最新キャンプ情報をアプリで入手!CAMP HACK 公式アプリ 無料ダウンロード
おしゃれなポップアップテント

おしゃれなポップアップテント厳選13モデル!選ぶときのポイントは?

デイキャンプやレジャーに最適なポップアップテント。さまざまなブランドから発売されていて、何がいいのか分からないと悩む人もいるでしょう。ここでは、使用人数別におすすめのポップアップテントをお伝えします!ポップアップテントの購入を検討している人は要チェック!

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場

ポップアップテントの魅力とは?

ポップアップテント使用イメージ

出典:楽天

海はもちろん山や川など、アウトドア初心者でも手軽に持ち運べて、一瞬に設営できてしまうポップアップテント。比較的どのアウトドアブランドからも展開しているので、好みのデザインが見つけやすいのもポイント。まずは、ポップアップテントならではの魅力を改めておさらいしましょう。

①手軽に設営できる

おしゃれなポップアップテント

出典:PIXTA

ポップアップテントの最大の魅力は、ずばり手軽に設営できること。一般的なテントとは異なり、収納袋から取り出した瞬間に設営完成……! 驚くほど早いので、手軽にテントを設営したい人にぴったり。

設営に時間がかからない分、他の時間にあてることができるので、デイキャンプなど短い時間でもキャンプを楽しみたい人におすすめです。

②比較的安価で手に入る

買い物する家族

出典:PIXTA

一般的なテントは、耐水性や耐久性など機能によってお値段はさまざま。高いものになると、20万円を超える高価なテントまであります。その点、ポップアップテントは設営のしやすさや軽量コンパクトなものが多く、比較的安価で手に入れることができるのも魅力のひとつです。

③デイキャンプや砂浜使用に最適

砂浜でポップアップテントを使用するイメージ

ポップアップテントは、日帰りのデイキャンプや浜辺での使用に適しているモデルが多く、休憩や着替えスペースとして活躍してくれます。UVカット機能付きの素材を採用しているものであれば、肌の大敵である紫外線からもしっかり守ってくれますよ。

宿泊できるモデルもあるけど……!

コールマンのポップアップテント

ポップアップテントは基本的に、デイキャンプや海、BBQ時の日除けなど、日帰りでの使用を想定しています。一応、ポップアップテントでも宿泊できるモデルが展開されていますが、耐水性・耐久性などについては正直不安な部分があります。

万が一の宿泊用としても使えるポップアップテントを考えている人は、耐水性や耐久性、テントの造りや機能性なども備わっているものを吟味しましょう。

▼宿泊できるポップアップテントを詳しく知りたい方はこちらをチェック

選ぶときの5つのポイント

ポップアップテントは色々なブランドが展開しており、サイズも大きいものから小さいものまでさまざま。ここでは、ポップアップテントを選ぶ際のポイントを見ていきましょう。

①使用する人数を想定&設営の手軽さ

グループキャンプ

出典:PIXTA

ポップアップテントは、収納袋から取り出すと瞬時に立ち上がり設営が完成するのが魅力。ただ、ポップアップテントの中でも大きいサイズがありますので、使用人数を想定したサイズを選ぶことが大切です。

②持ち運びしやすい重量なのか

コールマン ポップアップテントの収納した様子

ポップアップテントはどれも比較的軽量タイプのものが多いです。車から海までの距離やキャンプサイトまでの距離が遠い場合、できるだけ軽量コンパクトなモデルを選ぶといいでしょう。重量は1〜3kgくらいのものが持ち運びしやすいのでおすすめです。

③自分好みのおしゃれなデザイン

フィールドアのポップアップテント

ポップアップテントに限らずアウトドアアイテムは、自分がおしゃれと思うアイテムを選ぶことでより愛着が湧き、飽きずに長く愛用し続けられるでしょう。妥協して選ぶのではなく、自分が本当に欲しいと思うデザインのポップアップテントを見つけてくださいね!

④耐水性・通気性・遮光性

ポップアップテントの通気性イメージ

ポップアップテントを長時間使用する可能性がある人は、耐水性や通気性、UVカットかどうかも確認しましょう。長い時間はもちろん、天候が怪しいときも重要なポイントになります。
例えば、デイキャンプの予定だったけれど、宿泊することになった! なんてときでも、耐水性や通気性が少しでも高いアイテムのほうが安心できますよ。

⑤フルクローズができるかどうか

テントのメッシュスクリーン

出典:楽天

ポップアップテントには、入口が開きっぱなしのものクローズできるものとタイプがあります。また、メッシュスクリーンが付属していれば虫除けにもなります。

お昼寝したり着替えたりする予定がある場合は、フルクローズできるかどうかも判断基準にするのがおすすめです。

【ソロ・デュオ向け】おすすめポップアップテント8つ

生成り生地 ポップアップテント
出典:楽天

ソロやデュオキャンプで使用するのに最適なサイズのおしゃれなポップアップテントはこちら!

