編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE
【2024年】ワンタッチタープおすすめ12選!コールマンやロゴスなどを紹介

【2024年】ワンタッチタープおすすめ12選!コールマンやロゴスなどを紹介

ワンタッチタープ(タープテント、自立式タープ)は、海水浴や運動会からキャンプまで、あらゆるシーンで大活躍のアイテム。この記事では、2m台・3m台のサイズ別にワンタッチタープのおすすめ12選を紹介!

組み立て方やたたみ方も解説しています。使用人数やシーンに合ったワンタッチタープを見つけましょう。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

ワンタッチタープとは

アウトドアでワンタッチタープが設置されている

出典:コールマン

「アウトドアで日差しや風雨を防ぎたい」とお考えの方にオススメなのが、ワンタッチタープです。

ワンタッチタープとは、フレームとシート(フライシート)が一体型になっているタープを指します。

ちなみにタープとは、日差し・雨を防げる広い布のこと。ワンタッチタープは4本の柱で自立する構造で、ワンタッチで簡単に設営できます。

ワンタッチタープの特徴

キャンプ場に設営されているワンタッチタープ

出典:PIXTA

ワンタッチタープには、具体的にはどのような特徴があるのでしょうか? 特徴をメリット・デメリットに分けて、紹介していきます。

メリット

テントを張るペグ

出典:PIXTA

ワンタッチタープは簡単に設置できるのが魅力で、テントのようなペグダウンは必要ありません。フレームを引っ張るだけで自立するので、アウトドア初心者の方にもぴったりです。

日よけ・雨よけになるのも、ワンタッチタープのメリットです。夏は熱中症予防にもなります。キャンプ場・海水浴場・運動会など、さまざまな場所で活躍するでしょう。ワンタッチタープの下でお弁当を食べたり、くつろいだりとアウトドアの可能性が広がります。

デメリット

キャンプ道具を積載する車

出典:PIXTA

ワンタッチタープのデメリットは重いことと、かさばりやすいことです。10kg以上あるものが多いので、車で運ぶのが無難です。キャンプで使用する場合は、他のキャンプ用品と一緒に運ぶ必要があるので、かさばるのも避けられません。

また地面に固定するわけではないので、屋根のシートから風が抜ける隙間がない製品の場合は、強風で煽られる可能性があります。その他、大きさや形状に限りがあるため、日陰ができる面積が限られるという点も覚えておきましょう。

ワンタッチタープの選び方

タープ内のテーブル

出典:PIXTA

ワンタッチタープの選び方を知ると、目的に合ったものを選べるようになります。製品によってサイズ・素材などが異なるので、以下でワンタッチタープの選び方を解説していきます。

使用人数や車への積み込みやすさでサイズを決めよう

キャンプをする男女の様子

出典:PIXTA

まずは使用人数や、車への積み込みやすさで、ワンタッチタープのサイズを決めるのがオススメです。特に展開時のサイズが大きすぎると、区画が定められている場所では使用できないケースがあるので注意しましょう。

サイズは2×2mから3×3mが一般的

タープ内でキャンプする男性三人

出典:フィールドア

展開時のサイズは、2×2mから3×3mのワンタッチタープが一般的です。 2×2mのものは3~4人での使用におすすめで、フリーマーケット・催事などで活躍するでしょう。2.5×2.5mのものは4~5人向けで、運動会・キャンプなどにぴったりです。3×3mのものは5~6人向けで、大勢でのバーベキューなどに便利です。

使い方は人によって異なるので、ワンタッチタープの下にテーブルを置くのか、チェアを置くのかなど、使い方も考えて選びましょう。

またイベント会場・キャンプ場など区画が定められている場所では、区画に収まるサイズのものを選びましょう。ちなみにフレームの高さを調節できる製品もあるので、使用する人の身長なども考慮するのがおすすめです。

5人乗りの車なら収納時105cm以下がおすすめ

車にキャンプ道具を積む親子

出典:PIXTA

車に積み込めるサイズかどうかも重要です。5人乗りの車なら、収納時サイズが105cm以下のものがオススメです。7人乗りの車の場合は、120cm以下のワンタッチタープを選びましょう。このサイズなら、トランク内にぴったり真横に置くことができます。

