キャンプ朝ごはんの定番といえば、ホットサンドですが…
0
キャンプの朝ごはんド定番、ホットサンド。パンと好きな具材を入れて焼くだけであっという間に美味しいごはんを作れる便利なギアですよね。ただそれだけにマンネリを感じている方へ! ホットサンドメーカーのように手軽に扱えてどんな食材も美味しく仕上げてくれる変わり種道具をご紹介します。
ホットサンドばかりでマンネリ化してない?


でも「いつもホットサンドで、ワンパターンになっちゃってるなぁ……」と感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで、マンネリを解消してくれるアイテムを導入してみませんか?
少し忙しいキャンプの朝でも簡単に使える、進化系お手軽メーカーをご紹介します。今度のキャンプメニューに、ぜひ加えてみてください!
と言っても、やっぱりホットサンドが大好き!
「そうは言ってもホットサンドは外せない……」という方は、今持っているホットサンドメーカーを違うものに変えてみてはいかがでしょう?
焼き面のデザインを変える、シングルorダブルの形状を変えるといつものホットサンドも新鮮に感じますよ!
マンネリ脱却! シングル→ダブルに変えてみる
焼き上がりカリカリ派の方は、是非ダブルのホットサンドメーカーを試してみて! シングルとの最大の違いは、この中央にある溝。溝の部分でカットしやすく、カリッカリの美味しさが楽しめます。
またその逆もしかり……ダブル→シングルにしてみる


テンマクデザイン マルチ・ホットサンドイッチメーカー
●サイズ:全長/350mm、焼面/118×133mm、深さ 18/28mm(内寸)
●重量:蓋248g、焼面浅258g、焼面深289g
ファミリーさんなら一気に2つのホットサンドを作っちゃおう!


そんなファミリーキャンパーさんたちには、一度に2つ焼くことができるタイプをどうぞ。大人数でのキャンプでも活躍してくれる、頼もしいアイテムです。
NEXTステップへ!こんな進化系お手軽道具があります
ホットサンド以外の朝ごはんを模索している方、必見! ホットサンドを作る要領で気軽に使える進化形お手軽調理道具をご紹介します。
ハイマウント「たい焼きメーカー」
たい焼きを、自分で作れてしまう「たい焼きメーカー」。キャンプではもちろん、家でのおやつ作りでも活躍してくれます。
中身をカスタードにしたり、たこ焼き風にしたりと、お好みの味でいかがですか?
コールマン「おつまみクッカー」

写真のようにアヒージョや、味の違うチーズを用意してチーズフォンデュなどアイディア次第で使い道がたくさん!
朝ごはんには、一口ホットケーキをいかがでしょう。

なんとも遊び心の効いたデザインに、ホットサンドメーカーユーザーの心も揺さぶるのでは?
ワッフルメーカー
ワッフルメーカーがあれば、朝ごはんで優しい甘さのワッフルも焼けちゃいます。さらに切り餅を挟んで焼けば”モッフル”も作れますよ!
ROME「パニーニプレスキャスト」
パニーニは、しま模様の焼き目が特徴的なイタリアのサンドイッチです。チャバタというパンを使用すると、より本格的な仕上がりに! こんなアレンジサンドも美味しそう。
どの組み合わせで食べる?

今度はどれを組み合わせるか考えるのもよし、ベストな組み合わせを見つけていくのもよし。次のキャンプに向けて、新定番を考えてみるのもいいですね!
マンネリ解消には、中に入れる具材を考えてみるのも手!
具をギュギュッと詰めるといつもと違ったホットサンドの仕上がりに。あなたも「萌え断」作りにチャレンジしてみませんか?Have a hot breakfast with Hot sandwich!
ホットサンドで、ホットな朝食を!
紹介されたアイテム
チャムス ダブルホットサンドイッチクッカー
バウルー サンドイッチトースター ダブル
テンマクデザイン マルチ・ホットサンドイッチメーカー
ローム ダブルパイアイロン
ハイマウント ツイン ホットサンドメーカー
ハイマウント たい焼きメーカー
コールマン おつまみクッカー
ヨシカワ あつあつワッフルメーカー
ローム パニー二プレスキャスト
関連記事