スノーブーツの選び方
スノーブーツとは、凍結した地面や雪の上を歩くのに適した冬用のブーツを指します。一般的には防水性や防寒性を備え、ソールが滑りにくくなっているのが特徴です。
キャンプや登山、釣り、バイクツーリングなどのアウトドアから、北海道、東北、北信越といった積雪が多い地域での普段使いまで、幅広いシーンで活躍するスノーブーツですが、さまざまなブランドが多種多様な商品を展開しており、どれを購入するべきか迷ってしまうかもしれません。
用途に適したスノーブーツ を手に入れるために、以下に挙げた5つの選び方のポイントを確認しておきましょう。
1. 何より滑らないソールを選ぶのが大事
北海道札幌市消防局の調べでは、2021年度の雪道の自己転倒による救急搬送者数は、2022年2月28日までの時点で1,188人。雪に慣れている人が多い地域でもこれだけの被害が出ることを考えれば、凍結した地面や雪道を通常の靴で歩くのは、転倒の危険性が高いことが分かります。
※参考:札幌市「雪道の自己転倒」救急搬送
そうした意味でもスノーブーツを選ぶ際、もっとも重要なポイントのひとつが、滑らないソールを選ぶことです。
防滑性・耐久性に優れたラバー素材がおすすめ
滑らないソールのおすすめは、ラバー素材のソールです。ラバー素材は、自動車のタイヤに使われていることからも分かるように、丈夫で摩擦力が高く滑りにくい素材のため、スノーブーツのソール にも多く使われています。
凹凸の形状もグリップ力を左右するポイント
ソールの素材に加え、凹凸の形状も滑りにくさに影響するポイント。自動車のタイヤを長年使っていると溝がなくなってきて、グリップ力が弱くなり滑りやすくなるのと同様に、スノーブーツも防滑性を高める凹凸の加工がないと滑りやすくなってしまう可能性があります。そのため、溝が深く凹凸があるラグソールがおすすめです。
スパイク付きなら滑りにくさがさらにアップ
より滑りにくいスノーブーツがほしい場合におすすめなのが、スパイク付きのものです。特に雪が凍結したアイスバーンの上を歩く際には、ラグソールでも滑ってしまう場合があるため、スパイク付きがよいでしょう。ただし、タイル床では滑りやすくなるため、街歩きには不向きな場合があります。
2. 丈の長さは使用シーンに応じて決める
スノーブーツの丈の長さは、ショート、ロング、ミドルに大きく分けられます。それぞれの特徴は次のとおりです。
ショート丈は脱ぎ履きしやすい
ショート丈を選択する最大のメリットは脱ぎ履きがしやすい点です。街歩きでお店や建物の中への出入りが多い際には、ショート丈をおすすめします。
また、一般的なスニーカーと同じようなデザインで、防寒性や防滑性を高めた「スノーシューズ」なら、よりアクティブに動きやすいでしょう。
ただし、丈が短い分、雨や雪が靴の中に入り込みやすいため、豪雪地域で利用するなら丈が長めのものを選ぶのが無難です。
ロング丈は雪が深い場所でも安心
ロング丈は、ひざ下部分まで覆うような長さで、防寒性が高く雨や雪が入り込みにくいのが大きなメリットといえます。
雪深い地域や気温が低い地域での利用に適していますが、脱ぎ履きがしにくいため、それほど雪が深くない場所での街歩きにはショート丈がおすすめです。
ミドル丈はショートとロングのいいとこ取り
ミドル丈は、ショートとロングの中間で、おおむねふくらはぎを半分覆う程度の長さです。特徴もショートの脱ぎ履きのしやすさ、ロングの防寒性の双方を兼ね備えていて、幅広い用途に利用できます。
ただし、「街歩きに使いたい」「雪が深い場所を歩くためのブーツがほしい」など、目的がはっきりしている場合はショート、ロングを選択するのがよいでしょう。
3. 防水性は表面の素材に注目
スノーブーツは雨や雪が降る場面で利用することが多いため、滑らないこと以外にも、防水性を考慮しておく必要があります。
防水性が弱いものだと、水が靴の中に入り込んでしまい体温を下げる要因になってしまいます。そこで、防水性の観点からスノーブーツを選ぶポイントを見てみましょう。
ゴアテックスは防水性が高くムレにくい
ゴアテックスとは、アメリカのWLゴア&アソシエイツ社が製造・販売する防水透湿性素材の商標名です。具体的には、天然鉱石のホタル石が原料の「ePTFE」というフッ素樹脂からできた「ゴアテックスメンブレン」に表地や裏地を貼り合わせ、ラミネート構造にしたものを指します。
