目次
CAMP HACK × ソトレシピ
この記事は、アウトドア料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」で掲載されたレシピをCAMP HACKでもお届けする連携企画です。今回は「スキレット」で作る、おつまみからデザートまで幅広いレパートリーのメニューをお届け。難しいことは何もしてないのに魔法のように美味しく仕上がりますよ!
森のきのこアヒージョ

きのこ好きにはたまらない、山の幸をたっぷり味わう。
道具
スキレット調理時間
20分材料
(4人分)お好みのきのこ・・・適量
オリーブ油・・・スキレットの半量
ニンニク・・・1/2
ブラックペッパー・・・適量
作り方
① きのこの石づきや軸を落とし、食べやすい大きさに切る。② ニンニクをみじん切りにする。
③ スキレットに①を並べる。オリーブ油を入れてニンニクを散らし、火にかける。
④ ぐつぐつとしてきたら、ブラックペッパーを振りかけ完成。
シェフのひとこと
定番のマッシュルームや、エリンギ、しいたけなどお好きなものをふんだんに使いましょう。きのこ類は火を通すと小さくなるので、少し大きめにカットするのがオススメです。
シェフ/うすい会
レシピの詳細をチェック実りのミニトマトアヒージョ

ニンニクの香りで食欲をそそる、ワインのおともにピッタリな簡単おつまみ。
道具
スキレット調理時間
15分材料
(4人分)赤ミニトマト・・・適量
黄ミニトマト・・・適量
オリーブ油・・・スキレットの半量
ニンニク・・・1/2かけ
パセリ・・・適量
作り方
① ニンニク、パセリをみじん切りにする。② スキレットに赤・黄ミニトマトを並べる。オリーブ油を入れてニンニクを散らし、火にかける。
③ ぐつぐつとしてきたら、パセリを散らして完成。
シェフのひとこと
アヒージョのベーシックな作り方なので、他の野菜魚介類でも応用ができます。スキレットを使って彩りも良く仕上げましょう。シェフ/うすい会
レシピの詳細をチェックプリプリタコのアヒージョ

道具
スキレット調理時間
20分材料
(4人分)タコ・・・適量
じゃがいも・・・1個
オリーブ油・・・スキレットの半量
ニンニク・・・1/2かけ
ブラックペッパー・・・適量
作り方
① タコとじゃがいもをひと口大に切る。② ニンニクをみじん切りにする。
③ スキレットに①を並べる。オリーブ油を入れてニンニクを散らし、火にかける。
④ ぐつぐつとしてきたら、ブラックペッパーを振りかけ完成。
シェフのひとこと
タコの風味がしっかりとオリーブ油に染み出した海の幸アヒージョ。じゃがいもにしっかりと火が通るまで火にかけましょう。シェフ/うすい会
レシピの詳細をチェックスパムと残り野菜のグリル

食材の味を丸ごと楽しめる、あと一品にぴったりな炒め料理。
道具
フライパン調理時間
20分材料
(4人分)スパム・・・1缶
じゃがいも・・・1個
赤パプリカ・・・1/2個
黄パプリカ・・・1/2個
お好みのきのこ・・・適量
なたね油・・・小さじ1
ブラックペッパー・・・少々
作り方
① スパム、野菜をを食べやすい大きさに切る。② フライパンになたね油をしき、火の通りにくいじゃがいもから順に野菜を入れて炒める。
③ スパムを加え、軽く炒め合わせたらブラックペッパーで味を整えて完成。
シェフのひとこと
炒める野菜はお好みでもOK。他の料理で余った食材を活用しましょう。シェフ/うすい会
レシピの詳細をチェックほわほわフルーツマシュマロ焼き

ほわほわ食感で甘く溶け始めたマシュマロとフルーツ、食後のデザートに。
道具
スキレット調理時間
10分材料
(4人分)バナナ・・・1本
桃・・・1/2個
ブルーベリー・・・適量
マシュマロ・・・8個
チョコチップ・・・適量
粉糖・・・適量
作り方
① バナナは輪切り、桃は食べやすい大きさに切る。② ①と粉糖以外の材料をスキレットに並べて火にかける。
③ マシュマロとチョコチップが溶けてきたら粉糖を振りかけ、完成。
シェフのひとこと
チョコチップとマシュマロは溶けやすく焦げやすいので、スキレットに材料をならべるときは、火の通りにくそうなフルーツが下になるようにしましょう。シェフ/うすい会
レシピの詳細をチェックアップルシナモンサンド

フランス伝統のクロワッサンをぜいたくなスイーツサンドに
道具
スキレットバーベキューグリル(パンが焼けるもの)
調理時間
20分材料
(4人分)クロワッサン(メゾンカイザー)・・・4個
りんご・・・1玉
無塩バター・・・適量
メープルシロップ・・・適量
マスカルポーネ・・・適量
シナモン・・・適量
作り方
① クロワッサンを横からカットして、断面を下にしてパンを焼く。② りんごは芯を取り除き、スライスする。
③ スキレットに無塩バター、メープルシロップをひと回し入れ、スライスしたりんごを入れてさっと煮る。
④ クロワッサンにマスカルポーネをぬる。
⑤ その上に煮たりんごを並べてシナモンを振りかけて出来上がり。
シェフのひとこと
そのまま食べても美味しいメゾンカイザーのクロワッサンを、なんとぜいたくにもスイーツサンドに。りんごは紅玉を使うのがベスト。煮崩れしにくく、風味が良いです。
シェフ/YURIE
レシピの詳細をチェックもっとレシピが知りたい人は「ソトレシピ」で!

アウトドア料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」では、今回ご紹介した他にも作ってみたくなるレシピが盛りだくさん! レシピに必要な材料をLINEに送ることができる便利な「買い出しリスト」機能もありますよ!
ソトレシピはこちら