アイキャッチ画像出典:PIXTA
ライスクッカーとは

出典:Amazon
ライスクッカー とは、炊飯に特化したアウトドア用の調理器具のことです。熱がまんべんなく伝わるので短時間でおいしいご飯を炊くことができます。炊飯だけでなく焼いたり煮たりなどほかの調理にも応用できるので、キャンプにあると便利な調理器具です。
ライスクッカーの特徴

まずは、ライスクッカーの特徴を、メリットとデメリットの面から解説します。
メリット

ライスクッカーは全体にまんべんなく熱が伝わるので、ムラや焦げ付きが少なく短時間でご飯を炊けるのが特徴です。失敗しにくいので初心者の方にもおすすめ! 深さがあるので煮る・茹でる・焼くなどの調理も可能です。
デメリット

ライスクッカーは、炊飯器ほど簡単にご飯が炊けるわけではないので、慣れるまでは失敗することもあるでしょう。
また手入れについては、食洗器が使えないモデルが多いので、自宅で使うときも手洗いが基本になります。
ライスクッカーの選び方

出典:Amazon
ライスクッカーは種類やサイズ、素材などを考慮して選びましょう。洗いやすさや持ち運びやすさなど、屋外で使うことを想定して機能面にも注目してみてください。
ライスクッカーの種類

ライスクッカーには、大きく分けて直火式と電気式の2つの種類があります。キャンプなどアウトドアメインで使うなら直火式、自宅や車中泊でも使うなら電気式がおすすめです。
キャンプで使うなら直火式

キャンプでバーナーや焚き火を使ってご飯を炊きたいなら直火式のライスクッカーがおすすめです。1合から炊けるソロ用のミニサイズから、5合ほど炊けるファミリーキャンプ向けなどサイズや形状はさまざま! アウトドアでお米を炊く楽しさが味わえます。
しかし、炊飯予約や保温機能はないので、食べたいときに炊いて食べきるのが基本です。また、火を使うので調理中はそばを離れないようにしましょう。
自宅や車中泊で使うなら電気式

出典:Amazon
自宅や車中泊メインで使うなら、コンセントにつなぐだけでご飯が炊ける電気式が便利です。燃料や火起こしといった手間がかからず、電源さえあればすぐに炊飯可能。自宅でのサブの炊飯器としても活用できます。
ただし、最近人気の多機能な炊飯器とは違い、炊飯と保温のみのシンプルな機能をもつモデルが一般的です。
人数に合わせてサイズを選ぼう

荷物が多くなりがちなキャンプでは、調理器具も最低限の大きさに留めるのがベスト。何人分のご飯を炊きたいのか考えてサイズを選びましょう。
ソロやデュオなら1~2合炊きの角型

ソロやデュオキャンプなら1~2合炊きの角型ライスクッカーがおすすめです。お弁当箱のようなサイズ感なのでかさばりにくく、持ち運びや収納に困りません。ただし、丸型に比べて熱が均等に伝わりにくいので炊き方にコツが必要です。
ファミリーキャンプなら3~5合炊きの丸型

出典:Amazon
グループやファミリーキャンプなら3~5合の丸型のライスクッカーを持っていきましょう。大きなライスクッカーは深さもあるのでカレーやスープなど煮込み料理も可能です。
ただしかさばりやすいので、ほかの調理器具や食器をスタッキングしてコンパクトにまとめられるものだと持ち運びやすくなります。
素材によって熱伝導率や耐久性が異なる

ライスクッカーの素材は、ステンレスとアルミの2種類が一般的です。どちらにするかは耐久性や保温力、炊飯のしやすさやお手入れの方法などが異なるので、どこに重点を置きたいかで選びましょう。
使用頻度が多いならステンレス

出典:Amazon
使用頻度が多い方やアウトドアでガシガシ使っていきたい方には、耐久性の高いステンレス製がおすすめです。衝撃が加わっても変形しにくくさびにくいので初心者の方でも扱いやすいでしょう。
保温性が高いので少々時間が経っても温かいご飯が食べられますが、焦げ付きやすいのでコーティング加工が施されていると安心です。デメリットとしては、ステンレスは重量があるので持ち運び方に工夫が必要となる点が挙げられます。
短時間で炊き上げたいならアルミ

出典:Amazon
アルミ製のライスクッカーは熱伝導率が高いので、短時間でおいしくご飯が炊きあがります。軽くて焦げ付きにくいというメリットがありますが、衝撃によって傷付いたり変形したりするので丁寧に取り扱いましょう。
便利な機能やメンテナンスのしやすさもチェック!