最大の特徴は、水蒸気だけ通し雨や風は通さない点です。これにより、ゴアテックスを使用したスノーブーツは高い防水性を持ちながら、長時間履いていてもムレない構造になっています。
雪道を歩くなら「完全防水」がおすすめ
雪道や大雨の中を歩くのであれば、完全防水のスノーブーツがよいでしょう。完全防水とは、一般的にソールと靴の上部が一体型になっていて、水が入り込まないようになっているつくりのものを指します。
撥水加工や防水フィルムを貼っているのみのスノーブーツに比べ、雪や雨が入り込む心配が少なくなります。
4. 防寒性はインナーの素材をチェック
防寒性の高さもスノーブーツを選ぶときにチェックしたい要素です。雪が降っている地域であれば気温も低く、特に足元が冷えてくると歩くのも厳しくなります。これを避けるため、防寒ブーツとして使えるかどうかは重要といえます。
ボアはおしゃれで保温力が高い
動物の毛のようにモコモコした見た目のボアは、おしゃれなだけではなく、保温力が高いのが大きな特徴です。
主な素材はアクリルやポリエステルなどで、保温性に加え伸縮性もあるため、内側がボアになっていても窮屈さは少なく、温かさだけをキープしてくれます。
ウェアに使われる発熱素材も人気
防寒性の高いスノーブーツの中には、主にアウトドアウェアなどに採用されている発熱素材を使っているものも少なくありません。代表的なものとしては、主にアウトドア用品を扱うコロンビアの「オムニヒート」 があります。
オムニヒートとは、身体の熱を利用してウェア内を温かく保つ独自のテクノロジーです。これをスノーブーツに使うことで、保温性を高めています。
5. サイズの選び方は少し大きめが無難
スノーブーツのサイズ感はブランドやモデルによっても違うため、口コミやレビューを確認したり、可能であれば実際に履いてみたりすると安心です。
冬場に使用することを考えると、厚手の靴下を履くケースもあるため、0.5~1cm程度大きいサイズにしたほうが、窮屈で履けないといったリスクは避けられます。
もちろん大きすぎると歩きづらかったり、靴の中が濡れたりする可能性もあるので、できれば厚手の靴下を履いた状態で実際に履いてみて選ぶのがよいでしょう。
スノーブーツの人気ブランド12選
スノーブーツの人気ブランドとしては、以下が挙げられます。メンズ・レディースのおすすめ商品を紹介するので、お目当てのモデルを見つけてみましょう!
ザ・ノース・フェイス
ザ・ノース・フェイス はアメリカのブランドで、主にアウトドア用品・衣服、登山用具などの制作・販売を行っています。メンズ・レディースのほか、キッズのラインナップも豊富です。
メンズのおすすめ
ヌプシブーティーウォータープルーフVI は、ユニセックスのミドル丈スノーブーツです。ヌプシブーティーはザ・ノース・フェイスの定番防寒ブーツで、特にこちらのタイプはサーモライト中わた入りのため保温性が高い上に防水タイプで雨でも安心です。
ザ・ノース・フェイス ヌプシ ブーティー ウォータープルーフ VI
【重さ】約385g(27cm/片足)
【カラー】TNFブラック、ウールグレー×TNFブラック、ウールブラック×TNFブラック
【素材】 <アッパー>撥水加工ナイロンリップストップアッパー、TEKWPROOF防水メンブレン、THERMOLITE EcoMadeインサレーション、足首ホールドシステム内蔵、カップインソール <ボトムユニット>圧縮成型EVAミッドソール、Vibram ICE TREKアウトソール
【機能】サーモライト エコメイドインサレーション/テックプルーフ防水メンブレン/Vibram ICETREKアウトソール
レディースのおすすめ
ヌプシダウンブーティIIは、レディースのミドル丈タイプです。おすすめのカラーは鮮やかなホワイト。雪の中でエレガントな雰囲気を演出する、おしゃれなスノーブーツです。
ザ・ノース・フェイス ヌプシ ダウン ブーティ II
【重さ】約267g(24cm/片足)
【カラー】ティングレー×TNFホワイト、TNFブラック×TNFブラック
【素材】 <アッパー>100%リサイクルポリエステルリップストップ、HydroSeal防水メンブレン、700フィルパワーダウン、OrthoLiteソックライナー<ボトムユニット>成型EVAミッドソール、Surface Controlラバーアウトソール
