なく、広々と使いたい方にオススメ。

パップテントも見た目はシンプルですが、ものによっては設営方法に癖があるものもあるため、キャンプに慣れていない人は設営が簡単なワンポール型かベル型がオススメです。

5.スカートやベンチレーターなどの換気や保温性能も要チェック

薪ストーブ用テントは換気性能が重要

作成:編集部(画像:pixta)

薪ストーブは火気であるため換気が必須。テントも通気性を確保できる機能を装備したモデルを選びましょう。

出入り口やメッシュ窓・通気口となるベンチレーターを多く装備したモデルならテント内の空気を効率よく循環し換気することができるので安全性が高いです。

薪ストーブ用テントはスカート付きがおすすめ 作成:編集部(画像:pixta)

また、保温性を高める観点から、テントと地面の隙間を埋める「スカート」の有無をチェックするのもポイント。冷気の侵入を防止すると同時にテント内の暖まった暖気を逃さないという効果があります。

ただし、前述したとおり薪ストーブを使う場合は換気が重要となるので、必要に応じてスカートを巻き上げることができれば安全に使用できるでしょう。

結論、最強の薪ストーブ対応テントはこれ!

ソロ・デュオサイズの軽量テント

BEST BUY

OneTigris CONIFER ポリコットンT/C 煙突テント

サイズ260×260×180cm
重量6.8kg
収容人数2人
材質ポリコットン

ソロ・デュオサイズのオススメは「OneTigris CONIFER ポリコットンT/C」。ソロ、デュオで広々過ごせる大きさがありながら、6.8kgと軽量なのが特徴。テントを支えるポールは二又なので室内で広々過ごすことが可能です。

背面はポールを立てて壁を作ることができて圧迫感が軽減。換気窓も備わっているので、通気性をしっかり確保することができます。

OneTigris「CONIFER 」について詳細はこちら!

ファミリーサイズの大型テント

BEST BUY

Fkstyle ベルテント 400cm 6人用

サイズ400×400×250cm
重量17.8kg
収容人数6人
材質コットン

ファミリーサイズの大型テントのオススメは「Fkstyle ベルテント 400cm 6人用」。コットン生地のベル型テントで、薪ストーブを置くための防火シートも付属しているにも関わらず、価格は3万円台と破格です
上部の通気口や下部が開放できて、壁も1パネルごとにメッシュにすることができ、通気性抜群なのも嬉しいポイント。

【煙突穴付き】薪ストーブに対応したおすすめテント25選

煙突穴のついたパップテント

撮影:編集部

最強モデル以外にも、まだまだ個性豊かな薪ストーブ対応テントがあります! 引き続きタイプ別に煙突穴付きのおすすめテントを紹介していきます。

軽量なソロ・デュオサイズのテントおすすめ12選

まずは、ソロ・デュオキャンプにおすすめの薪ストーブテントを紹介します。ツーリングや徒歩キャンプを楽しみたい方にもおすすめです。

GOGlamping G・G PUPパップテント

サイズ365×200×120cm
重量7.1kg
収容人数1人
材質ポリコットン

おすすめポイント

●難燃性に優れたポリコットン素材をフライシートに使用
●シリコン耐熱シートの煙突穴を装備
●スカートが標準装備なので、冷気の侵入を防止し暖気を逃さない

FUTURE FOX FOX-BACE

サイズ375×230×150cm
収容人数1人
重量6.7kg
材質ポリコットン

おすすめポイント

●難燃性や遮光性に優れたTC(ポリコットン)素材を使用
●薪ストーブに対応した煙突穴が装備されている
●前室が広めの設計なので、周囲の視線を遮断しやすい

TOMOUNT パップテント TC軍幕

サイズ360×210×115cm
重量7.35kg
収容人数1人
材質ポリコットン

おすすめポイント

●火の粉に強いポリコットン素材を採用
●自由にDIYが可能な煙突穴を装備
●ソロ用として広さが十分にあり、フルオープンにすることで通気性が高まる

OneTigris ROC SHIELD

サイズ約58×20×20cm
重量約7.4kg
収容人数2人
材質ポリコットン

おすすめポイント

●テントの高さと広さをアレンジすることができる
●煙突穴が標準装備され、煙突口布に防雨性があるので雨の日も安心

●換気窓となるベンチレーターを搭載しており通気性が確保できる

STOVEHUT TC 煙突穴付き パップテント

サイズ‎290×150×125cm
重量6kg
収容人数2人
材質ポリコットン

おすすめポイント

●サイドに薪ストーブ用の部屋を完備している
●1,000mm耐水圧のポリコットン素材を採用
●風や雪の重力でテント生地がストーブに接触しないよう煙突穴側にガイロープを2箇所増設

