アイキャッチ画像出典:コールマン
ガスランタンの選び方

ガスランタンはガソリンランタンよりも扱いが簡単で、LEDランタンよりも温かみのある明かりを楽しめるアイテム。メインランタンにもぴったりで、直火ならではの揺らぎに癒されます。キャンプ初心者でも無理なく扱えるので、雰囲気あるキャンプを楽しみたい方におすすめです。
ガスランタンを選ぶ際の主なポイントは以下の6点。詳細は別記事で解説しているので、気になる方はチェックしてくださいね。
ガスランタンの選び方のポイント
- 明るさ|メインなら1,000ルーメン(200W)以上が◎
- タイプ|明るいのはマントル式、扱いやすいのはキャンドル式
- 燃料|低温下でも火力が安定するのはOD缶
- 燃焼時間|明るいモデルは燃焼時間が短いので注意
- 点火方式|スイッチでカチッと押せるタイプがおすすめ
- 付属品|ケースが付属していると便利
▼ガスランタンの選び方について詳細に解説している記事を見る
おすすめのガスランタン12選

それでは早速おすすめのガスランタンを紹介します! 雰囲気抜群のアイテムや、虫が寄りつきづらいアイテムなどさまざまな商品をピックアップしたので、自分の好みに合うものを見つけてみてくださいね。
雰囲気抜群!キャンドル式のおすすめ5選
まずは雰囲気のよさに定評のあるキャンドル式のおすすめ商品をご紹介します。キャンプサイトの雰囲気をグッと高めてくれるアイテムばかりなので要チェックです。
商品 | 画像 | 販売サイト | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明るさ(ルーメン) | 燃焼時間(時間) | 点火装置 | 使用サイズ(cm) | 収納サイズ(cm) | 重量(g) | ||||
SOTO | 都会的なデザインがかっこいいアイテム。ガス充填方法が豊富なのもうれしい | - | 1~2 | - | 3.8×3.8×15.6 | - | 237 | ||
キャプテンスタッグ | 経年変化も楽しい雰囲気あるランタン。やさしい明かりも魅力 | - | 32 | - | 4.6×4.6×15.6 | 6.2×6.2×16.8 | 155 | ||
コールマン | ![]() | やわらかな明かりに癒されるアイテム。キャンプ初心者にもおすすめ | - | 28~38 | - | 7.3×6×18.3 | - | 210 | |
ミニマルワークス | アンティークな雰囲気が魅力のガスランタン。キャンプサイトのアクセントにぴったり | - | - | - | 9.2×9.2×21.5 | - | 380 | ||
ミニマルワークス | ![]() | とにかくおしゃれなガスランタン。キャンプサイトをムーディーに彩るアイテム | - | - | - | - | - | - |
SOTO Hinoto
明るさ(ルーメン) | - |
---|---|
燃焼時間(時間) | 1~2 |
点火装置 | - |
使用サイズ(cm) | 3.8×3.8×15.6 |
収納サイズ(cm) | - |
重量(g) | 237 |
SOTO「Hinoto」は、スタイリッシュで都会的なデザインが特徴のガスランタン。OD缶を接続して使える他、付属の充填式タンクと接続すればすっきりとした見た目に。テーブルの上をスマートにまとめて、スペースを広く取りたい場合にもおすすめです。

調光リングで簡単に火力を調整できるのもメリット。底面に別売りのスタビライザーを接続できるネジ穴があるので、より安定的に置きたい場合はあわせてチェックしてくださいね。
おすすめポイント
⚫︎スリムなデザインがおしゃれ
⚫︎OD缶・専用タンクどちらでも使える
⚫︎ガスの充填はOD缶・CB缶・ライターガスから可能
▼SOTO Hinotoを紹介している記事を見る
キャプテンスタッグ キャンドル ガスランタン
明るさ(ルーメン) | - |
---|---|
燃焼時間(時間) | 32 |
点火装置 | - |
使用サイズ(cm) | 4.6×4.6×15.6 |
収納サイズ(cm) | 6.2×6.2×16.8 |
重量(g) | 155 |
キャプテンスタッグ「キャンドル ガスランタン」は、手に取りやすい価格が魅力のモデル。本物のろうそくのような温かみのある明かりが楽しめます。つまみを回すだけで簡単に火力調節が可能。