【機能】100%リサイクルポリエステルアッパー採用/RDS承認700フィルパワーダウンインサレーション/HydroSeal防水メンブレン(ミッドソール上40mmまで)
モンベル
株式会社モンベル は、大阪に本社を構えるアウトドア総合メーカーです。メンズ・レディースのほか、ベビー・キッズ向けの商品も揃えており、家族でお揃いのスノーブーツも楽しめます。
メンズのおすすめ
アスペンブーツは雪や凍結した路面で滑りにくいアウトソール「アイスグリッパー」を採用。中わたには、ポリプロピレン・マイクロファイバーとポリエステル糸で構成された保温材、シンサレートが入っているため、保温性の高さも実現しています。紐上部までの防水加工で深い雪でも安心です。
価格 | 19,250円(税込) |
サイズ | 24~1cm刻みで29cmまで |
カラー | ダークグレイ |
重さ | 約562g(26cm/片足) |
素材 | <アッパー>ポリエステル、牛革(天然皮革)裏地:ポリエステルフリース、中わた:シンサレート <アウトソール>アイスグリッパー |
機能 | 防水:靴底から紐上部まで |
レディースのおすすめ
コルチナブーツは足を優しく包み込むようなフィット感のあるブーティ構造で、雪の侵入を防ぐ軽量タイプのショートブーツです。
価格 | 14,300円(税込) |
サイズ | 22~1cm刻みで26cmまで |
カラー | ダークグレイ、タン |
重さ | 約381g(24cm/片足) |
素材 | <アッパー>ポリエステル、牛革(天然皮革)裏地:ポリエステルフリース、中わた:シンサレート <アウトソール>アイスグリッパー |
機能 | 防水:靴底から開口部のドローコードまで |
ワークマン
ワークマンは、群馬県に本社を持ち、主に現場作業や工場作業向けの作業服・関連用品の製造・販売を行う会社です。安い価格で高機能・高品質を実現した製品が多く、アウトドア・スポーツ・レインウェアの専門店「ワークマンプラス」も展開し、多くのファンを獲得しています。
メンズのおすすめ
防寒ブーツラークスは低価格ながら裏地がフリースで温かく、5cm防水で雨や雪にも対応可能。デザイン性も高く、アメカジやラフなスタイルにピッタリです。
価格 | 2,900円(税込) |
サイズ | M(24.5~25cm)、L(25.5~26cm)、LL(26.5~27cm)、3L(27.5~28cm) |
カラー | 黒、ブラウン |
素材 | ポリウレタン・合成ゴム |
機能 | 5cm防水 |
レディースのおすすめ
防寒ブーツケベックは、男女兼用タイプのスノーブーツ。ホワイトゴーストは5度以下になると柄が浮き出る特別仕様です。軽量で履きやすく、耐寒性があり、撥水加工も施されているため、雪道や急な雨にも対応します。
価格 | 1,900円(税込) |
サイズ | SS(22.5~23cm)、S(23.5~24cm)、M(24.5~25cm)、L(25.5~26cm)、LL(26.5~27cm)、3L(27.5~28cm)、4L(28.5~29cm) |
カラー | ブラック、モカ、ホワイトゴースト |
素材 | ポリエステル・人工皮革・合成皮革・ゴム底 |
機能 | 接地面から4cm防水 |
ワークマンの防寒ブーツについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。
ソレル
カナダに本社を持つソレル(SOREL) は、シューズブランドとして高い人気を持っています。スノーブーツについても、メンズ・レディースともにデザイン性が高い上に実用性があり、日本でも人気です。
メンズのおすすめ
カリブーWP は、ファッション性だけではなく機能性も高いソレルの定番スノーブーツ。防水性と保温性に優れ、雪の中はもちろん、寒冷地の街歩きにも最適です。
ソレル カリブー WP
【カラー】Bruno、Buff、Black, Dark Stone
【素材】 <アッパー>WPヌバック(フルグレイン)/ラバー <ライニング>9mmインナーブーツ、<ミッドソール>2.5mmフェルト製フロストプラグ<アウトソール>ラバー
【機能】防水シームシール
レディースのおすすめ
−32度にも対応する保温性と、着脱可能なインナーブーツにより快適な履き心地を実現。シックな色合いながら上部のボアがキュートさを演出しています。
ソレル ウインターカーニバル WP