小さめの車に大きなワンタッチタープも積み込めますが、椅子を倒したりワンタッチタープを斜めにしたりしなければならず、車内の空間を圧迫する点には注意しましょう。

機能性豊富な素材を選ぼう

雨のしずく

出典:PIXTA

ワンタッチタープのシートには、さまざまな素材が使われています。以下のように、素材によって耐水圧効果・UVカット効果などが付加されます。

耐水圧は1,500mm以上あるものが安心

タープでバーベキューを楽しむ男女

出典:コールマン

防水加工がされていて、1,500mm以上の耐水圧があるワンタッチタープだと、大雨にも耐えることができ雨漏りもしづらいです。耐水圧が1,500mm以下の製品であっても、耐水圧1,000mmくらいあればポツポツ降るくらいの雨なら耐えることができます。

UVカット加工があると便利

太陽が輝くキャンプ場

出典:PIXTA

UVカット加工がされているワンタッチタープは、日焼けを防ぐことができおすすめ。UVカット率が95%以上のものだと、真夏でも安心です。

生地が薄いワンタッチタープは、日差しを遮るのが難しい場合もあるので注意しましょう。また、UVカット率が90%未満のものは、長時間使用すると日焼けをする可能性もあります。

サンシェード付きワンタッチタープ

出典:楽天市場

ちなみに製品によっては「UPF値」で紫外線カットの度合いが表記されている場合があります。15~24・25~39・40~50の3段階で表されます。

15~24はUVカット率が85%、25~39は90%、40~50は95%に相当します。数値が高いほど紫外線を防いでくれるでしょう。

フレームの素材は軽量で耐久性のあるアルミかスチールがおすすめ

フィールドギアのアルミ製タープテント

出典:フィールドア

ワンタッチタープのフレーム素材は、アルミ・スチールなど種類があります。 アルミは軽量で錆びにくく、スチールは耐久性が高く風に強い傾向があります。携帯性を重視する場合はアルミ、頑丈さを重視する場合はスチール素材を選びましょう。

サイドカーテンなどオプションパーツがあると便利

フィールドギアのバグガードスクリーンとサイドシートを設置したタープ

出典:フィールドア

キャンプで虫よけになるメッシュパネルや、横から風雨が吹き込むのを防ぐサイドパネルなど、オプションパーツが用意されているワンタッチタープもあります。

日焼けが気になる方は、早朝・夕方は横から日光が入ってくるためサイドカーテンの利用もオススメです。目的に合わせてオプションパーツを選ぶと、より快適にワンタッチタープを使えるでしょう。

ベンチレーションと重りがあると風に強い

ロゴスのタープのベンチレーション

出典:ロゴス

ベンチレーションと、重りについてもチェックしておくと良いでしょう。

ベンチレーションとは、空気を逃がす通気口のことで、強風でもシートが煽られにくくなります。また、夏の暑さがこもりにくかったり、調理中の熱や蒸気でシートに水滴が付いたりするのも防ぐことができます。

タープの脚に重りで固定

出典:フィールドア

またフレームの脚に取り付ける重りがあると、風で飛ばされたり、人との接触で倒れたりするのを防げます。ペグ穴があり、地面にペグが打てるタイプのワンタッチタープも、倒れにくくなるでしょう。

初心者は簡単なセンターロック式がおすすめ

ABCCANOPYタープのセンターロック

出典:楽天市場

「センターロック式」のワンタッチタープは、フレーム中央の1箇所を固定するだけで設置できるので初心者でも安心。

さらにフレームにジョイントが付いているタイプだと、少ない力でフレームが連なって広がるので、さらにスムーズに設置できるでしょう。ちなみにセンターロック式以外では、4つのコーナーそれぞれをロックする「コーナーロック式」があります。

ワンタッチタープのベストバイはこれ!

キャンプ場に設置しているタープ

出典:PIXTA

まずは今回紹介する全12アイテムのなかから、種類別に最もおすすめのワンタッチタープをピックアップ!

組み立てが簡単でベンチレーション付きのモデル!

2×2m前後

    フィールドア ワンタッチタープテント 2.5m×2.5m

    展開時サイズ250×250×165/237/245cm
    収納時サイズ22×22×114cm
    フレーム素材スチール
    生地素材ポリエステル
    耐水圧2,000mm以上
    UVカット加工シルバーコーティング
    サイドカーテン付き
    重り付き
    ベンチレーション付き×
    ロック方式-

    おすすめポイント

    ●耐久性のあるスチールフレームを使用していてしっかりとした強度を誇る
    ●サイドシートやバグガードスクリーンを使用して自分好みにカスタマイズができる
    ●カラーバリエーションが15色と豊富で自分にあった色を選べる

    小型収納を実現した遮光率の高いモデル!

