CAMP HACK STORE 1枚でキマる。
ブレイブボードおすすめ9選|人気モデルを初心者向けに徹底比較!

ブレイブボードおすすめ9選|人気モデルを初心者向けに徹底比較!

ブレイブボードとは、子どもも大人も夢中になれるキャスターボード。ブレイブボードにはさまざまな種類があり、どのように選べばいいか迷う方も多いのではないでしょうか? この記事では、子どもから大人向けのブレイブボードのおすすめモデルを紹介! ブレイブボードの乗り方・選び方や、よくある疑問についても解説しているのでぜひ参考にしてください。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

ブレイブボードとは?

ブレイブボードに乗る子供

出典:Team Brave – ブレイブボードファンサイト –

ブレイブボード とは、地面をキックしなくても前に進める、まるでサーフィンやスノーボードのような動きを楽しめる次世代ボードです。アメリカで大ヒットし、2008年に日本に上陸しました。スケートボードのように横乗りで乗り、重心を前後にかけることでボードが進んだり、方向転換したりすることができます。

ブレイブボード最大の特徴は、その独特な構造にあります。1枚に4つの車輪がついているスケートボードと違い、ブレイブボードは前後2枚のボードがパイプでつながれ、それぞれに車輪が1つずつ付いています。この特殊な構造によって、ボードがしなって加速し、サーフィンやスノーボードのような動きを地面で楽しむことができます。

ブレイブボードの種類

ブレイブボードの車輪

出典:Team Brave – ブレイブボードファンサイト –

ブレイブボードと似たような商品に「リップスティック」「エスボード」「ジェイボード」などがありますが、それぞれ特徴が異なります。

どのボードも外見は似ていますが、スペックが大きく異なります。まずは、3種類のブレイブボードの違いを見ていきましょう!

リップスティックの日本名が「ブレイブボード」

ブレイブボード

出典:Amazon

日本ではリップスティックの正規代理店が2店舗あり、そのうちの1つであるビタミンiファクトリー社が「ブレイブボード」という日本名でリップスティックを販売していることから、日本国内ではブレイブボードという名称が定着しました。

つまり、リップスティックとブレイブボードは全く同じ商品なのです。

リップスティックは、Razor USA社が発売したもので、アメリカでたちまち大流行し、キャスターボードの人気が爆発しました。長さや重量があり、安定して乗ることができるモデルです。

ブレイブボードの元祖が「エスボード」

ブレイブボード リップスティック

出典:楽天市場

エスボードは、韓国で考案された第1号のキャスターボードで、ブレイブボードの元祖的な存在です。エスボードを改良したものが先ほど紹介したリップスティックとなっています。

ちなみにキャスターボードとは、連携した2枚の板にそれぞれ自在車輪(キャスター)を1つずつ備えている、スケートボードの進化系です。

リーズナブルな価格が魅力!「ジェイボード」

ジェイボード

出典:楽天市場

「ジェイボード」は、アメリカでリップスティックを販売するRazor USA社の親会社的な存在である「J.D. Corporation社」が販売しているキャスターボードです。

リップスティックよりもリーズナブルなため、最初はお手頃なジェイボードから始めて、ブレイブボード(リップスティック)を買い直すというユーザーも多いです。

ブレイブボードの選び方

ブレイブボードの選び方

ブレイブボードは、メーカーやモデルによって多くの種類があります。ブレイブボードを選ぶ際には、次のようなポイントに注目しましょう。

それぞれの選び方のポイントを詳しく解説します。

①対象年齢をチェック

ブレイブボードの対象年齢

ブレイブボードの対象年齢は8歳~大人までと幅広いため、自分や使用する家族の年齢に合ったモデルを選ぶようにしましょう。

子どもが乗る場合、ミニサイズのキッズ用のボードがおすすめです。対象年齢は8歳からですが、ミニサイズのブレイブボードを5~6歳から始めるケースも多いようです。ヘルメットやパッドを装着させ、大人がしっかり見守りましょう。

②経験やレベルで選ぶ

ブレイブボードのトリック

ブレイブボードには、初心者向けのリーズナブルなモデルから、ベアリングやダンパーの付いた高機能モデルまで多彩な種類があります。自分の経験やレベルに合ったモデルを選ぶようにしましょう。