パーツには真鍮が使用されていて、経年変化も楽しめます。専用ハードケースが付属するのもうれしいポイントです。
おすすめポイント
⚫︎本物のろうそくのようなやわらかな明かりが特徴
⚫︎手に取りやすい価格が魅力
⚫︎専用ケース付きで持ち運びやすい
コールマン ルミエールランタン
明るさ(ルーメン) | - |
---|---|
燃焼時間(時間) | 28~38 |
点火装置 | - |
使用サイズ(cm) | 7.3×6×18.3 |
収納サイズ(cm) | - |
重量(g) | 210 |
コールマン「ルミエールランタン」は、先ほど紹介したキャプテンスタッグのランタンに似ていますが、ひと回り大きく、最長燃焼時間も長めです。ゴールドをベースとしたカラーリングが高級感を醸し出しています。

約210gと軽量で、プラスチックケースが付属するので持ち運びが楽。卓上ランタンを探している方は要チェックです。
おすすめポイント
⚫︎やさしい明かりと揺らぎが魅力
⚫︎高級感のあるデザイン
⚫︎軽量かつケースが付属するので、持ち運びが楽
ミニマルワークス ギャレットランタン
明るさ(ルーメン) | - |
---|---|
燃焼時間(時間) | - |
点火装置 | - |
使用サイズ(cm) | 9.2×9.2×21.5 |
収納サイズ(cm) | - |
重量(g) | 380 |
炭鉱で使われていたランタンをモチーフにした、ミニマルワークス「ギャレットランタン」。レトロなデザインで、独特の雰囲気を纏っています。それぞれにシリアルナンバーが刻まれており、特別感を味わえるのもうれしいポイント。

おしゃれで上質なウッドケースが付属するので、キャンプ好きの友人へのプレゼントにもおすすめです。
おすすめポイント
⚫︎炭鉱で使われていたランタンをモチーフにしたレトロなアイテム
⚫︎おしゃれなウッドケースが付属。プレゼントにもおすすめ
⚫︎シリアルナンバー入り。所有欲が満たされる
ミニマルワークス エジソンランタン
明るさ(ルーメン) | - |
---|---|
燃焼時間(時間) | - |
点火装置 | - |
使用サイズ(cm) | - |
収納サイズ(cm) | - |
重量(g) | - |
電球を彷彿とさせる独特なルックスのミニマルワークス「エジソンランタン」。メインランタンとしてはやや明かりが小さいですが、手元灯として使えば雰囲気のあるサイトに早変わりします。ゆらゆらと揺れる炎に癒されること間違いないでしょう。

こちらも風合いのある木箱が付属するのもうれしいポイント。おしゃれなランタンがほしい場合は有力な選択肢になるでしょう。
おすすめポイント
⚫︎電球モチーフのおしゃれなランタン
⚫︎風合いのあるかわいい木箱付き。プレゼントにもおすすめ
⚫︎ガラスグローブは職人による手作業で制作されている
明るいマントル式のおすすめ7選
続けて明るいマントル式のガスランタンのおすすめ商品をご紹介します。小型でおしゃれなアイテムなどが多く販売されているので、自分好みの商品をゲットしてくださいね。
商品 | 画像 | 販売サイト | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明るさ(ルーメン) | 燃焼時間(時間) | 点火装置 | 使用サイズ(cm) | 収納サイズ(cm) | 重量(g) | ||||
ミニマルワークス | ![]() | 小型でかわいいガスランタン。キャンプサイトを癒し空間に変えてくれる | - | - | - | 5×5×9.7 | - | 133 | |
スノーピーク | 長い歴史を持つ小型ガスランタンの代名詞的アイテム。無駄のない佇まいがかっこいい | - | - | 圧電点火方式 | 5.9×5.9×9.5 | 6.2×6.5×10.3 | 125 | ||
プリムス | ![]() | 軽量小型で使いやすいランタン。登山にも重宝する優秀なアイテム | 320 | 8 | - | 6.1×6.2×10.6 | - | 115 | |
SOTO | ソロキャンプやツーリングキャンプにおすすめのコンパクトモデル。光量も安定 | - | 4.5 | 圧電点火方式 | 10×13×15 | 6.5×10.5×15 | 255 | ||
SOTO | 山間部や夏場の使用にぴったりのランタン。安定した光量も魅力 | - | 3~3.5 | 圧電点火方式 | 13.6×13.6×37.5 | 13.6×13.6×22.5 | 1,300 | ||
ユニフレーム | 気軽に使いやすいガスランタン。破損の心配なく、持ち運びやすい | - | - | 圧電点火方式 | 13.5×12×35.5 | 13.5×12×21 | 1,400 | ||
コールマン | レトロでかわいいガスランタン。扱いやすくメインランタンにもおすすめ | 1,543 | - | 圧電点火方式 | - | - | - |
ミニマルワークス マイティランタン
明るさ(ルーメン) | - |
---|---|
燃焼時間(時間) | - |
点火装置 | - |
使用サイズ(cm) | 5×5×9.7 |
収納サイズ(cm) | - |
重量(g) | 133 |
ミニマルワークス「マイティランタン」は、重量133gと軽量なマントルランタン。専用ケースが付属するので持ち運ぶ際も安心です。