ライスクッカーは便利な機能を持つモデルが多く、炊飯のしやすさやお手入れの楽さなどをサポートしてくれます。直火だけでなくIH調理もできるものなら、自宅でも使いやすいでしょう。
目盛りがあると計量しやすい

出典:Amazon
ライスクッカーの内側に目盛りがあれば、カップでする必要がありません。米と水それぞれの目盛りがあるとベストです。
屋外での炊飯の失敗の原因の1つとして分量間違いが多く挙げられるので、目盛があれば初心者でも失敗しにくいでしょう。
洗いやすさで選ぶならコーティング加工

ライスクッカーにコーティング加工が施されていれば焦げ付きにくく洗いやすいのでお手入れが楽になります。コーティングは、フッ素加工やテフロン加工などが一般的です。キャンプ場にはお湯や洗剤がないことも多いので、水でさっと流せるものだと洗いやすいでしょう。
しかし、コーティングが剥がれると機能が低下するので、金属のヘラやお玉は使わないようにしてください。洗うときはタワシではなく柔らかいスポンジを使いましょう。
スタッキングできれば持ち運びやすさアップ

出典:Amazon
アウトドアで使う調理器具や食器は、スタッキングしてコンパクトにまとめるのが荷物を減らすポイント! ほかの鍋やフライパンを重ねたり入れたりして収納できるかチェックしてみましょう。
ライスクッカーとほかの調理器具が最初からセットで販売されているものは、スタッキングできるものが多いので効率良く持ち運びできます。収納袋が付属しているとさらに便利です。
IH対応なら自宅でも使える

キャンプに行く頻度が少ないのなら、自宅でも使えるものがおすすめです。直火のライスクッカーはガスコンロでも炊飯できますが、自宅がIHコンロの場合はIHにも対応しているライスクッカーを探してみましょう。
人気メーカーで選ぶのもあり

ライスクッカーは、メーカーによって特徴が異なります。ライスクッカーにおいて、特に人気のメーカーは以下の4つ!
定番のアウトドアメーカー以外にもキッチンアイテムを主に展開する「レコルト」のライスクッカーも人気です。
ユニフレーム

出典:Amazon
ユニフレームは、新潟県燕三条に本社がある日本のアウトドア用品メーカーです。キャンプギアやバーベキュー用品など豊富なアイテムを展開しています。
ユニフレームのライスクッカーは、フタがカタカタと鳴ってちょうどいい火加減を教えてくれるものがあり、初心者にもおすすめです。さらに、フタに重みがあって適度な圧力がかかり、ふっくらとおいしく炊きあがります。
コールマン

出典:Amazon
コールマンは、アメリカで誕生した、世界的にも人気のアウトドアメーカーです。テントやコンロなど、定番でありながら機能的なキャンプギアが人気を集めています。
コールマンのライスクッカーは、二重蓋構造でお米の旨味を逃すことなくふっくらおいしく炊きあがるのが特徴です。吹きこぼれや焦げ付きがしにくいのでお手入れも簡単。
さらに、コールマンのライスクッカーは、ほかのメーカーよりもお手頃価格で購入しやすく、ギアを集め始めた初心者にもおすすめです。
キャプテンスタッグ

出典:Amazon
キャプテンスタッグは、日本の「パール金属」が立ち上げたアウトドアブランドです。テントや寝袋、クッカーなど定番のアウトドアアイテムだけでなく、レジャーやガーデニングなどにもジャンルを広げています。
キャプテンスタッグのライスクッカーは、3層鋼のステンレス製で熱伝導率と耐久性を両立させているのが特徴。バーナーはもちろん焚き火でご飯を炊きたい方におすすめです。
レコルト

