CAMP HACK STORE 1枚でキマる。
【2024年最新】ロゴスのクーラーボックス全種類!便利なサブアイテムも紹介

【2025年最新】ロゴスのクーラーボックス全種類!便利なサブアイテムも紹介

ロゴスのクーラーボックスはたくさんの種類があり、どれを購入すれば良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、人気の「ハイパー氷点下」シリーズをはじめ、おすすめモデルを一挙に紹介。選び方のポイントに加え、おすすめの保冷剤「氷点下パック」の選び方や、オプションで使えるアイテムを活用した保冷力アップ術も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Insrtagram by @logos_enjoy_outing

ロゴスのクーラーボックスの魅力はバリエーションと保冷力!

ロゴス アウトドアクーラーXL
出典:ロゴス

ロゴスは大阪に本社を置くアウトドアに特化したメーカーです。テントはもちろん、キャンプギアを多く取り揃えてている同社でも注目なのがクーラーボックスです。持ち運びやすいソフトクーラーや高い保冷力のあるハードクーラー、重たいクーラーボックスを楽に運べるキャリー付きまで豊富なラインナップを揃えています。

またロゴスはオリジナルの保冷剤も販売しており、クーラーボックス合わせて使えば保冷力を高めることができます。

ロゴスのクーラーボックス!種類は3つ

台の上に乗ったロゴスのクーラーボックス
出典:Insrtagram by @logos_enjoy_outing

ロゴスのクーラーボックスの種類は大きく分けて3つあります。アウトドアの用途やシチュエーションによって、それぞれタイプ別に使い分けるのがおすすめ。どのようなタイプがあるのか、購入する前に確認してみましょう。

ハードタイプ

ロゴスアクションクーラー50
出典:ロゴス

ハードタイプは型崩れしにくい構造になっており、アウトドアでも扱いやすいメリットがあります。またロゴスのハードクーラーには水抜き用の栓もついているものも。氷などが溶けて発生した水を手軽に排水することができます。クーラーボックスは水が溜まってしまうと、特に大きいサイズはひっくり返して水をこぼすのは大変ですよね。水抜き用の栓がついたハードタイプであれば、そんな悩みを解決してくれるのでおすすめ。

加えてハードタイプは保冷性能もバッチリ。アウトドアをストレスなく楽しみたい! と考えている方はぜひ、ハードタイプを選びましょう。

ハイパー氷点下クーラー

ロゴスハイパー氷点下クーラー
出典:ロゴス

ハイパー氷点下クーラーはロゴスのクーラーボックスのなかで看板的な商品であり、アウトドアを楽しむユーザーから高い評価を得ています。またハイパー氷点下クーラーは、厳密にはソフトタイプに分類されます。

ハイパー氷点下クーラーの魅力は、何といっても折り畳みができる収納性。いつでもコンパクトに持ち運べるのでアウトドアに限らず、ちょっとした買い物やピクニックに使えるのがうれしいポイントですね。ハイパー氷点下クーラーは、保冷性能が高いこともポイント。氷点下パックをあわせて使うことでアイスクリームの保冷が11時間も可能です。

ソフトタイプ

ロゴスLoopadd・マルチクールバッグ XL
出典:ロゴス

ソフトタイプはハードタイプと比べて保冷力は劣るものの、その分持ち運びに特化したタイプ

ロゴスのソフトタイプはデザインやサイズも豊富なバリエーションがあり、シンプルなものからお洒落なデザインまで選ぶことができるのが魅力。ピクニックや徒歩キャンプでのアウトドアを検討している方におすすめです。

ロゴスのクーラーボックスの選び方!

