別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE
カインズ キッチンのコゲおとし

カインズの秘密のスティックが、長年こびりついたアレを秒で解決してくれたよ

キャンプや車中泊時に使用する調理器具。せっかくお気に入りを購入しても、調理のたびに焦げがこびりつき、どんどん黒くなってしまいますよね。そんな厄介な焦げを落とせる便利アイテムを、カインズで発見!

フライパンや鍋の底や側面、IHクッキングヒーターの表面が焦げついて黒く汚れているのが気になってる……でもガッツリ掃除するのは面倒というズボラさん、チェックして損ナシですよ!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ・記事中画像撮影:筆者

真っ黒のフライパンの裏……どうにかしたいけど腰が重い

底が汚れたフライパン

キャンプや車中泊時に使用したフライパン。食器用洗剤やスポンジで洗っても、底面(裏側)の焦げは取れず、どんどん黒くなってしまいますよね。筆者の場合、自宅のフライパンも写真のように焦げがこびりついて黒くなっていました。

「せっかくのお気に入り、きれいにお手入れしておきたい!」……そんな思いがありながらも、面倒でなかなかガッツリと手入れをできずにいました。

焦げを超簡単&きれいに落とすアイテムを、カインズで発見!

カインズの店舗外観
出典:カインズ Facebook

そんなとき、カインズの店舗で気になるアイテムを発見。面倒な作業不要で焦げを落とせる超便利グッズ……? これなら、フライパンや鍋の裏など調理アイテムの焦げをきれいに落とすことができるのではと思い、さっそく購入してみました。

カインズ 水をつけて擦るだけ キッチンのコゲおとし スティック状

内容量1個
成分研磨材、クエン酸

カインズ 「水をつけて擦るだけ キッチンのコゲおとし スティック状」

カインズのキッチンのコゲおとし

筆者がカインズで見つけたのが、こちら。なんと、水につけて擦るだけで焦げを取ることができる超便利アイテムなんですよ! どんなアイテムなのか、詳しくチェックしていきましょう。

お値段は498円(税込)!手に取りやすい価格が魅力

カインズのキッチンのコゲおとし

何といっても魅力的なのは、1本498円(税込)というお値段。ワンコインほどのお手頃プライスでありながら繰り返し使えるスティック状なので、効果次第ではありますがコストパフォーマンスに期待大です!

小さめサイズで収納場所にも困らない

カインズのキッチンのコゲおとし

スティック状の「キッチンのコゲおとし」は、手のひらにすっぽり入るくらいのサイズ感。手に持ってクルクルと擦りやすい大きさになっています。

収納場所も取らないので、「キッチンお掃除用具セット」として他のアイテムと置いておくのにも最適です。

焦げをスムーズに落とせる「ソフトセラミックス微粒子」と「クエン酸」が主成分

カインズのキッチンのコゲおとしのパッケージ裏面注意書き

コゲおとしは、水につけると溶けてクリーム状にのびる新研磨剤の「ソフトセラミックス微粒子」と、弱酸性でアルカリ性の汚れに強い「クエン酸」という2つの成分で作られています。

それぞれの相乗効果のおかげで、汚れを落としたい部分をガリガリと削らなくてもスルスル焦げが落ちるので、フライパンや鍋を傷つけずに済みます。

ステンレスや鉄製の調理器具、IHクッキングヒーターやガスコンロのガラストップ部にも使える!

カインズのキッチンのコゲおとし

フライパンや鍋によく使われる材質であるステンレスや鉄に対応しているほか、IHクッキングヒーターやガスコンロのガラストップ部を掃除することも可能。調理器具と同じように焦げがこびりつきがちなゴトクや、IHヒーターもサッときれいにできちゃうんです。これひとつでキッチンまわりを幅広く掃除できるのは、とても効率的ですね。

ステンレス製のケトルやクッカー、鉄製のフライパンといったアウトドア用調理グッズの掃除にも使えそうです。

実際にガンコな汚れ落としに挑戦してみた!

底面が汚れたフライパン

さっそく「キッチンのコゲおとし」を使って、フライパンの底にこびりついたガンコな焦げ落としに挑戦してみます。今回焦げを落とすのは、筆者愛用のフライパン。このフライパンは使って2年半ほど経つもので、野菜を炒めたりスープやカレーを作ったりと、毎日のように使用しているものです。

おかげで焦げがしっかりこびりつき、洗剤で簡単に洗い流すことはできません……。どのくらいきれいになるのか、期待大です!