出典:レコルト
レコルトは日本のキッチンに合うサイズ感やデザインのキッチン家電を展開しているブランドです。シンプルで使いやすいライスクッカーが人気を集めています。
コンセントがあればすぐに炊飯できるので、自宅や車中泊でご飯を炊きたい方におすすめです。
ライスクッカーのおすすめ40選

ライスクッカーの魅力や選び方を解説してきましたが、ここからおすすめのライスクッカーを40種類たっぷり紹介します。特徴や機能、デザインなどに注目してみてください。
丸型ライスクッカーのおすすめ20選
ユニフレーム fanライスクッカーDX
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 21×21×11.5cm |
重さ | 770g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | ○ |
コーティング | フッ素加工 |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●たっぷり5合炊けるので、グループやファミリーキャンプにおすすめ
●フタがカタカタ鳴るので火加減のタイミングがわかりやすい
●スミフロン加工で焦げ付きにくく、お手入れ楽々
▼fanライスクッカーDXについて詳しく紹介した記事はこちら!
キャプテンスタッグ 3層鋼 段付ライスクッカー 5合
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 17.5×17.5×14cm |
重さ | 810g |
素材 | ステンレス鋼 |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●お米と水両方の目盛りが付いているので、計量を間違えにくい
●5合炊きで深さがあるので煮込み料理にもおすすめ
●取っ手にくぼみがあり、ズレずに吊るしやすい
ユニフレーム fan5DX
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | fanライスクッカーDX:21×21×11.5cm フライパン:22.5×22.5×5cm ステンレス大鍋:23×23×14.5cm ステンレス片手鍋:17×17×9cm メッシュバスケット:21×21×10cm |
重さ | 3,000g(総重量) |
素材 | fanライスクッカーDX:アルミニウム フライパン:アルミニウム ステンレス大鍋:ステンレス鋼 ステンレス片手鍋:ステンレス鋼 メッシュバスケット:ステンレス鋼 |
目盛り | ○ |
コーティング | フッ素加工 |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●ライスクッカー、鍋、フライパン、ザルなど一通りの調理が可能な5点セット
●全てを1つにまとめてスタッキングでき、持ち運びに便利な収納袋も付属している
●ライスクッカーはフッ素加工が施され焦げ付きにくく、お手入れが楽
キャプテンスタッグ 3層鋼ごはん炊きクッカー(5合)
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 17.5×17.5×14cm |
重さ | 810g |
素材 | ステンレス鋼 |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●耐久性の高いステンレス製で、地面に落としたりぶつけたりしても凹みにくい
●火力が強いバーナーや焚き火にも耐えられるタフさ
●水とお米それぞれの目盛りがあり、初心者でも失敗しにくい
ユニフレーム ライスクッカーミニ DX
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 16.5×16.5×9.3cm |
重さ | 415g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | ○ |
コーティング | フッ素加工 |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●重さのあるフタで適度に圧力をかけるので、ふっくらとした炊き上がりになる
●フチが大きいので、中の水分が吹きこぼれにくい
●少人数でのキャンプにちょうど良い3合炊き
ユニフレーム キャンプ羽釜 3合炊き
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 20.6×20.6×15cm |
重さ | 1.35kg |
素材 | アルミ鋳造 |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●どこか懐かしい羽窯形状がおしゃれ
●重量のあるフタで適度な圧力を加えることで、ご飯がふっくら炊き上がる
●内側に水の目盛りが付いているので、水加減を間違えにくい
ユニフレーム ごはんクッカープラス
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | ライスクッカー:15.5×15.5×9.1cm アルミクッカー:14.3×14.3×6.8cm フライパン:14.3×14.3×3.5cm |
重さ | 770g(総重量) |
素材 | ライスクッカー,アルミクッカー:アルミニウム フライパン:黒皮鉄板 |
目盛り | ○ |
コーティング | アルマイト加工 |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●ライスクッカー、アルミクッカー、フライパンの3点セットで調理の幅が広がる
●内側にお米と水の目盛りが付いているので、別で計量する手間がかからない
●3点合わせても770gの軽量さで持ち運びやすい
ユニフレーム fan5duo
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | ライスクッカーミニDX:16.5×16.5×9.3cm フライパン:21×21×4.8cm ステンレス大鍋:21.5×21.5×12.5cm ステンレス片手鍋:17.5×17.5×7.7cm メッシュバスケット:20×20×10cm |
重さ | 2,300g(総重量) |
素材 | ライスクッカーミニDX:アルミニウム フライパン:アルミニウム ステンレス大鍋:ステンレス鋼 ステンレス片手鍋:ステンレス鋼 メッシュバスケット:ステンレス鋼 |
目盛り | ○ |
コーティング | フッ素加工 |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●大鍋、片手鍋、ライスクッカーなどさまざまなメニューに対応できる5点がセット
●ライスクッカーは、熱伝導率に優れたアルミ製でスピーディーな炊飯が可能
●全てをまとめてスタッキングできるので、かさばらず持ち運びやすい