積み重ねられたロゴスのクーラーボックス
出典:Insrtagram by @logos_enjoy_outing

ロゴスのクーラーボックスにはさまざまな種類が登場しており、用途やシチュエーションによっておすすめが異なります。具体的には容量やデザインに注目して選び、キャスターや肩掛けなど細かい機能も慎重に選ぶことが重要です。

人数に応じた容量を選ぼう

台に置かれたロゴス氷点下クーラー
出典:ロゴス Facebook

まずは人数に応じた容量を選ぶようにしましょう。アウトドアで人数が増えるほど、必要になってくる容量が変わります。また容量を考慮しつつ、念のため少し大きめのサイズを選んで余裕を持たせるのもありですね。

【15L前後】ソロキャンプ、デイキャンプ向け

ロゴス氷点下パック 抗菌・ベーシッククーラー M
出典:ロゴス

ソロキャンプやデイキャンプなど、小人数でのアウトドアには15L前後の容量がおすすめ。1人分の荷物しかないので、そこまで容量の大きいクーラーボックスを選ぶ必要はなく、小さめでも不自由することはないでしょう

【20〜30L】デュオキャンプ、連泊ソロ向け

ロゴスハイパー氷点下クーラーXL
出典:ロゴス

連泊のソロ〜2人のキャンプでは、20〜30L程度のクーラーボックスを選びましょう。人数が増えたり、泊まる日数が増えると必然的に荷物も増えてきます。ソロ用とは別に少し容量が大きめのクーラーボックスを選んでおくのが無難です。

特に2人でキャンプをする場合などは、サブの容量の小さいクーラーボックスを追加で持っていくのもアリです。

【40L以上】連泊やファミリーキャンプ向け

ロゴスサーモテクト 氷点下クーラー タフ50-BJ
出典:ロゴス

40L以上の容量のクーラーボックスは、大人数でのグループキャンプやバーベキューにおすすめ。40L以上であれば十分にスペースがあり、大きめのペットボトルなども問題なく持ち運びが可能です。

40L以上の容量のクーラーボックスは容量が大きい反面、重さの関係で持ち運びが少し大変になる点も要注意。大は小を兼ねるという言葉もありますが、ピクニックや徒歩キャンプなどでは40L以上の容量のクーラーボックスは不向きです。あくまで大人数での利用時のみ使用することをおすすめします。

キャスター付き、肩掛け、リュック持ちやすさで選ぼう

肩掛けとリュックでロゴスのクーラーボックスをもつ
出典:Insrtagram by @logos_enjoy_outing

持ち運びを便利にするキャスターや肩掛け、リュックタイプを選べば、さらに快適にクーラーボックスを持ち運びできます。それぞれのどのようなメリットがあるのか、分かりやすく解説していきます。

トローリー(キャスター)タイプ

ロゴスハイパー氷点下トローリークーラー-BA
出典:ロゴス

携帯性が高いクーラーボックスをより便利にするには、トローリー(キャスター)タイプを選びましょう。トローリータイプであればタイヤの役割を持つキャスターがついており、キャリーバックのように楽々と持ち運びが可能です。

特に重い荷物を運ぶ際には重宝します。大人数でキャンプする時は大量の食材で重くなってしまいますが、トローリータイプであれば苦労することなく運べます。

肩掛けタイプ

ロゴスハイパー氷点下クールマスターを肩にかける
出典:Insrtagram by @logos_enjoy_outing

ロゴスのクーラーボックスはコンパクトなデザインが多く、ちょっとした物を入れて持ち運びをすることができます。ですがいくらコンパクトとはいえ、手にもって持ち歩くのは少し邪魔になりますよね?

そんなときには肩掛けタイプが活躍します。肩掛けタイプであれば手が塞がることがないので、楽々持ち運びをすることが可能です。

ロゴスではソフトクーラーや氷点下クーラーのシリーズに肩紐がついています。ちょっとしたピクニックに使用したいなら、肩掛けタイプがおすすめです。

リュックタイプ

ロゴスハイパー氷点下クールマスター・リュックXLを背負う
出典:ロゴス

徒歩キャンプなどでクーラーボックスを持って長距離移動するなら、リュックタイプを選びましょう。リュックタイプでは背負って移動することになるので、特に重い荷物を運ばなければならない場合に活躍します。少しでも持ち運びやすさを重視したい方におすすめです。