拡張性が高く、ランタンポストやガス缶カバーを併用することで、よりおしゃれに使用できます。自分好みのランタンを作りたい方におすすめです。
おすすめポイント
⚫︎アナログ感満載のルックスがかわいい
⚫︎133gと軽量で、コンパクトに持ち運べる
⚫︎ランタンポストやガス缶カバーでカスタム可能
スノーピーク ギガパワーランタン 天 オート
明るさ(ルーメン) | - |
---|---|
燃焼時間(時間) | - |
点火装置 | 圧電点火方式 |
使用サイズ(cm) | 5.9×5.9×9.5 |
収納サイズ(cm) | 6.2×6.5×10.3 |
重量(g) | 125 |
スノーピーク「ギガパワーランタン 天 オート」は、小ぶりながら最高出力80W相当の明かりを放つガスランタン。20年以上前から販売されているガスランタンの定番モデルで、使い勝手のよさもお墨付きです。

重さは125gと軽量で、登山やツーリングのお供にもぴったり。そのやさしい明かりと美しい佇まいに癒されること間違いなしです。
おすすめポイント
⚫︎メインにもサブにも使えるガスランタンの定番モデル
⚫︎小ぶりながら最高出力80W相当の明かり
⚫︎重さ125gと軽量。持ち運びやすい
▼スノーピーク ギガパワーランタン 天 オートを紹介している記事を見る
プリムス 541マイクロンランタン
明るさ(ルーメン) | 320 |
---|---|
燃焼時間(時間) | 8 |
点火装置 | - |
使用サイズ(cm) | 6.1×6.2×10.6 |
収納サイズ(cm) | - |
重量(g) | 115 |
プリムス「541マイクロンランタン」は、小さなボディが特徴のアイテム。重さ115gと軽量かつ、割れないメタルメッシュホヤを採用しているので、キャンプだけでなく登山でも重宝するでしょう。

コンパクトながら最大光量320ルクスと明るく、実用的なランタンとして使用できます。ポールにかけられるワイヤーサスペンダーなどを搭載していて、使い勝手も良好です。
おすすめポイント
⚫︎軽量かつ堅牢なので、登山にもおすすめ
⚫︎最大350ルクスの光量。小型ながらメインランタンにも使える
⚫︎ポールにかけられるワイヤーサスペンダーを搭載
SOTO レギュレーターランタン
明るさ(ルーメン) | - |
---|---|
燃焼時間(時間) | 4.5 |
点火装置 | 圧電点火方式 |
使用サイズ(cm) | 10×13×15 |
収納サイズ(cm) | 6.5×10.5×15 |
重量(g) | 255 |
SOTO「レギュレーターランタン」は、低温下でも安定した光量を保てるのが魅力。ホヤは壊れにくいステンレスメッシュ製なので登山でも活躍します。

燃料にはOD缶に比べて入手しやすいCB缶を使うので、燃料が切れた際も安心。また、CB缶を使うことで、他モデルに比べて重心が低く安定感に優れるのもメリットです。
おすすめポイント
⚫︎マイクロレギュレーターを搭載。低温下でも安定した光量を保てる
⚫︎ステンレスメッシュ製のホヤを使用。壊れにくく、長く使える
⚫︎燃料には入手しやすいCB缶を使用
SOTO 虫の寄りにくいランタン
明るさ(ルーメン) | - |
---|---|
燃焼時間(時間) | 3~3.5 |
点火装置 | 圧電点火方式 |
使用サイズ(cm) | 13.6×13.6×37.5 |
収納サイズ(cm) | 13.6×13.6×22.5 |
重量(g) | 1,300 |
SOTO「虫の寄りにくいランタン」は、虫には感じにくい波長のオレンジの光を放つ、虫除け対策に重宝するランタン。山間部や夏場のキャンプに重宝します。