8tail ゴッドパップ

サイズ360×190×110cm
重量6.6kg
収容人数2人
材質ポリコットン

おすすめポイント

●サイドウォールは両サイド跳ね上げができてアレンジが自由自在
●巻き上げできるスカートが大きく、テント内に冷気が入りずらい
●別売りの前幕を取り付けると屋根になってリビングスペースが広がる

▼パップテントについて詳しくまとめた記事はこちら

YOKA CABIN

サイズ355×270×220cm
重量約12kg
収容人数2~3人
材質ポリコットン

おすすめポイント

●高さ220cmの天井が高い設計
●薪ストーブ用の煙突ポートを標準装備

●アシンメトリーなスタイルで多彩な張り方ができる

YOKA「CABIN 」について詳細はこちら!

BEST BUY

OneTigris CONIFER ポリコットンT/C 煙突テント

サイズ260×260×180cm
重量6.8kg
収容人数2人
材質ポリコットン

おすすめポイント

●前幕を立ち上げて、タープのように使用可能
●出入り口を2箇所設け、通気窓やエアベントを装備するなど通気性に優れる
●二股フレーム構造により広い室内空間を確保できる

S’more(スモア) Tetto TCワンポールテント

サイズ400×420×270cm
重量15.6kg
収容人数3人
材質ポリコットン

おすすめポイント

●マジックテープで簡単に開閉でき耐熱性の高い煙突ポートを装備
●外気とテント内部の空気を効率的に循環できるベンチレーションを搭載
●肌触りがなめらかな高品質ポリコットン素材を使用

    YOKA TIPI

    サイズ270×270×175cm
    重量約2kg
    収容人数2人
    材質40Dリップストップナイロン

    おすすめポイント

    ●薪ストーブが使える耐熱布を使用した煙突穴を標準装備
    ●テントの前後に2箇所入り口やベンチレーターを配置
    ●テント外周をリフレクターの帯で囲んでおり、暗闇でも認識しやすい

    TOMOUNT ワンポールテント 1.7m TC

    サイズ260×260×177cm
    重量8kg
    収容人数2人
    材質ポリコットン

    おすすめポイント

    ●サイドウォールのアレンジが豊富
    ●前幕を立ち上げて、タープのように使用可能
    ●上部にはベンチレーションがついていて換気をしやすい

    GO Glamping 山稜二又ティピーテントTC

    サイズ270×270×180cm
    重量6.8kg
    収容人数2人
    材質ポリコットン

    おすすめポイント

    ●二又で組み立てることができるので室内を効率的に使える
    ●タープのように使える前幕付きでアレンジの幅が広い
    ●縫い目にシームレステープ補強を施しており、雨がテント内に染み込みにくい

    ファミリーサイズの大型テントおすすめ13選

    ファミリーキャンプやグループキャンプにおすすめの薪ストーブテントを紹介します。ソロやデュオキャンプで広々過ごしたい方にもおすすめですよ!

    OneTigris Rock Fortress ワンポールテント

    サイズ240×380cm
    重量約4.2kg
    収容人数2〜4人
    材質ナイロン

    おすすめポイント

    ●天井部に薪ストーブが使用できる煙突口を装備
    ●片面防水加工が施された耐水圧3,000mmの70Dナイロン生地を使用
    ●大人でも余裕で立てる天井高2.4mを確保し6人が就寝可能

    Naturehike TCワンポールテント

    サイズ400×400×280cm
    重量18.85kg
    収容人数4人
    材質ポリコットン

    おすすめポイント

    ●フライシートに1,000mmの耐水圧を備えたポリコットン素材を採用
    ●防火布を採用した煙突口を装備
    ●テント上部の通気口やメッシュ窓により室内の空気を循環できる

