編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE

【開封レビュー】ネイチャートーンズの新作焚き火台「タワーオブボンファイヤー」を使ってみた(2ページ目)

タワーオブボンファイヤーの魅力

タワーオブボンファイヤー 2種の紹介

提供:Naturetones

タワーオブボンファイヤーは、左の無塗装タイプと右の耐熱ブラック塗装済みタイプの2種。機能についてはほぼ同じなので、艶ありなしなど好みにあわせて選んでも良さそうです。それでは、魅力に迫ってみましょう。

①最初から専用ロストル付き

専用のロストル

提供:Naturetones

焚き火台には珍しく、火口に載せられる専用ロストルがオプションではなく最初から付属しています。別途焚き火ハンガーやゴトクなどがなくても、湯を沸かしたり料理が楽にできますね。

②オプションで焚き火台同士を連結可能

オプションで焚き火台同士の連結可能を紹介

提供:Naturetones

こちらは別売りですが、オプションパーツの「タワーブリッジ」を使用することで、タワーオブボンファイヤー同士で連結が可能。まるで囲炉裏テーブルのようですが、焚き火台同士が連結するというのは新しい……!

物が置けるので料理や食事の際に便利ですし、グループキャンプに最適な演出をしてくれます。

③新製品でサイドテーブルも

新製品のサイドテーブル

提供:Naturetones
2019年12月11日から、タワーオブボンファイヤー専用の「オプションテーブル」も登場! タワーブリッジは連結用に本体が複数台必要でしたが、コチラなら一台でも使用が可能。

実際に使ってみた

実際に点火中のタワーオブボンファイヤー

では実際に、タワーオブボンファイヤーの耐熱ブラックを使用していきます。果たして使い勝手はどうなのでしょうか。

しっかりとした重さがある

この焚き火台の素材はすべて鉄で、総重量は約7.3kg。ユニフレーム「ファイアグリル」が2.7kg、スノーピーク「焚火台 L」が5.3kgですから、かなり重い焚き火台だと分かります。

鉄を使用した製品を多数展開しているネイチャートーンズですが、この新作焚き火台について聞いてみたところ、以下のような回答が。

タワーオブボンファイヤーについては、まず強度を最優先し、湾曲してしまったり破損がおきないよう長年使用できる焚き火台を目指しました。

重厚な焚き火台を考案したのは、安全性と長年使ってもらうための強度を高めるためなんですね。

収納には限界があるけどコンパクト

コンパクトな収納を説明

提供:Naturetones

組み立てたときの高さは約34cmありますが、パーツをスタッキングできるため、収納時は約15.5cmという半分以下の高さに。設営時の「要塞」のようなイメージからは想像できない、かなりコンパクトなサイズに収納できます。

しかし、独特な形状で厚みもあるので持ち運びはしやすいとは言えないかも。一緒に焚き火セットを入れておくボックスとして活用するのもアリかもしれませんね。

構造は至ってシンプル

シンプルな構造

下段の脚部分(右)、中段の火床(左)、上段の火口(中央上)、そして火口に載せられるロストル(中央下)、合計4つのパーツです。

組み立てはとても簡単

土台の脚

まず土台の脚を置いたら、フレームの凸凹をチェック。

土台の凸凹

この凸凹と、中段になる火床の下にも凸凹があるのでこれを合わせます。

凸凹が重なった様子

するとかっちりとかみ合い、固定されます。六角形の長い辺と短い辺が交互に重なり合う仕組み。

組み立て完了

同じように上段の火口を重ね、最後にロストルを装着すれば組み立て完了。説明書がなくてもできるほど簡単です。展開時のサイズは幅43cm×高さ34cm。

さっそく火入れ!

では着火剤と薪を用意して、火入れ開始! 気になる燃焼効率はどの程度……?

2 / 3ページ