別注・新作アイテム入荷中!!CAMP HACK STORE
ぷちもえファイヤー

ミニマリストに朗報!焚き火メインなら辞書サイズのDOD「ぷちもえファイヤー」がすこぶる快適

DODの新作焚き火台「ぷちもえファイヤー」に注目!コンパクトサイズながら二次燃焼でパワフルな火力とウワサの焚き火台、さっそく実践で使ってみました。メリットやちょっと気になる点など、リアル満載でお届けします!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ・記事中画像撮影:筆者

DODからコンパクトサイズの二次燃焼焚き火台が登場!

焚き火
家族や友人とBBQをしながら焚き火も楽しめる、がっしりした焚き火台。色々できて大きな炎を楽しめる反面、その大きさや重さから運搬・収納面で負担に感じることも。

ミニマムな焚き火には「ぷちもえファイヤー」がちょうどイイ!

ぷちもえファイヤー

そこで便利なのが、先日DODから発売された「ぷちもえファイヤー」。コンパクトながら本格的な二次燃焼方式で、焚き火に調理に幅広く楽しめます。

価格も1万円以下という注目のこの焚き火台、はたして使い心地はどうなのか? 実際にキャンプで使って確かめてみました。

DOD ぷちもえファイヤー

●サイズ:約W22×D7.5×H16.5cm ※スチールテーブル含む ●収納時サイズ:約W26×D8×H14cm ●重量:約1.2kg  ※付属品含む ●材質:本体/ステンレススチール、テーブル/スチール(耐熱塗装)、キャリーバッグ/600Dポリエステル

「ぷちもえファイヤー」を使ってみた

ぷちもえファイヤー

「ぷちもえファイヤー」が気になった大きな理由が、コンパクトサイズながら二次燃焼方式の焚き火台であるということ。これからお伝えするメリットをよりわかりやすくイメージしていただくために、まずは簡単にこの二次燃焼方式について説明しておきます。

二次燃焼方式とは?

ぷちもえファイヤー

出典:DOD

二次燃焼とは、一次燃焼で燃えきらなかった可燃性ガス(煙)に高温の空気を吹き付けて再燃焼させる仕組み。つまり煙を燃やすため、通常の焚き火台に比べて排出される煙の量が少なくなります。

焚き火をしていると煙がまとわりついて息苦しくなることがありますが、そういった煩わしさも軽減されるというわけです。

ぷちもえファイヤー

また、燃焼効率が高くしっかり燃えるため薪は綺麗な灰になり、燃え残りも少なめ。こちらが実際焚き火が終わった後の様子ですが、灰捨てなどの後始末はいつも使っている大き目の焚き火台と比べてとても簡単でした!

燃焼効率が高く火力もバッチリ

ぷちもえファイヤー

小型なら火力は弱いんじゃ? と予想していたのですが、しっかり燃える二次燃焼方式のおかげでサイズのわりに熱量は高め。

ぷちもえファイヤー

寒い季節でも、ソロはもちろん2名程度までであればしっかりと暖を取ることができそうです。

じつはこのアイテムは同じ二次燃焼焚き火台「めちゃもえファイヤー」のひとまわり小さいバージョンなのですが、パワフルな炎と燃焼効率の高さはしっかり引き継がれていました。

DOD めちゃもえファイヤー

●サイズ:焚き火台(約)W43×D14×H24cm ※取っ手を含まず、テーブル(約)W45×D16.5×H13cm、収納(約)W45×D19×H25cm ●重量(付属品含む):(約)7.7kg ●材質:本体/ステンレススチール、テーブル/スチール(高耐熱塗装)、キャリーバッグ/600Dポリエステル

小型サイズで収納・持ち運びがしやすい

ぷちもえファイヤー

サイズは幅21×奥行6.5×高さ12cmで、重さは1.2kg。公式サイトでは“国語辞典サイズ”と謳われているように実際とても持ちやすく、まるでクラッチバッグかのように気軽に持ち運べます。

