記事中画像撮影:筆者
ワークマンから遂に、2合サイズの飯ごうが登場!
画像はMOOSE ROOM WORKS「戦闘飯盒2型」
ソロキャンパーに人気の飯ごうと言えば、昨年大流行した「戦闘飯盒2型」が記憶に新しいところ。
昔ながらのスタンダードな飯ごう=「兵式飯盒(へいしきはんごう)」が4合サイズなのに対し、「戦闘飯盒2型」はちょうど半分の2合サイズ。ソロキャンプにピッタリのコンパクトさが魅力です。
ロスコやMOOS ROOM WORKSの「戦闘飯盒2型」・エバニュー「山岳飯盒弐型」などが人気ですが、いずれも約8,000〜1万円ほど。ソロ用クッカーとしてはなかなかの価格です。
1.5合サイズのメスティンがダイソーで約550円なのを考えると、キャンプ初心者や飯ごうビギナーにはちょっと手の出しづらい存在ですよね。
ワークマン「2合用野営飯盒」を入手!
かくいう筆者もそんな1人。これまで炊飯は蓋付きのチタンマグ、料理は南部鉄鍋というスタイルで、2合サイズのコンパクト飯ごうには手を出さずにいました。
ところが先日、ワークマンから「2合用野営飯盒」なるアイテムが登場! これがどうやら、「戦闘飯盒2型」ともまた別物で、お値段なんと1,900円(税込)! 早速入手したので、詳しくレビューしていきます。
ワークマン「2合用野営飯盒」はこんなアイテム!
かつてないオリジナルなサイズ感!
画像左:キャプテンスタッグ「林間 兵式ハンゴー (4合炊き)」
スタンダードな4合用兵式飯盒を、そのままサイズダウンした独特な形状で、大きさは横幅約18.6×奥行き約9.8×高さ約11.8cm。実測での満水容量は約1.1L、重さは262gでした。
アルマイトの表面加工が施されたアルミニウム製なので、軽量で持ち運びに便利なだけでなく、熱伝導率が高く、食材を均一に加熱できる点も魅力です。
画像右:MOOSE ROOM WORKS「戦闘飯盒2型」
戦闘飯盒2型とも比べてみました。同じ2合用サイズでも、戦闘飯盒2型は4合用兵式飯盒の高さだけ短くなった形。
奥行きや高さなど、ワークマン「2合用野営飯盒」とはフォルムがかなり違うのがよく分かります。
蓋・中子・本体の3部構成
一般的な兵式飯盒は蓋と本体の2パーツ構成ですが、「2合用野営飯盒」のパーツ構成は、戦闘飯盒2型と同様、中子を含む3パーツ。
さらに、戦闘飯盒2型の中子と同じく蒸気吹き出し用のスリットが入っており、本体に水を入れれば中子で蒸し料理や、水蒸気炊飯による二品同時調理ができる仕様になっています。
本体内側には、米1合もしくは2合の炊飯時に必要な水の量がわかる目盛り付き。
添付の説明書に、中子のスリット上端の高さまでが、ちょうど約1合の米の量という親切な記載も。自宅で米の量を測っておく手間も不要で、計量カップなしでもOKなのが地味に便利です。
アルストがシンデレラフィット
本商品のサイズについては、アルコールストーブのサイズに合う幅で開発されたという背景が。
実際に試してみたところ、この通り、若干の余裕を残しながらもほぼピッタリ、トランギアのアルコールストーブを収納できました!
さらにスノーピーク「チタンシングルマグ 300」がシンデレラフィット! アルコールストーブに追加して横並びで収納できます。
アルコールストーブと同じ場所に保管して持ち運べると便利な燃料については、約40mlの小型の容器であれば余裕を持って入れられました。
ライターや小型の風防・五徳も、ものによっては入るので、アルコールストーブ関係のギア一式を格納する組み合わせも実現できそうです。
ベルトループで外付けもOK!
「2合用野営飯盒」にしかない大きな特徴として、背面側の「ベルトループ」が。幅約20mm程度までのベルトが使えるサイズになっています。
筆者が普段使用しているバックパックのベルト幅が20mm弱でちょうどよく、外付けしてみました。アルミ製クッカーはシブく煤汚れが残るため、あえて見せるスタイルもかっこいいですね。