目次
CAMP HACK不定期企画『コレがなきゃ始まらない!私的キャンプの逸品』第8回は高久笑一さん!

第8回はコンパクトな焚き火台や薪ストーブなどで人気の高いアウトドアブランド「笑’s」の高久笑一さんが登場!
プロフィール:高久笑一(たかくしょういち)

その質や使い勝手のよさが徐々に評判になり、今では押しも押されぬ焚き火台や薪ストーブを中心とした人気ブランドに。独創性の高いもの作りで注目を集めている。
笑’sのホームページはこちら
高久さんのブログ「やっぱ、焚き火っしょ!!」はこちら
必携キャンプ道具その1 笑’s フォールディング薪ストーブ焚き火の箱Gsp





それはやはり開発のため?と聞いてみると、「え?あ、うん、仕事のため」と高久さん。それをそばで聞いていた奥さまが「趣味ですよ、趣味(笑)」。「そっか、やっぱり趣味かな(笑)、好きなんだよね、焚き火が!(笑)」と笑顔で話してくれた高久さんが印象的でした。
★詳細はこちら! → 笑’s フォールディング薪ストーブ焚き火の箱GspII
必携キャンプ道具その2 ホーロー製ケトル “男前やかん”

そう高久さんが話すのは、使い込まれた真っ黒なやかん。



「このやかんはキャンプにあって当たり前で、もう空気みたいな存在。ソロキャンプの時はお目付け役、かな?(笑)。いつも車の荷台に積みっぱなしなんだけど、時々どこかに転がって見つからなくて。そんな時はやけにドキドキしちゃう(笑)」
必携キャンプ道具その3 その季節、その時にしか出会えない景色

「キャンプ場では焚き火をするか、景色を見ているかのどっちか。焚き火の炎の次に見ているのは間違いなく景色。それに同じキャンプ場でも季節や時間帯によって見える景色が違って、その時にしか出合えない景色があるんですよね。そんな景色を眺めたい。この写真、全部同じキャンプ場なんですよ」。

「猪苗代湖の秋山浜キャンプ場です。ここの景色は間違いない!ロケーション的には湖が好きなんですが、猪苗代湖は対岸が見えないくらい広くて、バックには磐梯山、手前には砂浜、松林もあって。季節によってこんなに見える景色が違うから、何度行っても飽きない。特に朝焼けが好きで、この信じられないような赤!朝日を見るためだけに早起きしてます」。

<笑’sイベント情報!>

2月27日(土)~28日(日)、千葉県・佐倉草ぶえの丘公園内キャンプ場にて、薪ストーブ愛好家が集合するキャンプイベント「Wood Stove camping Village 2016 Supported by 笑’s」が行われます!
普段は学校など団体しか利用できないこのキャンプ場で、テントから煙突を出してみんなでキャンプできるまたとないチャンス!笑’sをはじめ薪ストーブメーカーの出展やアウトレット品の販売も予定。薪ストーブ好きはぜひ!
「Wood Stove camping Village 2016 Supported by 笑’s」
日時:2016年2月27日(土)~28日(日)
会場:佐倉草ぶえの丘公園内キャンプ場(千葉県佐倉市飯野820)
料金:公園入園料(1泊2日)大人580円・小中学生140円、テント及びタープ持込み料1点に付き510円 ※駐車場無料、サイトまでの車両入場不可。運搬具の貸出もありません。
★詳細はこちら!