    3×3m台以上

      コールマン インスタントバイザーシェード II/L+

      展開時サイズ300×300×265cm
      収納時サイズ19×19×99cm
      フレーム素材スチール
      生地素材ポリエステル
      耐水圧3,000mm
      UVカット加工UVPRO
      サイドカーテン付き
      重り付き×
      ベンチレーション付き×
      ロック方式-

      おすすめポイント

      ●開くだけの簡単組み立て式で設置や撤収簡単
      ●耐水圧3,000mmで強い雨が降っても対応できる
      ●別売りのフルルラップを取り付けるとさらに影ができて風も防ぐことができる

      ワンタッチタープのおすすめ12選

      ロゴスのソーラーブロックQセットタープ270

      出典:ロゴス

      では具体的に、どのようなワンタッチタープを購入すれば良いのでしょうか? ここからはオススメのワンタッチタープを紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。

      2×2m前後

      ロゴス ソーラーブロック Qセットタープ270

      展開時サイズ270×270×230/215/151cm
      収納時サイズ21×116×20cm
      フレーム素材スチール
      生地素材ポリオックス
      耐水圧1,000mm
      UVカット加工ソーラーブロック加工
      サイドカーテン付き×
      重り付き
      ベンチレーション付き×
      ロック方式ロックボタン式

      おすすめポイント

      ●ソーラーブロック加工でUVカット率99.9%、遮光率100%を実現し、日向と日陰での温度差最大-15度を記録
      ●ねじや金具を使わない形状なので組み立てが簡単
      ●着脱式のランタンフックでランタンなどの明かりを置く場所に困らない

      ロゴスのタープについて詳しくはこちら!

      カインズ 組み立てかんたん CARNORカルノル ワイド200cm ~軽さ際立つワンプュシュタープ~

      展開時サイズ230×200×200cm
      収納時サイズ82×19×19cm
      フレーム素材アルミニウム
      生地素材ポリエステル 
      耐水圧1,000mm
      UVカット加工UPF50+
      サイドカーテン付き×
      重り付き
      ベンチレーション付き×
      ロック方式-

      おすすめポイント

      ●総重量6.5kgと軽量設計で持ち運びに便利なキャリーバッグ付き
      ●ルーフ部についているボタンをプッシュするだけで素早く収納!
      ●ルーフにベンチレーションがついていて風が抜けるので風に強い

      ニューテックジャパン カンタンタープ220 キャンプカスタム【本体・天幕セット】

      展開時サイズ225×220×220cm
      収納時サイズ20×20×116cm
      フレーム素材スチール
      生地素材ポリエステル
      耐水圧1,000mm
      UVカット加工シルバーコーティング
      サイドカーテン付き×
      重り付き×
      ベンチレーション付き×
      ロック方式ピンロック方式

      おすすめポイント

      ●フレームは多くの建造物に使われる三角形を基本に組んだトラス式構造で強度が高い
      ●扱いやすいピンロック方式を採用し、力いらずで設営しやすい
      ●シートの内側にシルバーコーティングが施されており、UVカット率が90%以上と高い

      モダンデコ スチールタープテント uvカット加工

      展開時サイズ300×300×240~260cm
      収納時サイズ121×17×21cm
      フレーム素材スチール
      生地素材ポリエステル
      耐水圧1,800mm
      UVカット加工UPF50+,シルバーコーティング
      サイドカーテン付き×
      重り付き
      ベンチレーション付き×
      ロック方式-

      おすすめポイント

      ●専門的な金具や骨組みを組む必要がないので初心者でも安心
      ●豊富なカラーとサイドシートなどのオプションパーツで自分好みにカスタマイズ可能
      ●フライシートは最高水準のUVカット生地と高撥水性能

      ノースイーグル ワンタッチキャノピー200Ⅱ

      展開時サイズ240×200200×cm
      収納時サイズ115×20×20cm
      フレーム素材スチール
      生地素材ポリエステル
      耐水圧1,000mm
      UVカット加工PUコーティング
      サイドカーテン付き×
      重り付き×
      ベンチレーション付き×
      ロック方式-

      おすすめポイント

      ●強度が高いスチールフレームながらも軽量
      ●高さが2段階調節できてさまざまなシーンに対応できる
      ●シートにUVカット加工が施されていて紫外線をブロックしてくれる

      ノースイーグルのアイテムについて詳しくはこちら!

