別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE
プレイウッド・グリーンのアップ

レンチ1本・組み立て2分!? 噂の『プレイウッド』でローテーブルを作ってみた

6角レンチ1本でキャンプファニチャーができる!カラフルな【プレイウッド 90】を使えば、組むのもバラすのもあっという間。面倒な90°の接続は金具に任せて、誰でも自由度の高いDIYが楽しめますよ!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

6角レンチ1本で、キャンプ家具をDIY!

プレイウッドで作ったベンチに座る人

出典:GALLUP

こちらの頑丈そうなベンチ、釘も金槌も使わず、6角レンチ1本だけで作ってあるんです。秘密は接続部分に配された、なにやら不思議なカタチのパーツ「プレイウッド 90」。

こんなカタチです

プレイウッド3色

木工系DIYで誰しも苦労するのが直角の造作。でも、このコロンと愛嬌のあるプレイウッド 90があれば、90°の接続は全てコレに任せて大丈夫! 板を用意するだけで、ベンチ以外にも、テーブルやシェルフなど、キャンプファニチャーが簡単に組み立て/分解できるんです!

では、どんな風に使うのか、詳しくみていきましょう。

組み立ては至極カンタン!

『プレイウッド 90』の仕組み

プレイウッドの分解図

出典:TOKOSHIE

挟める板の厚さは15mm〜19mm。2枚の板を90°の角度でガチッと留められる、というシンプルな役割のパーツ。

ネジを緩める

六角レンチでプレイウッドのネジを緩める

6角レンチでネジを緩めます。回しすぎると中のナットが外れるので、板厚より少し広めでストップ。

板をはめ込み、ネジを締める

天板と脚を接続する

板をはめ、しっかり固定されるまでネジを締めたらおしまい。力もそんなに要りません。

プレイウッド 90

・素材: 本体/ポリアミド ねじ/スチール ・サイズ:W88mm×D40mm×H40mm ・カラー:レッド、カーキ、グリーン、ブラック、ホワイト

作り方① 基本のローテーブル

では、プレイウッド 90を使って、基本的なローテーブルを作ってみましょう。

天板と脚の板を用意

ローテーブル材料・15mm厚シナベニヤ2枚
天板用と脚用、900×450×厚さ15mmの板を2枚用意します。なめらかで、軽くて丈夫、安価なシナベニヤを使用。

脚の高さと形を出す

テーブル脚の型紙、スケッチ

脚の形を考えます。高さは330mmに設定(お好みで変えてください)。上には持ち運ぶときに手を入れられる隙間を設けました。実物大の型紙で寸法を取ります。

脚をカット

板に脚のカット線を描く

※わかりやすいよう、カラーテープで表示しています

脚用の板にカット線を描きます。まずはのこぎりでピンクのラインで切り離し、次にブルーのラインを切断します。これで脚が2枚できます。

汚れ防止の塗装

400番のサンドペーパーでやすりがけ

天板と脚を塗装します。表と裏は400番、縁は240番のサンドペーパーで磨いておきます。サンドペーパーは、角材の切れ端や、専用のサンディングブロックに巻きつけると作業がラク。

ダイソーの水性ニスて塗装する

ダイソーの水性ニス(乳白色)で塗装します。好きな色に塗って、プレイウッド 90とコーディネートを楽しむのもアリ。

組み立てる

基本のローテーブル、天板に脚を取り付ける
天板と脚を接続します。組み立て方は、冒頭でお話しした通り。慣れればものの2〜3分です。

完成!

キャンプテーブル、チェア、カップ

チェアと合わせると、調理のしやすい広めのテーブルが簡単にできました。バラせばフラットな板に戻るので、車載も収納も場所をとりません。

▼基本のローテーブル 材料費(税込)
シナランバー合板:1,480円×2枚(カインズ)
水性ニス・乳白色:108円(ダイソー)

合計:3,068円+プレイウッド 90×4個

▼その他(税込)
6角レンチ・5mm:58円×1本(カインズ)

※ノコギリ、サンドペーパー、サンディングブロック、刷毛は含みません。

プレイウッド 90で作成したテーブル

出典:Instagram by @playwoodjapan

 

同じ作り方で、頑張ればこんな凝った脚のテーブルが作れる……かも! ワンポールテント用にもなる、オシャレなコーヒーテーブルだって作れます。

作り方② ワンポールテントでも使える8角テーブル

スタイリッシュなオクタゴン型

8角テーブル、コーヒーセット、チュロス、バスケット

中心にポールがくるワンポールテント。ここに据えるテーブルがあれば、皆で真ん中に集まって、ワイワイ盛り上がれますね!

