目次
初心者やファミリーにおすすめ!高規格なキャンプ場「PICA富士西湖」


通年営業なので、混雑を避けるのであればオフシーズンに利用するのも良いですね。特に冬期期間は天体観測に最高です。標高871mの西湖から見上げる冬の星空は、決して都会ではお目にかかれない景色でしょう。
ブログから見る!PICA富士西湖の評判をチェック

今朝は放射冷却が効いて久々の真冬並みの気温 キャンプ場近くの温度計も朝イチは―8℃でした
その分、朝から空気が澄んでて気持ちいい こんな日の西湖はいつもキレイに見えるんですよね
しかも無風なんで、対岸の山々が湖面にキレイに写ります (出典:PICA富士西湖スタッフブログ)
湖面に浮かぶ5000個の灯篭をバックに、夜の西湖に映る花火 そのイキなこと、たまらんですよ都心の花火のように、人ごみに飲み込まれながらってこともなく 静かな西湖畔からゆうっくり花火を楽しむことが出来ちゃうんです当日は夜店もオープンして、お酒とゲームで盛り上がります (出典:PICA富士西湖スタッフブログ)
毎月、通っていますが飽きないキャンプ場です。施設管理も良く清掃もされていて良いキャンプ場です。釣り堀、カヌー、マウンテンバイクもあり遊べる感満載!イベント等もあり地ワインが飲めたり宝探しがあったりスタッフの皆さんも良い感じです。星空もキレイで朝の西湖の風景は最高です!(出典:なっぷ)
PICA富士西湖の基本情報
営業期間:通年営業定休日:不定休(カレンダーにて確認ください)
施設タイプ:トレーラーコテージ・コテージ・パオ・テントサイト
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1
電話番号:0555-20-4555
アクセス:中央自動車道・河口湖ICより 15~20分
駐車場:あり(無料)
料金:トレーラーコテージ 19,100円~
コテージ 2,900円~
パオ 7,300円~
テントサイト 600円~
詳細はこちら
PICA富士西湖には楽しいアクティビティ・イベントが充実!
PICA富士西湖では、車を走らせなくても様々なアクティビティを楽しむことができます。子供から初心者、ベテランまで楽しめるフィッシング

広大な湖でカヌー体験!ガイド付きやレッスンも豊富

マウンテンバイクで富士の森を駆け抜ける!

樹海散策、クラフト体験、天体観測など…イベントも盛りだくさん!

他にもスタードーム作りのクラフト体験や、夏は龍宮祭花火大会を鑑賞することができるなど、一年を通じてイベントが目白押しです。
口コミ付き!PICA富士西湖のコテージってどんな感じ?
PICA富士西湖で楽しめるアクティビティやイベントの後は、宿泊施設について紹介します。いきなりテントは…という方は、まずはコテージから挑戦してみましょう。PICA富士西湖のコテージは、全部でなんと7種類!一番小さくて4人、最大で8人宿泊することができます。
コテージ・アクティブ グランデ

屋外には、焚火台やBBQグリル、屋外シャワーまでも付いています。また、カヌーやSUPなど、西湖で楽しめるアクティビティ道具を収納できるスペースがあります。
コテージ・レイクビュー グランデ

コテージ・アウトドアクッキング

コテージ・デラックス

コテージ・L

コテージ・S

ドッグラン・庭付コテージ

気になるコテージの雰囲気は?宿泊者の口コミをチェック!
今回は4月初めでまだ寒さが残る時期なので、冷暖房完備のコテージを利用しました。暖房機器の年季は感じましたが、内外部とも綺麗な状態でした。
トイレ・洗い場・お風呂の施設は、キャンプ場とは思えないほどすごく綺麗です。特にお風呂は無料で、しかも何度でも入り放題なので有難い限りですね。(出典:なっぷ)
冬に家族5人でトレーラーコテージを利用しました。設備が整っているので驚くほど少ない荷物でキャンプを楽しむことが出来ました。他のサイトやバンガロー、コテージも見て回りましたが、清潔で手入れが行き届いている印象を受けました。キャンプが初めてという女性の方でも抵抗なく楽しめるのではないでしょうか。(出典:なっぷ)
設備も充実しており初心者の方でも安心して利用出来るキャンプ場です。愛犬家としましては広いドッグランがあるのも魅力の一つであります。お風呂も気持ち良く利用出来ました。(出典:なっぷ)
PICA富士西湖の少し変わった宿泊施設!パオをチェック

