編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE
タープ

【全部知ってる?】パッとできたら絶対カッコいい「タープ」上級アレンジ法

キャンプを続けていると自身のサイトに変化やアレンジを加えたくなることありますよね! でもテントを新しく買うのは大事だしギアの入れ替えも簡単じゃない。そんなときにはタープ泊がおすすめ!

多様な張り方があるので、ファッションを変えるように拠点のアレンジが可能。今回は筆者がよく使うタープ活用5パターンを紹介します!

目次

記事中画像撮影:筆者

テントがなくてもキャンプはできる?!

テント(パンダTC)を利用したサイト

突然ですがみなさん、キャンプにテントって必須だと思いますか? 

質問の意味が「ちょっと良く分からない」という人もいるかもしれませんが、筆者に関して言うと、なくても全然大丈夫です! むしろテントは贅沢品の部類!

ビークティピー張りのキャンプサイト

1枚目の画像はテント使用時。2枚目の画像は……、そう、テントじゃありません。こちら、実は1枚のタープをテントのように活用しています。

普段、いわゆる“地べたソロ”系のミニマム&無骨なキャンプを楽しむ筆者ですが、数年前から“タープ泊”の魅力に取り憑かれ、今やメインのスタイルに。

今回はそんなタープ泊の魅力と、おすすめのタープ活用技法5パターンをご紹介します!

無骨感極まる!“タープ泊”の魅力とは?

ステルス張りのキャンプサイト

おすすめの活用技法をご紹介する前に、まずはそもそものタープ泊の魅力について語らせて下さい! 筆者がここまでハマったのには、ちゃんと理由があるんです。

その1. テントより断然安い!

畳んだ状態のタープ(アクアクエスト)と収納袋

こちらは筆者が現在メインで使っている、アクアクエスト「サファリ」というタープ。公式オンラインストアでは、送料込みで16,000円程度でした!

「いや、まぁまぁの金額!」というツッコミが聞こえる気がしますが、それは本当にごめんなさい。でも少し前まで4,000円くらいのタープをずっと使っていたんです。

この値段でテントを探すとなると厳しいけれど、タープなら十分なクオリティのものが買えるんです! 

その2. 装備も超コンパクト!

収納状態のテント(パンダTC)とタープ泊装備一式

「焚き火をしに山に入り、“ついでに”キャンプしてる」と言っても過言ではない筆者のテントは、難燃素材の「パンダTC」。長く使っている大好きなテントです。

ただ、左側のタープ泊装備一式と比べるとボリュームの差は一目瞭然。「軽量・コンパクト」が口グセの筆者的には無視できない大きな差なんです……!

パスファインダー張りのキャンプサイト

なんなら、ポールの代わりに現地調達の木を使えばさらにミニマム装備でOK! ブッシュクラフトの中でも、比較的簡単で初心者でもトライしやすいテクニックです。

さらにタープ+ハンモックなら、ポールすら不要。 もはや、普段使いのリュックでの1泊キャンプまで可能になってきます。

※現地での木材の伐採や設営への流用については、キャンプ場の許可がある場合に限ります。

その3. 汎用性&玄人感が断然高い

タープ活用法4種

既成テントと最も異なるのが、正方形の1枚の布である点。折り畳んだり、ポールやガイロープの接続箇所を変えれば、全く違う形に変形できるんです。気持ち的には、常に何種類ものテントを使っている感覚。

「今回のキャンプ飯どうしよっかな〜」と並んで、「今日のタープはどんな形にしよっかな〜」という楽しみがあるワケです。

デメリットは……?

ステルス張りの出入り口

ジッパー開閉できるドアパネルやメッシュパネルもなく耐風性なども張り方次第の自己責任                      だったり、快適性や安全性ではどうしても既成テントには劣ります。

けれど、手軽さ・ワクワク感・無骨さ・自由度の高さなど、それを上回る魅力があるんです。テントでは狭いスペースにも設営できるし、キャンプ場で一番自由なのはタープ泊キャンパーなのです……!

それでは、この後はいよいよ、筆者がよくタープ泊で活用している張り方5パターンを詳しくご紹介していきます!

1 / 2ページ