アイキャッチ画像出典:PIXTA
キャンプはボードゲームが盛り上がる!

最近のボードゲームには、子供から大人まで楽しめるものがたくさんあります。じっくり心理戦をくりひろげられるものや大人数でわいわい遊べるものなどさまざま!
カードゲームが基本的にカードのみでプレイするのに対し、ボードゲームはボード、カード、コマなど多様なアイテムを使って遊びます。テーブルや床を舞台に、あらゆるアプローチでゲームを進めることができるのです。
カードゲームより複雑なルールになることが多く難易度も上がります。しかし、その分戦略性が増して何度も飽きずに遊べるでしょう。
キャンプでやりたいおすすめボードゲーム14選

キャンプの空き時間にぜひプレイしてほしい、おすすめのボードゲームを14種類に厳選してご紹介! ルールがシンプルなものから戦略的思考がカギを握るものまで、幅広くピックアップしてみました。
ボードゲームで遊びたいメンバーや人数などを想定しながら、あなたにぴったりのものを探してみてください。
商品 | 画像 | 販売サイト | ポイント | 詳細情報 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
プレイ人数(人) | プレイ時間(分) | 対象年齢 | ||||
駆け引きと度胸の心理戦ゲーム | 3~6 | 30 | 10才以上 | |||
まるで映画!本格的マーダーミステリーゲーム | 4~5 | 120 | 15才以上 | |||
コマは相手次第!シンプルながら奥深いボードゲーム | 2 | - | 6才以上 | |||
30年以上のロングセラー!見えないおばけの色に翻弄させる心理戦 | 2 | 30 | 8才以上 | |||
![]() | 相手を欺いてゴールを目指せ!コマゲーム | 2~4 | - | 6才以上 | ||
脳トレにもなる、早い者勝ちパズルゲーム | 1~4 | 25 | 8才以上 | |||
戦略と交渉がポイント!無人島開拓ゲーム | 3~4 | 60 | 8才以上 | |||
クイズと正体探しをめぐる会話がカギ! | 4〜8 | 15 | 9才以上 | |||
パートナーの行動を予測して協力プレイ! | 2 | 15 | 10才以上 | |||
ワードセンスが光るプロポーズで相手を射止めろ! | 3~6 | 15~30 | 13才以上 | |||
![]() | 言葉で紡ぐ、秘密の数字。協力プレイで絆深まるボードゲーム | 1~5 | 30 | 8才以上 | ||
![]() | 緊張感MAX!ダウト勝負 | 2~6 | 30 | 12才以上 | ||
戦略×可愛い!動物マッチ | 1〜6 | 20 | 8才以上 | |||
![]() | 最短1分で大爆発!?ボム系心理戦ゲーム | 2〜8 | 1~30 | 10才以上 |
欺け!見破れ!「スカル」
プレイ人数(人) | 3~6 |
---|---|
プレイ時間(分) | 30 |
対象年齢 | 10才以上 |

花とドクロのカードを1枚ずつ場に裏向きに出していき、花のみをめくれる枚数を宣言し、みごと的中すれば勝利というボードゲーム。対象年齢は10歳以上の少し難しいルールですが、30分程度しっかりプレイできるので、キャンプ時の夜のひとときに最適です。

鮮やかで少し不気味なドクロのイラストが、緊張感をアップさせます。度胸と駆け引きが交錯する「スカル」、キャンプの夜の遊びにいかがでしょうか。
おすすめポイント
●花カードだけをめくる枚数を宣言して勝負するボードゲーム
●プレイ時間は約30分なので、キャンプでの時間つぶしに最適
●鮮やかで少し不気味なドクロのイラストが緊張感を演出
傑作マーダーミステリー「ウェンディ、大人になって」
プレイ人数(人) | 4~5 |
---|---|
プレイ時間(分) | 120 |
対象年齢 | 15才以上 |
シンプルが一番「クアルトミニ」
プレイ人数(人) | 2 |
---|---|
プレイ時間(分) | - |
対象年齢 | 6才以上 |

4種類のコマを、形、色、穴の有無、高さのどれかで揃え、直線に並べることができれば勝ちというルール。シンプルではありますが、自分が使うコマは相手が選ぶという点がポイントになります。コマを渡し渡されるなかで、複雑な心理戦が繰り広げられるボードゲームです。