    Mt.SUMI ノナTCストーブテント

    サイズ510×500×320cm
    重量15kg
    収容人数8人
    材質ポリコットン

    おすすめポイント

    ●薪ストーブのために設計されたチムニーホール付き(煙突出し口)ストーブテント
    ●トップとサイドの2箇所に煙突口を設け、好みの位置で薪ストーブを配置可能
    ●撥水加工を施したポリコットン製なので乾きやすくカビにくい

    Tentipi ジルコン7CP

    サイズ450×270cm
    重量10.9kg
    収容人数4~8人
    材質ポリコットン

    おすすめポイント

    ●テント内で焚き火も可能
    他を圧倒するハイスペックテントなので、安心安全重視の方におすすめ
    ●テント内部からベンチレーションを微調整できる

    ▼テンティピ「ジルコン」について詳しくはこちら

    D&R コットンベルテント(煙突穴付き)

    サイズ300×200cm
    重量20kg
    収容人数4人
    材質コットン

    おすすめポイント

    ●テント壁に煙突穴や電源ケーブルが差し込める万用穴を装備
    ●高密度メッシュドアに4つの窓を搭載しており、優れた通気性を発揮
    ●壁を巻き上げることができるので360度景色を楽しむことができる

    BEST BUY

    Fkstyle ベルテント 400cm 6人用

    サイズ400×400×250cm
    重量17.8kg
    収容人数6人
    材質コットン

    おすすめポイント

    ●燃えにくく焦げにくいコットン素材を使用
    ●コットン素材の大型テントとしては破格の4万円以下
    ●耐水圧1,500mmを備えているので雨が降っても安心

    TOMOUNT ベルテント

    サイズ300×300×200cm
    材質ポリコットン
    重量17.5kg
    収容人数4人

    おすすめポイント

    ●火の粉に強く、通気性も高いので結露が少ない
    ●天井部に13cmのストーブジャック(煙突穴)を装備
    ●グランドシートを取り外し、壁を巻き上げると360度の景色が楽しめる大型タープとして使用可能

    SOOMLOOM ワンポールテント 4〜6人用

    サイズ395/370×250cm
    重量 約15.3kg
    収容人数4~6人
    材質ポリコットン

    おすすめポイント

    ●カビ防止や撥水加工が施されたポリコットン生地を使用
    ●グランドシートに焚き火シート利用スペースを確保
    ●巻き上げ可能なサイドウォールやメッシュ付き窓により、テント内の空気をスムーズに循環可能

    HELSPORT バランゲルドーム

    サイズ170×345×160cm
    材質難燃性ポリエステル
    重量6.5kg
    収容人数4~6人

    おすすめポイント

    ●居住スペースが広く快適な空間を確保した4〜6人用の大型ドームテント
    ●フライシートに難燃性ポリエステル生地を採用
    ●ドームテントとしては珍しい薪ストーブの使用可能なテント

    ogawa ピルツ15T/C ワンポールテント

    サイズ430×310×470cm
    重量約17.6kg
    収容人数8人
    材質ポリコットン

    おすすめポイント

    ●グランドシートをめくることで、土間としても使用可能
    ●5つのベンチレーターに加え、頂上部と下部側面のメッシュパネルで室内換気を自在に調整
    ●開放的な空間を実現した八角錐型の8人用ワンポールテント

    S'more Bello300 ポリコットンテント

    サイズ約300×300cm
    重量約18kg
    収容人数3~4人
    材質ポリコットン

    おすすめポイント

    ●撥水加工が施された、高品質ポリコットン生地を採用
    ●付属のペグがかなり丈夫なので、買い足す必要なし
    ●テント上部に4つの通気口と、下部にも4つスクリーンメッシュ付きドアを搭載

    おすすめポイント

    ●ドームテントとしては珍しい薪ストーブの使用可能なテント
    ●耐水圧3,000mmを確保した、リップストップシルナイロン生地を採用
    ●6人用の大きな居住空間を確保しながら重量7.6kgと軽量

    OneTigris Northgaze TC

    サイズ360×360×205cm
    重量7.2kg
    収容人数2〜4人
    材質ポリコットン

    おすすめポイント

    ●フロントパネルは跳ね上げが可能で、リビングスペースを拡張できる
    ●ポジショニングロープ付きで組み立てがしやすい
    ●TCワンポールテントとしては格安の3万円前後の値段がうれしい

    OneTigris「Northgaze」について詳細はこちら!