先端を水につけて、擦るだけ!拭き取り用の布も用意してね

キッチンペーパー
出典:PIXTA

使い方はとてもカンタン! まずはコゲおとしと、拭き取り用の布かキッチンペーパー、容器に入れたお水を用意してくださいね。

スティックの先端に水をつける

カインズのキッチンのコゲおとしの先端に水をつける

最初に、スティックの先端に水をつけます。コゲおとし自体が小さいので、ボウルも小さいものの方がつけやすくおすすめです!

スティックの先端でフライパンの底をクルクル擦る

カインズのキッチンのコゲおとしで汚れたフライパンを掃除する

コゲを落としたい箇所に水をつけたスティックの先端をつけ、クルクルと擦っていきます。水を何度かつけては擦り、また水をつけて擦る……これを繰り返していきましょう。

泥状になったら、すぐに拭き取りを!

先端に汚れがついたカインズのキッチンのコゲおとし

何度か擦っていくうちに、コゲおとしの先端部分やフライパンの底に泥状の汚れがつきます。

フライパンの汚れを拭き取る

この泥状のものは固まってしまうと再びこびりついてしまうので、湿らせた布やキッチンペーパーで都度拭き取ってくださいね。拭き取ったら水をつけてまた擦る、を何度か続けていくと……

ここまできれいになった!

汚れがきれいになったフライパン

写真のようにコゲがきれいに落ちました! 今回はわかりやすくするため底面の上半部だけにコゲおとしを使用しましたが、根気よくこの作業を続ければ全面をきれいにすることができそうです。

ちなみに、こちらはあくまで「コゲおとし」で、周囲の茶色いサビを取ることはできません。さすがに購入時のようにピカピカにはなりませんでしたが、それでもかなりきれいにすることができました。

良いアイテムだけどココは気になる……

クエン酸配合なので、使用時はラベル部分を持って作業を

カインズのキッチンのコゲおとしと底面が汚れたフライパン

クエン酸配合の商品のため、肌荒れをおこさないよう作業時はゴム手袋をはめるか、ラベル部分を持って作業するようにしましょう。もし手についてしまったときには、きちんと手洗いをしてくださいね。また、他の洗剤や化学品、薬品類との併用はNGです。

使えない材質がある

カインズのキッチンのコゲおとしのパッケージ裏面注意書き

とても便利なコゲおとしですが、使用に適さない材質も。パッケージ裏にも記載がありますが、下記の材質には使用しないよう注意が必要です。

中にはアウトドア用のケトルや鍋に使われる材質も多いため、使用前に必ず確認するようにしましょう。

  • アルミ
  • 真鍮
  • ホーロー
  • 貴金属品
  • 高級食器類
  • 漆器
  • プラスチック類
  • 陶磁器類の金銀線模様
  • 印字面・塗装面
  • 樹脂加工およびコーティング類
  • フッ素加工
  • その他艶・光沢を必要とするもの

何度も擦る作業は腕が疲れる……過度な力を加えると傷がつく可能性も?

カインズのキッチンのコゲおとしでフライパンの汚れを落とす

スティックを水につけて擦っては布で拭き、また水につけて擦っては拭き……と繰り返していると、手がかなり疲れます。なかなか取れないガンコな焦げは、休憩を挟みながらゆっくり時間をかけて作業すると良いでしょう。

また、必要以上に強く擦って研磨すると、傷がついてしまうこともあるようです。今回は傷をつけないように、コゲおとしに水を多めにつけた上で、力をあまり入れずクルクルとなでるように擦りました。おかげで傷はつきませんでしたが、擦りすぎには注意をしたほうがよさそうです。

調理グッズの焦げに困ったら!カバンにひとつポイッと入れておこう

カインズのキッチンのコゲおとし

「水をつけて擦るだけ キッチンのコゲおとし スティック状」は、キャンプ用品や調理グッズの焦げ落としに最適! 焦げがなかなか落ちない、調理器具をきれいに掃除にしたい! という方は、ぜひ商品をゲットしてみてくださいね。

✔こちらの記事もおすすめ