キャンプフェス「FUJI & SUN ‘2025」とは?

太陽の陽射しと富士山のエネルギーを浴びながら、音楽に耳を傾け、身体を動かし、食を楽しむ時間を提供するキャンプインフェス「FUJI & SUN ‘2025」。
2019年に初開催され、今回で通算6回目を迎えます。年々試行錯誤を重ね、コンテンツを充実させながらパワーアップしており、キャンパーからも厚い支持を集めるフェスとして定着しました。

そんな注目度の高い本キャンプフェスは、昨年と同じく静岡県富士市にある「富士山こどもの国」で、5月31日(土)・6月1日(日)の2日間にわたって開催されることが決定しました。
今年はどんな魅力的なコンテンツが用意されているのか、早速チェックしていきましょう。
車中泊エリアも新設!
キャンプサイトは多種多様なフィールドを用意

キャンプフェスを楽しむため、宿泊するサイトはやはり気になるところ。
そんな不安を解決するために「FUJI & SUN ‘2025」ではメインステージに近いグリーンヒル、木々に囲まれたフォレスト、荷物の運搬が楽なタウン、数量限定の区画サイト、オートキャンプ、テント入らずのパオなどのキャンプサイトに加え、 今年は車中泊できるエリアも新設されます。

そのほか、昨年同様にゆったりして帰りたいという方向けの延泊チケットも用意。
家族構成や、ライフスタイルにあわせてキャンプサイトを選ぶことができるのも、本フェスの特徴の1つです。
老若男女が楽しめるアクティビティ

続いてFUJI & SUN ‘2025のアクティビティといえば、プロの冒険集団「人力チャレンジ応援部」が企画・監修するコンテンツ。
今回も、火起こしなどアウトドアで役立つワークショップや、楽しみながら一緒に学べるトークショー、ファミリー向けの企画などが盛りだくさんです。
また、多くの著名人やアスリートが絶大な信頼を寄せるカリスマボディメイクトレーナー横手貞一朗さんによる、モーニングエクササイズも開催。

そのほかにも「富士山こどもの国」のアスレチックや、クモの巣ネットも開放されており、動物へのえさあげ体験などもできるので、お子さんの思い出作りにはうってつけです。
アウトドアエリアもさらにパワーアップ!
トークショーも開催!

そして、思わず財布の紐が緩んでしまうアウトドアエリアも忘れてはいけません。
雑誌「GO OUT」やアウトドアショップ「SWEN」の出店をはじめ、今年からは国内外の注目ブランドが集結するアウトドアマーケットエリア「WORLDVIEW SESSION」を新たに展開します。
SABBATICAL(サバティカル)、ブーツメーカーDanner(ダナー)、ASOMATOUS(アソマタス)などのブランドに加え、有名ショップも多数出店し、フェスならではのギア収集ショッピングを楽しめます。

さらに、GO OUTのプロデューサー竹下充さんと、我らがCAMP HACK編集長の松田によるクロストークも実施。
キャンプフェスの初心者から上級者まで、新しいキャンプギアと出会いを楽しみつつ、トークショーでは新たな知見を知ることができるかもしれませんよ!
第2弾発表!
すでに豪華絢爛なアーティストがライブを披露

そして、ビッグからローカルまで、バリエーション豊かなアーティストが揃うFUJI & SUN ‘2025ということもあって、今回も華やかな面々が集結。
第1弾では折坂悠太 (band)、森山直太朗、ハンバート ハンバート、MONO NO AWARE、トリプルファイヤー、どんぐりず、柴田聡子。

そして、第2弾の発表ではハナレグミ、君島大空、鎮座DOPENESS、MFS、betcover!!、井上苑子の出演が決定しました。
この豪華メンツを、キャンプしながら楽しめるというのは贅沢と言って間違いありません。これに終わらず今後も発表は続いていくそうなのでご期待ください。
お得な早割チケットが絶賛発売中!

開催は5月31日(土)と6月1日(日)と少し先ですが、すでにワクワクが止まらない「FUJI & SUN ’25」。
先ほどお伝えしたようにアーティストをはじめ、今後も情報解禁は行われるので、公式HPやSNSのチェックをお忘れなく。
そして、現在お得な早割タイプや、静岡県民にお得な県民割チケットも販売開始しています。人気のチケットは早々に完売してしまうので、この機会にゲットしてみてはいかがでしょうか。