コールマン アルミライスクッカー
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 19×19×18cm |
重さ | 920g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | × |
コーティング | ノンスティック加工 |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●米とぎ用のザルと計量カップが付属しており、屋外でも炊飯がスムーズ
●ノンスティック加工で焦げ付きにくく、洗いやすい
●収納袋付きで、バラバラにならずにまとめて持ち運びや収納ができる
スノーピーク コンボダッチ デュオ
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | リッド:16.4×16.4×3.9cm スキレット:19.6×16.8×4.8cm ポット:18.8×17.2×10.1cm プレート:19.6×16.8×3.5cm ハンドル:3×12×0.8cm |
重さ | 4,000g |
素材 | ダクタイル鋳鉄 |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●ライスクッカーだけでなくスキレットやポットもあり、ご飯と3種類のおかずが作れる
●2~3人でのキャンプにちょうどいいサイズ
●アイテムは多いものの、全てを重ねてコンパクトにスタッキングできるので携帯性が高い
ウルシヤマ金属工業 謹製 釜炊き三昧 3合
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 20.6×20.6×15cm |
重さ | 1.41kg |
素材 | アルミニウム |
目盛り | × |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●自宅のガスコンロの五徳に乗せられるので、普段使いしやすい
●熱を全体に効率良く伝えてご飯をふっくら炊き上げる本格羽釜
●少人数での食事にちょうど良い3合炊き
キャプテンスタッグ フィールドシェフ クッカーセット4
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 20cm鍋:23×23×18cm 16cm鍋:17×17×10cm 20cmフライパン:21×21×5cm バスケット:19.3×19.3×9.3cm |
重さ | 1,000g |
素材 | ステンレス鋼 |
目盛り | × |
コーティング | - |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●ライスクッカー、鍋、フライパン、ザルの便利な4点セット
●クッカーは丈夫で耐久性が高いステンレス製
●新潟県燕三条で作られている、安心の日本製
コールマン アルミクッカーコンボ
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | ポット:22×22×17cm ライスクッカー:19×19×18cm フライパン:22.5×22.5×4cm |
重さ | 3,000g(総重量) |
素材 | アルミニウム |
目盛り | × |
コーティング | ノンスティック加工 |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●鍋、フライパン、ザルなどキャンプでの調理に必要な道具が全て揃ったセット
●クッカーの内側はノンスティック加工で焦げ付きを軽減
●ポットの中にすべてのアイテムをすっきり収納できるので持ち運びやすい
コールマン パックアウェイ ソロクッカーセット
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | ポット:12.5×12.5×10cm カップ:12×12×5cm |
重さ | 250g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | ○ |
コーティング | ノンスティック加工 |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●ライスクッカーとポットのソロ向けセット
●焦げ付きを落としやすいノンスティック加工でお手入れが楽
●2つをスタッキングして収納袋に入れ、コンパクトに持ち運べる
イワタニ プリムス イージークックNS・ソロセットM
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | ポット:11.2×11.2×9.9cm ミニポット:11.2×11.2×4.8cm |
重さ | 250g(総重量) |
素材 | アルミニウム |
目盛り | × |
コーティング | ノンスティック加工 |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●クッカーとミニポットのセットで、おかずも同時に作れる
●ノンスティック加工済みで焦げ付きにくく、お手入れが楽
●2つをスタッキングしてコンパクトに収納袋に入れられる
大木製作所 アルポット
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 13×13×25cm |
重さ | 1,500g |
素材 | ステンレス |
目盛り | × |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●深さが25cmあり、炊飯だけでなく湯沸かしやインスタント食品の湯煎にも便利
●ハンドルは本体に折りたたんでコンパクトに収納できる
●丈夫で耐久性の高いステンレス製
キース 取手付きクッキングポット
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 11.8×10.8×15.8cm |
重さ | 256g |
素材 | チタン |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●炊飯用の目盛りが付いてるので別で計量する必要がない
●約15cmの深さがあるので、湯沸かしや煮込み料理にも使いやすい
●ハンドルを本体に収納できるのでかさばりにくい
ロゴス ひとり羽釜土鍋
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 13.8×13.8×7cm |
重さ | 705g |
素材 | 陶器 |
目盛り | × |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●1人でじっくり本格的な炊飯を楽しみたい方におすすめの羽釜土鍋
●付属のアタッチメントにより、安定した加熱を実現する