【重さ】624g(24cm/片足)
【カラー】Quarry/Black、Black/Stone、Camel Brown
【素材】 <アッパー>】Hydroguard裏張り加工済みテキスタイル、合成ゴム<ミッドソール>2.5mm厚フェルト製フロストプラグ <アウトソール>ラバー
コロンビア
コロンビア は、アメリカ・オレゴン州に本社を持つ、スポーツウェアの製造販売を行う会社。スキーウェアやキャンプ用品の人気も高く、スノーブーツも多くのキャンパーやスキーヤーが愛用しています。
メンズのおすすめ
コロンビアのスピンリールミニブーツ2アドバンスウォータープルーフオムニヒートは男女兼用サイズ。雨や雪はもちろん、デザイン性の高さから晴れの日でも使える全天候型で、オムニヒートを採用しているため、抜群の保温性を持ったスノーブーツです。
コロンビア スピンリールミニブーツ 2 アドバンス ウォータープルーフ オムニヒート
【重さ】318g(24cm/片足),379g(27cm/片足)
【カラー】Dark Brown、Dove、Extreme Midnight
【素材】 コーデュラファブリック
【機能】防水構造:ウォータープルーフメンブレン、オムニヒート、テックライト
レディースのおすすめ
防水透湿機能オムニテック採用で、雨や雪の侵入を最小限に防ぐため、履き口部分はゴムで絞られています。柔らかなデザインと光沢感のある素材で、タウンユースでの大人向けファッションにも最適なスノーブーツです。
コロンビア ミンクス スリップ フォー
【重さ】354g(24cm/片足)
【カラー】Ti Grey Steel/Black/Graphite、Epic Plum/Gravel
【素材】ポリエステルタフタ、シンセティックレザー、インシュレーション
【機能】防水構造:オムニテックメンブレン、オムニヒート、オムニテック、オムニグリップ
サロモン
サロモン はフランスに本社を持つ、ウィンタースポーツを中心にトレイルシューズやトレッキンググッズなどの製造販売を行う会社。スキーやスノボー向けのアイテムがメジャーなメーカーですが、スノーブーツも多種多様で高い人気を誇っています。
メンズのおすすめ
サロモンのアウトブラストTSクライマサロモンウォータープルーフ は、トレイルランニングシューズやハイキングシューズのノウハウを活かした優れたクッション性で、長時間履いていても疲れません。もちろん、保温性や防滑性も高く快適なスノーブーツです。 サロモン アウトブラスト TS クライマサロモンウォータープルーフ
【重さ】400g
【カラー】Black / Black / Black、Burnt Olive / Phantom / Black
【素材】 <アッパー>】合成素材/テキスタイル<インソール>テキスタイル <Lining>テキスタイル 100% ポリエステル MCL<アウトソール>ラバー
レディースのおすすめ
ヴァヤパウダーシンサレートクライマサロモンウォータープルーフは女性の足型に合わせて設計されたデザインで、高いフィット感と保温性を実現しています。シックな色合いでタウンユースにも使えるスノーブーツです。
サロモン ヴァヤ パウダー シンサレート クライマサロモン ウォータープルーフ
【重さ】365g
【カラー】Bluestone / Mallard Blue / Black、Lead / Lunar Rock / Stormy Weather、Ebony / Stormy Weather / Black
【素材】<アッパー>合成素材/テキスタイル<インソール>合成素材<Lining>テキスタイル 100% ポリエステル MCL<アウトソール>ラバー
【機能】防水性能:ClimaSalomon Waterproof
ダナー
ダナー はアメリカに本社を持つ靴の製造販売を行う会社。1961年に誕生したハイキング用ブーツで一躍有名になり、現在でも品質の高いブーツをつくり続けています。
メンズのおすすめ
FREDDO B200 PF は高い保温性と防滑性を持っていて、雪道はもちろん、街中でも活躍するスノーブーツです。防水性や撥水性も高く、雨の日でも安心して使えます。
ダナー FREDDO B200 PF
【カラー】ブラック/コヨーテ/カーキ/ネイビー/グレー
【素材】テキスタイル(ナイロン)
【機能】防水仕様
レディースのおすすめ
