別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE
目指せ火起こしの達人!失敗しない着火のコツ

目指せ火起こしの達人!失敗しない着火のコツとワイルドな火起こし方法まとめ

火おこしはキャンプ初心者がつまづきがちな難作業。でも、コツをおさえればスムーズにできるようになりますよ!ここでは、チャコスタと着火剤使った炭への着火と、燃焼効率を上げる薪の組み方をチェック。基本をおさえたらよりディープに火起こしを楽しめる、ワイルドな方法もご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:PICA秩父スタッフブログ

スムーズな火起こしに憧れる!

薪の火

出典:PIXTA

キャンプの醍醐味であるバーベキューや焚き火に欠かせないのが、火起こし。初心者はもちろん、慣れている人でも風が強かったり天候によっては苦戦する作業ではないでしょうか。

BBQをする親子

出典:PIXTA

ファミリーキャンプなどでなかなか火がつかず「まだ~?」というプレッシャーに耐えながら頑張って火起こしをする方もいるはず。そこで、なるべくスムーズに火起こしをするためのコツを学んでおきましょう。

炭や薪への着火の基本をはじめ、上級編として自然の材料を使ったワイルドな火起こし法をご紹介します!

スムーズな火おこしの手順1:炭への着火

チャコスタと着火剤を使う

火おこし チャコスタ

出典:uniflame

チャコスタとは、だれでも簡単に炭に火起こしができる便利な道具。筒状の金属の底に網が張られたもので、煙突効果を利用することで風向きにも左右されず、効率的に着火できます。

このチャコスタを使って炭に火をつける方法が、こちら!

チャコスタを使った火起こしの手順を紹介

チャコスタを使った火起こし

まず、チャコスタに炭を詰め込みます。上までパンパンに入れるのではなく、空気が通るよう隙間をあけつつ7割くらい入れます。

チャコスタに炭を詰める

着火剤の上にチャコスタ 点火

焚き火台などに置いた着火剤の上にチャコスタをのせ、着火剤に火をつけます。火が弱まってきたら着火剤を足したり、火種を大きくしていきます。

チャコスタの中の炭を焚き火台に開放

10~15分経って炭が白くなってきたら、チャコスタの中の炭を焚き火台に開放! 上にさらに着火剤を置き、追加の炭を入れてさらに火を起こします。

熾火(おきび)

最終的に追加した炭まですべてこのようにうっすら白くなり“熾火(おきび)”の状態になったら、火起こし完了です!

炭の火起こしにオススメのアイテム

ユニフレーム チャコスタII

●サイズ:190×245×H280mm ●収納時サイズ:280×190×30mm ●重量:1.2kg ●材質:炉/ステンレス鋼、ハンドル・底網/スチール

キャプテンスタッグ ファイアブロック着火剤9片入 5個組

●燃焼時間(約):1片につき約10分(燃焼条件により異なります。)

次は、焚き火などで薪へ火起こしをする際のコツを見ていきましょう!

スムーズな火おこしの手順2:薪への着火

乾燥した薪を使おう

湿った薪

出典:PIXTA

まず火起こしの前に基本中の基本から。燃やす薪は、必ず乾燥しているものを使いましょう。濡れていると火がつきずらく、水分が蒸発するため煙も多く出てしまいます。

キャンプ場は露や雨でサイトが濡れてしまうことも多いですが、使うまでは車にしまっておいたり直置きをしないなど薪の保管にも気を付けておくと良いですね。

薪の組み方が大事!

薪の組み方

出典:PIXTA

薪に火をつけるだけでも炭より比較的簡単に着火できますが、問題は火種をどう大きくするか。コツは「空気の軌道を確保するよう薪を組むこと」です。この薪の組み方にも色々あるので、燃え方の違いを知っておきましょう!