      3×3m台以上

      フィールドア タープテント強化版(アルミ)

      展開時サイズ300×300×176/248/256cm
      収納時サイズ22×22×114cm
      フレーム素材アルミ
      生地素材ポリエステル
      耐水圧2,000mm
      UVカット加工シルバーコーティング
      サイドカーテン付き×
      重り付き
      ベンチレーション付き×
      ロック方式スナップボタン

      おすすめポイント

      ●屋根柱が通常のワンタッチタープの倍の8本あり、耐久性が高い
      ●強風にも強い風抜けのベンチレーション機能を搭載
      ●サイドフレーム、バグガードなどオプション品が豊富で好みに応じてカスタマイズできる

      ABCCANOPY ワンタッチ 軽量 段階調節

      展開時サイズ290×200×200cm
      収納時サイズ-
      フレーム素材スチール
      生地素材ポリエステル
      耐水圧-
      UVカット加工UPF50+,シルバーコーティング
      サイドカーテン付き×
      重り付き×
      ベンチレーション付き
      ロック方式スナップボタン

      おすすめポイント

      ●場所やシーンにあわせて高さを3段階に調節できるので使い勝手抜群
      ●センターロックを持ち上げてロックするだけで簡単に設営ができる
      ●ペグ以外にウェイトバッグがついていてペグダウンできない場所でも使用できる

      キャプテンスタッグ クイックシェード 375×250

      展開時サイズ375×250×269/262/255cm
      収納時サイズ21×21×144cm
      フレーム素材
      生地素材ポリエステル
      耐水圧1,000mm
      UVカット加工シルバーコーティング
      サイドカーテン付き×
      重り付き×
      ベンチレーション付き×
      ロック方式-

      おすすめポイント

      ●プッシュ方式なのでだれでも簡単に設営が可能
      ●横長の形状なので横長の会議用机を置くことも可能
      ●収納バッグにキャスターがついていて持ち運びしやすい

      ENDLESS BASE ワンタッチタープテント3m

      展開時サイズ300×300×256cm
      収納時サイズ22×22×121cm
      フレーム素材スチール
      生地素材ポリエステル
      耐水圧2,300mm
      UVカット加工UPF50+,シルバーコーティング
      サイドカーテン付き
      重り付き
      ベンチレーション付き×
      ロック方式スナップボタン

      おすすめポイント

      ●フレームを広げてシートを乗せるだけで簡単に組み立てができ初心者でもスピード設置が可能
      ●ベンチレーションが大きく風が抜けやすいので風にあおられにくい
      ●オプションにサイドパネルがあり、4面使えばフルクローズにできる

        MASTERCANOPY ワンタッチタープテント

        展開時サイズ250×250×206/196/185cm
        収納時サイズ23×23×132cm
        フレーム素材スチール
        生地素材ポリエステル
        耐水圧-
        UVカット加工PUコーティング
        サイドカーテン付き×
        重り付き
        ベンチレーション付き
        ロック方式-

        おすすめポイント

        ●3段階に高さ調節ができ、必要に応じて調整できる
        ●収納バッグにキャスターがついていて持ち運びしやすい
        ●ペグ、ロープ、ウェイトバッグが付属していてどこでもスピーディに設営ができる

        ワンタッチタープを別売りパーツでもっと快適に

        タープにバグガードがついている

        出典:フィールドア

        ワンタッチタープの別売りパーツを利用すると、さらに快適性が向上します。以下のような製品があるので、気になる方はチェックしてみてください。

        蚊帳

        おすすめポイント

        ●4面フルメッシュ構造で蚊やハエなどの虫から守ってくれる
        ●フレームに引っ掛けるだけの吊り下げ方式だから設置が簡単
        ●専用の収納バッグで持ち運びのときの負担を大幅に軽減

        ペグ

        おすすめポイント

        ●伝統的な鍛造製法でしっかりとした強度を誇り、固い地面でもしっかり打ち込みが可能
        ●長さ30cmと打ち込みやすく、使い勝手のいいちょうどいい長さ
        ●フックに穴がついていて深く刺しても抜きやすい

        おすすめポイント

        ●40cmと長めのロングペグで、ぬかるんで抜けやすい水気の多い地面にも深く刺さりしっかり固定できる
        ●曲がっても叩いて真っ直ぐに直せる柔軟性と強度を併せ持つ
        ●ヘッド部分を打ち込むとフックも地面に刺さる構造でロープ抜けを防止

        おすすめポイント

        ●伝統的な鍛造製法で強度が高い
        ●ペグの形状が楕円型のため、風などでペグが回転するのを防ぎしっかりと地面に固定
        ●ヘッド部分が大きくなっているため打ち込む際に狙いやすい

        おすすめポイント

        ●38cmと長めのロングペグで、スチール製の鍛造製法のため、強度が高い
        ●楕円形に形状で地面に刺してもくるくる回りづらい
        ●カチオン電着塗装が施されていて錆びにくい

        ペグの検証比較をおこなった記事はこちら!