リフレクターを装着すれば照らしたい方向だけを照らせ、虫のいる山側への光を遮れます。さらにはリフレクターに市販の蚊取りマットを装着することも可能。低温下でも安定した光量を保てるパワーブースターも装備したハイスペックなランタンです。
おすすめポイント
⚫︎虫を寄せ付けにくいランタン
⚫︎蚊取りマットを装着可能
⚫︎低温下でも安定した光量を得られる
ユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X
明るさ(ルーメン) | - |
---|---|
燃焼時間(時間) | - |
点火装置 | 圧電点火方式 |
使用サイズ(cm) | 13.5×12×35.5 |
収納サイズ(cm) | 13.5×12×21 |
重量(g) | 1,400 |
ユニフレーム「フォールディングガスランタン UL-X」は、CB缶を差し込むだけで簡単に使えるランタンです。ホヤ部分を本体に収納できるので、コンパクトに持ち運べるのも魅力。

こちらのランタンもパワーブースターを搭載しているので、低温下でも安定した光量が得られます。明るさは最大240Wなので、メインとして十分活躍してくれるでしょう。
おすすめポイント
⚫︎CB缶を燃料にした気軽に使えるランタン
⚫︎ホヤ部分を本体に収納可能。コンパクトに持ち運べる
⚫︎低燃費かつ明るいモデル。光量も安定
コールマン 2500ノーススターLPガスランタン
明るさ(ルーメン) | 1,543 |
---|---|
燃焼時間(時間) | - |
点火装置 | 圧電点火方式 |
使用サイズ(cm) | - |
収納サイズ(cm) | - |
重量(g) | - |
コールマン「2500ノーススターLPガスランタン」は、ガスランタンの代名詞的アイテム。約1,543ルーメンの明るさで照射でき、メインランタンとしても重宝します。マントルが簡単に取り付けられる構造になっているのも嬉しいポイント。

持ち運ぶためのケースも付属。カラーは、レトロな雰囲気の「バターナッツ」や、さりげない主張がかっこいい「レッド」など3色展開。好みのカラーが選べます。
おすすめポイント
⚫︎約1,543ルーメンと明るく照らせる。メインランタンにもぴったり
⚫︎「バターナッツ」や「グリーン」など3色展開
⚫︎マントルはワイヤークリップでワンタッチで取り付けられる
ガスランタンに関するよくある質問

ガスランタンに関するよくある質問に答えていきます。LEDランタン・ガソリンランタンなどとはまた違う注意点もあるので、正確に理解しておきましょう。
ガスランタンの使い方で注意点はある?

ガスランタンを使う際は、必ずランタンとガス缶のメーカーはそろえましょう。異なるメーカーのものを使うと不具合が出たり、火が点かなかったりというリスクがあります。故障の原因にもなりかねないので注意してください。
また、ガスは気温が寒かったり、連続で使用したりすると内圧が下がり、光量が安定しない場合があります。寒い時期に使う場合は低温下でも使えるモデルを選ぶようにしましょう。また、ガス缶も寒冷地用のものを選ぶのがおすすめです。
また、一酸化炭素中毒のリスクがあるため、テント内など密閉された空間での使用はNGです。テント内はLEDランタン、外はガスランタンと使い分けるとよいでしょう。
マントルの寿命はどれくらい?

マントルは、ガスランタンの光源になる合成繊維で作られた袋状のアイテム。使用の仕方などによって寿命は異なるため一概にはいえませんが、50〜100時間を寿命の目安と考えておきましょう。
穴があいたり、暗く感じるようになったりしたら交換のタイミング。いつでも交換できるように常に予備を準備しておくのがベターです。
ガスランタンの人気売れ筋ランキング
楽天市場、Yahoo!ショッピングにおけるガスランタンの人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がCAMP HACKに還元されることがあります。
※各商品の紹介文は、実際に商品を使用した上での見解に加えて、メーカー・ECサイト等の内容を参照して記載をしております。
※掲載されている情報は、CAMP HACKが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
ガスランタンに関するこちらの記事もおすすめ!
▼実際に検証したおすすめのガスランタンを紹介している記事を見る
▼様々なタイプのおすすめランタンを紹介している記事を見る
▼コールマンのおすすめランタンを紹介している記事を見る
▼明るいメインランタンを紹介している記事を見る