●木フタの中央には、おしゃれなロゴの刻印付き
キャプテンスタッグ ステンレスラーメンクッカー(リフィル用)
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 10.5×10.5×7.5cm |
重さ | 170g |
素材 | ステンレス鋼 |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●1人分の炊飯やラーメン作りにちょうど良いサイズ感
●耐久性があり、さびにくいステンレス製
●取っ手は本体に収納できるのでかさばりにくい
プリグレース 2WAYライスクッカー
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | ライスクッカー大:10×10×9.3cm カップ:10.7×10.7×6cm |
重さ | 267g(総重量) |
素材 | ステンレス |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●ソロキャンパーにおすすめの1合炊き
●傷や凹みが入りにくい丈夫なステンレス製
●クッカーとカップをスタッキングしてコンパクトに収納できる
角型ライスクッカーのおすすめ11選
モンターナ 3合炊きアルミ製ライスクッカー
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 20×14.5×7.5cm |
重さ | 400g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | ○ |
コーティング | 表面アルマイト処理 |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●少人数でのキャンプにちょうど良い3合炊き
●蒸し用パッド付きで、蒸し調理もできる
●ダブルハンドル仕様で持ちやすく、本体に収納も可能
Field to Summit ライスクッカー 3合
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 19×13×8cm |
重さ | 348g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | ○ |
コーティング | アルマイト加工 |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●炊飯だけでなく、炒め・蒸し・煮込み料理も可能で幅広く使える
●お米と水両方の目盛りが付いていることで、計量の手間がかからない
●ハンドルは折りたたんでコンパクトに収納できる
サンドリー メスティン
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 29×9.5×6.3cm |
重さ | 165g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●ソロやデュオで使いやすい2合炊き
●炊飯や湯沸かしに便利な目盛り付き
●収納袋付きで衛生的に持ち運べる
ランドフィールド チタン製 アウトドアクッカー
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 600ml:13.5×8.5×10cm 300ml:13×8.2×5cm |
重さ | 212g |
素材 | チタン |
目盛り | - |
コーティング | - |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●1合と2合のクッカーセットで合計3合まで炊くことができる
●熱伝導率が低いチタン製で、保温・保冷効果が高い
●重ねてコンパクトに収納し、専用袋に入れて持ち運べる
WTS メスティン(テフロン加工)
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 16.5×9.5×6.5cm |
重さ | 300g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | × |
コーティング | フッ素加工 |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●テフロン加工により焦げ付きを軽減し、お手入れが楽
●ソロ・デュオキャンプに最適な2合炊き
●シックでワイルドなブラックカラー
KWIKomfi メスティン
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 16.5×9.5×6.7cm |
重さ | 103g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●バット網が付属しているので、蒸し料理も可能
●目盛り付きで、初心者でも計量を失敗しにくい
●ハンドルは断熱材で覆われているため調理中の火傷の心配が少ない
MiliCamp MR-250 Pro メスティン 4in1セット
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 16.5×9.5×6.5cm |
重さ | 170g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | ○ |
コーティング | アルマイト加工 |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●お米と水の目盛り付きなので、計量カップが必要ない
●蒸し料理や燻製料理が作れる網付き
●ハンドルカバー付きで持ちやすく、火傷の防止にもなる
ロゴス カラーメスキット
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 31.5×11.5×5.5cm |
重さ | 230g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | × |
コーティング | ハードアルマイト加工 |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●ハンドルは取り外しや折りたたみが可能でコンパクトに収納できる
●ハードアルマイト加工で焦げ付きにくい
●カラー展開が多く、お好みのデザインを選べる
マリモクラフト メスティンフェイス スヌーピー
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 16.5×9.6×6cm |
重さ | - |
素材 | アルミニウム |
目盛り | × |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●スヌーピーのイラストが描かれたかわいいデザイン
