タグに歴史あり!
こんな茶色のタグ、見たことある?
突然ですが、皆さんはノースフェイスのこのような茶色のタグ、見たことがありますか? 馴染みの深い、いつも着ているノースフェイスのタグのようにも見えるし、そうでないようにも見える……そんな方は、ぜひご自分の服のタグをチェックしてみてください。
実はこちら、通称「茶タグ」といって、かつてノースフェイスで正式に採用されていたタグなんです。
2019年3月現在の現行タグは上写真の通り。白でくっきりとブランドロゴを主張しています。
タグの変遷を知っておけば、何かとイイことが!
こちらのパタゴニアのロゴも、実は現行のものではありません。「あ、○年代のタグね」とすぐにわかる方はかなりのツウな可能性あり!
タグのことを知っておけば、様々な場面で役に立つのです。例えば……
・古着店でも製造年代が判別できる
・レアものを発掘できる可能性がある
・よりブランドに詳しくなり愛着がわく
・会話のネタになる
アウトドア好きならば、着たり使ったりしているブランドのことを深く知っておくに越したことはありません。
それではノースフェイス、パタゴニア、グレゴリーという3大人気ブランドのタグ変遷を見ていきましょう! 先ほどのパタゴニアのタグ年代の答え合わせもしてくださいね!