プレイ人数は2人ですが、6歳の子供からでも遊べるので、人数が多い場合はトーナメント形式にしても良さそうです。ボードは17×17cmミニサイズ、コマの収納袋も付いているので、キャンプの荷物としてもかさばりません。
おすすめポイント
●同じ属性を持つ4つのコマを直線に並べれば勝利するシンプルなルール
●自分が使うコマを相手が選ぶため、複雑な心理戦が展開される
●ミニサイズボードと収納袋付きでキャンプにも最適
単純だけど奥が深い「ガイスター」
プレイ人数(人) | 2 |
---|---|
プレイ時間(分) | 30 |
対象年齢 | 8才以上 |

「ガイスター」は30年以上前に発売されたボードゲームで、今もなお人気を集めています。相手の青いおばけをすべて取れば勝ちですが、赤いおばけをすべて取ってしまうと負けというルールです。

戦略のポイントは相手からは自分のおばけの色が見えないこと。相手のコマをねらいつつ、相手に赤いおばけを取らせるという心理がうごめく名作ゲームです。おばけがモチーフなので、キャンプでの夜の遊びにいかがでしょうか。
おすすめポイント
●30年以上前に発売された、根強い人気を誇るボードゲーム
●相手の赤いおばけをすべて取ってしまうと負けというシンプルかつ奥深いルール
●自分のおばけの色が相手に見えないため、心理戦が展開される
戦略的思考がカギ「コリドール」
プレイ人数(人) | 2~4 |
---|---|
プレイ時間(分) | - |
対象年齢 | 6才以上 |
最も早くパズルを作れ!「ウボンゴ」
プレイ人数(人) | 1~4 |
---|---|
プレイ時間(分) | 25 |
対象年齢 | 8才以上 |

「ウボンゴ」は、世界で多くのゲーム大賞を受賞した人気のパズルゲーム。大人が一緒であれば6歳からプレイできるので、ファミリーキャンプでの隙間時間におすすめです。脳トレ要素もあるので、世代を問わず楽しめます。

全員一斉にお題に沿ってパズルを開始し、砂時計が落ち切る前にでき上がった人がもらえる宝石を一番多く集めた人が勝ち。1プレイ25分程度なので、キャンプでのちょうどいい時間つぶしになるでしょう。
おすすめポイント
●世界中で多数のゲーム大賞を受賞した人気パズルゲーム
●砂時計が切れる前に仕上げることで宝石を獲得、最も多く宝石を集めた人が勝利
●1プレイ約25分と短時間でプレイできる
世界でも大ヒットの定番「カタン」
プレイ人数(人) | 3~4 |
---|---|
プレイ時間(分) | 60 |
対象年齢 | 8才以上 |

「カタン」という無人島を舞台に、家を建てて開拓をしていくボードゲーム。サイコロを振ることで放出される資源をもとに、ほかのプレイヤーとの開拓競争に打ち勝ちましょう。

マップを変えることができるので、ゲームを重ねるごとに違う展開が楽しめます。自分の陣地を広げるための戦略やほかのプレイヤーとの交渉など、精密な計算が必要。しかし、8歳から遊べるゲームなので家族でのキャンプの空き時間におすすめです。
おすすめポイント
●無人島を舞台に家を建て、資源を活用して開拓競争をおこなうボードゲーム
●ほかプレイヤーとの交渉や戦略的な計算がカギになる
●マップは毎回変化するため、内容が新鮮
会話で見破れ!「インサイダー・ゲーム」
プレイ人数(人) | 4〜8 |
---|---|
プレイ時間(分) | 15 |
対象年齢 | 9才以上 |
2人で協力「トゥールームス」
プレイ人数(人) | 2 |
---|---|
プレイ時間(分) | 15 |
対象年齢 | 10才以上 |
盛り上がる定番「たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。」
プレイ人数(人) | 3~6 |
---|---|
プレイ時間(分) | 15~30 |
対象年齢 | 13才以上 |

人生のなかでも特別なイベントの1つであるプロポーズをゲームで体験できるゲームです。ルールはいたってシンプル。配られた手札を自由に組み合わせてあなただけのプロポーズのフレーズ作りましょう。親プレイヤーの心に最も刺さるプロポーズができた人が、指輪を受け取ってもらえます。

