目次
日本が誇るアウトドアブランドの雄「スノーピーク」

最近ではアパレルや地方創生など、さまざまな事業を媒体に「野遊び」を世界に向けて発信中。

今回のナビゲーター

プライベートでも外遊びが基本で、休日はキャンプを中心に、渓流釣りやサーフィンなどを楽しんでいます。
普段のキャンプスタイル

車が軽自動車であまり積めないというのもあるのですが、どちらかというとミニマムなキャンプスタイルが好みです。ギアがずらりと並んだスタイルは、撤収日の前日夕方くらいから憂鬱になってしまうので、片付けは20分以内で終わるようなサイト作りを心がけています。
「焚火台」を愛用している理由は、この5つ
それでは、そんな筆者が愛用しているスノーピークの「焚火台」について、長年使っているからこそ分かった魅力を深掘っていきます。理由① とにかくフォルムがカッコいい

理由のひとつに挙げられるのが見た目のカッコよさ。使い込んでいくとステンレスに味が出てきて愛着が湧いてきます。

理由② 壊れることってあるのかな?とにかくタフ!

キャンプを始めたころは安価なものを使っていましたが、1シーズン持たず壊れてしまいました。アウトドア用品はやっぱり頑丈で長く使えるものがいいですよね。

※筆者の自己責任で試しています
理由③ 絶妙な燃焼効率


上昇気流を生む逆三角形構造と、ボディーにセットされたホールが空気を取り込み、二次燃焼を促す仕組みです。

理由④ 意外と収納スペースを取らない

車もそうですが、自宅も決して広いとは言えないのでこの機能は本当に実用的です。
理由⑤ 洗わなくても劣化しづらい
本当は洗ったほうがいいのかもしれませんが、購入してからほとんど洗ったことがありません。乾燥さえしていればステンレスは劣化しにくので、いつも使ったら冷ますだけで終わり。焚火台を使ってBBQをやるという方は、油脂が残ってしまうので洗うことをおすすめします。その際はしっかり乾燥させましょう。
オプションがうれしい!スノーピークの焚火台
3サイズ展開

ほかは、デュオに適したMサイズと、ファミリーやグループ使いにも対応できる使い勝手のいいLサイズに分かれています。
どのサイズが一番おすすめ?

お得なスターターセットがある


スノーピーク 焚火台Lスターターセット
●材質:本体/ステンレスサイズ:W450×D450×H300mm
●収納サイズ:560×640×32mm
●重量:5.3kg
●収納サイズ:560×640×32mm
●重量:5.3kg
長年使っていてもどうしても気になる点

調理に必要なオプションを入れて背負っていると、肩がもげるんじゃないかと思うほど。なのでこの焚火台を使うときは、迷うことなくオートキャンプです。
もちろん、重いことで突風にも倒れない安定性を保持しているのは言うまでもありません。タフな相棒として一生使えると思えば、重いくらいでちょうどいいのかもしれませんね。
一生のお供にスノーピークの焚火台を!

紹介されたアイテム

スノーピーク 焚火台Lスターターセット