目次
カマボコ、イモムシ……「トンネル型テント」が大人気!
キャンプシーンでは“イモムシ型”とか“カマボコ型”とか呼ばれる「トンネル型テント」が大流行!人気モデルは入荷しても即完売、次の発売を待つという状態が続いています。そんな人気絶頂のトンネル型テントの魅力は何なのか、そして2ルームタイプで注目を集めている4モデルを紹介したいと思います!
なぜトンネル型テントに惹かれるのか?
以前からトンネル形状のテントはありましたが、ここにきてドッペルギャンガーアウトドア、コールマン、ロゴスと日本の気候でも過ごしやすい機能を持ったモデルが続々登場しています。こういったことも支持される理由の一つですが、ほかにも魅力は盛りだくさん!惹かれる理由を紹介します!
トンネル型テントの魅力①「フォルムが新鮮」
近年のキャンプシーンはワンポール、ツーポールの“トンガリ”テントが流行。その中でトンネル型テントの形状は新鮮に映りました。さらにそのトンネル型のフォルムを生かしたおしゃれなサイト作りをしている人が多く、羨望の的に!リビング部が広く大きく、見せることも隠すこともできるのはトンネル型ならでは!
トンネル型テントの魅力②「過ごしやすい室内」
2ルームテントは寝室とリビングが一つ屋根の下にあり、行き来しやすいのが特徴。雨の日のキャンプでも濡れることが少なくてすみます。夜は1枚布タープのリビングと違ってフルクローズできるのも安心!
トンネル型テントの魅力③「手間の少ない簡単設営」
トンネル型テントはフライシートに3、4本のポールをセットして、広げてペグダウンすれば、メインの設営は終了。ドームテントよりポールの数が少なく、慣れてしまえば手軽に設営OKです。テント設営の手間だけで、テント&タープの両方がセッティングできるのは便利ですよね。注目のトンネル型テント、4モデルを紹介!
それでは大注目の4モデルを紹介します!ノルディスク レイサ6

スタンダードなのはグリーンカラーのポリエステル100%素材のモデル。2人就寝用、4人就寝用のインナーテントが2つ付属していますが、もちろんインナー1つ仕様、インナーなし仕様でもOK。
フライはボトム下部のスカートがないデザイン。耐水圧はフライ3000mm、フロア8000mmと上々です。
すでに予約完売状態ですが、2016秋には日本別注ベージュカラーの「レイサ6スペリオール」も登場しました。
ノルディスク レイサ6 PU
●使用時サイズ:645×295×210cm
●収納時サイズ:30 x 70cm
●重量:17kg
●定員:6人
●耐水圧:外面3000mm、床面8000mm
●収納時サイズ:30 x 70cm
●重量:17kg
●定員:6人
●耐水圧:外面3000mm、床面8000mm
レイサを試してみたいならこのキャンプ場がおすすめ
ドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント

出典:Instagram by @
こちらも入荷とともに即完売が続いている人気モデル。最近流行のベージュカラーを採用していて、機能も十分ながら、コストパフォーマンスに優れているのが特徴。メーカー希望小売価格は6万6000円+税ですが、実際にはもう少し安い価格で販売されているようです。
5人就寝可能なインナーテントは本体端に取り付けられるので、リビング部は広々。ドア部分5ヵ所は巻き上げもキャノピー仕様もOKで張り方のバリエーションも豊富。
現在は「カマボコテント2」が登場しており、その人気は留まることを知りません…!
<スペック>
●使用時サイズ:約W300×D640×H195cm
●収納時サイズ:約W67×D29×H29cm
●重量:約13.7kg
●定員:大人5名(寝室スペース)
●耐水圧:アウターテント2000mm、フロア5000mm
コールマン トンネル2ルームハウス(バーガンディ)
2016年秋冬モデルとして、コールマンが数量限定でリリースしているモデル。限定色のバーガンディカラーが採用されています。出入り口にはメッシュにもなる大型ドアが装備され、開放感たっぷり。また上部にはひさしが付き、強い日差しや雨の侵入を防いでくれます。
フライシートは耐水圧2000mmの75Dポリエステルタフタで、UVカット機能や防水加工が施されているのも心強いですね。
コールマントンネル2ルームハウス オリーブ×コヨーテ
●使用時サイズ : 約660×330×200(h)cm、約300×235×185(h)cm
●収納時サイズ : 約72×31×31cm
●重量 : 約16kg
●収納時サイズ : 約72×31×31cm
●重量 : 約16kg
ロゴス グランベーシック トンネルドームXL-AG
2016年に行われた来期新製品展示会で発表されたロゴスのトンネル型テント。「LOGOS glamorous BASIC(ロゴス グランベーシック)」という質感や高級感にこだわった新ラインで、トンネルドームXL-AGもその一つ。上品なオフホワイトカラーのフライは、耐久性の高いポリエステルオックスフォードを採用。耐水圧は2000mm、UVカット加工が施されています。
生地は頑丈さが特徴のポリエステルオックスフォードを採用し、耐水圧は2000mmとなっています。2ルームタイプでインナーテントは5人就寝が可能な広さ。インナーテントを取り外せば、大型スクリーンタープとしても使え、また「グランベーシック BIGオクタゴン-AG」というタープと組み合わせれば、広々快適な空間に。

グランベーシック トンネルドーム XL-AG
●サイズ:(約)515×290×203cm
●インナーサイズ:(約)270×270×190cm
●収納サイズ:(約)72×33×33cm
●総重量:(約)14.7kg
●インナーサイズ:(約)270×270×190cm
●収納サイズ:(約)72×33×33cm
●総重量:(約)14.7kg
使い勝手がいい、トンネル型テントがおすすめ!
大型だけど設営が簡単、そして快適性も抜群なトンネル型テント。広々としたリビング部は、開放もフルクローズもできるので、安心とともにサイト演出にも役立ちます。2017年もブームは続きそうですよ!Tunnel tent is in vogue!
トンネル型テントが流行中!
紹介されたアイテム

ノルディスク レイサ6 PU

コールマントンネル2ルームハウス オリー…

グランベーシック トンネルドーム XL-…