広さはおよそ10畳。冷暖房が入っているので冬期期間中もポカポカ。外にはウッドテーブルやバーベキューグリルなども設置されています。バーベキュースペースには屋根が付いているので、天気が急変しても安心してBBQを楽しむことができます。
パオは2つのロケーションから選ぶ!
パオは2つのロケーションから選ぶことができ、また値段も変わってきます。林の中に点在するAエリア、7棟のパオが集合したBエリアです。若干Bエリアの方が料金が高くなっています。気になるパオの雰囲気は?宿泊者の口コミをチェック!
パオは寒い日でもかなり快適でしたのでワタシはすごく気に入りました。
普通のコテージ、キャビンよりはテント気分も味わえます。(出典:ニコイスの毎日)
口コミから見る!PICA富士西湖のテントサイトをチェック

気になるテントサイトの雰囲気は?宿泊者の口コミをチェック!
サイト内に木がほとんどないので開放的です。サイト内に車両の乗り入れは出来ませんが、近くに駐車場があるので問題ならないと思います。共用の電源もあり便利です。炊事場までは少し歩きますが屋内で温水も出ます。また、サイト出入口の横に水道もあります。(出典:なっぷ)
高規格のキャンプ場はかくあるべし、と言うお手本のようなキャンプ場です。テントサイトはペグが打ちやすく、緩むほどではない丁度良い柔らかさの土に芝生。トイレはサイトから少し歩きますが温水便座の清潔なトイレで、お盆の時期でしたが虫も皆無。トイレ併設の洗面台も大きくて清潔、洗顔も十分にできます。(出典:なっぷ)
木々が多く、何より湖がすぐそこで湖畔まで行けるので、朝はとても気持ちがよいです。サイトもTENBAサイトでしたが、星がよく見えました。(出典:なっぷ)
PICA富士西湖オリジナル!アメリカンなトレーラーハウスをチェック

冷暖房はもちろん、トイレや冷蔵庫、ベッドなど必要最低限の設備が整っています。冬限定で掘りごたつが設置されるのも嬉しいポイント。ファイヤープレイスが付いたルーフ&テラスでは、焚火が楽しめたり、ダッチオーブン料理にチャレンジすることができます。テントは不安だけどちょっとしたアウトドアを体験したい方にはオススメです!
気になるトレーラーハウスの雰囲気は?宿泊者の口コミをチェック!
冬に家族5人でトレーラーコテージを利用しました。設備が整っているので驚くほど少ない荷物でキャンプを楽しむことが出来ました。他のサイトやバンガロー、コテージも見て回りましたが、清潔で手入れが行き届いている印象を受けました。キャンプが初めてという女性の方でも抵抗なく楽しめるのではないでしょうか。(出典:なっぷ)
部屋にキッチンや冷蔵庫、バス・トイレ、冷暖房が付いてるのはとっても便利です。食事付きのプランにしましたが、食材や道具を揃えてもらえるので楽です。ダッチオーブンやスキレットと、手入れが必要なものを気軽に使えて本格アウトドア気分を味わえるのが凄く良かったです。(出典:じゃらん)
トイレや炊事棟など!PICA富士西湖の設備を口コミでチェック

気になる設備の雰囲気は?宿泊者の口コミをチェック!
キャンプ場にありがちなコインシャワーではなく、小さいながらも湯船と洗い場があります。ドックランにも犬用のシャワーコーナーもあり、設備は充実しています。(出典:なっぷ)
オシャレ感ありありの管理棟、温水が出て広い室内洗い場、各所に散りばめられた温水洗浄トイレ、必要十分なお風呂とこれも非の打ち所の無い設備です。(出典:なっぷ)
トイレ、炊事場、お風呂、文句ありません。小さい子供がいるので水まわりが綺麗なのは非常に助かります。場内もゴミが散らかるようなこともなく、掃除もしっかりされているようでした。(出典:なっぷ)
PICA富士西湖でキャンプをはじめよう!

さまざまな宿泊施設が用意されているほか、キャンプ道具もレンタル出来るので手ぶらでもOK!湖で遊ぶことも、MTBで野を駆け巡ることもできるPICA富士西湖からキャンプをはじめよう!
Let’s start camping from PICA Fuji Saiko!
PICA富士西湖からキャンプをはじめよう!