●熱伝導率の高いアルミ製でスピーディーな炊飯が可能
●ハンドルを本体に折りたたむことでコンパクトになる
Boundless Voyage チタン兵式飯ごう
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 600ml:12×7.5×9.75cm 300ml:12.5×8×4.95cm |
重さ | 212g(総重量) |
素材 | チタン |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | ○ |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●クッカーとポットがセットになっており、おかずも同時に調理できる
●吊るして直火で加熱できるスチール製ロープが付属している
●持ち運びに便利な収納袋付き
SOTO ミニマルクッカー 角
種類 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 14.7×14.7×8cm |
重さ | 375g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | × |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | × |
おすすめポイント
●袋インスタント麺がぴったり収まるサイズ感
●取っ手は取り外し可能なので、持ち運びや収納でかさばらない
●軽くて焦げ付きにくいアルミ製
電気式ライスクッカーのおすすめ9選
アズマ ハートライスクッカー
種類 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 25.1×25.6×17.5cm |
重さ | 2,100g |
素材 | アルミニウム |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | - |
おすすめポイント
●1人暮らしでも家族でも使いやすい3.5合炊き
●キュートなハート型がユニーク
●ケーキやスープなど、炊飯以外の調理もできる
マクスゼン 2.0合炊飯器
種類 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 18.9×20.8×18.5cm |
重さ | - |
素材 | - |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | - |
おすすめポイント
●単身や2人暮らしにちょうどいい2合炊き
●通常炊飯以外にも、早炊きや玄米、無洗米炊きなど機能が多い
●予約機能や保温機能などもあり便利
パナソニック ミニライスクッカー
種類 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 21×16×16cm |
重さ | 1,000g |
素材 | - |
目盛り | ○ |
コーティング | フッ素加工 |
スタッキング | × |
IH対応 | - |
おすすめポイント
●1人暮らしやソロキャンプにぴったりの1.5合炊き
●カレーやスープなど、煮込み料理にも対応している
●内側はフッ素コートで焦げ付きにくくなっている
コイズミ ライスクッカーミニ
種類 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 18.5×15.5×9cm |
重さ | 1,400g |
素材 | - |
目盛り | ○ |
コーティング | フッ素加工 |
スタッキング | × |
IH対応 | - |
おすすめポイント
●タイマー予約や保温機能などがあるので便利
●0.5合から炊けるので1人暮らしに最適
●煮込み料理やケーキ作りにも応用できる
アルファックス コイズミ ミニライスクッカー
種類 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 16.8×19.2×18.9cm |
重さ | 1,577g |
素材 | - |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | - |
おすすめポイント
●発酵、蒸し調理、デザート作りもできるマルチなクッカー
●1.5合炊きなので、1人暮らしや2人暮らしでの食卓に最適
●管理栄養士監修のレシピブック付きで調理の幅が広がる
山善 ライスクッカー
種類 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 18×19×21cm |
重さ | 1,300g |
素材 | - |
目盛り | ○ |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | - |
おすすめポイント
●炊飯と保温のみのシンプルな機能
●プラグは着脱式なので、持ち運びや収納がしやすい
●スリムでコンパクトなデザインなので置き場所に困らない
MITORI ミニライスクッカー
種類 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 24×11×9cm |
重さ | 891g |
素材 | - |
目盛り | × |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | - |
おすすめポイント
●キャンプやオフィスで気軽に炊飯できるコンパクトサイズ
●0.5合から炊けるので1人暮らしにおすすめ
●最短20分のスピード炊飯が可能で、急いでいるときでも炊き立てを味わえる
MITORI 2段式ライスクッカー
種類 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 15×11×24.5cm |
重さ | 500g |
素材 | - |
目盛り | × |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | - |
おすすめポイント
●下の段で炊飯しながら上の段でおかずを温められる2段式
●お弁当のような見た目のスリムでおしゃれなライスクッカー
●キャンプはもちろんオフィスランチにも最適
サンコー ミニライスクッカー
種類 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 24×10×8cm |
重さ | 840g |
素材 | - |
目盛り | × |
コーティング | - |
スタッキング | × |
IH対応 | - |
おすすめポイント
●最速14分のスピード炊飯が可能
●バッグにすっぽり入るコンパクトサイズ
●炊飯時に音が出にくいので、周りを気にせず調理できる
ライスクッカーを使ったおいしいご飯の炊き方