        ウエイト

        おすすめポイント

        ●大容量なものの、上部に取っ手が付いているので水を入れても持ち運びやすい
        ●付属のベルトでテントやタープなどのフレーム部分にしっかり固定できる
        ●使い終わったら畳んでコンパクトにできるので収納や保管場所に困らない

        おすすめポイント

        ●水は最大8Ⅼ入るが、水を入れていないときは70gと超軽量で持ち運びにやすい
        ●ディープグリーンの色味がどのようなワンタッチタープにもマッチ
        ●ビスでウェイトをつなぎ合わせて固定するのでしっかりとタープの足を固定できる

        ワンタッチタープの使い方

        アウトドアでタープが設置されている

        出典:コールマン

        ここではワンタッチタープの使い方について解説していきます。組み立ては難しくありませんが、1度目を通しておくと良いでしょう。

        組み立て方

        ワンタッチタープの組み立て方

        出典:カインズ

        まずはフレームを立て、対角線上に8割程度広げます。一方向から広げようとすると、フレームが破損する場合があります。

        次に、広げたフレームの上にシートを取り付けましょう。固定する前にフレームとシートの四隅を合わせることが大切です。

        そしてシートの各所についているマジックテープ(ロープの場合もあり)で、フレームとシートを固定します。初回の使用時にシートを取り付ければ、その後はシートを付けたまま収納できます。

        タープの脚をロックする

        出典:フィールドア

        シートを取り付けたら、フレームのロックがある部分を押し上げ、ロックをかけましょう。これでフレームが最大限に広がって固定されます。

        最後にフレームの脚を片方ずつ上げ、好みの高さを調節して完成です。サイドカーテンなどオプションパーツは、完成後に設置します。ペグが打ち込める仕様であれば、ペグの固定も行いましょう。

        たたみ方

        タープを収納している女性

        出典:タンスのゲン

        ペグがある場合、まずはペグをすべて取り外しましょう。オプションパーツも、たたむ前に外しておきます。

        次に脚のボタンを押し、脚を片方ずつ下げていきます。脚を下げたあとはフレームのロックを外して、フレームをゆるめてください。

        その後はシートを外してたたみます。雨でシートが濡れている場合は、雑巾で拭き取ってからたたみましょう。

        そして広げたときと反対の工程で、対角線上にフレームをたたんでいきます。最後に収納袋にフレームとシートを入れて、撤収の完了です。

        ワンタッチタープについてのよくある質問

        タープの横でバーベキューをする男女

        出典:PIXTA

        最後に、ワンタッチタープについてのよくある質問と、その回答を掲載していきます。

        ワンタッチタープは1人で組み立てられる?

        テントを設営する男性二人

        出典:PIXTA

        軽量のものであれば、1人で組み立てられます。大きなワンタッチタープを1人で組み立てるのも不可能ではありませんが、基本的には2人以上で組み立てましょう。

        レンタルは可能?

        公園でバーベキューをする人たち

        出典:PIXTA

        レンタルを行っている会社もあり、テントの種類・利用日数を選べるのが一般的です。数日の利用で2,000~5,000円ほどの費用がかかるでしょう。

        ただしキャンプ・バーベキュー・運動会など複数回使う予定がある場合は、購入した方がお得かもしれません。

        運動会からキャンプまで大活躍のワンタッチタープ!

        キャンプ場で荷物を運ぶ親子

        出典:PIXTA

        ワンタッチタープは簡単に設置できて、アウトドア初心者にも向いています。日よけ・雨よけになるのでアウトドアが快適になり、楽しみが広がりますね。

        製品によってサイズ・素材などが異なるため、耐水圧・UVカットなど、好みのものを選んでみてください。オプションパーツも活用すると、より便利になるでしょう。

        ワンタッチタープの人気売れ筋ランキング

        楽天市場、Yahoo!ショッピングにおけるワンタッチタープの人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます!

        ※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCAMP HACKに還元される場合があります。
        ※各商品に関する情報は、実際に商品を使用したうえでの見解に加え、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
        ※掲載されている情報は、記事執筆時点でCAMP HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。
        掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。

        ワンタッチタープに関するこちらの記事もおすすめ

        ▼タープの総合おすすめランキング記事はこちら!

        カーサイドタープを紹介した記事はこちら!

        タープテントを紹介した記事はこちら!

        スクリーンタープを紹介した記事はこちら!

        ▼お手頃なタープのおすすめを紹介した記事はこちら!