FREDDO LO B200 PF は男女兼用で、防水性、保温性に優れたスノーブーツです。メンズ・レディースともに使いやすい愛らしいデザインで、タウンユースでもおしゃれ度がアップするでしょう。
ダナー FREDDO LO B200 PF
【カラー】ブラック/パープル/カーキ/ダークストーン
【素材】テキスタイル(ナイロン)
【機能】防水仕様
ハンター
100年以上の歴史を持つ英国老舗ブランド、ハンター はブーツを中心にさまざまなシューズ、アウターウェアなどの製造販売を行っています。英国王室御用達のブーツのオリジナリティは、スノーブーツにも存分に活かされています。
メンズのおすすめ
インシュレイティドリサイクルポリエステルスノーブーツは、−22度でも暖かく保てるように設計されたブーツです。英国ブランドらしい気品あふれるデザインが冬のファッションをワンランクアップさせてくれるでしょう。 ハンター メンズ インシュレイティド リサイクル ポリエステル スノーブーツ
【カラー】スノーストーム ホワイト、ブラック
【素材】<アッパー>100%リサイクルポリエステル <ロウワー>100%成形TPU、CPU <アウトソール>100%ラバー
レディースのおすすめ
シェルパスノーブーツショート は可愛らしいデザインながら、−22度の気温まで暖かく保てる高性能なスノーブーツです。年齢を問わず履きこなせる可愛らしいデザインは歴史あるハンターならではでしょう。
ハンター シェルパ スノーブーツ ショート
【カラー】フロスティッドグレー、ブラック
【素材】<アッパー>100%リサイクルポリエステル <ロウワー>100%成形TPU、CPU <アウトソール>100%ラバー
【機能】防水仕様
モズ
モズ は1996年設立とまだ若いブランドながら、動物をモチーフとしたデザインで世界に多くのファンを持つ北欧スウェーデンのメーカーです。
メンズのおすすめ
モズのウインターブーツ MZ1670は撥水加工されているため、雨や雪をはじきます。クッションがしっかりしているので足が疲れにくく安定して歩けるスノーブーツです。
モズ ウインターブーツ 撥水 スノーブーツ MZ1670
【重さ】380g (片足/26cm)
【カラー】カーキ、ブラック
【素材】<アッパー>ナイロン <アウトソール>合成ゴム
レディースのおすすめ
レディース向けのMZ52015はソールの接地面から4cmまでは防水仕様のため、多少の雨でも安心です。おしゃれなデザインでタウンユースにも最適なスノーブーツです。
モズ レディース スノーブーツ MZ52015
【カラー】グレー、ブラック、ネイビー
【素材】<アッパー>合成繊維 <アウトソール>合成底
【機能】防水機能:4cm4時間
アグ
アメリカの会社、デッカーズ・アウトドア・コーポレーションが所有する、ファッション・フットウェアと衣服のブランドであるアグ(UGG) 。シープスキンブーツには多くのファンがいますが、スノーブーツでも有名なブランドです。
メンズのおすすめ
エメットダックブーツ は、−32度の環境でも耐えられる防寒性と高いグリップ力、クッション性を持つスノーブーツです。無骨なデザインを活かし、ワイルドなコーデを楽しんでみてはいかがでしょう。
アグ エメットダックブーツ
【重さ】約510g(片足/27.0cm)
【カラー】CordovanxBlack、Black
【素材】<アッパー>レザー(防水加工)<ミッドソール> Treadlite by UGG?<アウトソール>White Spider Rubber
レディースのおすすめ
アディロンダックブーツIII は、エメットダックブーツと同様、−32度の環境でも暖かさをキープ。ワイルドなデザインですが、ボトムスとトップスを工夫すれば、大人の女性を演出できます。ボアがよいアクセントになりますよ。
アグ アディロンダックブーツIII
【重さ】約512g(片足/23.0cm)
【カラー】Black
【素材】<アッパー>防水レザー/防水スエード<ライニング>天然ウール/シェルパウール<ミッドソール> EVA<アウトソール>White Spider Rubber
アシックス
アシックス は兵庫県に本社を置く競技用シューズ、スニーカー、アスレチックウェアなどの製造販売を行う企業です。競技用シューズで有名な同社ですが、スニーカータイプのスノーシューズは、ほかにはない使いやすさで人気となっています。
