【感動で震えるレベルの絶景】冬キャンプをする人に知ってほしい「冬カヌー」の魅力を探ってきた
1
寒いとどうしても体を小さく丸めてしまいがち。そんな冬のキャンプはどうしてもテントの中にこもりがちになってしまいますよね。でもそんなときこそ楽しめるのがアウトドア! 冬キャンプのカンフル剤として真冬のカヌー体験をしてみませんか?
目次
冬には冬しか見られない景色がある!カヌーするのはどう?

冬キャンプに行っても昼間はテントにこもって、暗くなってから星を見るためにちょっとだけ外に出る。なんてことはもったいない!
こちらの絶景をご覧ください


筆者も冬カヌーデビューしてきました


ところで冬カヌーを楽しむにはどんな装備が必要?
必要な装備
- ・カヌー(カナディアンカヌーが映える場所があると最高)
- ・ドライスーツ
- ・ライフジャケット
- ・暖かい服装(レイヤードが大事)
- ・暖かい靴(つま先から冷えてくるので靴用カイロなどもあると便利)
- ・手袋、帽子
- ・ホッカイロや湯たんぽなど
ただ初心者にはイチから装備を揃えるのはハードルが高いですよね。というわけで筆者はツアーに参加してきました。
料金やタイムスケジュールなど実例をご紹介するので、冬カヌーデビューのイメージトレーニングにお役立てください!
氷点下12度!真冬の北海道で冬カヌーを体験
今回カヌーを体験する場所はこちら


北海道小樽出身ネイチャーガイドのご主人つっちーさんと、埼玉出身で学生時代にすっかり弟子屈町の魅力にハマりそのまま居着いてしまった奥様のハルエさんご夫婦が運営する暖かい雰囲気のお店です。
体験料金は?

今回体験したのは屈斜路湖を起点とし釧路川源流を下るコース。料金は二人で約1時間14,000円(つまり一人あたり7,000円。一人だけで利用の場合は9,500円)です。
冬カヌーのタイムスケジュール
1.集合・受付

2.店舗で出発準備

初めてのドライスーツ着用で手間取る筆者……。



3.店舗すぐ近くの屈斜路湖へお店の車で移動


4.さぁ出発!



- 前のページ
- 1/3
- 次のページ
関連記事