別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE

2,000円でここまで作れる!アイディアが光る「自作の焚き火台」4つのユニーク例(3ページ目)

どうやって製作したんですか?

自作の焚き火台作成

元々この手の加工は得意で工具も揃っていたので、材料はホームセンターで手に入れ、作業は自宅で作ってしまいました。
「鉄の丸棒」と「鉄板」を購入し、溶接は100Vの家庭用アーク溶接機を使用して作成。
材料費は2,000円ほどだったと思います。

実際の使い心地は?

自作の焚き火台使用例

まず個人的に気に入っているのがコンパクトに収納できることですね。
一番細い丸棒で作っていますので、市販の鉄製ラックよりかなり軽量に。すべてバラせば薄く畳めるので、クルマの隙間などに入って場所も取りません。

自作の焚き火台とアイアンラック

出典:Instagram by @garage_kaito

一枚の鉄板の上で焚き火をしているので、直火感覚で木を組むことが可能です。
また、炎全体が露出しているので、周りに熱が広がり、市販の焚き火台に比べると圧倒的な暖かさですよ。足を入れられる高さに鉄板を設置しているので、足元もポカポカ。
鉄板を外せばスノピの焚き火台Lを入れることも可能で、汎用性も高いですよ。

なるほど、元々汎用性の高いアイアンラックの仕組みを活用しているので、高さを変えたり気分によってカスタムの幅が広そうです。

製作者として感じる改善点など

改善点としては、灰が溜まるスペースがないので風が強い日などは灰が舞ってしまうんですね……。
次回はピコグリルのようなくぼみのある構造で作ってみたいと思っています。

軽量性を重視した結果、風とは相性が悪そうですね。しかしテンマクデザインの陣幕など活用すればこちらの焚き火台でも十分にオールシーズン活躍できそうです。

長い薪でも入る大型の自作焚き火

自作の焚き火台大型

出典:Instagram by @esaoyaegashi

次は、長い薪を切らずに使える少し大型の焚き火台。といっても市販のものに比べるとかなりコンパクト。長い網も乗せられて、長さのあるサンマなど焼くのにも便利そうです! 簡単に自作できるものなのでしょうか?

この焚き火台の作り方を教えてもらいました

材料の購入場所は、100円ショップとホームセンターです。

< 材料 >
・寸切ボルト 6mm x 1000mm 1本
・ステンレストレー(灰受け) 350mm x 160mm
・ステンレストレー用金網(ロストル)上記サイズ
・ウィンドスクリーン(外装)
・ウィンドスクリーン(底板)
・ナット 6mm(寸切ボルト固定用)8個
・焼き網(2枚分)

製作費用:1,250円ほど

作り方の詳細

自作の焚き火台大型

出典:Instagram by @esaoyaegashi

①ボルトを2等分にします。

②トレーの横幅に合わせて、ウィンドスクリーンの枚数を調整します。
購入したトレーによって、外装部の横側の枚数を決めます。

③ウィンドスクリーンの両端の板に8mmの穴を4つ作ります。(6mmのボルト2本を入れると、トレーが引っかかる幅で)
※地面へのダメージを考えて高さをとることが必要です。

基本的には、この工程で完成してしまいます!
しかもウィンドスクリーンには、ケースが付いている事が多いので、収納にも便利ですよ。

大きな加工はなく、既製品を組み合わせて作るこちらの焚き火台。ユニフレームの「薪グリル」を彷彿とさせるシステムです。

ウィンドスクリーンをそのまま壁面として使ってしまうのはナイスアイディアですね! 

実際の使い心地は?

この焚き火台のいいところは、市販の薪を小さくしなくても入れられるところですね。サンマや野菜の丸焼きなど長物の調理もとてもしやすいです。焼き網もしっかり固定できるので、肉の返しなどもラクで助かっています。
また薄く収納できるので、パッキングが楽です。市販のB6サイズの焚き火台よりコンパクトで軽いです。

逆に悪いところは、外装がアルミなので豪快に焚き火すると歪んでしまうかもしれないということです。市販品と比べたら弱いと思いますが、耐久性はアイデア次第で、付き合っていけると思います。

やはり調理のしやすさは一級品。あとは耐久性だけが課題とのことです。こう見ると、メーカー市販品の焚き火台の価格は素材の良さがあるからこその価格設定なのだと実感できます。

製作者として感じる改善点など

ステンレス板をホームセンターで買えば、かなり良い外装ができますが、時間と手間のコストを考えると中々手が出せません……。この自作焚き火台なら外装部だけを買い換えれば復活するので、入門編としておすすめです!

大きい自作焚き火台ですが、構造はシンプルかつ制作費も1,250円と格安。是非チャレンジしてみては? @esaoyaegashiさんありがとうございました!

特殊耐熱鋼メッシュを使用

自作の焚き火台 特殊耐熱鋼メッシュを使用

出典:Instagram by @yossan440

最後は、アイアンの骨組みに特殊耐熱網(ステンレスメッシュ)を組み合わせたとてもシンプルなタイプ。

ダッチオーブン調理もできるのはさすがのアイアン製。でもしっかりしている分、収納性や重さが気になるところです。

3 / 4ページ