特にソフトクーラーは可愛いデザインも人気

ロゴスはらぺこあおむし ランチバッグ
出典:ロゴス

ロゴスのソフトクーラーは持ち運びしやすい軽量性が魅力ですがそれだけではありません。子供にも人気のあるかわいいデザインも豊富です。

たとえば、絵本で有名なはらぺこあおむしスヌーピーなどとコラボをしています。家族とのアウトドアで、子供に喜んでもらえるデザインが選べるのはロゴスの強みといえるでしょう。

ロゴスのクーラーボックス15選

台の上に置かれた3つのロゴス氷点下クーラー
出典:Insrtagram by @logos_aichi

持ち運びしやすい携行性がありながら、高い保冷性を兼ね備えているロゴスのクーラーボックス。ぜひ自分好みのモデルを見つけてみてください。

ハードクーラー

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能
30L
3.6kg
-
25L
2.9kg
-
9L
1.2kg
肩掛け

ロゴス サーモテクト氷点下クーラータフ 30

容量30L
重さ3.6kg
持ち運び機能-

おすすめポイント

●氷点下パックと併用することで最大4日間も氷が残るパワフルなクーラーボックス
●30・50L展開で、使うシーンでサイズを選べる
●フタが開きすぎないようストッパーつきで使いやすい

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能

ロゴス

サーモテクト氷点下クーラータフ 50-BJ

50L
7.2kg
-

ロゴス アクションクーラー25

容量25L
重さ2.9kg
持ち運び機能-

おすすめポイント

●断熱材を一体成型しているので、冷気の流出を防ぐ。保冷効果は最大2日間
●25・35・50Ⅼとサイズが豊富でソロから大人数のアウトドアまで対応している
●肩掛けベルトつきで、持ち運びも楽々

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能

ロゴス

アクションクーラー35

35L
3.8kg
-

ロゴス

アクションクーラー50

50L
5.0kg
-

ロゴス アウトドアクーラーS

容量9L
重さ1.2kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●断熱材を一体成型しているので、冷気の流出を防ぐ
●S(9Ⅼ)からXL(50L)まで4サイズで選択肢も豊富
●フタの取り外しが可能で、お手入れも簡単

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能

ロゴス

アウトドアクーラーM

25L
2.9kg
肩掛け

ロゴス

アウトドアクーラーL

35L
3.8kg
肩掛け

ロゴス

アウトドアクーラーXL

50L
5kg
肩掛け

ハイパー氷点下クーラー

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能
6.5L
0.79kg
肩掛け
40L
3.2kg
肩掛け,キャスター
6.5L
0.73kg
肩掛け
35L
1.8kg
肩掛け

ロゴス ハイパー氷点下クーラーS

容量6.5L
重さ0.79kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●別売りの氷点下パックとセットで使うと、アイスクリームを最大9.5時間保存可能(Sサイズの場合)なハイパークーラー
●S(6.5Ⅼ)からXL(40L)まで5サイズ展開で、さまざまなシーンに対応している
●コンパクトに折りたためるのでかさばらず、収納が簡単

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能

ロゴス

ハイパー氷点下クーラーM

12L
0.9kg
肩掛け

ロゴス

ハイパー氷点下クーラーL

20L
1.5kg
肩掛け

ロゴス

ハイパー氷点下クーラーSL

30L
1.9kg
肩掛け

ロゴス

ハイパー氷点下クーラーXL

40L
1.95kg
肩掛け

ロゴス ハイパー氷点下トローリークーラー-BA

容量40L
重さ3.2kg
持ち運び機能肩掛け,キャスター

おすすめポイント

●40Ⅼと大容量ながら、たたんで薄型になるので収納にも困らない
●キャスター付きで持ち運びは格段に楽!
●別売りの氷点下パックとセットで使うと、アイスクリームを最大8時間保存可能な優れもの