ライスクッカーでご飯をおいしく炊くポイントは、お米に水をしっかり吸わせることと火加減です。炊飯器に比べてやや手間はかかりますが、その分おいしく炊き上がったときの感動はひとしお。自分で手間をかけて炊いたご飯は、キャンプ飯の醍醐味です。
お米を研ぐ

まずは、ボウルなどの容器にお米を入れて研ぎましょう。最初は軽くかき混ぜてすぐに水を捨て、2回目はお米をもむように研ぎます。
力を入れすぎると、おいしさの元であるデンプンが流れてしまうので、やさしく研ぐのがポイントです。
30分~60分、水に浸す

研ぎ終わったら水を入れて30~60分ほど時間をおきましょう。炊く前に水をしっかり吸わせておくことで、ふっくらとした炊き上がりになります。食事をしたい時間を逆算して用意しておくとスムーズです。
米1合に必要な水の量は約200mlですが、ご飯の硬さの好みに合わせて調整しましょう。
フタをして火にかける

ライスクッカーでの炊飯で最も重要かつ難しいのが火加減です。最初はフタをして強火にかけ、フタがカタカタと鳴って湯気が出てきたら弱火にしましょう。
ここでポイントになるのが、中が気になっても途中でフタを開けないことです。フタを開けると内部の温度が下がって炊き上がりに影響が出るので我慢しましょう。ライスクッカーに説明書が付いている場合は、その通りに炊飯を進めると失敗しにくいです。
湯気が出なくなるまで蒸らす

弱火にしてから湯気が出なくなってきたら火から下ろし、そのまま10分ほど蒸らします。しゃもじでご飯をやさしくかきまぜてさらに5分ほど蒸らして完成です。保温機能がない場合は、温かいうちにできるだけ早く食べ切るようにしましょう。
ライスクッカーのよくある質問・疑問

最後に、ライスクッカーの使用に関してよく寄せられる質問を解説します。上手く炊けないなどのトラブルや炊飯以外のレシピも参考にしてみてください。
炊飯器や飯盒との違いは?

炊飯器は電気でご飯を炊きますが、ライスクッカーは直火や電子レンジ、IHなど加熱方法の幅が広いのが特徴です。
また、ライスクッカーは飯盒よりも厚いので熱がムラなく伝わるというメリットも。飯盒よりも短時間で炊き上がり、焦げ付きも少ないので初心者の方でも失敗しにくいです。飯盒はもともと、兵士が食料を携帯する容器や、配給を受ける容器だったので、炊飯用として作られているわけではありません。
ご飯が焦げてしまう、硬くなってしまう

ライスクッカーでご飯を炊くときは火加減が重要です。火の勢いが足りなくてグツグツしないからと気長に待っていると、気づいたら底が焦げていることも。
最初は強火で一気に沸騰させ、その後弱火でコトコト火にかけるのがポイントです。お米が硬くなるのは、吸水時間が足りないか、水が少ないことが原因の可能性があります。水加減をしっかりと測るか、目盛をよく見て30分〜1時間吸水をするようにしましょう
ほかに必要なアイテムはある?