真剣なプロポーズも、愛が大きすぎるプロポーズも、ちょっとふざけたプロポーズもあなたのワードセンス次第。シリーズ累計発行部数30万部を突破した大人気のボードゲームで、拡張版も続々と販売されています。
おすすめポイント
●配られた手札を使って自分だけのプロポーズフレーズを作るゲーム
●親プレイヤーの心に最も刺さるプロポーズをした人が勝ち
●シリーズ累計発行部数30万部突破、拡張版も続々発売
みんなで協力!「ザ・ゲーム」
プレイ人数(人) | 1~5 |
---|---|
プレイ時間(分) | 30 |
対象年齢 | 8才以上 |
思いきりハッタリをかませ!「ブラフ」
プレイ人数(人) | 2~6 |
---|---|
プレイ時間(分) | 30 |
対象年齢 | 12才以上 |

「はったり」や「虚勢」といった意味がある「ブラフ」。その名のとおり、プレイヤーそれぞれのサイコロの目の合計数を予想し、怪しいと思ったらダウトで勝負をかけるゲームです。数字はだんだんと大きくせねばならず、終盤にさしかかるにつれて緊張感が増します。

騙し騙され、ときにははったりをかまして最後まで生き残りましょう。シンプルなルールで覚えやすいので、キャンプで家族や友人と盛り上がってみませんか。
おすすめポイント
●サイコロの目の合計を予想し、怪しいと感じた時点でダウトで勝負をかけるゲーム
●数字は徐々に大きくせねばならず、終盤に近づくにつれて緊張感が増す
●シンプルなルールで覚えやすく、騙し合いを楽しみながら家族や友人と盛り上がれる
どうぶつをたくさん集めよう「ゆくカバくるカバ」
プレイ人数(人) | 1〜6 |
---|---|
プレイ時間(分) | 20 |
対象年齢 | 8才以上 |

カードを1枚ずつ取って回し、エリアに動物をうまくマッチできた人が勝利。エリアを確保するか、動物を増やすかなど、シンプルに見えて複雑な計算が必要になります。

プレイ人数は1~6人と幅広く時間も20分ほどなので、キャンプでの空き時間に最適。動物ごとの効果で高得点を狙いましょう! ポップでカラフルなデザインで、子供でも楽しく始められます。
おすすめポイント
●カードを1枚ずつ取り、エリアに動物をマッチさせるシンプルなゲーム
●エリア確保や動物増加の戦略的な計算が勝利の鍵
●カラフルなデザインで子供も楽しめる
気軽に心理戦を楽しむ「タイムボム」
プレイ人数(人) | 2〜8 |
---|---|
プレイ時間(分) | 1~30 |
対象年齢 | 10才以上 |

2~8人と幅広い人数で遊べるので、デュオやファミリーなどさまざまなキャンプに持って行ける「タイムボム」。ボマー団と時空警察に分かれ、それぞれに配られた導火線をペンチカードでめくっていきます。爆破カードをめくってしまえばボマー団の勝ち、解除カードをすべてめくることができれば時空警察の勝ちです。

最短で1分で終わってしまうゲームなので、ハラハラドキドキ感が味わえます。人気イラストレーターによるポップで可愛らしいデザインが、ゲームの雰囲気を盛り上げてくれる要素です。
おすすめポイント
●2~8人で遊べるため、デュオやファミリーでのキャンプに最適
●爆破カードまたは解除カードの全開示で勝敗が決まる
●最短1分で終了するためハラハラドキドキの展開が楽しめる
ボードゲーム売れ筋ランキング
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングにおけるボードゲームの人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がCAMP HACKに還元されることがあります。
※各商品の紹介文は、実際に商品を使用した上での見解に加えて、メーカー・ECサイト等の内容を参照して記載をしております。
※掲載されている情報は、CAMP HACKが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
ボードゲームに関するこちらの記事もおすすめ
▼キャンプでやりたいカードゲームを紹介している記事はこちら
▼キャンプでやっても楽しい懐かしの昭和ゲームを紹介している記事はこちら
▼グループキャンプに持って来たい「+α」な道具を紹介している記事はこちら