ロゴス ハイパー氷点下 クールマスターS

容量6.5L
重さ0.73kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●別売りの氷点下パックとセットで使うと、アイスクリームを最大9.5時間保存可能
●キャンプギアとしてはめずらしい都会的なデザインで個性的
●S(6.5Ⅼ)とXL(40Ⅼ)の2サイズ Sはソロユース、XLは家族など大人数で使用に最適

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能

ロゴス

ハイパー氷点下クールマスターXL

40L
1.7kg
肩掛け

ロゴス ハイパー氷点下クールマスター・リュックXL

容量35L
重さ1.8kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●氷点下パックと併用でハードクーラー並みの強力な保冷力を発揮する
●リュックのように背負ってハンズフリーになることも可能
●使用後は薄型にたためるので、収納にも困らない

ソフトクーラー

ロゴス Loopadd・マルチクールバッグ L

容量20L
重さ1.2kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●厚さ10mmの断熱材を使用していて、夏場でも安心
●フタが簡易テーブルとして使えるので、狭い場所でも便利 LとXLの2サイズ
●ループが装備されていてカトラリーや調理小物をひっかけることができる

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能

ロゴス

Loopadd・マルチクールバッグ XL

40L
1.7kg
肩掛け

ロゴス 防水たためるアースクーラー

容量26L
重さ2.2kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●野外パーティなどでも使いやすいフタがとれる形状
●円形のドラム型でも、折りたたむと厚さ12mmになるので持ち運びにも便利
●野外イベントやスポーツ観戦におすすめ

ロゴス 氷点下パック 抗菌・ベーシッククーラー M

容量15L
重さ0.52kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●保冷剤を入れるポケットつきで氷点下パックとも相性抜群
●外側・内側に抗菌加工がしてあり、衛生面も安心
●シンプルなデザインで使いやすい

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能

ロゴス

氷点下パック 抗菌・ベーシッククーラー L

25L
0.7kg
肩掛け

ロゴス

氷点下パック 抗菌・ベーシッククーラー XL

37L
0.8kg
肩掛け

ロゴス

氷点下パック 抗菌・ベーシッククーラー トート

4L
0.15kg
-

ロゴス 氷点下パック抗菌・デザインクーラー M

容量15L
重さ0.6kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●保冷剤を入れるポケットつき
●外側・内側に抗菌加工がしてあり、衛生面も安心
●ポップなカラーで他とかぶりたくない人におすすめ

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能

ロゴス

氷点下パック抗菌・デザインクーラー L

25L
0.9kg
肩掛け
37L
1.1kg
肩掛け

ロゴス はらぺこあおむし クーラー15L

容量15L
重さ0.46kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●10mmの断熱材で、保冷、保温にも最適
●お弁当以外にも飲み物を入れるのにも便利
●「はらぺこあおむし」の、カラフルでわくわくするデザイン

▼ランチバッグはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能

ロゴス

はらぺこあおむし ランチバッグ

4L
0.25kg
-

ロゴス 氷点下パック・クールキーパー

容量3L
重さ0.5kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●別売りの氷点下パックとセットで使うと、アイスクリームを9時間保冷できる強力な保冷力
●極圧の20mmの断熱材で別のクーラーと併用するとさらに保冷力アップ
●予備の氷点下パックの保存や収納に最適

ロゴス ROSY 抗菌・insul10 ソフトクーラー5

容量5L
重さ0.4kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●ジッパー部分にも装備された厚さ10mmの断熱材で冷気を逃さない
●内側生地に抗菌加工がされていて衛生面も安心
●3サイズ展開なのでシチュエーションごとに選べる

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
容量
重さ
持ち運び機能

ロゴス

ROSY 抗菌・insul10 ソフトクーラー15

15L
0.7kg
肩掛け

ロゴス

ROSY 抗菌・insul10 ソフトクーラー25

25L
1.0kg
肩掛け

ロゴス

ROSY抗菌・insul10 ソフトクーラー35

35L
1.1kg
肩掛け

ロゴス SNOOPY ソフトクーラー-BB

容量15L
重さ0.46kg
持ち運び機能肩掛け

おすすめポイント

●容量15Ⅼで、家族のピクニックやキャンプにも使いやすいサイズ
●厚さ10mmの断熱材を使用していて、夏場も安心
●スヌーピーのデザインがポップで可愛い!

