灯り1つで雰囲気を変えるランタン、どんなモノがおすすめ?

今回オススメするスノーピーク6つのランタンは、あたりを煌々と照らすというよりも、夜の静かなひと時を雰囲気よく楽しむためのホットする小さな灯りが特徴です。
おすすめ!スノーピークランタン6選
それでは、スノーピークのランタンにはどんな種類があるのか、ご紹介していきますよ。コンパクト&炎のゆらぎが美しい「ノクターン」
シンプルでスリムな形状、小さな光で照らすノクターンは、2016年に発売されたアイテムです。小さな光ですが、火力調整のダイヤルを回すことで炎の大きさを調整ができ、テーブルを充分に照らすことができる実用的な光量です。

スノーピーク リトルランプ ノクターン
●材質:アルミニウム合金、ブラス、ゴム、ガラス、ステンレス鋼
●サイズ:42×40×105(h)mm
●重量:102g
●収納サイズ:51×47×112(h)mm
●サイズ:42×40×105(h)mm
●重量:102g
●収納サイズ:51×47×112(h)mm
ガス缶を選べる!「ギガパワー 2WAYランタン」



メインのランタンで使うならコレ!「ギガパワー BFランタン」

最大170wとテントサイトを明るく照らすだけでなく、遠くから目印にもなります。また分割式の2枚のグローブは、ベンチレーターのガードワイヤーの先端を本体裏のバネ式のツメから外して取り外し、ベンチレーターを外す必要がないのがうれしいですね!
スペック
材質:ステンレス、アルミニウム、ブラス、耐熱ガラス
サイズ:φ130×235(h)mm
重量:1,025g(ヘッドのみ)
ロングセラー!小さくて明るい「ギガパワー ランタン天 オート」
1998年にリリースされた、スノーピークとしては初めてのガスランタンです。世界最小、最軽量のコンパクトなランタンで最大80wの明るさ!ワイヤー式の火力調整ハンドルはグローブ装着時でも扱いやすく、微妙な火力コントロールも難なくこなします。
スペック
材質:ステンレス、アルミ、ブラス、耐熱ガラス
サイズ:φ57×95m
重量:135g
充分すぎるくらい明るく、まぶしいですね。
LEDランタン人気!「ほおずき」
かわいい形状が風鈴のような、LEDランタンのほおずき。風鈴のようなシェードはシリコンでできており、見ためも感触もやわらかく。そしてランプの色は自然に溶け込む暖色でやわらかく、優しい明かりが魅力的なアイテムです。
スペック
材質:本体、フック、レンズ/ポリカーボネート樹脂、ボトムユニットフレーム、電池Box/ABS樹脂、ソフトシェード/シリコンゴム、ヒートシンク/アルミ
105×105mm×250mm
重量:168g(電池を除く)
ひとまわり小さい「たねほおずき」も大人気!


その時のメンバーに合わせてランタン選びをしてみては?

紹介されたアイテム

スノーピーク リトルランプ ノクターン
スノーピーク ギガパワー2WAYランタン

スノーピーク たねほおずき