1.ロウヤ ポップアップテント

シンプルなカラー・柄から、遊び心溢れたデザインまで豊富な展開のポップアップテント。なんと言ってもUV・耐水加工に加え、遮熱効果のコーティングがプラスされているのがうれしいポイントです。フルクローズからフルオープン、メッシュスクリーンまで自由な使い方ができます。

ロウヤ ポップアップテント

 

■製品サイズ(約):200×180-275×125cm
収納サイズ(約):62x61x6cm
■重量(約):3.2kg
■材質:フレーム/ステンレス鋼
    幕体/ポリエステル100%
■付属品:ペグ、収納袋

2.キナリ ポップアップテント

フルクローズもでき、メッシュスクリーン付きなので虫除けも抜群。耐水圧1,000mm、UPF50+で機能性も文句なし! 優しい生成り生地がナチュラルな印象で、自然に馴染んでくれます。

キナリ ポップアップテント

 

■製品サイズ(約):200×180×125cm
収納サイズ(約):60x60x15cm
■重量(約):3kg
■材質:フレーム/スチール
    幕体/オックスフォード190Dポリエステル(SPF50+コーティング耐水圧1000mm)
    床面/オックスフォード210Dポリエステル(耐水圧3000mm)
■付属品:フロントシート(縁側シート) 、キャリーバッグ 、ペグサック 、ガイラインx4 、ピンペグx10

3.アンドデコ ポップアップテント

ポップな柄が目を引くこちらのテントは、レギュラーサイズ(1〜2人用)とワイドサイズ(2〜3人用)で選べます。メッシュスクリーン付きでフルクローズも可能。子供と公園で使うのにおすすめ! 好みの柄を選ぶのも楽しいですね。

アンドデコ ポップアップテント

 

■製品サイズ(約):レギュラー/163×120×120cm
          ワイド/200×150×130cm
■重量(約):レギュラー/1.5kg
          ワイド/2.06kg
■材質:フレーム/スチール
    幕体/ポリエステル(UPF50+)
■付属品:ペグ×6本、ペグ収納袋、本体収納ケース

4.コールマン別注 クイックアップIGシェード

ポップアップテントの定番! とも言えるコールマンのクイックアップIGシェード。多少の雨なら平気で、収納もしやすく人気の定番商品です。そちらのアーバンリサーチ別注カラーがこちら。落ち着いたカーキ色は、洗練された印象を与えてくれます。

COLEMAN 別注クイックアップIGシェード

■製品サイズ(約):200×150×H125cm
収納サイズ(約)::φ59×8cm
■重量(約):2.5kg
■耐水圧:約500mm(フロア:約1,500mm)
■材質(品質)幕体:シェードスキン/68Dポリエステルタフタ(UVPRO,PU防水)
          フロアシート/ポリエチレン
          フレーム/スチール
■付属品:砂袋、ペグ、収納ケース
■原産国:中国

5.キャプテンスタッグ ポップアップテント デュオ

サムネイル写真以外にも、実は豊富な色や柄展開のこちらのモデル。フェミニンで可愛らしいものから派手柄まで、好みのタイプがきっと見つかるはず。シルバーコーティングが施されているため、紫外線を95%カットします。テント内は約1.4畳の広さがあり、ソロやデュオサイズにぴったり。

キャプテンスタッグ ポップアップテント デュオUV

■製品サイズ(約):145×160×H110cm
収納サイズ(約):外径48×厚さ6cm
■重量(約):1.2kg
■材質(品質)幕体:ポリエステル(シルバーコーティング)、ポール:バネ鋼
■付属品:ペグ、ペグ用収納袋、キャリーバッグ
■原産国:中国

6.LOGOS ソーラーブロック ポップフルシェルター

遮光性ならこちらがおすすめ! UV CUT率96.5%、遮光性99.2%を誇るロゴスのシェルター。オールブラックの幕体は斬新でカッコいいですよね。フルクローズなので光を遮断してお昼寝はもちろん、着替えもできますよ。

ロゴス Black UV ポップフルシェルター

 

■製品サイズ(約):235×113×90cm
収納サイズ(約):70×4cm
■重量(約):1.9kg
■材質:フレーム/スチールワイヤー
    シート/68Dポリエステルタフタ(耐水圧450mm、UV-CUT加工)
    フロアシート/68Dポリエステルタフタ(耐水圧450mm)
    メッシュ/ポリエステル
■付属品:ペグ、ペグ用収納袋、キャリーバッグ

7.フィールドア フルクローズ サンシェードテント 幅160cm

ポップアップの中でもフルクローズできるモデルです。耐水圧1,500mmと急な天候の悪化にも対応できるでしょう。UVカットコーティング加工済みなので紫外線をしっかりカット! フルクローズできるため、中で着替えをしたり授乳をしたりするときでも安心して利用できます。

フィールドア フルクローズサンシェードテント

 

■(約)幅160cm×奥行145cm×高さ125cm
※収納時:(約)直径57cm×厚さ5.5cm
■重量:約1.8kg
■カラー:ターコイズ、オレンジ、ダークブラウン、ライム、グリーン、ブルー、カモフラージュ/グリーン、トライアングル
■材質:ポリエステル他

8.コールマン クイックアップドーム/W+

日光を90%ブロックするのはもちろん、温度上昇を軽減してくれる機能性に優れたアイテムです。耐水圧3,000mm(インナーフロア1,500mm)と、急に宿泊しなければいけなくなっても安心して使えるポップアップテントでしょう。重量は約3.9kgと少し重いですが、「もしかしたら宿泊もするかも……」と考えている人にはおすすめします!