ライスクッカーでご飯を炊くときは、火加減の調整をしやすい熱源があると便利です。1~2合用の小さめのライスクッカーならシングルバーナーが、3~5合の丸型のライスクッカーならガスコンロが使いやすいでしょう。
イワタニ ジュニアコンパクトバーナー
使用サイズ | 15.5×15.5×12.7cm |
---|---|
収納サイズ | 8.2×6.8×10.9cm |
重量 | 274g |
使用ガス | CB缶 |
連続使用時間 | 120分 |
火力目安 | 2,300kcal/h |
おすすめポイント
●1人分の調理に使いやすいサイズ感
●折りたたむことでコンパクトになり、専用ハードケースも付属しているので持ち運びやすい
キャプテンスタッグ オーリック小型ガスバーナーコンロ
使用サイズ | 12.5×12.5×8.2cm |
---|---|
収納サイズ | 11.7×10.5×6.5cm |
重量 | 300g |
使用ガス | OD缶 |
連続使用時間 | - |
火力目安 | 2,700kcal/h |
おすすめポイント
●開閉式五徳でシェラカップや鍋など幅広い調理器具に対応
●つまみを調整することで火加減を変えられる
イワタニ カセットフー タフまる
使用サイズ | 34.1×28.3×12.9cm |
---|---|
収納サイズ | - |
重量 | 2,400g |
使用ガス | CB缶 |
連続使用時間 | 75分 |
火力目安 | 2,800kcal/h |
おすすめポイント
●風があっても火が消えにくい構造でアウトドアに最適
●ハードケースに収納して楽に持ち運べる
イワタニ カセットガステーブルトップBBQこんろ フラットツインS
使用サイズ | 43.9×62.7×40.9cm |
---|---|
収納サイズ | 41.9×62.7×15cm |
重量 | 6,900g |
使用ガス | CB缶 |
連続使用時間 | 約70分 |
火力目安 | 2,800kcal/h×2 |
おすすめポイント
●炊飯しながらおかずも調理できる2口コンロ
●火力調整ができるので、火加減が重要なライスクッカーでの炊飯に便利
おすすめポイント
●240g×3本セットで1回のキャンプの予備分もまかなえる
●バーナーやガスコンロなどさまざまなシーンで使える
おすすめポイント
●キャプテンスタッグのバーナーに最適なOD缶
●持ち運びや収納に便利なコンパクトサイズ
おすすめレシピはある?

ライスクッカーを使った炊飯以外のおすすめレシピを紹介! 直火用のライスクッカーは、小鍋としてほかのメニューも作れるものが多いので、ぜひ参考にしてみてください。
好きな具材で!炊き込みご飯

白米を炊飯するだけでも十分おいしいのですが、具材を入れて炊き込みご飯にすると一気に豪華なメインになります。具材はあらかじめ小さく切って持参するとスムーズです。また、調味料をたくさん用意するのが難しい場合は、炊き込みご飯の素を使用しましょう。
ガツンとスタミナ!ガーリックペッパーライス

キャンプでガツンとスタミナのつくご飯が食べたいなら、ガーリックペッパーライスがおすすめです。お肉をたくさん入れれば子どもも大喜び! ライスクッカー1つで作れるメニューを紹介します。
素を使って簡単パエリア

作るのが難しそうなパエリアも、素を使えば簡単です。具材もシーフードミックスを使い、お手軽におしゃれなパエリアを作ってみましょう。
ライスクッカーでおいしいご飯を炊こう!

ライスクッカーは、アウトドアで本格的な炊飯ができるほか、煮込み料理やスープも作れる優れもの! 1つ持っておくとキャンプ飯のメニューの幅が広がります。
サイズや素材、機能性などに着目し、自分のスタイルに合うライスクッカーを探してみてください。
こちらの記事と動画もおすすめ
▼飯盒について詳しく紹介した記事はこちら!
▼キャンプでの失敗しない炊飯について詳しく紹介した記事はこちら!
▼シングルバーナーについて詳しく紹介した記事はこちら!