ロゴスのクーラーボックスの保冷力を上げる方法

ロゴスサーモテクト 氷点下クーラー タフ30
出典:ロゴス

ロゴスのクーラーボックスは、保冷剤やスタンド、仕切りなどのアイテムと組み合わせることで保冷力がさらにアップします。

ここからはロゴスのクーラーボックスの保冷力を上げる方法を紹介していきます。

保冷剤の合わせ使いで保冷力UP

冷凍庫に入ったたくさんのロゴスの保冷剤
出典:Insrtagram by @logos_aichi

保冷力を上げるコツは、隙間なく保冷剤を入れることがポイントです。特に大型のクーラーボックスでは隙間を意識すると、より効率良く保冷することができます。

また保冷剤は、ロゴスの氷点下パックがおすすめ。圧倒的な持続時間で保冷力UPに期待ができる商品です。保冷剤の性能で物足りなさを感じている方は、ぜひ検討してみてください。

ロゴス 氷点下パックGT-16℃・ハード600g

サイズ19.5×13.7×2.8cm
重さ600g

おすすめポイント

●一般的な保冷剤に比べて約8倍の保冷時間と保冷速度
●魚を挟んで1時間置いておくと魚が凍るほどの凍結力
●植物性天然素材で抗菌仕様だから衛生的

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
サイズ
重さ

ロゴス

氷点下パックGT-16℃・ハード900g

25.5×16.4×2.5cm
900g

ロゴス

氷点下パックGT-16℃・ハード1200g

25.5×19.5×3.5cm
1,200g

ロゴス 倍速凍結・氷点下パックM

サイズ19.6×13.8×2.6cm
重さ600g

おすすめポイント

●凍結までの時間が「氷点下パック」に比べて倍速だから使いやすい
●一般的な保冷剤に比べて約8倍の保冷時間と保冷速度
●豊富なサイズ展開でクーラーボックスのサイズに合わせて選択可能

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
サイズ
重さ

ロゴス

倍速凍結・氷点下パックL

25.5×16.4×2.5cm
900g

ロゴス

倍速凍結・氷点下パックXL

25.5×19.5×3.5cm
1,200g

ロゴス 氷点下パックGT-16℃・ソフト550g

サイズ19×26×2.5cm
重さ550g

おすすめポイント

ソフトタイプでもハードタイプにも劣らない保冷力と保冷時間
●ハードタイプに比べて冷凍庫のスペースをとらず普段使いしやすい
●サイズは550g・900gの2サイズ

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
サイズ
重さ

ロゴス

氷点下パックGT-16℃・ソフト900g

19×26×2.5cm
900g

ロゴス 倍速凍結・氷点下パック ソフトM

サイズ13.5×19.5×2.5cm
重さ550g

おすすめポイント

●凍結までの時間が「氷点下パック」の半分だから使いやすい
●ハードタイプ同様一般的な保冷剤に比べて約8倍の保冷時間
●2種類のサイズ展開でクーラーボックスに合わせて選択可能

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
サイズ
重さ

ロゴス

倍速凍結・氷点下パック ソフトL

19×26×2.5cm
900g

▼保冷剤の最強ランキングについての記事はこちら!

