車中泊だって焚き火がしたい!BBQや焚き火OKな、RVパーク施設【31選】
2
キャンピングカーを購入してから、テント泊より車中泊が多くなった筆者。調理はもっぱら車内にあるガスコンロ。でもやっぱり火を囲む時間こそアウトドアの醍醐味! ゆらゆらとゆらめく炎に癒されたい……IHコンロ育ちの我が子たちに、火のある生活を体験してほしい……そこで、行ってみたいBBQや焚き火OKのRVパークをまとめてみました!
目次
車中泊をしてもOKな場所って?

道の駅やSAでの車中泊が問題視されている昨今。車中泊禁止の看板が掲げられている場所もありますよね……。
そんな中、日本RV協会(JRVA)の定める基準を満たし、快適に安心して車中泊が出来る場所として公認・推進されている「RVパーク」があります。
また、RVパークとしては認定されていなくても、「くるま旅パーク」として案内されている施設も、同様に安心して車中泊が楽しめる場所です。
えっ!RVパークでは焚き火禁止!?

RVパークは、全国各地の温泉、旅館、道の駅、遊園地など様々な施設に設置されていて、焚き火(特に直火)や車外での調理、キャンプ行為は基本的に禁止されています。
これを知って、意気消沈していたのですが……施設によっては焚き火が可能な場所があります! また、日本RV協会(JRVA)提携キャンプ場を利用するのも1つの手です。
焚き火OKの車中泊施設を全国からピックアップ!

筆者が気になるRVパークを、各エリアごとにご紹介いたします。気になる条件として、以下の点を満たしている施設の中からピックアップ!
また、価格帯の参考になるように、我が家(大人2人・中学生1人・幼児1人・猫1匹)が1泊した場合のトータル料金も記載します。
【北海道】焚き火ができるRVパーク3選
RVパークおおぬま

▶1泊料金(オートサイト):1,000~2,500円+電源使用料500円
【我が家のトータル:3,000円】
施設の詳細はこちら
札幌小金湯さくらRVパーク

▶1泊料金:2,500円+電気使用料500円+火気使用料1,500円
【我が家のトータル:4,500円】
施設の詳細はこちら
RVパークライト メイプルキャンプ場

▶1泊料金(夏期):大人1人2,000円+追加大人1,500円・7歳以上500円
【我が家のトータル:4,000円】
施設の詳細はこちら
【東北】焚き火ができるRVパーク3選
サンシャインスタイルビレッジ(岩手)

▶1泊料金:2,000円+施設利用料大人500円・小学生250円・犬200円+電源使用料300円
【我が家のトータル:2,300円(くるま旅クラブプレミアム会員価格)】
施設の詳細はこちら
創生の森 クリフキャンプサイト(宮城)

▶1泊料金:3,000円
【我が家のトータル:2,500円(くるま旅クラブプレミアム会員価格)】
施設の詳細はこちら
磐梯高原・絶景の猪苗代スキー場RVパーク(福島)

▶1泊料金:3,500~12,800円
【我が家のトータル:3,500円(標高650メートル)】
施設の詳細はこちら
【関東】焚き火ができるRVパーク6選
RVパークみはらしの湯(栃木)

▶1泊料金:1,000円+電源使用料500円+火気使用料1,000円
【我が家のトータル:2,500円】
施設の詳細はこちら
みなかみRVパーク 山 to 空(群馬)

▶1泊料金:3,000円
【我が家のトータル:3,000円】
施設の詳細はこちら
RVパークみどりの村(埼玉)

▶1泊料金(ハイシーズン):3,000円
【我が家のトータル:3,000円】
施設の詳細はこちら
RVパークとみうら【M-REX富浦シーサイドビレッジ】(千葉)

▶1泊料金:4,000円(大人2人まで)+追加小学生以上1,000円+電源使用料1,000円
【我が家のトータル:6,000円】
施設の詳細はこちら
RVパーク中津川(神奈川)

▶1泊料金(プレミアムサイト):5,000円+管理費大人500円・小学生250円
【我が家のトータル:6,750円】
施設の詳細はこちら
【北陸甲信越】焚き火ができるRVパーク7選
RVパーク 石打ユングパルナス オートキャンプ場(新潟)

湯沢ICから約10分。石打丸山でのプチハイキングや、自然の中でのアトラクション豊富な湯沢高原パノラマパークが近くにあります。自然の中で汗を流した後は、RVパークから徒歩圏内の温泉へ行けるのが便利!
▶1泊料金(休前日):サイト5,000円+宿泊大人1,000円・小学生500円+電源使用料1,000円【我が家のトータル:9,000円】
施設の詳細はこちら
休暇村越前三国(福井)

金津インターから約30分。漁場越前で越前ガニなどの魚介グルメを楽しむも良し、壮大な海の景観や温泉を楽しむも良し! 施設内に水生昆虫が生息するビオトープがあり、また徒歩圏内にアスレチック広場や、磯遊びが楽しめる海岸もあります。
▶1泊料金:4,500+管理費大人550円・4歳~小学生550円【我が家のトータル:4,400円(くるま旅クラブプレミアム会員価格)】
施設の詳細はこちら
RVパーク道の駅「越前おおの 荒島の郷」(福井)

▶1泊料金(ハイシーズン):3,500円
【我が家のトータル:3,500円】
施設の詳細はこちら
RVパーク Annex 道志(山梨)

▶1泊料金:3,500円+電気使用料500円
【我が家のトータル:4,000円】
施設の詳細はこちら
RVパーク MAUKA RESORT AZMY(山梨)

▶1泊料金(コンクリートエリア・バーゴラ付):4,000円+施設利用料大人500円・子ども300円
【我が家のトータル:5,600円】
施設の詳細はこちら
白馬塩の道温泉 倉下の湯(長野)

▶1泊料金:3,500円
【我が家のトータル:3,500円】
施設の詳細はこちら
RVパーク飯田さるくら(長野)

▶1泊料金(土日祝前日):5,500円+電気使用量550円
【我が家のトータル:3,500円】
施設の詳細はこちら
【関西】焚き火ができるRVパーク5選
Hygge BASE 京丹後 RVパーク(京都)

▶1泊料金(スタンダード):8,800円
【我が家のトータル:8,800円】
施設の詳細はこちら
RVパーク 京都大呂ガーデンテラス(京都)

▶1泊料金(RVパーク):3,500円
【我が家のトータル:3,500円】
施設の詳細はこちら
RVパーク 宙の森ホテル花郷里(兵庫)

▶1泊料金:3,300円+電源使用料700円+入場料3歳以上200円
【我が家のトータル:4,500円(くるま旅クラブプレミアム会員価格)】
施設の詳細はこちら
グランパスinn白浜(和歌山)

▶1泊料金(RVパーク):3,000円+施設利用料大人500円・小学生以上300円
【我が家のトータル:4,300円(くるま旅クラブプレミアム会員価格)】
施設の詳細はこちら
Temple Hotel 大泰寺 RVパーク(和歌山)

▶1泊料金:3,000円
【我が家のトータル:3,000円】
施設の詳細はこちら
- 前のページ
- 1/2
- 次のページ
関連記事