    スノーピークから100万円超えの薪ストーブテントも!?

    スノーピーク リゲルpro.ストーブプラス 薪ストーブ付きテント 大型シェルター
    出典:スノーピーク

    人気ブランドのスノーピークからも薪ストーブテントが登場しています! その名も「リゲル Pro. ストーブプラス」という大型テントで、100万円を超える価格が大きな話題となりました

    テント内で安全に焚き火ができないかという構想から生まれたテントで、専用の薪ストーブ、テーブルや一酸化炭素チェッカーがセットになっています。薪ストーブは4面がガラスになっており、まさに”焚き火”を楽しむことができるストーブです。テントの最終テストは瞬間風速が30m/秒を超える環境で行われたのでテントの堅牢性もお墨付きです。

    販売は店頭販売のみで、購入者は講習を受講するという条件付き。興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

    スノーピーク「リゲル Pro. ストーブプラス」について詳細はこちら!

    ▼スノーピーク「リゲル Pro. ストーブプラス」についての動画はこちら!

    スノーピーク山井代表へ「リゲル Pro. ストーブプラス」について取材した動画はこちら!

    テントで薪ストーブを使うときの注意点は?

    テントのそばに設置した薪ストーブ
    出典:PIXTA

    薪ストーブをテントで使うときは、対応テントを選んだ上でさらにしっかりとした安全対策も必須。安全に使うための5つの注意点を解説していきます。

    1.一酸化炭素中毒の危険!密閉したテント内では使用厳禁

    燃え上がる焚き火
    出典:PIXTA

    密閉されたテント内で薪ストーブなどの燃焼器具を使用すると一酸化炭素中毒を引き起こす原因となるので非常に危険。酸素の供給が十分な場合は、薪が燃焼すると二酸化炭素が発生しますが、テント内といった密室状況で酸素の供給が不十分になると、一酸化炭素が発生します。

    一酸化炭素は酸素よりも血中のヘモグロビンとの結びつきが強く、空気中の一酸化炭素量が増えると酸欠状態となり、その状態を一酸化炭素中毒と言います、一酸化炭素中毒になると頭痛やめまい・吐き気などの症状が現れ最悪死に至るケースも。

    参考:厚生労働省福岡労働局一酸化炭素中毒に注意しましょう!

    タープ下に囲われた薪ストーブ
    出典:PIXTA

    薪ストーブをテントで使用する際は必ず煙突を外に出して煙を外部に排気させる必要があります。使用するときは出入り口をフルオープンにしたり窓やベンチレーターを開放して必ず2箇所以上の通気口を設け、テント内の空気が循環し換気できる状態を作りましょう。

    また、一酸化炭素警報機は必ず設置し、万が一換気ができていない状況でも、一酸化炭素中毒になる前に、警報が鳴る状態を作っておきましょう。

    ▼一酸化炭素中毒について詳しくはこちら

    2.薪ストーブの周囲は十分なスペースを確保しよう

    フューチャーフォックスのパップテント内に設置されたG-STOVE
    出典:フューチャーフォックス

    テント内に薪ストーブを設置する際、薪ストーブとテント生地が近いと生地が溶けたり燃えたりする危険性もあります。火事などの事故を未然に防ぐため、必ず一定の距離を確保し設置するようにしましょう。

    テントの中にある薪ストーブ用

    撮影:編集部

    また、燃えやすいものは周囲に置かないようにするのも重要。使用人数に余裕を持ったテントサイズを選べば、ゆとりを持ったキャンプギアの配置が可能です。

    距離を確保していても、風でテント生地が煽られ薪ストーブに接触する可能性もあるので、テントはガイロープでしっかりテンションをかけておきましょう

    3.風で転倒しないよう、煙突はしっかり固定を!