焚き火台は薪をくべやすい炭床がフラットに近いタイプがオススメです。

並列型

薪の並列型

撮影:GGGC

一番下に枕木を置き、その上に薪を並列(放射状でもOK)に重ねていく「並列型」。焚き火ビギナーの方でも簡単に挑戦できるオーソドックスな組み方で、空気が入る隙間が確保されていて効率的に燃焼します。

井桁(いげた)型

薪の井桁(いげた)型

撮影:GGGC

薪を格子状に組む「井桁型」。最大の特徴は、煙突の役割を担う中央の四角い枠。熱された空気が煙突のように上昇気流となって立ち上るため、実際に火を起こすとものの数分で大きな火柱が立ち上がります。

合掌(がっしょう)型

薪の合掌(がっしょう)型

撮影:GGGC

放射線状に薪をくべ、中心部分に着火する方法です。火力自体は強くないもののその分燃焼時間が長くなるので、のんびり焚き火を楽しみたい! という方にオススメの組み方です。

薪の火起こしにオススメのアイテム

kicoriya 国産ヒノキ くべやすいサイズ

●材料:国産ヒノキ ●1本あたりの長さ:約29cm ●1本あたりの巾:約1~2.5cm ●重さ:約1.5kg

ロゴス 薪ラックテーブル

●総重量:(約)2.2kg ●サイズ:(約)35×30×29cm ●天板サイズ:(約)32×30cm ●収納サイズ:(約)35×10×37cm

コールマン ファイアーディスク

●使用時サイズ:約φ45×23 ( h ) cm ●収納時サイズ:約φ46×8.5 ( h ) cm ●重量:約1.6kg ●材質:ステンレス

キャプテンスタッグ ラウンド ファイアベース

●材質:本体/鉄(電着塗装)、ゴトク/鉄(クロムめっき)、収納バッグ/ポリエステル ●サイズ(約):外径540×高さ300mm ●収納サイズ(約):630×640×厚さ80mm ●重量(約):3.5kg ●ゴトク耐荷重:2kg

炭や薪への着火がスムーズにできるようになったら、より原始的な方法で火起こし自体をもっと楽しんでみましょう!

火起こしの真骨頂!自然の材料を使ったワイルド着火

ワイルド着火

アウトドアに慣れるにつれ、より原始的なスタイルに魅力を感じる方も多いはず。同じ火起こしでも着火剤やサポートグッズを使わず、自然の材料やよりシンプルなアイテムで着火できれば立派なアウトドアマン!

そんなワイルドな火起こしにオススメのアイテムを紹介していきます。

乾燥させた杉の葉

乾燥した杉の枝

出典:PIXTA

キャンプ場でもよく目にする、杉の木の葉。乾燥していれば良く燃えるため、空気を含むようにふわっと集めて火をつけると焚き付け用の火種になります。

麻紐とファイヤースターター

麻紐とファイヤースターター
撮影:写風人

男心をくすぐるサバイバルツールのひとつである、ファイヤースターター。スターターでの着火には基本的に火種が必要になり、植物由来で燃えやすい麻ひもをほぐして使うなどの方法があります。

フェザースティック

フェザースティック

出典:PIXTA

木の枝は例え細くてもそのままでは着火しづらいもの。そこで燃えやすくするために薄くヒゲを立てるように切り込みを入れたものがフェザースティックです。火起こしに役立つのはもちろん、アウトドアナイフの扱いを練習する楽しさもありますね。

ワイルドな火起こしにオススメのアイテム

ユーコア メタルマッチ タイタンファイヤーストライカー

●サイズ:10cm ●素材:本体/フェロセリウム、ストライカー/ステンレス

ブッシュクラフト 火おこし着火剤キット

●セット内容: 1×麻袋 スモール 1×集光レンズ 2×ヘビーウェイトチャークロス(約16回分) 3M×麻紐

モーラナイフ ヘビーデューティー ステンレス

●ブレード素材:ステンレススチール ●ハンドル素材:ラバー ●刃体の長さ:約10.4cm 全長:約22.4cm 刃厚:約3.2mm ●重量:104g(ナイフのみの重量)

火おこしを楽しもう

火おこし 焚き火をしている男性

出典:uniflame

コツさえおさえれば苦戦することもなくなる火起こし。まずは道具を使ったりコツをおさえて簡単な炭や薪への着火を覚えたら、よりワイルドな方法で火起こしを奥深く楽しんでみてくださいね!

この記事が気にいったあなたに、オススメの3記事