LEDライトのおすすめはどんなもの?
寿命が長く、明るい、そして発熱も少ないといったメリットがたくさんのLEDライト 。様々なものに利用され、私たちの生活に欠かせない存在ですね。数え切れないほどあるLEDライト製品ですが、どれでも良いという訳ではございません。
世の中に出回っているLEDライトには、ブランド独自の、また世界レベルの厳しい検査をしっかりと行なっている物とそうでない物が混在しています。いざ必要な時にしっかりと効果を発揮してくれない! なんてことになったら困ってしまいますよね。そうならない為にも信頼のおけるメーカーの製品を選びたいものです。
SURE FIREのおすすめLEDライト2選
世界最強のフラッシュライトとして、ミリタリーライトで世界No.1の実績を誇るSUREFIRE社。ミリタリーライトに求められる高い品質基準「高輝度、高出力、高強度」をクリアし高い評価を獲得。その高い性能と信頼性により、世界中の軍や警察、法執行機関において採用されています。
【シュアファイア G2X PRO LEDフラッシュライト】
世界中から高い信頼を得ている
社のライト。申し分ない明るさに加え、消防士のために作られた屈強なボディには、高強度航空宇宙用アルミ鋼材が使われており、強度は抜群です。シュアファイア G2X PRO
●連続使用時間:2.75 時間(White LightHigh )、45時間(Low)
●サイズ:32mm(外径)、32mm(全長)
●重量:455g
●使用電池:リチウム電池123A(2個)付属
【シュアファイア6PX LEDライト ディフェンダー】
マイクロテクスチャードリフレクター(反射板)により、独自の自然な照射を実現。こちらのボディも高強度航空機アルミ鋼材が使用され、耐久性は心配ありません。また全天候生活防水なので、荒天候の中での使用も安心です。
ちなみに製品名に「ディフェンダー」とありますが、先端のギザギザした部分は緊急事態の時、武器として使用するためのようですが、そんな状況にはなりたくないですね。
シュアファイア 6PX LEDライト ディフェンダー
●連続使用時間:2時間30分(強)、45時間(弱)
●サイズ:32mm(外径)、132mm(全長)
●重量:150g
●使用電池:リチウム電池123A(2個)付属
GENTOSのおすすめLEDライト4選
GENTOS(ジェントス) 社は、1977年株式会社サンジェルマンとして日本で設立されました。その後2011年に現在のジェントス株式会社として名称を変更し、日本でトップシェアを誇るLEDライトメーカーとしての地位を確立。フラッシュライトやヘッドライト、ランタン などの製品が幅広くあります。高い照射能力と耐久性を極め、高品質な製品を送り出しています。
【ジェントス 閃 325】
手に治る小型なライトですが、照射距離が138mと大変パワフルです。スポットビームとワイドビームの間で無段階にフォーカスコントロールが可能。用途に合わせて使えます。
ジェントス 閃 325
●連続使用時間:約10時間
●サイズ:直径約29×104(mm)
●重量:約102g(電池含む)
●使用電池:アルカリ単4乾電池×3本
【ジェントス 防水型 LEDダイビングライト SRシリーズ】
IP68準拠で25m防水のハンディライトです。ナイトダイビングをされる方にも愛用されています。最大照射距離は140m。水中時でも操作がしやすいマグネットスイッチを採用しています。
ジェントス 防水型 LEDダイビングライト SRシリーズ
●連続使用時間:約8時間
●サイズ:約直径44×166(mm)
●重量:約195g(電池含む)
●使用電池:単3形アルカリ電池×4本
【ジェントス GF-007DG】
ジェントス最高峰モデルのGシリーズ。最大照射距離171m、ヘッド部分を回すことにより無段階フォーカスコントロールが可能。スイッチは半押しすることでBoostモード(最も明るい状態)になり、しっかり押し込むと弱中強の3段階の明るさ調整もできます。1m防水、2m落下テストもクリアしています。
ジェントス GF-007DG
●連続使用時間:1時間(Highモード時)
●サイズ:約直径37.9×172(mm)
●重量:約175g(電池含む)
●使用電池:単4形乾電池×4本
【ジェントス スモールキーライト】