常に携帯できるコンパクトさは荷物の量や移動手段に影響されることなく、焚き火の自由度を確実に上げてくれました。

簡単な調理に使えるロストル付き

ぷちもえファイヤー

小さいサイズながら焚き火調理や湯沸かしにもしっかり対応。焚き火台の上に載せて使う、小型のロストルが付属しています。

ぷちもえファイヤー

ただロストルのサイズは小さいので、大きい調理器具は載せることができません。試しに直径15cmのスキレットで調理してみたところ、ギリギリといった感じ。

火力の調節もしづらいので、メスティンや小型のスキレット、ユニフレームの「ちびパン」程度のサイズで「焼く・炒める」といった調理が無難です。

ユニフレーム ちびパン

●サイズ:φ163×35(高さ)mm ●材質:本体/黒皮鉄板1.6mm厚 クリアラッカー焼付塗装、ハンドル/スチール ●重量:390g

付属の収納ケースが使いやすい!

ぷちもえファイヤー

本体・脚・ロストルなどのパーツを全てまとめて入れられる、収納ケースが付属しています。密閉度が高いロールトップ構造のため、使い終わって灰が付いた状態でも、漏れ出すこと無く持ち運べるのもとても快適でした。

ぷちもえファイヤーを使ってみて気になったところ

ぷちもえファイヤー

焚き火をサクッと楽しみたいな~という気持ちで手に取ってみた「ぷちもえファイヤー」。予想以上に機能的ではあったのですが、いくつか気になった点もあったのでお伝えしておきます。

燃えるのが早くて小枝がたくさん必要

ぷちもえファイヤー

燃焼効率の高さに加え形状的に小枝程度の木しか入れられないため、燃えていくのがあっという間。消費スピードが早いので、燃料となる小枝はたくさん集めておかないと途中で燃料切れになってしまいます。

大きい薪でじっくり楽しむスタイルと比べると、ちょっと忙しない印象でした。

地面に近く難燃シートは必須!

ぷちもえファイヤー
焚き火台を載せるための脚が付属していますが、高さが4.5cmしかないためちょっと長い芝だと接触して焦げてしまいます。

ぷちもえファイヤー
また、口が狭くはみ出た枝が燃えている最中に地面に落ちてしまうこともありました。地面の保護のため、必ず難燃シートを使いましょう。
難燃シート

出典:DOD

同メーカーの大きめサイズの難燃シート「タキビバビデブー」もオススメです。

DOD タキビバビデブー

● サイズ:(約)W100×D100cm ●収納時サイズ:(約)W33×D20×H5cm ●重量(付属品含む):(約)460g ● 材質:ガラス繊維(両面シリコン加工) ● 厚さ:(約)0.2mm* ●連続使用温度:(約)250℃

細くて安定感が足りない・・・

ぷちもえファイヤー
携帯性が高い反面、奥行が無く細いので安定感がイマイチ。凸凹したフィールドだと、ちょっとした拍子に倒れてしまわないか不安を感じました。
ぷちもえファイヤー
特にロストルに大きなものを載せるとより一層不安定になるので、あまり大きな物は載せないようにしましょう。

【結論】「ぷちもえファイヤー」はこんな人にオススメしたい!

ぷちもえファイヤー
実際に使って感じた特に良かった点は、やはり小さくて運びやすく、さらに調理もできるところ。荷物の制約があるツーリングやバックパックでのソロキャンプでも、焚き火で調理もしたい! という場面で活躍してくれそうです。

また、普段はファミリーで大きい焚き火台を使っているけど「たまに行くソロでは小さめの焚き火をしっぽりやりたい」なんていうお父さんのセカンド焚き火台にも良さそうでした。

「ぷちもえファイヤー」なら、いつでもどこでも気軽に焚き火が楽しめる

ぷちもえファイヤー
コンパクトで持ち運びやすく燃料は小枝と、何かにつけて身軽に焚き火を楽しめる便利な「ぷちもえファイヤー」。身軽なキャンプの心強い相棒になってくれそうな一台です!

DOD ぷちもえファイヤー

●サイズ:約W22×D7.5×H16.5cm ※スチールテーブル含む ●収納時サイズ:約W26×D8×H14cm ●重量:約1.2kg  ※付属品含む ●材質:本体/ステンレススチール、テーブル/スチール(耐熱塗装)、キャリーバッグ/600Dポリエステル