天板を用意する

15mm厚パイン集成材2枚

天板には、ナチュラルで高級感のあるパイン集成材をチョイス。600×300×厚さ15mmのものを2枚使用。

カット線を引く

パイン集成材に8角形のカット線とポール穴を引く

2枚の板を合わせて、8角形になるようにカットします。

8角テーブル、カット用寸法図面

板の角から縦横どちらも176mmのところに印をつけ線で結びます。できた三角形をノコギリで切り落とします。

次に、ポールを通す穴を開けます。板の中心から左右に25mmずつ測って印をつけます。中心から縦に25mmの高さをとって三角形を描き、ノコギリで切り抜きます。もう1枚も同じように作業します。

脚を作る

脚用の角材をのこぎりでカットする

幅40×長さ1,985×厚さ15mmの赤松の角材で、長さ330mmの脚を6本作ります(高さはお好みで。ホームセンターの木材カットサービスに頼んでもOK)。

天板と脚にサンドペーパーをかける

切断面にやすりがけ

表面と裏面は400番、切断面は240番のサンドペーパーをかけます。

ビーズワックスで塗装

ビーズワックスの瓶を持つ手

パイン材の風合いを活かすため、蜜蝋が主成分のビーズワックスを使用。

板にビーズワックスを布で塗り込む

ワックスを布に取って塗り込むと、狙い通りの美しいツヤ感が!

天板の留め具をつける

セミパッチン金具のアップ

天板同士を接続するフック「セミパッチン」を2個用意します。

天板の裏にパッチンをビス留めする

天板をテープで仮止めし、端から120mmの所に印をつけ、セミパッチンを左右2箇所に取り付けます。尖ったもので下穴を開け、ネジ留めします。

脚と天板を接続

天板と脚をプレイウッドで組む

天板に脚を取り付け、セミパッチンで連結します。

完成、ポールも入る!

8角テーブル、テントポールを挿す

穴は、スノーピークのΦ30mmのポールがちょうど入るサイズ。

持ち運びもコンパクト!

8角テーブル・脚の収納方法

重ねた天板を開くと、この通り! 脚を間に挟み、ゴムベルトでまとめました。小脇に抱えてピクニックにも持っていけそう!

▼8角テーブル 材料費(税込)
パイン集成材:970円×2枚(ジョイフル本田)
赤松KD三面クリア材:648円(カインズ)
セミパッチン:198円×2個(カインズ)
ブリティッシュ・ビーズワックス:1,906円(コモライフ)

合計:4,890円+プレイウッド 90×6個

次に、和の雰囲気を醸し出す、ソリッドなブラック/レッドのちゃぶ台を作ってみました!

小さいちゃぶ台なら「マグネット」でもっと簡単に接続

丸テーブル、日本酒、酒器、ナッツ

更けゆくキャンプの宵、こんなちゃぶ台があれば、お酒の旨さも増すというもの!

基本的な作り方は8角テーブルと同じです。天板は、600×300×厚さ17mmの焼桐集成材を2枚使用。ジグソーで丸く切り抜き、中央にテントポールが入る穴を開けました。

接続はマグネットでさらに気楽に

丸テーブル、天板接続部分のアップ

天板の接続はマグネット式にしてみました。カッターナイフで、両方の天板にマグネットがちょうどはまる深さの溝を刻み、マグネットがちゃんとくっつくよう、S極とN極の方向に注意して、接着剤で固定します。

強力マグネット、万能型接着剤

使ったのはこちら。接着剤は木材も金属も接着できるタイプを選んでください。

▼丸テーブル 材料費(税込)
焼桐集成材:980円×2枚(カインズ)
赤松KD三面クリア材:648円(カインズ)
超強力マグネット Φ13mm:108円(ダイソー)
ボンドG-17:108円(ダイソー)
水性ニス・ウォールナット:108円(ダイソー)

合計:2,932円+プレイウッド 90×6個

DIY初心者さんもプロ級さんも、使い途は広大!

プレイウッド・作例

出典:GALLUP

90°に接続することで、ただの板を大変身させてしまうプレイウッド 90。6角レンチ1本という手軽さで、オシャレかつ丈夫なキャンプファニチャーの出来上がり! ローテーブルの他にも、いろいろ作ってみてくださいね!

 

Feel free by using PLAYWOOD 90

プレイウッド 90でDIYが自由自在に

 

関 美奈子の記事はこちら