重さたったの8g!小型のキーホルダー型のライトです。小さくても15ルーメンの明るさがあるので、手元や夜のお散歩などに重宝します。1つカバンなどに付けておくと必要な時にサッと照らすことができで便利ですね。
ジェントス スモールキーライト
●連続使用時間:約8時間
●サイズ:L32.5×W18.5×H10(mm)
●重量:約8g
●使用電池:リチウムボタン電池CR1616×2個
MAG LITEのおすすめLEDライト2選
マグライト の製品は、長年に渡る機械加工パーツの製造によって培われた技術力と熟練職人たちの丹念な製品作りにより作り出されています。
ボディは航空機に使用されるアルミ合金を使用。さらに外側、内側共に陽極酸化処理された特殊コーティングによって、耐腐食性も強化されています。この高い品質により、世界各国の警察、軍隊、消防、各種のセキュリティ機関で採用され、信頼されるハンディライトの代名詞と言われています。
【MAGLITE(マグライト) ソリテール LED ブリスターパック】
マグライトの中で、最も小さいソリテール。大きさは中指程度のコンパクトなものです。見た目は小型でも明るさは37ルーメンと頼りになります。ストラップが付けられるのでキーホルダーのようにしてバッグなどに付けても邪魔になりません。ボディは航空用アルミ合金でサビに強く、ちょっとした生活防水にも対応。
マグライト ソリテール
●連続使用時間:2.5時間
●サイズ:全長80mm
●重量:15g
●使用電池:単4×1本
【マグライト ミニマグライト 2AA】
ヘッドを回すことで、通常、フラッシュ、省エネ、SOSの4つのモード切替機能を搭載。高輝度のLEDを搭載したことにより、従来のマグライトをはるかに上回る明るさで、色むらや発光むらが少なく、均一な照射が実現。光源寿命も約10000時間と大幅にアップしパワフルな1品です。
マグライト ミニマグライト 2AA
●連続使用時間:10.75 時間
●サイズ:全長167.8mm、外筒直径18mm、ヘッド部直径25.4mm
●重量:117.75g(電池あり)
●使用電池:アルカリ単3×2本
LED LENSERのおすすめLEDライト
1993年、ドイツで誕生したレッドレンサー 社。現在では、世界最高クラスとの評価を獲得し、フラッシュライトやヘッドライトのリーディングブランドへと成長を遂げました。数多くの特許を取得し、革新的な電池技術の開発、精巧で高品質なレンズを常に研究し世界へ進出しています。
【レッドレンザー P7.2】
P7.2は、世界中でベストセラーとなったレッドレンザーP7の第2世代モデルです。初代モデルよりも軽く、性能は大幅にUP! レンズとリフレクターの長所を組み合わせた光学システムで、圧倒的に優れた光の質の実現に成功。無段階のフォーカス機能や、人間工学に基づき設計されたスイッチボタンは、より使いやく改良されています。
レッドレンザー P7.2
●連続使用時間:約50時間(minモード)
●サイズ:φ37x130(mm)
●重量:約175g(電池含む)
●使用電池:単4形アルカリ電池×4本
FENIXのおすすめLEDライト1選
こちらは中国を代表するフラッシュライトメーカー、フェニックス 。その勢いは世界中にあっという間に広がり業界を席巻。中国製の懐中電灯の先駆者的存在のブランドです。堅実な製品性能を保ちながらも、斬新な製品を作り続けています。
FENIX LEDライト E12 E12-6386 【8193760】
3段階の明るさ切替機能を搭載。Lowから順に明るく切り替えられます。単三電池1本で点灯し、非常にコンパクトです。
FENIX E12
●連続使用時間:約40時間(弱)
●サイズ:外径19mm、全長90mm
●重量:28.5g
●使用電池:単3形アルカリ電池(1個)
せっかく買うなら良いものを!
今回は皆様にもお馴染みのLEDライトを特に評判の高い信頼のおけるメーカーに絞ってご紹介させて頂きました。一口にLEDライトと言ってもその性能、信頼性には雲泥の差がございます。
LEDライトをいくつも買う方は少ないと思います。せっかく備えて買うのでしたら少しお値段は張っても、災害時やアウトドアなど、本当に必要な時にしっかりと力を発揮してくれる信頼のおけるメーカーのものを手に入れたいですね。