サーフィンやスノーボード経験者や、いずれさまざまなトリックに挑戦したい場合は、高機能なボードを選ぶのがおすすめです。

ブレイブボードのおすすめ9選

おすすめのブレイブボード

出典:Amazon

ここからはおすすめのブレイブボード9選を紹介します! 使いたい人の年齢や機能をチェックし、

商品
画像
販売サイト
詳細情報
対象年齢
サイズ
重さ
耐荷重
8歳以上
68×12×22cm
2.2kg
79kg
8歳以上
63×12×23cm
2.4kg
80kg
8歳以上
83.8×10.1×21.5cm
3.1kg
100kg
8歳以上
65.5×10×19.5cm
1.4kg
79kg
8歳以上
86.8×12.7×22.9cm
3.4kg
100kg

フジコーポレーション

エスボード キッズ

8歳以上
74×15×22cm
2.7kg
75kg
8歳以上
65×12.8×18.3cm
1.5kg
80kg
8歳以上
87×13.5×22.5cm
3.0kg
90kg

ジェイディレーザー

JD Air Surf

8歳以上
67.5×11×21cm
1.8kg
85kg

    ラングスジャパン リップスティックライトショー

    対象年齢8歳以上
    サイズ68×12×22cm
    重さ2.2kg
    ホイールサイズ
    耐荷重79kg

    おすすめポイント!

    • 5色のライトモード搭載でデッキとウィールが光る
    • ●コンパクトで大人から子どもまで楽しめる

    ●リーズナブルな価格で、ブレイブボードの入門用にも最適

      ラングスジャパン リップスティックエアーミニ1

      対象年齢8歳以上
      サイズ65.5×10×19.5cm
      重さ1.4kg
      ホイールサイズ
      耐荷重79kg

      おすすめポイント!

      • ボードが1枚の独特なデザインで簡単に乗れる
      • 日本で100万台以上販売しているUSAレーザー社の製品で信頼性が高い
      • トリックを楽しみやすく軽量化されたモデル

      ラングスジャパン リップスティック デラックス

      対象年齢8歳以上
      サイズ86.8×12.7×22.9cm
      重さ3.4kg
      ホイールサイズ
      耐荷重100kg

      おすすめポイント!

      • スノーボードのような回転を生み出す角度の付いたキャスターと回転するデッキが特徴
      • 脚で蹴らなくてもカーブや加速が可能

      デッキは滑り止め付き

        Razor ブレイブボードリップスター

        対象年齢8歳以上
        サイズ63×12×23cm
        重さ2.4kg
        ホイールサイズ
        耐荷重80kg

        おすすめポイント!

        • コンパクトでトリックを極めたい方や子どもにおすすめのモデル
        • 凹型デッキプラットフォームと高級ウレタンホイールで滑りにくい

        デッキプレートは取り外し可能

        Razor ブレイブボード リップスティックG

        対象年齢8歳以上
        サイズ83.8×10.1×21.5cm
        重さ3.1kg
        ホイールサイズ
        耐荷重100kg

        おすすめポイント!

        • 上級者向けのハイグレードモデル
        • 軽量で剛性の高いアルミ製のセンターパイプ

        高難易度のトリックにも耐えるABEC5のブラックウィール

        フジコーポレーション エスボード キッズ

        対象年齢8歳以上
        サイズ74×15×22cm
        重さ2.7kg
        ホイールサイズ
        耐荷重75kg

        おすすめポイント!

        • タイヤが回ると光るデザイン
        • キッズ向けモデルでコンパクトなサイズ感

        滑り止め付きで安定して乗ることができる

          JD RAZOR Piaoo EX mini

          対象年齢8歳以上
          サイズ65×12.8×18.3cm
          重さ1.5kg
          ホイールサイズ
          耐荷重80kg

          おすすめポイント!

          • キッズ向けモデルで小回りが利き、軽いので持ち運びしやすい
          • カラーリングが豊富で好きなデザインを選べる

          交換用ホイールも別売りしているので壊れても安心

          ジェイディレーザー JD Air Surf

          対象年齢8歳以上
          サイズ67.5×11×21cm
          重さ1.8kg
          ホイールサイズ
          耐荷重85kg

          おすすめポイント!

          • 一般的なブレイブボードと違い、前後のボードが一体型のモデル
          • 1.8kgと軽量で、小回りが利き難易度の高いトリックも挑戦しやすい

          デザインを一新し、最適ななめらかさとひねる力を追求

            IMICHAEL エスボード

            対象年齢8歳以上
            サイズ87×13.5×22.5cm
            重さ3.0kg
            ホイールサイズ
            耐荷重90kg

            おすすめポイント!

