保冷力UPも!クーラーボックスを改造する7つのアイディア
0
クーラーボックスを改造するアイディア集!保冷力や使い勝手がイマイチという方、カスタムしてみませんか?100均グッズや小物を使った簡単リメイクに発明レベルの上級改造例まで、方法を難易度別にご紹介します!
目次
※クーラーボックスのカスタムについては、メーカーは推奨していません。行う場合は自己責任のもと、安全に配慮しましょう。
クーラーボックスの買い替え…ちょっと待った!


しかしこのランクに買い替えるとなると、かなりの資金を要するのが現実……。

100均グッズを使った簡単なものから発明レベルの上級改造例まで、実際の方法を順に見ていきましょう。
クーラーボックスカスタム【初級編】
革の持ち手をつける

釣り具メーカー「シマノ」のクーラーボックスが一気にキャンプギアらしくなったという見た目の変化だけでなく、グリップも強化できそうです。
ドリンクホルダーをつける
ソロキャンプではクーラーボックスをミニテーブル代わりに使う方もいますよね。そんな時に便利そうなのが、ドリンクホルダーをつけるアイディア。サイドに飲み物を置くことで、天板部分を広く使えますね。
小物入れをつける

バラつきがちなキッチンまわりのものを収納しておけるほか、カラビナでグローブを吊るすアイディアも参考になります。
お次は、ちょっと難易度は上がりますが確実に快適さがプラスされる中級カスタムテク!
クーラーボックスカスタム【中級編】
ミニテーブルを取りつける


ドリンクやテーブルランプを置いたりと、便利そうですね。
フタ開き防止策
中には、しっかり閉めているにもかかわらずちょっとした衝撃でフタが浮いてしまうクーラーボックスもあります。
そこで、留め金具を取りつけベルクロ式のベルトで密閉。不具合が解消されれば、買い替えも不要です!
最後はいよいよ、上級カスタム例が登場。素人目にはレベルが高く気軽にトライできないかもしれませんが、安価なクーラーボックスが見事に変身する様は圧巻ですよ!
クーラーボックスカスタム【上級編】
+銀マットで保冷力アップ

買い替えずして保冷力を上げる策として、分解して断熱材の発泡スチロールに銀マットを巻くという方法を試している方もいるようです。

フタ部分も入れると、90×180cmほど使用したということです。



コツは、切り張りではなく一枚をくるっと張ること。隙間なく貼れば、それだけ外気を遮断する効果は高くなります。

フタ部分ほか詳しいやり方は、こちらのブログからチェックできますよ。
ドリンクサーバーに改造


用意するのは、飲み物を瞬時に冷却して送り出す役割のコールドプレートに、コック・ドレン・ホースなど。




こちらのブログでは、詳しいやり方や別クーラーの改造例も見ることができますよ!
今あるクーラーを、どうカスタムできるか考えてみよう

まずはカスタムすることで、手持ちのクーラーを快適化できる余地があるかを考えてみませんか?
"シェルコン"も、カスタムできる
積載の強い味方、置いておくだけでも絵になるスノーピークの人気アイテム「シェルフコンテナ」。収納ボックスに留まらない、多彩なカスタム例を特集!Customize Your Cooler Box!
クーラーボックスをカスタムしてみよう!
紹介されたアイテム
関連記事