    固定された煙突穴

    撮影:編集部

    薪ストーブの使用中、風が強いと煙突が倒れる危険性があるため、煙突はしっかり固定するようにしましょう。 倒れた煙突ががあたって火傷したり、最悪の場合火災の原因にもなります。

    テントから煙突を出す

    撮影:編集部

    また、煙突穴やテント生地に煙突が直接接触した状態で薪ストーブを使うと、テントが溶けたり燃えたりする危険性も。煙突を通す際は、テントに直接接触しないよう注意する必要がありますが、その際プロテクターという煙突ガードがあると便利です。

    おすすめポイント

    ●煙突がテントに直接触れないようガードしてくれる
    ●メッシュボディーを採用しており、熱を素早く排出し放熱できる

    4. 薪は乾燥したものを使い、入れすぎにも注意

    積み上がった薪
    出典:PIXTA

    薪が湿っていると煙や煤(すす)が発生しやすく、煙突内にタールが付く原因になります。タールや煤が煙突内に詰まるとうまく煙を排気できず、一酸化炭素が発生したり火の粉が出たりして危険なので、なるべく乾いた薪を燃やすようにしましょう。

    また、薪を必要以上に入れすぎると煙突内の温度が上がり、テントが溶けてしまったりする危険性も。適度な量の薪を燃やすのも安全に使用するためのポイントです。

    煙突穴がないテントで薪ストーブを使う方法

    キャノピーを広げたテント
    出典:PIXTA

    コールマンなどの人気メーカーでは、そもそも煙突穴を装備したテントを販売していないので薪ストーブが使えない……とお困りではないですか? そんなときは以下のような方法を試してみるのも一案です。

    興味のある方は十分安全性を確保したうえ、自己責任のもと正しく使用することを前提としてチェックしてみてくださいね。

    ダブルジッパーから煙突を出す

    ダブルジッパーのパーツ部分
    出典:PIXTA

    煙突穴を装備してなくても、両面から開けることのできるダブルジッパーを採用しているテントだとファスナーの途中で煙突を出す隙間が作れるのでそこから煙突を出して薪ストーブを使うことが可能です。

    その際は、煙突の熱でテント生地が溶けないようにテントプロテクターなどを使用するようにしましょう。

    入口を開けたままにして薪煙突を出す

    入り口をオープンしているテント
    出典:PIXTA

    また、2ルームテントなどリビングスペースのパネルを巻き上げフルオープンにできるモデルなら、出入り口を有効に利用して薪ストーブを設置し煙突を出すことが可能。通気性を確保した状態で薪ストーブを使うことができます。

    テントに煙突穴を作る

    テント用の煙突穴パーツ
    出典:Amazon

    テント生地に直接穴を開けて、DIYで薪ストーブ仕様に加工するという方法もあります。通販サイトをチェックすれば耐熱シートを用いた「煙突ガード」がいくつか発売されており、それらを使用することで安全に加工することが可能です。

    ただし、位置を間違えて穴をあけてしまうという危険性もあり、元に修復することは不可能となるので加工する場合は自己責任のもと十分注意して加工する必要があります。

    おすすめポイント

    ●穴部分に耐火性に優れた(耐熱約300℃)のガラス繊維を使用
    ●穴径10cmと15cmから選ぶことが可能

    ▼薪ストーブを安全に使う方法について詳しくはこちら

    薪ストーブに対応したテントで冬キャンプを満喫しよう!

    薪ストーブを内部に設置したテント
    出典:楽天市場

    薪ストーブをテントで使用する場合は、薪ストーブに対応したテント選びが重要ポイント! 煙突を外に出せる「煙突穴」を装備したテントや難燃性に優れたコットンやポリコットン素材のテントがオススメです。 今回紹介した選び方やオススメテント、また注意点を参考に薪ストーブに対応したテントで安全に冬キャンプを満喫してみてくださいね!

    テント 薪ストーブに関するこちらの記事もおすすめ!

    ▼パップテントについて詳しくまとめた記事はこちら

    ▼ワンポールテントについて詳しくまとめた記事はこちら

    ▼ペレットストーブについて詳しくまとめた記事はこちら

    ▼石油ストーブと薪ストーブについて詳しくまとめた記事はこちら

    ▼おすすめのミニ薪ストーブについての記事はこちら

    ▼おすすめのポータブルヒーターについて詳しく紹介している記事はこちら