サイドテーブルっていくつあっても嬉しい!

今回はそんなサイドテーブルを3,000円以下で買えるものに厳選してご紹介します。耐熱タイプや薄型モデルまで、お好みのものを見つけてみてくださいね!
テーブル以外にも役立ちます!サイドテーブル活用
ソロキャンのメインテーブルとして

クーラースタンド代わりに
クーラーボックスをサイドテーブルに置けば、地面の熱の影響を受けにくくなるため、保冷力に最大限のパフォーマンスが期待できます。さらに高さがつくことにより、中身を取り出しやすくなり使い勝手も向上しますよ!
収納ボックスの底汚れ防止!物置ラックとして
そしてサイトレイアウトでも一役買ってくれるのがサイドテーブル。ソフト収納ケースなど地面にそのまま置くと汚れてしまいそうなものは、サイドテーブルをラック代わりにしてみてはいかがでしょう。
3000円以下で買える!お財布にやさしいサイドテーブルたち
①焚火テーブルでこのお値段!クイックキャンプ「アルミハーフメッシュテーブル」

メッシュの面は、耐熱温度250℃と熱々のスキレットも置いてもヘっちゃら。もう片面も耐熱温度150℃と、卓上グリルも安心して使用できますよ。

クイックキャンプ アルミハーフメッシュテーブル 60×40
●使用時サイズ : 約60×40×27/34.5cm
●収納時サイズ : 約40×30×4.5cm
●重量 : 約1.4kg
●耐熱温度 : MDFボード150℃ スチールメッシュ250℃
●材質 : フレーム/アルミ 天板/メラミン加工MDF耐熱板・スチールメッシュ
●耐荷重 : 約5kg
●収納時サイズ : 約40×30×4.5cm
●重量 : 約1.4kg
●耐熱温度 : MDFボード150℃ スチールメッシュ250℃
●材質 : フレーム/アルミ 天板/メラミン加工MDF耐熱板・スチールメッシュ
●耐荷重 : 約5kg
②耐荷重50kg!SLOWER「フォールディングテーブルチャペル」
SLOWER「フォールディングテーブルチャペル」は、可愛いらしい見た目ながらも耐荷重50kgとタフなテーブル。


カラーは全5色、インテリアとしても映えるデザインなので気軽にシーンを選ばず使用したい1台です。
SLOWER フォールディング テーブル チャペル
●サイズ
・使用時:480×400(H)×490mm
・折畳時:480×630(H)×55mm
● カラー:BLUE /BLACK/SAND/OLIVE
●耐荷重:50kg
・使用時:480×400(H)×490mm
・折畳時:480×630(H)×55mm
● カラー:BLUE /BLACK/SAND/OLIVE
●耐荷重:50kg
③竹のぬくもりが◎SPICE「折りたたみバンブーローテーブル」


スパイス バカンスバンブーテーブル
●サイズ(約)
・ 使用時:幅62cm×奥行30cm×高さ21cm
・折り畳み時:幅50.5cm×奥行30cm×高さ3cm
●重量:約1.6kg
●耐荷重:5kg
●素材: 竹(ウレタン塗装)
・ 使用時:幅62cm×奥行30cm×高さ21cm
・折り畳み時:幅50.5cm×奥行30cm×高さ3cm
●重量:約1.6kg
●耐荷重:5kg
●素材: 竹(ウレタン塗装)
④調理台にもなる!尾上製作所「マルチスタンドS」

なんとこちらは、調理台兼ローテーブル! 耐熱性に優れているので、直火OKなキャンプ場であれば「マルチスタンドS」の下に薪を置いて調理を楽しむこともできます。

Sサイズのホワイトカラーモデルが2,780円で手に入るというから驚き! 汎用性バツグンなので、これからの焚き火シーズンに向けて導入してみてはいかがでしょう。
⑤ド定番の強みあり!キャプテンスタッグ「アルミロールテーブル」

もはやキャプテンスタッグを代表する製品といっても過言ではない「アルミロールテーブル」。収納時サイズ60×400×70mmと圧倒的なコンパクトさを実現しながら、重量700g、耐荷重30kgと質実剛健なスペックが大人気です。
⑥ひと味違うデザインを求めるなら!King Camp「ロールテーブル」

⑦ビジョンピークス「ミニスリムテーブル」

しかしコンパクトな分、テント内や車内など狭い室内で使用しても圧迫感がないので、コンパクトさ重視の方にオススメです。
ビジョンピークス ミニスリムテーブル
●カラー:ブラウン
●サイズ
・使用時:約34×56×24(H)cm
・収納時:約30×35×4(H)cm
●素材
・天板MDFプリント板
・フレームアルミニウム/スチール
●重量:1.3kg
●サイズ
・使用時:約34×56×24(H)cm
・収納時:約30×35×4(H)cm
●素材
・天板MDFプリント板
・フレームアルミニウム/スチール
●重量:1.3kg
使いやすいから欲しくなる!
メインテーブルと合わせて使うことを考えるとコスパが良いに越したことはありません。キャンプスタイルに合わせた使い方もできるサイドテーブルを使いこなしてみてくださいね!
ラック&テーブルとしても使えるユニフレームの名品も要チェック!
病みつきになるユーザー続出のフィールドラックも押さえておいてくださいね。“Side table” will be useful in various situations!
いろんな場面で”サイドテーブル”が役立ちます!
紹介されたアイテム

クイックキャンプ アルミハーフメッシュテ…

SLOWER フォールディング テーブル…

スパイス バカンスバンブーテーブル

尾上製作所 マルチスタンドS

キャプテンスタッグ アルミロールテーブル

キングキャンプ ロールテーブル

ビジョンピークス ミニスリムテーブル