コールマン クイックアップドーム W+

 

■耐水圧 : 約3000mm(フロア:約1500mm)
■定員 : 2人用
■インナーサイズ:約210×180×110(h)cm、収納時サイズ:約φ68×6cm
■重量:約3.9kg
■材質 : フライ/75Dポリエステルタフタ(ダークルームTM テクノロジー、UVPRO、PU防水、シームシール)インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工)フロア/75Dポリエステルタフタ(PU防水、シームシール)フレーム/スチール
■付属品:ペグ、ロープ、収納ケース

【ファミリー向け】おすすめポップアップテント4つ

ポップアップテント

出典:PIXTA

家族みんなで海やレジャーで出かける際に、最適なサイズのポップアップテントはこちら!

8.43DEGREES ポップアップテント 3−4人用

43DEGREES ポップアップテント 3−4人用

 

■製品サイズ(約):200×270(テント内175)×130cm
収納サイズ(約):62x6cm
■重量(約):2.0kg
■材質:幕体/ポリエステル100% 190T 63D UPF50+ PUコーティング
    ポール/バネ鋼
■付属品:ペグ6本、ペグ用収納袋1枚、収納バッグ1枚、ロープ4本、収納ネット

9.Sunnychic ポップアップテント4人用

10秒あれば簡単に設営できるファミリーサイズのポップアップテント。女性一人でも手軽に設営できるのがポイントです。急な雨でも安心できる最大耐水圧3,000mm。テント内部には2箇所にポケットを採用しており、小物の収納にも便利です。

Sunnychic ポップアップテント 4人用

■サイズ:縦220cm x 横280cm x 高さ120cm、収納時サイズ:直径95cm×厚さ5cm
■最大耐水圧:3,000mm(雨量の目安 小雨:500mm、中雨:2,000mm)
■重量5kg
■商品構成:ポップアップテント本体、収納袋、ペグ、ロープ、日本語説明書兼保証書

10.フィールドア フルクローズ サンシェードテント 幅240cm

2人用でお伝えしたフルクローズ サンシェードテントの幅240cmモデルです。大人4人が座ってゆったり過ごせるサイズ感。全面と背面にメッシュスクリーンを搭載しているため、虫が気になる季節でも虫の侵入をブロックします。上部にはベンチレーションを搭載しているため、風が強くても空気を逃し、テント内を快適にしてくれます。ビーチや日除けの場所として利用するのにおすすめです!

フィールドア フルクローズ サンシェードテント幅240cm

 

■カラー:ターコイズ、オレンジ、ダークブラウン、ライム、グリーン、ブルー、カモフラージュ/グリーン、トライアングル、カモフラージュ/サンド、キノコ
■サイズ:(約)幅240cm×奥行190cm×高さ140cm
※収納時:(約)直径66cm×厚さ11cm
■重量:約3kg
■材質:ポリエステル他

11.キャプテンスタッグ キャンプアウト ポップアップテントフルクローズ

シルバーコーティングを施しており、夏の日差しや紫外線を約95%カットするため、日除けとして活躍します。テント後面にはメッシュを装備しているので、通気性や開放感が感じられるのが特徴。フロアの広さは約2.7畳あるので、小さい子供がいるご家庭での使用にぴったりです。

キャプテンスタッグ キャンプアウト ポップアップテントフルクローズ

■材質 幕体ウォール:ポリエステル(シルバーコーティング・防水)、フロア:ポリエステル(PU加工)、ポール:バネ鋼
■収納サイズ(約):外径60×厚さ7cm
■付属品:ペグ6本、ペグ用収納袋1枚、キャリーバッグ1枚
■フロアの広さ(約):2.7畳

【グループ向け】大人数用ポップアップテント

キャンプの様子

出典:PIXTA

グループでレジャーに出かける際に最適なポップアップテントはこちら!

12.ayamaya ポップアップテント 4人〜6人用

最大6人まで収容できるポップアップテントです。耐水圧3,000mmを備えているため、急な雨でも安心。入口が大きいため、出入りが楽ちんなのもポイントです。ポップアップテントでは珍しいダブルウォール構造&前室付きなので、結露がしにくいのはもちろん、シューズや荷物を置く場所としても利用できます。

ayamaya ポップアップテント 4人〜6人用

■サイズ:縦260cmx横380cmx高さ130cm
収納時サイズ:直径88cm×厚さ5cm
■収容人数:最大6人収納
■最大耐水圧:3,000mm
■重量:5.5kg

ポップアップテントを使って手軽にアウトドアを始めよう!

ファミリーキャンプ イメージ

出典:PIXTA

持ち運びはもちろん設営が楽ちんなポップアップテント。日除けや休憩所としてスペースを作ることができるので、デイキャンプやレジャーにおすすめのテントです。人数や用途に合わせて、ご自身にぴったりなポップアップテントを見つけてくださいね!

こちらの記事もおすすめ