メンズのおすすめ
アシックスのスノーシューズスノトレSP7は、見た目は普通のスニーカーに近いですが、アウトソールに低硬度ラバーを使った上、横溝を刻んだソールで雪道でも安心して歩けます。また、内側部分は起毛素材を使用し、保温性にも優れたシューズです。サイズ展開も23~28cmと幅広く、ユニセックスで使えます。 アシックス スノーシューズ スノトレ SP7
【重さ】約260g(23cm/片足)
【カラー】Tan Presidio/Clay Canyon、White/Black、Midnight/Electric Red
【素材】 <アッパー>人工皮革<アウター>ゴム底
ムーンスター
福岡県に本社と工場を持つシューズの製造販売会社、ムーンスター 。創業100年を超える老舗の企業で、多くのスニーカー、紳士・婦人靴、スポーツ用品の製造販売を行っています。あざやかなカラーで女の子に人気のキッズ用スノーブーツも有名です。
レディースのおすすめ
ムーンスターのイブ FGL084はガラス繊維配合ラバー採用で、雪道だけではなく、濡れた大理石やタイルの上でも高い防滑性を備えています。寒冷地だけでなくタウンユースにも適した、実用的かつおしゃれなレディース向けスノーブーツです。
ムーンスタ イブ FGL084
【重さ】約260g(23cm/片足)
【カラー】ヌバックグレイ、レッド
【素材】 <アッパー>合成繊維ソール <ソール>EVA/ラバー
【機能】防水設計(4cm 4時間防水)、ガラス防滑ソール
スノーブーツのおしゃれなコーデ5選
タウンユースやハイキング、トレッキングなどでも大活躍するスノーブーツ。ここでは、男女別におすすめのおしゃれなスノーブーツのコーデを紹介します。
メンズ
タウンユースのアクティブコーデ
スノーブーツといえば、主に雪の多い地域で利用するイメージですが、真冬のタウンユースでも大きな力を発揮します。保温効果が高いため、気温が低い街の中でもアクティブに行動可能。明るめのダウンと合わせればおしゃれなウインターコーデの完成です。
無骨なウィンタースポーツコーデ
スキーやスノーボードに出かける際は、色を抑えめにした無骨なウィンタースポーツコーデもおすすめです。バッグに原色を使うことで渋めのセットアップがより引き立ちます!
レディース
ワイルド&キュートな甘辛コーデ
ボトムスはワイルドな辛口コーデにしつつ、足元はキュートなスノーブーツで甘辛コーデを楽しんでみてはいかがでしょう。一見ちぐはぐに思えるかもしれませんが、トータルで見るとスノーブーツがよい具合に主張していて、すっきりとまとまっています。
ラフなアウトドアコーデ
休日にゆったりとアウトドアを楽しむときにおすすめです。日帰りキャンプや散歩など「気軽に出かけたいけれどちょっとおしゃれもしたい!」というときにピッタリのコーデといえるでしょう。スノーブーツのボアがトップスと同じ色になっているのもおしゃれですね。
アースカラーのナチュラルコーデ
ハイキングや散策におすすめのアースカラーコーデです。ナチュラルな雰囲気がおしゃれ度をアップさせます。秋口や春先でも夕方になるとグッと気温が下がるので、厚手の靴下とスノーブーツが高い保温性で寒さから守ってくれますよ。
キッズ用のラインナップも充実!
上に挙げた人気ブランドの多くは、キッズ用のスノーブーツも販売しています。可愛らしいデザインで親子コーデを楽しめるだけでなく、子供の足元が濡れたり、転倒したりするのを防ぐ意味でもおすすめです。
ナイキ、アディダス、ニューバランス、コールマンなど、おなじみのスポーツ・アウトドアブランドからもキッズ向けのスノーブーツが販売されているので、ぜひラインナップをチェックしてみましょう。
キッズ用スノーブーツのおすすめや選び方のポイントは、以下の記事で詳しく紹介しているので、お目当ての商品を探してみてください!
スノーブーツを履いて冬を乗り切ろう!
スノーブーツというと、雪の多い地域で履くものというイメージがあるかもしれません。しかし、おしゃれに履きこなせばタウンユースでも十分に楽しめます。特に街中でも早朝や夜には道が凍結していることもあるので、ケガを防ぐためにもスノーブーツはおすすめです。
実用面でもおしゃれ面でも、一足持っているとさまざまな用途で使えるので、気に入ったデザインのものを購入してみてはいかがでしょう。