            • LEDのフラッシュホイールでキラキラと光る
            • ボードには滑りにくく耐摩擦性のあるガスケット付き

            高強度のABS素材で衝撃に強い

            ブレイブボードの乗り方のコツ

            ブレイブボードの乗り方

            ブレイブボードの乗り方は、地面を片足で蹴って進むスケートボードとは違い、前後のボードでの体重移動のみで進んだり曲がったりをコントロールします。ブレイブボードに挑戦するために、基本の乗り方のコツを紹介します。

            ツイスト

            ツイストは、足だけで体重移動をするのではなく、上半身と下半身をひねりながら前に進む乗り方です。

            大きく身体をひねって進むことにより、体幹のトレーニングにも有効です。

            スラローム

            スラロームは、パイロンなどを等間隔に設置して、交差しながらパイロンに当たらないように乗るトレーニング方法。

            ブレイブボードでのカーブの曲がり方の練習に最適で、スラロームをマスターすれば難易度の高いトリックにも挑戦できます。

            スイッチ

            スイッチとは、ブレイブボードに乗せる足をいつもと反対にする乗り方です。いつも右足を前にして乗っている方がスイッチをする場合、左足が前になります。

            いつも同じ向きで乗るのではなく、時々スイッチして左右バランス良く鍛えることで、より体幹のトレーニング効果が高くなるでしょう。

            ブレイブボードのよくある質問・疑問

            最後に、ブレイブボードに関するよくある質問・疑問を紹介します。

            ブレイブボードが人気の理由は?

            人気のブレイブボード

            ブレイブボードが人気の理由は、高い運動効果と難易度の高い技に挑戦する際の達成感です。

            ブレイブボードは楽しく遊びながら、自然にバランス感覚が身に付くといわれています。その運動効果は、複数の大学のスポーツ学科研究所でも動的バランス感覚を養えるという結果が出ているほどで、サーフィンやスノーボードの入門にもピッタリです。

            また、先端を上げてみたり、ジャンプしてボードに乗ってみたりといった初心者でも挑戦しやすい技から、ブレイブボードに乗ったままジャンプするなどの上級者向けの技まで幅広く、テクニックを磨く楽しみがあるのも人気の理由です。

            ブレイブボードは公道で遊べる?

            ブレイブボードを遊べない場所

            ブレイブボードは公道で遊ぶことはできません。自動車が頻繁に行き来する場所での使用が道交法によって禁止されており、違反すると5万円以内の罰金となります。

            キャスターボードが使用できる公園や自宅の庭など、安全な場所で遊びましょう。禁止されていない場所で乗る場合も、周りへの配慮を忘れず使用してください。

            ブレイブボードの危険性は?

            ブレイブボードでこけた

            ブレイブボードは、転倒により自身がけがをしてしまうだけではなく、人にぶつかった場合は相手に大けがをさせてしまう危険もあります。乗り方によっては危険性もあることを理解した上で、ルールを守って使用するようにしましょう。

            安全にブレイブボードを使用するためには、次のポイントに注意が必要です。

            ブレイブボードの注意点

            1. 使用前にパーツにガタがないか確認する
            2. 車や人が多いところで乗らない
            3. 段差や小石のある場所では乗らない
            4. 下り坂や濡れた路面で乗らない
            5. ヘルメットやプロテクターなどの保護用具を利用する
            6. 摩耗したタイヤで乗らない
            7. 子どもがブレイブボードに乗る場合は、保護者がしっかり見守る

            ブレイブボードは女の子でも遊べる?

            ブレイブボードで遊ぶ女の子

            ブレイブボードはもちろん女の子でも遊ぶことが可能です。かわいらしいデザインのボードも販売されているので、気に入ったボードを選んで練習してみましょう。

            運動効果が高いので、子どもだけでなく大人の女性でも運動器具やダイエット器具としておすすめです。

            ブレイブボードを安全に楽しもう!

            リップスティックブライト

            出典:Amazon

            1度やり始めたら、ハマってしまう方も多いブレイブボード。子どもから大人まで楽しめるので、家族で一緒に遊べるのが魅力です。安全に気をつけながら、楽しく滑りましょう!

            ブレイブボードの人気売れ筋ランキング

            Amazon、Yahoo!ショッピングにおけるブレイブボードの人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます!

            ※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCAMP HACKに還元される場合があります。
            ※各商品に関する情報は、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
            ※掲載されている情報は、記事執筆時点でCAMP HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。
            掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。

            こちらの記事と動画もおすすめ

            ▼バランススクーターについて詳しく紹介した記事はこちら!

            ▼折りたたみ電動アシスト自転車について詳しく紹介した記事はこちら!

            ▼スノーボード板について詳しく紹介した記事はこちら!