スタンドに乗せて地熱から避ける

ロゴス回るんスタンド
出典:ロゴス

保冷力を上げる工夫として,

スタンドに乗せて地熱から避けたり日陰に置いておくと保冷力の向上に期待ができます。

また地熱からクーラーボックスを避けると本体の結露の軽減にも期待できるので、スタンドに乗せて使用すると、使いやすさの向上だけでなくさまざまな効果を発揮します。

ロゴス 回るんスタンド

サイズ48.5×38.5×37cm
重さ1,700g

おすすめポイント

●耐荷重60㎏で、大型のクーラーボックスでもOK
●使いやすい方向に回せるので使いやすさUP
●コンパクトに折りたためて持ち運びも楽々

仕切りでクーラーボックスを仕切る

ロゴス(保冷力・保温力UP!) サーマルバリアボード 50/XL
出典:ロゴス

仕切りを活用することでクーラーボックスの中身の間隔が狭くなり、余分なスペースがなくなって保冷力の向上につながります。また中身の整理整頓にも役立つので一石二鳥です。

ロゴス (保冷力・保温力UP!) サーマルバリアボード 25/M

サイズ42×22×0.5cm
重さ200g

おすすめポイント

●仕切りとしても使える断熱ボードで、クーラー内のスペース調整に役立つ
●クーラーのサイズに合わせて選べるので、よりフィットし保冷効果が高い
●片面開きができて、何度も開け閉めするときに冷気が逃げにくく便利

▼サイズ違いはこちら

商品
画像
販売サイト
詳細情報
サイズ
重さ

ロゴス

(保冷力・保温力UP!) サーマルバリアボード 35/L

48.5×26.5×0.5cm
280g

ロゴス

(保冷力・保温力UP!) サーマルバリアボード 50/XL

54×32×0.5cm
380g

ロゴスのクーラーボックスのよくある質問

ロゴスサーモテクト 氷点下クーラー タフ30
出典:ロゴス

ここからはクーラーボックス選びで悩むことや疑問に思うことを疑問を解決していきます。

部品の修理交換はできる?

ロゴスアクションクーラー用 水抜き栓
出典:ロゴス

クーラーボックスに限らず、大切にしていても破損はつきものです。壊れたからといって、新しく購入するのは費用がかかり大変ですよね。ロゴスでは部品ごとの購入も可能なので壊れた部品だけ交換できて費用も安く抑えられるメリットがあります。

また部品の入れ替えはパーツによって専門知識が必要になる場合があります。自信がない方はメーカーでの修理も検討してみましょう。

修理パーツの購入はこちら

修理についての問い合わせはこちら

ハイパー氷点下クーラーのたたみ方は?

折り畳まれたハイパー氷点下クーラー
出典:ロゴス

ハイパー氷点下クーラーは収納性が高く持ち運びに便利ですが、畳み方で迷う方も少なくないはず。ハイパー氷点下クーラーのたたみ方は以下のとおりです。

ハイパー氷点下クーラーのたたみ方

ジッパーを開ける

蓋を内側に折りたたむ

底板を外して側面に固定する

肩紐を内側に入れる

バック側面を折り込む

底側からジッパーで閉めれば完了

ロゴスのクーラーボックスを使ってみよう!

ロゴスハイパー氷点下クーラーを運ぶ人
出典:ロゴス Facebook

独自のタイプのクーラーボックスや、携帯性と高い保冷力が魅力的なロゴスのクーラーボックス。保冷剤やスタンド、仕切りなどのアイテムと組み合わせて使うとさらに利便性が高まります。

自分にあったロゴスのクーラーボックスをじっくり選んでみてくださいね。

ロゴスのクーラーボックスの人気売れ筋ランキング

楽天市場、Yahoo!ショッピングにおけるロゴスのクーラーボックスの人気売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます!

※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がCAMP HACKに還元される場合があります。
※各商品に関する情報は、ブランド・ECサイトなどの情報を参照して記載しています。
※掲載されている情報は、記事執筆時点でCAMP HACKが独自に調査したもの、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、自動で生成しているものです。
掲載価格の変動や登録ミスなどの理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細などについては、各ECサイト・販売店・ブランドよりご確認ください。

こちらの記事もおすすめ

氷点下パックについて紹介した記事はこちら!

ロゴスの防水クーラーについて紹介した記事はこちら!

氷点下パックのソフトタイプについて紹介した記事はこちら!